対象:男女

礼文島温泉 うすゆきの湯

温浴施設 - 北海道 礼文郡礼文町

イキタイ
41

にゃまこ

2022.02.02

2回目の訪問

いつもよりちょい早い時間に行くと今年初の胸毛ボーボー蒸しZ(勝手に呼んでる)に遭遇。サウナ室では相変わらずヨダレだらだら笑

水風呂はシングルで締まる〜って感じ
4セットで今日もととのいました!

続きを読む
26

にゃまこ

2022.01.30

1回目の訪問

まん防からか日曜日でもお客さんは少ない。
大工のサウナーに偶然遭遇し、サ活スタート。
10分3セット。
水風呂は間違いなくグルシン。やばい
ととのいイスで久々に話したな〜
がっつりととのいました!

続きを読む
27

さかなクン

2022.01.03

1回目の訪問

よかったです。

続きを読む
2

赤沼 和哉

2021.08.27

1回目の訪問

礼文島に宿泊。
サウナがあるのを知って思わず立ち寄りました。

温度は86度くらいかな。
今のタイミングなら4人でいっぱいくらいのサウナでフェリー出港の時間がなかったので渾身の1セット。

7分くらいサウナ入って、水風呂は2分ちょっと。
整い椅子があったので、そこで5分くらい小休止して、マックスではないものの、緩やかに整いました。
いー感じ。

終わった後は、フェリー乗り場に移動して、フェリー乗り場内の武ちゃん寿司でビール飲んでウニの寿司を3貫食べていい感じ。

続きを読む
34

フニャ子

2021.08.16

1回目の訪問

香深港ターミナルすぐにある礼文島唯一の温泉。
昔、利尻島は掘っても礼文島は掘るなと言われていたそうで島の地質は白亜紀層からあるものだと書かれていた。
地元の方々の憩いの場になっているようだった。
サウナにはテレビはなく、じっくりじんわり汗が出てくる。
水風呂はかけ流しだがそこまで冷たくはなく、暖かくもない感じでいいかんじ。
内湯は3つ。椅子は2つ。
露天風呂からは利尻富士見え、圧巻だった。海からの心地よい風もあり、露天風呂の端に座り、ゆっくりととのうことができた。ああ、また本当に来たい。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
3

あっこ

2021.08.08

1回目の訪問

礼文島ツーリングに行ってみたいと思い立ち、上陸。

■1日目
元地灯台だけみるつもりが、景色が良くて桃岩展望台コースをぐるっと一周したため、汗を流しにうすゆきの湯へ

■2日目
天候不良で観光地を巡ることが出来なかったので、テント撤収してゲストハウス予約。お昼ごはんにほっけのちゃんちゃん焼きを食べ、休養を兼ねてうすゆきの湯へ

内湯はあつ湯、ぬる湯、ジャグジー、水風呂。外湯は露天1つ。

まず身体を清め温泉を愉しむ。あつ湯と言ってもそこまで熱くない印象。ぬる湯とジャグジーは温度低め。疲れた身体に染みます。

おまちかねのサウナ。6人入ればいっぱいかな、と言う印象。雨の日の翌日は雨漏りしてました。温度は90度で天気が良ければ小窓から利尻富士がみられます。温度計と気温計、砂時計がある静かなサウナ。黙々と温まれる良いサウナでした。2日目は3時間くらい過ごしましたが、マット交換なし。

水風呂は4人くらい入れそうですが、2人が足を伸ばして丁度良い大きさ。熱すぎず、ぬるすぎない水風呂です。一定時間経つと自動的に蛇口から水が流れます。

外気浴は整い椅子が2つ、入り口の横にあったので、椅子をぬる湯の前にある壁に移動し、頭が壁にもたれられるくらい離して使用。ドアが開いたときに通る風が気持ち良かったです。2日目はだらだらと過ごしました笑

女湯の暖簾が風でなびくと脱衣場の体重計辺りが見えてしまうので、ドライアーを使うときは服を着てから移動することをお勧めします。

屋根付きの駐車場があるのでバイク乗りには嬉しい。

近くにある、うのず製菓の礼文島まんじゅうを買って食べました。

続きを読む
29

2021.07.29

1回目の訪問

縁あって訪れた礼文島。
北海道なのになぜこんなに暑いのだ。
そんな中、サウナを満喫。

外気浴ができるスペースがあると嬉しいですな。水風呂はぬるめ。利尻島が綺麗でした。
また来たいです。

#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
26

ゆすけい

2021.07.24

1回目の訪問

観光と夕飯の前にみっちり3セット
冷たい水風呂と海を眺めての露天の外気浴がサイコーに気持ち良い
遠くに利尻富士が

続きを読む
5

トレッキングのあとに利用。夏は12時開始。15分前ぐらいに中で待たせて貰えるが、開店のアナウンスが流れるまで受付出来ない😅

サ室は至って普通。水風呂も普通。ととのい椅子もなし。

しかーし‼︎‼︎
ととのい椅子の代わりに、露天風呂に足だけ浸けて座ると快適すぎる🤣海の香りのする風、フェリーやカモメの鳴く音、海の向こうに見える利尻富士。

個人的にはここはジャグジーが絶妙な温度でずっと浸かっていられました😇昇天

そしてなにより、この価格でこのクオリティは素晴らしい!利尻礼文の温泉サウナに全て入ったけど、ここの施設が1番綺麗でした😎

歩いた距離 1.5km

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 20℃
33

空旅

2021.07.22

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

空旅

2021.07.21

1回目の訪問

サウナはMAX6人ほどで、こじんまりとしていますが快適にサ活できます。

水風呂もシャワーも必要十分ですが、休憩用のイスは2つのみです。

休憩の時に、椅子に座ることに拘らなければ、露天ブースに腰かけるのが個人的にはオススメ。

空いていれば、入って右奥の三角コーナーで胡座をかくの気持ちいいです♪

カモメの声がして、時折巻き込んでくる潮風が気持ちよく、晴れていれば、利尻富士も見えます。
(女性のお風呂は解りません)

待ち合わせがあったので2セットでしたが、とても大満足でした!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
31

扇がれたい像

2021.06.13

1回目の訪問

北海道の端っこのサウナと言うだけ整いそうな気持ちでお邪魔しました。
サウナ8分x 3
水風呂1分x3
休憩5分x3

サウナは入ってびっくり
サウナストーブは見えず
椅子の後ろにある珍しいスタイル、
湿度もありサウナコンディション◎

半露天風呂があり、そこの奥の縁で外気を浴び海を眺めながら気持ちよく整えました。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
28

ぼっちゃん333

2021.05.23

1回目の訪問

【最北端の島でサウナ】

日本最北端の都市稚内。そこから西へ60kmのところに浮かぶ利尻島と礼文島。今回は北側に位置する礼文島を訪問してきました。別名フラワーアイランドと呼ばれていて、本州では標高2000m以上のところでしか見られない高山植物が、ここでは海抜0mでも見ることができます。
また日本一と称される利尻礼文産のウニ。バフンウニの漁期は6月~8月、現在はムラサキウニの漁期で、とれたてのウニが食堂等で食べれます。甘くてすごく美味しいみたいてすよ!ウニが苦手な私、味見する気が全く起こりません😅

礼文島へは通常だと稚内から礼文島までフェリーで約2時間。今回は減便の影響で利尻経由礼文行きの船に乗り3時間で到着です。
ちなみに利尻島には空港があり(以前は礼文にも空港がありました)、新千歳と丘珠から就航してます。

13時礼文島着。昼食は地元民オススメの海鮮処かふか(漁業組合が経営)に行くが休み。炉ばた焼きも休み。唯一やっていた食堂に入り「うすゆきの湯」が開店する14時まで過ごし、今回の目的地「うすゆきの湯」へ。
フェリーターミナルから徒歩2~3分の場所にありアクセス良し。

14時IN
浴室にはすでに茹であがってる漁師さんが3名。同じ北海道民ながら、何を話しているのか7割理解不能🤣
内湯3種(あつ湯、ぬる湯、ジャグジー)、露天風呂に浸かりながらウォームアップ。外を眺めるとドカーンと真ん前に利尻富士。こりゃたまらん!もう満足まんぞー状態だぞ🤤

せっかくなのでサ室チェック。82~86℃で高湿度。詰めたら8人入れるけど6人で満員な感じ。テレビなし、BGMなし、ほぼ黙浴、ときどき浜言葉🤣。サ室内を見渡すがサウナストーブ見つけられず。ベンチの下にある??
期待以上のサ室コンディションでちょっとびっくり。

サ室を出て水風呂へ。持参した温度計で水温チェックすると14℃。定期的に水が注水される。受付の男性に確認したところ、沢から引いてる水をタンクに入れ濾過して使ってるとのことで、真冬は物凄く冷たくなるそうです。

休憩は浴室内に休憩イスが2脚あるけれど、
露天風呂の縁に座り外気浴するのがベストだと思う。

高山植物を見たいなら6月(天気悪いこと多し)、安定した天気重視なら8月、冷たい水風呂を求めるのなら冬(フェリー欠航するリスクあり)

ぜひ皆さんも礼文島へお越し下さい!

追記:現在礼文から稚内に帰還中。フェリーから西の空を撮影してみました!

続きを読む
98

2020.09.20

3回目の訪問

ただいま
今年も帰ってこれて、嬉しい
サウナは以前より湿度あり、カラカラではなく汗も出やすく(*ˊᵕˋ*)
露天のふちに体育座りして、隣の島を眺めながら外気浴するのが好きです

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
57

サウナモンスター(蒸獣)

2020.08.11

1回目の訪問

バスの時間まであったので先にサウナへ。
今は14時からの営業のためご注意を。
地元の人も知らないで来る人が多かった。

サウナは開店直後から結構人気。
6人スペースに常に3人前後。

水風呂はそこまで冷たくない。
外気浴スペースはないけれど、露天はあり海を眺めることが可能。
訪問時は天気が悪かったけど、目の前の草むらにはカモメが多数いて飽きなかった。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
39

doughnuts tabetai

2020.08.03

1回目の訪問

サウナの温度計は85〜
90度くらい。
そのわりにお尻がめっちゃ熱い。
水風呂はたぶん18度前後?
外気浴できるけど椅子がないので温泉の縁に体育座り。

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃
55

Roberto.Hongo.3th

2020.07.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かのおや

2020.02.12

1回目の訪問

サウナ:12分 + 6分× 4
水風呂:10秒 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:出張ついでに。
サウナ:ドライサウナ(85度)、テレビ無し、ロウリュは無し。
適度に蒸気が対流しているので、温度以上に熱く感じる。
水風呂:温度表示は無いがかなり冷たい。季節でだいぶ差があると思われる。恐らく5度くらいかと。
ウェルビー栄のアイスサウナにも匹敵する冷たさ。
2セット目でととのい
外気浴:外は露天風呂があるだけで休憩スペースは無く、この時期は寒すぎるため、室内浴。
室内はイスが2脚ある。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 5℃
3

usagi

2019.09.26

1回目の訪問

フェリーに乗るまでの時間にあまり余裕がなかったので、ゆっくりと過ごすことはできませんでした。
サウナの温度は良かったですが、座ると熱くて足の裏も熱くて慣れるまで大変でした。
でも、露天風呂から見える利尻山は最高でした!

続きを読む
35

2019.09.24

2回目の訪問

#サウナイキタイ
忙し過ぎて、昨日のサ活投稿忘れてた!
とりあえずぽちー!

続きを読む
17
登録者: みやたけ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設