男性専用

カプセルホテル サウナ&大浴場 リフレ いわき駅前店

カプセルホテル - 福島県 いわき市

イキタイ
249

マイナスソルト

2025.04.08

19回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:新年度初サウナは地元リフレで!
気の合う仲間達と。
浴場入り口のレモン水、
広いサ室、
壁際の洗い場の数も充分

体を洗い

サ室

水風呂

休憩

相変わらず動線がコンパクトで良い

整ったあとは
いわき駅前で軽く一杯

楽しいサウナ始めでした

また来ます

新時代 福島いわき駅前店

ピラミッド、生ビール

早い安い美味い いい時間を過ごすことができました

続きを読む
5

galacticoman

2025.04.08

1回目の訪問

サウナ飯

定例月曜サウナの日。遠征サウナの回。

『地下でひっそりとサ活する』

朝から私用でいわきまで。朝の6時に自宅を出て15時にミッションコンプリート。そろそろサウナへ行きたくてサウナイキタイをパトロール。そしてコチラへ。

4時間コースを選択。「カプセルではないんですか?」ビジターが少ないようだ。タオルとロッカーキーををもらい更衣室へ。ロッカーの中に金庫がある安心設計。しかしロッカーキーが空回る。元も子もないのでロッカー自体を代えてもらう。館内着に着替え地下の浴室へ。ちょっとしたタイムロスからのスタート。

棚に着替えバスタオルを投げ入れる。浴室前にレモン水がありがたい。
高めの椅子で洗髪洗体。お風呂で10分。いよいよスタート。

本日のサ活 4セット
サウナ 10分✖️4
水風呂 1分半✖️4
内気浴 12分✖️4

サウナ
テレビ付きのコの字型配列。そこそこデカいストーブ付き。奥側3段目に着座、しかも奥側向かって右側だけ天井が少し低くなっている。両方座ってみたが明らかに熱の籠りがいいので右奥端に決める。ドライセッティングだが95度付近。願わくば100度越え、できれば110度欲しいところ。汗が6分過ぎてじわじわ染み出してくる。しかし温度がもう一つのこともあり、時間の割には歩みが遅い。退室したくなる時でももうひと汗欲しくなる。少し消化不良を残しての退室。

水風呂
温度以上に感じる冷たさ。勢いよくチラーが働き羽衣も剥がされ気味。シャキッと決まる。ただ塩素の匂いがほんのり漂う。

内気浴
チェアもあるが、インフィニティチェアへ。ジェネリック版のインフィニティチェアなので、通常より横幅が狭く、枕がないのでフレームに頭が当たる残念仕様だが、寝不足もあり寝落ちしてしまう。水平は正義だ。狭さも功を奏し体が固定されて安定する。10分の睡眠で蘇る。場所的な問題だと思うが、少し排水の臭いが気になる。

再びお風呂に浸かる10分。本日のサ活は無事終了となる。
外に出る出ればもうすっかり夜の帳が下りている。地下で窓がない浴室は時間の経過や天気が全く分からなくてビックリすることがある。やばい、そろそろ戻らねば。
近くの酒屋で地場の日本酒2本を購入し退散する。
入浴時間が遅くなったこともあるかもしれないが、快適に気持ちよく過ごせた。インフラが惜しいのは地方あるあるなので気にしない。混雑しない、価格が安いは正義だ。4時間で990円。体を流す目的なら十分だ。さながらいわき駅前のサウセン。再び予定が出来れば再訪すると思う。
本日もありがとうございました。

ファミリーマート いわき駅前店

サントリー天然水丸搾りスパークリング

サ活後の炭酸は何でも美味いシリーズ。人工的な酸っぱさは折り込み済み。甘くないのがよい感じ。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
106

マスティー

2025.04.03

1回目の訪問

福島出張2日目
初訪
(12分→水風呂1分→12分→水風呂1分→内気浴)×3

サウナ室の座面は低く奥行きがあるためゆったり寛げます
座面にはビート板素材のバスマットが敷いてあり
その上にタオルなので座り心地もいい感じ◎

レモン水も用意されていてお店のサービスも良い
外気浴はありませんが満足なサ活でした

続きを読む
18

#推しサ活 気ままに #川﨑桜 ちゃんといわき遠征。マット交換とロウリュにピッタでサクラった🌸🫧

和風居酒屋ダイニングKINKA

ジェネリック一蘭

もはや先行薬より効く一杯、!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15.6℃
6

ちび

2025.03.20

2回目の訪問

地方雑誌のクーポンで490円で利用。
後払い制なのは忘れてはいけない。

ここのアメニティーの豊富さには恐れ入る。
歯磨き粉付き歯ブラシ、垢すりタオル、髭剃り。

3セットでサクッと帰宅。

続きを読む
16

ろそ

2025.03.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

masa-p

2025.03.11

2回目の訪問

今日は3/11、震災から14年。
このタイミングでいわきにいるのも何かの縁なのかな。
ということで宿泊からの朝ウナ。
朝からインフィニティチェアでがっつりととのった。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16.8℃
29

masa-p

2025.03.10

1回目の訪問

サウナ飯

今日はいわきに宿泊。
なかなか泊まることないいわき。
駅前のリフレで宿泊。
サクッと3セットから近くの横丁で龍が如くのロケの話を聞きつつ地元の方オススメの中華で〆。
龍が如く、新宿のシーンの続きがいわき駅前ってのがシュール笑

中国料理 鳳翔

五目チャーハン

ボリュームすんげ

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16.5℃
25

takegola

2025.03.09

2回目の訪問

サウナ飯

・日曜の5:00ごろに訪問
・浴室にいたのは10人弱ほど、平均年齢高め、空いてるなと感じられるレベル

今回は
・サウナ8分→水風呂1分→内気浴3分×2セット
・サウナ10分→水風呂1分→内気浴3分
・温風呂8分→水風呂1分
のサウナ3セット構成

#トピックス
・受付でタオルセットを受け取る。館内着はロッカールームに置いてあり、自由に取っていい。
・浴室入口横にプラコップ式のレモン水の給水器、浴室内に給水器あり
・洗い場には使い捨てのナイロンタオルもあり
・内風呂は大きめの温風呂一つ

#サウナ
・入口横にビート板が置いてある
・最大3段式でキャパ15人強
・テレビがあり。NHKが映っていたが、入口にチャンネルが置いてあったので、変えようと思えば変えられるのかも。
・まあまあドライ。温度高めの感じがして、まあまあ熱い。

#水風呂
・キャパは3〜4人くらい
・まずまずのキンキンさ
・水道水使っているのか、若干臭いがする

#ととのい椅子
・内気浴に6つ

・4時間990円はやはり土地柄ということもあり、コスパ高い。東京なら倍取ってる。
・施設はちょっと年季が入っているが、全体的にはキレイ
・ただ、めっちゃ良いサ活かと言われると微妙

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16.9℃
24

kojitama_house

2025.03.02

11回目の訪問

本日は飲みからの2度目のサウナ!久々のリフレ!ちょっと混んでた!

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16℃
19

かめすけ

2025.03.02

7回目の訪問

久々のリフレへ。
本日2施設目。

【サウナ】
93度。
カラっからのアッチあち。
これがまたいい。

【水風呂】
16度。
キンキンに冷えてやがる。

【内気浴】
チェアでととのいました〜。
安定のととのいです。
外気浴あるといいですね。

【レポート】
久々のリフレでした。
比較的、混んでました。
大変お世話になりました。
またいつか来ます!

現場からは以上です!

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16℃
23

tiny

2025.02.23

1回目の訪問

いってきました、カプセルホテル サウナ&大浴場 リフレ いわき駅前店

いわきサンシャインマラソンを走り終わり、ボロボロの体でこちらを訪問

疲れ切った体に沁みました。

続きを読む
1

たかのっち

2025.02.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

tsukuda_hoppy

2025.02.21

4回目の訪問

サウナ飯

いわき農園お手伝いを終えて、特急ひたちに乗るまでの3時間
久しぶりいわきに来てみたら、ラトブ裏に夜も開いてるギャル立ち食いそば屋も気になったけど…

今年初おなじみリフレへ
ここんちのサ室は自分に合ってるようでサウォッチ高ポイント

銭湯並みなお値段だし、ジモティ常連さん中心施設なのは理解してますが
まぁ、今回はタイミング悪く過去イチ客層ひどかったなぁ
去年の夏頃ぶっ壊れて以来、コインランドリーも休止のまま(隣りの24時間営業コインランドリーは洗濯オンリーだし)

とはいえ、また行くけど(笑)

ファミリーマート いわき駅前店

宝焼酎ハイボール・レモン

特急ひたち発車前に一本空けちゃうよね

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 15.7℃
1

サウナ太郎

2025.02.16

1回目の訪問

9分×3セット

久々の訪問。
アカスリタオルや歯ブラシなどのアメニティが充実しているのが嬉しい。

サウナはしっかりアツくて、他の人施設より短時間で脈拍が上がるのが分かります。
水風呂は以前はバイブラだった気がしたんですが、今は水流が下から湧き上がるタイプでしっかり羽衣剥がしが効いて短時間で冷やされます。
サウナからのシャワー、水風呂、休憩スペース、給水機の動線が良く、ストレスなく楽しめます。

サウナハットを掛けられるフックが有るのも良いですね。
カプセルホテルのサウナに行くってなんだかオジサン臭いですが、そこがまた良いって思います。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16℃
22

ヤマヤン

2025.02.15

1回目の訪問

2時間程時間があったので、思い付きで入店。
約90℃の16℃、内気浴最高。

続きを読む
0

だも

2025.02.15

1回目の訪問

サウナ飯

10min×2

いわきFC戦を観戦後、シャトルバスでいわき駅前へ。

直近全くサ活をする暇がなかったので、今日はこちらへ。

〜4時間で990円、タオル/館内着付き、休憩スペースありと、サクッと入るにもちょっとゴロゴロするのにも便利で羨ましい。

サウナ室や水風呂のスペックに特筆する点はありませんが、ハット掛けやインフィニティチェアがあり◎

地元の方々が中心なので会話はご愛嬌。

撮影は控えたものの、脱衣場に地元の牛乳屋さんの自販機があり、フルーツオレを購入。
牛乳本来の風味が感じられて、とても美味しかったです。

また機会があれば来たい施設でした。

大川魚店 前濱食堂ヤマコ

うにみそ飯と目光唐揚げ定食

駅ビルにある、地元のお魚屋さんがやってるお店。美味しかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.5℃
15

マイナスソルト

2025.02.11

18回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:洗い場→サウナ→水風呂→休憩椅子
動線がコンパクト
とても良い

不定期なのかな
ロウリュのサービス
いい匂いのアロマ水
とてもありがたい

地元のベテラン大先輩達
一部ではありますが
サウナ室から出て汗を流さず
湯船や水風呂にタオルごと入ってしまうのは
地域あるあるとして受け入れるしかないのかなと苦笑

ま、退出時にシャワー浴びて
リセットできると思えば
特に気になりません

また来ます

続きを読む
12

🐒びり~🍄

2025.02.11

2回目の訪問

サ活 今年 5回目

朝ウナ 客少なくて貸切状態の時もあった

3セット セルフロウリュ
客が少ないと水風呂15.8℃

続きを読む
18

🐒びり~🍄

2025.02.10

1回目の訪問

サ活 今年4回目

福島県いわき市 リフレ

カプセル利用
デラックスは鍵付き個室
祝日前4800円
駐車場も近くに提携1泊800円

サウナ1つ
 普通のドライサウナ90℃
 常連さんおしゃべり多い
 ただ会話禁止の張り紙等なし
 常連さん石に水かけていましたが、
 可否不明 
水風呂1つ 広め17℃弱
 水流あり
大浴場1つ
内気浴のみ
 インフィニティ2つ
 通常椅子4つ

まぁ普通のサウナでした
飲食店はなし
金曜日土曜日のみ夕方〜軽くお酒提供しているとのこと

続きを読む
13
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設