対象:男女

伏見温泉

銭湯 - 北海道 札幌市

イキタイ
66

サ道マン

2023.01.24

2回目の訪問

冬は水風呂が特に冷たくて乙。

続きを読む
3

あっきー

2023.01.22

1回目の訪問

苫小牧でキャンプを楽しんだあとは、「さつよくスタンプラリー」終盤の追い込み。

今日は、1月9日(月)に訪問も定休日であった、ここ中央区、伏見温泉と札幌最古級の銭湯鶴の湯さんのダブルヘッダーです。
(※札幌最古の銭湯は、大正時代にオープンの手稲区藤の湯さんでした。)

伏見温泉さんは、こじんまりとした浴場ですが、サウナは「さつき湯」さんと同じ形の乾式循環型と思われます。水風呂も低温でサウナーにはたまらない施設と思います。

それにしても今日は、3軒もの施設を回りサウナも10分と長めなセットでチョット疲れました。。
明日からのお仕事、頑張ります。

続きを読む
61

サ道マン

2023.01.10

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:25秒 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:
4セットでいろいろ試してみて
ここ伏見温泉において私は
お風呂に5分入り、
サウナ 10分
水風呂 25秒
休憩 5分が最も整うことが判明しました。


21時までの営業なので
4セットなら19時には入場したいところです。

続きを読む
19

まこ

2022.12.20

9回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ6分水風呂1分✖️5回

ここの水風呂1人しか入れないけど
冷たさNo.1(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 14℃
24

ぴーなっつおじさん

2022.12.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
33

アキネクト

2022.11.30

1回目の訪問

歩いてサウナ

帰りもタクシーチケットあるので、ちょっと歩いてハシゴする

夕飯時の伏見温泉
思惑通り空いている

あら流れ風呂なのね、大好き

手早く清め主浴槽へ
43℃くらいか、しゃっきり熱い
とても深く広々清潔

サウナ室はというとストーンの乗った華奢なストーブ、温度計93℃、いいじゃないの

テレビ無し4人くらいサイズ、浴室ビューだが曇っておりなにも見えない

誰も来ないのでおもいっきりくつろいでいたら、ぎいっとドアが開きスケキヨが入ってきて心臓ぎゅっとなる!!パック?美容パック?

本当に驚いた時って声も出ないのね
スケキヨさんと二人でサウナ、シュール

怖いから水風呂行くか
すごく冷たいと聞いている

深い!ヘソまでくる
そして13℃ボッコボコバイブラ、素晴らしい、ラッコで対応しようとするが形状的に難しく足がつりそう

冷たい水風呂はやっぱりガツーンと決まる
休憩でちょっとヨダレ出た

全体にとても好み、深い風呂はお湯の圧力が気持ちいい

サウナ室にラーメンひぐまの看板?があり、脳内が完全にラーメンになるが、帰りのタクシーがお迎えに来てくれるので寄り道不可

サウナ室は暇だからこうして広告あると見ちゃうし刷り込まれる、
銭湯はもっと積極的に広告とってきたらどうだろうか

ネーミングライツもいいかもしれない、楽天PayPayアフラック温泉a.k.a伏見

時間通りに来てくれたタクシーに乗り込みぴったり30分で帰宅

雪の夜も湯冷めせず快適、ありがとうタクシー

歩いた距離 1.6km

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 13℃
150

k_shimo

2022.11.13

1回目の訪問

歩いてサウナ

本当の意味でのホームサウナ。
地元も地元です。

歩いた距離 0.8km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
5

まこ

2022.11.13

8回目の訪問

サウナ10分水風呂1分
サウナ6分水風呂1分✖️4回

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
7

てぃーすけ

2022.11.12

1回目の訪問

サ活!

安定の藻岩山登山した後にチェックイン

①サウナ10分→水風呂40秒→休憩
②サウナ12分→水風呂30秒→休憩

サウナは2段構えで4人しか座れないですが1セット目は貸切状態でした。

水風呂の温度表記ないですが体感13度くらい

露天風呂ないので外気浴は出来ませんがとても整いました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
15

チェックイン

続きを読む

サウナラブちゃん

2022.11.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

はっぱ

2022.11.03

1回目の訪問

歩いてサウナ

今日は、伏見温泉へ行きました。
昔ながらの銭湯で、エモい?
湯船は、普通のお湯と
薬品湯があること
今日は生薬だったよ!
サウナはぬるめで入りやすい。
水風呂はとっても冷たくて、
良いよぉー!
七福湯に似てる!
良い銭湯でした!
ありがとう(*'▽'*)
皆さんも行ってみてくださいね!

歩いた距離 0.29km

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 10℃
45

2022.10.26

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:退勤後に直行。背中が華やかなお兄さんたち数名でビビったが、楽しそうに会話していて平和だなぁと感じる。
サウナマットを持っていく必要あり。水風呂はバイブラということもあり、キリッとしていて素晴らしい。
また来よう。

続きを読む
22

まこ

2022.10.20

7回目の訪問

サウナ10分水風呂1分✖3回

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 15℃
23

まこ

2022.09.21

6回目の訪問

歩いてすぐの銭湯に(笑)
サウナ6分水風呂1分✖5回
ここの水風呂は一人しか入れないけど
冷たくて気持ちよい

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
5

エストレージャ☆洸

2022.09.01

1回目の訪問

9月1発目のサ活は伏見温泉。
近所に住む同級生と行ってきました。

昔ながらの銭湯。
こじんまりとした広さ。
ケロリン桶あり。

サウナ室は2段で4人程度の広さ。
テレビなし。窓あり。
92℃。湿度高いんでイイ感じに汗出ました。
サウナマットは敷いてないんで、持参したほうが良いです。

水風呂は1人用。
14℃のバイブラなんで結構冷たく感じます。
プラ椅子等はないので風呂椅子に座って休憩。

サ:9分×3
水:1分×3
休:5分×3

予想してたより良かった。
椅子置いて欲しいけど、スペースないよね。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
28

さすらいのサウナー

2022.08.28

1回目の訪問

19時半チェックイン。
車で通るたびに気になっていたところ。
店前に駐車場4台分あるが、車長がある車は歩道にはみ出してしまう。

浴槽は主浴、寝湯、ジャグジーなどこぢんまりとしているが豊富。替わり湯はジャスミン。

サウナは4人入ればいっぱいくらい。小さいストーブにストーンがちょこんと乗っている。表示90度ちょいだが、湿度がかなりあり居心地が良い。というのも常連さんが定期的にサ室床や壁に水を撒いているからだろう。汗を流すのと湿度を出すためだろうか🤔

水風呂は1人用。強めのバイブラ+冷たい。12〜13くらいあるんじゃないかと思える。バイブラのせいか🤔

しっかり2セット。脱衣所には月額500円で貸しロッカーなるものもあり、常連さんを大事にしているんだなぁと感じる。

サウナや水風呂のクオリティも高く、また利用したいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.5℃
99

蒸しJET

2022.08.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

三度目の正直「伏見温泉」
ウォーキング×サウナ②

1回目は定休日と知らずに金曜日に行ってしまい、2回目は駐車場がいっぱいで諦めた伏見温泉さん。歩きなら絶対入れるでしょ!💡てなことでダイエットも兼ねてきました💓

浴室は、さつき湯に似てる!
レトロでいいですね〜

サ室は4人まで2段式でこじんまりと。
番屋の湯くらいにかなりの高湿度!!
今日は片道50分だったので、ものの1分で前腕部からもしっかり汗💦
話が早すぎる🤣5分で限界

水風呂はバイブラありの15℃
ちょうどいい👏👏👏
おひとり様サイズなので他の人とタイミングをずらして入る。

休憩は壁際に風呂椅子を持ってって。
でもなんか背中も床も滑るから、適度にちゃんと座ってなきゃいけなかった(笑)

19:35~21:10🕘3set
帰りは汗かかないようにサウイキ打ちながらゆったり歩く🦖......
ちょっと歩いて行くには遠いけどチャリなら全然ありで通いたいサウナ✨

歩いた距離 8.5km

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 15℃
68

まこ

2022.06.15

5回目の訪問

近所の銭湯に
サウナ10分水風呂1分セット2回
水風呂一人用
でも水が冷たくて気持ち良い

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
26
登録者: ハマ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設