男性専用

カプセルホテル サウナ&大浴場 リフレ いわき駅前店

カプセルホテル - 福島県 いわき市

イキタイ
234

サウナ太郎

2025.02.16

1回目の訪問

9分×3セット

久々の訪問。
アカスリタオルや歯ブラシなどのアメニティが充実しているのが嬉しい。

サウナはしっかりアツくて、他の人施設より短時間で脈拍が上がるのが分かります。
水風呂は以前はバイブラだった気がしたんですが、今は水流が下から湧き上がるタイプでしっかり羽衣剥がしが効いて短時間で冷やされます。
サウナからのシャワー、水風呂、休憩スペース、給水機の動線が良く、ストレスなく楽しめます。

サウナハットを掛けられるフックが有るのも良いですね。
カプセルホテルのサウナに行くってなんだかオジサン臭いですが、そこがまた良いって思います。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16℃
16

だも

2025.02.15

1回目の訪問

サウナ飯

10min×2

いわきFC戦を観戦後、シャトルバスでいわき駅前へ。

直近全くサ活をする暇がなかったので、今日はこちらへ。

〜4時間で990円、タオル/館内着付き、休憩スペースありと、サクッと入るにもちょっとゴロゴロするのにも便利で羨ましい。

サウナ室や水風呂のスペックに特筆する点はありませんが、ハット掛けやインフィニティチェアがあり◎

地元の方々が中心なので会話はご愛嬌。

撮影は控えたものの、脱衣場に地元の牛乳屋さんの自販機があり、フルーツオレを購入。
牛乳本来の風味が感じられて、とても美味しかったです。

また機会があれば来たい施設でした。

大川魚店 前濱食堂ヤマコ

うにみそ飯と目光唐揚げ定食

駅ビルにある、地元のお魚屋さんがやってるお店。美味しかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.5℃
14

マイナスソルト

2025.02.11

18回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:洗い場→サウナ→水風呂→休憩椅子
動線がコンパクト
とても良い

不定期なのかな
ロウリュのサービス
いい匂いのアロマ水
とてもありがたい

地元のベテラン大先輩達
一部ではありますが
サウナ室から出て汗を流さず
湯船や水風呂にタオルごと入ってしまうのは
地域あるあるとして受け入れるしかないのかなと苦笑

ま、退出時にシャワー浴びて
リセットできると思えば
特に気になりません

また来ます

続きを読む
12

🐒びり~🍄

2025.02.11

2回目の訪問

サ活 今年 5回目

朝ウナ 客少なくて貸切状態の時もあった

3セット セルフロウリュ
客が少ないと水風呂15.8℃

続きを読む
18

🐒びり~🍄

2025.02.10

1回目の訪問

サ活 今年4回目

福島県いわき市 リフレ

カプセル利用
デラックスは鍵付き個室
祝日前4800円
駐車場も近くに提携1泊800円

サウナ1つ
 普通のドライサウナ90℃
 常連さんおしゃべり多い
 ただ会話禁止の張り紙等なし
 常連さん石に水かけていましたが、
 可否不明 
水風呂1つ 広め17℃弱
 水流あり
大浴場1つ
内気浴のみ
 インフィニティ2つ
 通常椅子4つ

まぁ普通のサウナでした
飲食店はなし
金曜日土曜日のみ夕方〜軽くお酒提供しているとのこと

続きを読む
13

メンマー(市販)

2025.02.05

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む
22

みや

2025.02.01

1回目の訪問

バレーボールで遠征と、磐越東線に乗るために、いわきへ。綺麗でいいです。家の近くにあったら、通うでしよう。本当にこの位が一番良く、落ち着けました。

続きを読む
11

たまたま

2025.01.27

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナデブ

2025.01.13

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:4分 × 3
合計:3セット

一言:やっぱりイイ!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
12

タルタルくん

2025.01.11

2回目の訪問

🚄帰省のサ活⤴︎ホテル向かいの施設へ〜😁

年末年始は義実家(いわき)に帰省してなく、
三連休にやってきましたー天気予報で雪とか
心配してたけど、まったくの快晴だった☀️

訪問後は、駅前のグランパークホテル🏨宿泊。
ホテルに浴場&サウナついていて何度かサ活を
あげてるけど、今日はじゃじゃ馬の相手をする
元気なし(色々サ室に気を遣うのです😝⤵︎)

目の前のリフレへ行くことに👍前回朝ウナが
よかったので、夜はどうなんだろうかとね!

21時すぎイン。営業24時までとのこと。
浴場は地下1階で空いていた。しかも
21時30分から22時までは浴場が貸切り😅

サ室は94℃も基本はマイルド。湿度ボチボチ
で発汗は良い。テレビ見入ってたら気づけば
10分以上も入ってた、、

水風呂は16.8℃表示で入りやすい。休憩は
奥のインフィニティへ。ロックがかけてあって
なんだよーっ💢て解除して、勢いよくイスを
倒すとそのままイスがひっくり返りそうになり
危なかった💦実際3回ほど、、気をつけよう。
というか、ロックしないでね。どっちが解除か
気をつかうのは無駄な時間だしね、、

貸切り含め4セット、気持ちよかったー
湿度高めると一気に体感上がってよきよき✨

風呂上がり後は2階休憩所へ。漫画あったり、
リクライニングチェアでゆっくり広いスペース
あってよいですね ←イマココで🍺

では向かいのホテルに帰りますー
明日は午後に東京戻り。おつかれさまでした♨️

続きを読む
223

マイナスソルト

2025.01.09

17回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:7分 × 4
合計:4セット

一言:早朝サウナ、ほぼ貸切状態。
最後のセット、休憩椅子で足湯桶を使う。
心地よい。

続きを読む
21

kanooooda

2025.01.05

2回目の訪問

2セット
2025年初

続きを読む
20

マイナスソルト

2025.01.04

16回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:4セット

一言:サウナ初め。

新年会前にサクッと
外が寒いので、4セット目のサウナを終え
シャワーで汗を流し
そのまま着替え、会計
玄関を出て歩く
気温3℃の夕方の
いわき駅前の風が心地よい
1杯目のビール最高でした

いいお正月だったなと

シネイ(SIN−E)

ギネスビール

1パイントで しみじみ美味しい

続きを読む
13

kojitama_house

2025.01.01

10回目の訪問

水曜サ活

2025年第1弾、リフレ!2セット!めちゃ空いてました!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.4℃
18

マイナスソルト

2024.12.31

15回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

一言:サウナ納めに。
昼下がりに行ったのですが、ちょっと人多め。
とはいえ、自分のペースで楽しむことができました。

続きを読む
11

てんてん

2024.12.31

32回目の訪問

サウナ:10,10,12
水風呂:1,1
休憩:5,5,5

続きを読む
21

まぁ

2024.12.30

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

カチュネバ!

2024.12.29

1回目の訪問

サウナ飯

せっかくなので新幹線で東京に真っ直ぐ戻らず、常磐線で福島浜通りをのんびり帰ります。途中いわきで下車、駅前歩いてすぐのリフレでひと風呂です😚✨。

建物の地下にあるお風呂は、あつ湯と水風呂とサウナのシンプルな造り。外気浴は無し。お風呂場の真ん中に椅子が並べてあり、壁際にはインフィニティが2脚あります。サウナ目当てで来るお客さんも多いのでしょう。

サウナは明るいコの字の奥3段その他1~2段席。黄色いサウナマット🟨の下にウレタンマットが敷いてある小粋な気配り。室温95~6℃かな?激しく汗💦が出ます。お客さんの年齢層は比較的高く、地元の御方が多いようでサ室内でのおしゃべりが賑やかです🌺。「あれ3-5-7だったな、失敗だっぺ」「買ってたら18万になってたよなぁ」「○○は腰だよ、あいつ腰やっちまってっから~、もうダメだっぺ」推理力をコナン並みにフル稼働させた結果、どうも競輪🚴の話のようです。いわきには競輪場があるらしい。茨城弁の生「だっぺ」初めて聞きました。こうやって地元の皆さんの生の会話を聞けるのもサウナの良さかもしれません😄。

水風呂16℃、確かに水はカルキ臭いけど、このサウナと水風呂のこのセッティング、私は好きです💕。3セット終えて東京へ戻る前に、サ活投稿で読んだ近くの貝料理のお店にIN🦪🍺。今日は日曜日で休みかと思っていたら開いていました。予約せずに飛び込みで入れたのもラッキー!刺身盛り合わせと牡蠣のコロッケむちゃくちゃ旨かった~😍!

貝鮮はまこう

刺身盛り合わせ

旨かった~!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16.1℃
142

たつ

2024.12.25

1回目の訪問

水曜サ活

#サウナ
94℃で意外と人数も入るサウナでした。入り口に木炭みたいなのを置いており、香りをつけようとしている感じでしたが、そこはあんまり感じられず。もともとは深夜1時まで入れるサウナでしたが、最近12時までになったみたいです。タオルが敷いてあり、サウナマットもありました。普通に良サウナに感じました(あんまり期待してなかった笑)

#水風呂
15.6〜16.1℃くらいです。気持ち浅く感じるので肩まで浸かるなら体を寝かせる必要はあるかも。
導線としてはサウナの目の前にシャワーがあり、その後ろに水風呂なので完璧です。
ただ、お風呂のほうもそうなのですが、カルキ臭さがすごいです。もちろんどこも循環水なので当然ではありますが、本当にプールなのかと思うくらいの匂いでした笑

#休憩スペース
デッキチェアと普通の椅子が4つです。
デッキチェアがなんか上手く使えなくて萎えました笑
使えてた人もいたので使い方の問題な気がします!
冷水機もあるし、脱衣所にはいわきに拠点を置く生乳業者の自販機あります。普段買わないですが、地産地消ということで飲みました!美味しかったぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15.6℃
6

マイナスソルト

2024.12.23

14回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:午前中早めの時間帯にサクッと。
サウナ利用は3名ほど。
ほぼ貸し切り状態。
ありがたい。

続きを読む
14
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設