2020.02.18 登録

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

2025.02.15

1回目の訪問

祖母の法要のため、久しぶりに東京へ。

昨日は新千歳からの飛行機が遅延に遅延を重ねてしまい、宿無しになりかけた…。
そんなこともあり、疲れていたところに素晴らしい施設が。

ドライ気味なサウナは温度申し分なし。オートロウリュもあるし、日本茶ロウリュも(受付のお兄さんがやってくれる。熱波サービスではない。)!

水風呂、16℃近辺と表示されていたがもっと冷たいのでは?

外気浴スペースでは、飛行機の離陸+工場夜景?が見れる。悪くない!

これは、2025年のサウナオブザイヤー候補かもしれない。

続きを読む
17

2024.12.30

7回目の訪問

昨日のセンチュリオンでサウナ納めをしたはずが、なぜか来てしまった。

ここも帰省客が大量。午前の早い段階での利用だったが、オートロウリュは満員。
逆転の発想をして、バレルサウナへ向かうと貸切状態○

今度こそ、今年のサウナ納め。
来年は新規開拓をしていきたいなあ。

続きを読む
18

2024.12.29

4回目の訪問

後輩たちとの年末飲み会の前に。

今日はかの有名な井上熱波師が来館されるとのこともあり、かなり混雑している。

帰省してきたような若者たちがサウナ室内で盛り上がっており、静かにやろうぜ…と思いつつ蒸される。

ととのいすぎると飲み会に支障をきたしそうだったので、2セットで終了。

今日は、先日プロポーズしたという後輩たちに色々聞いてみよう。笑

一年のサウナ納めとして、申し分無し。
来年も、よろしくお願いします🧖

続きを読む
13

2024.12.08

2回目の訪問

雪の中ドライブして、2年ぶり?くらいに訪問。

12時ごろに到着すると、意外と空いてる?
前来た時は、激混みだったのに…やったぜ。

受付を済ませ、3階へ。
リニューアルされている…!
サウナ室も、かなり良い雰囲気。広くなってる?し、オートロウリュになってるし、外気浴スペースも充実してる。
とんでもないアップデート🔥🔥

これは来年、泊まりに来るしかない。

続きを読む
19

2024.11.09

6回目の訪問

後輩との飲み前に、相当久しぶりな訪問。

16時時点でも空いており、快適に過ごせた。
一方、ライブがそこかしこで開催されている関係かホテルはとても混雑している様子。

3セットしたうち、明らかに国を守る系の職業であろう紳士がしてくれたロウリュがとても素敵だった。

やはりここの水風呂が1番ちょうど良いのかもしれない(最近はセンチュリオンに浮気していたが…笑)。

元鞘に収まる、ならぬ元サウナに収まった。

続きを読む
14

2024.10.27

3回目の訪問

また来てしまった。

最近は午前中に来て、混み出す前に退散することにハマっている。
熱波サービスが受けられないのが残念だが…、混みまくるよりはマシかな。
ワールドシリーズで、大谷が怪我をしてしまったところで時間切れ。

きっとまた、来てしまうんだろう。

続きを読む
17

2024.09.16

4回目の訪問

つきさむ温泉

[ 北海道 ]

筋トレ→やよい軒からの久しぶりに来訪。

三連休最終日ということもあり、子ども連れのお父さんが多め。お疲れさまです。

やっぱり、ここの水風呂は市内有数の冷たさだな。
センチュリオンの次に冷たいのでは??

しかし、やはり気になるのは価格高騰。
JAF会員のおかげで若干安くなるが…。
絢ほのかも高くなってるし、どこで整えばいいんだ!

続きを読む
13

2024.09.07

1回目の訪問

サウナ飯

大学・大学院の6年間を旭川で過ごしたくせに来たことなかったオスパーへ。

たまたま14時からのTiger・ヤマさんの熱波。
とても柔らかく、優しい熱波。
3種類のアロマを使ったロウリュは初めてだったので、とても新鮮!

こぢんまりとしているが、昔懐かしさのある施設でした!

旭川らぅめん青葉 本店

醤油ラーメン

受付のおじいちゃんのクセがすごい!

続きを読む
20

2024.08.30

1回目の訪問

フミノサウナ

[ 北海道 ]

職場の先輩2人と。
長期休み明けの1週間を慰労しに来た。

まず、とてもキレイでおしゃれ。
サウナ室は、3人でちょうど良い広さ。
温度も、湿度もちょうど良い…得難い…。
サウナ上がりには、「フミノチル」。
何を混ぜてるのか尋ねてみると、企業秘密とのこと。笑

120分でも少なく感じるくらい、クオリティが高くて満足度も高い。

今度は1人で来ようかな。

続きを読む
21

2024.08.20

1回目の訪問

キャンプ後に来訪。

まず、施設が約1年前にオープンしたということもありとても綺麗でおしゃれ。

サウナに入る前に、改札がある。ここだけ、池袋のかるまるのような雰囲気。

浴室は東川を一望でき、とても眺めが良い!

サウナ室は二つあり、一つは暗めでセルフロウリュ可。もう一つは、浴室と同じように東川を一望+オートロウリュ×2という豪華仕様。

ご飯もとても美味しく、つい2回もおかわり…

最高でした🫶

続きを読む
26

2024.08.16

2回目の訪問

婚約指輪を買った。
しばらく気持ちがふわふわして、すすきの近辺をウロウロしてしまった。

気持ちを落ち着けるために、センチュリオンへ。
割と混んでいるが、そんなの気にならない。

サウナ室が暗くて、アツくて、落ち着ける。

プロポーズまでは3ヶ月以上あるが、未来に向けて色々動き出さなければならないと決意。

一人の男として、サウナーとして、ととのった。

続きを読む
26

2024.07.05

3回目の訪問

大きな仕事終わりに久しぶりの利用。
やっぱり深くて冷たい水風呂はさいこう。
それよりも、バスケ日本代表の試合が不甲斐なさすぎ…ソワソワしてととのわず(元バスケ部)。
強化試合だとしても…これはどーなの…🥲

続きを読む
18

2024.06.07

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2024.06.01

1回目の訪問

大学からの友人と。

初利用で、入館の仕方がいまいち分からないところにカツマタさんがいらっしゃったので色々お手を煩わせてしまった。申し訳ありませんでした😭

そんなカツマタさんの熱波、とても配慮深く快適でした。2つサウナストーブがあるのは冷静にヤバすぎる。
ホスピタリティ・施設の完成度含めてホームサウナが変わりそう。

1,2,3,4,センチュリオン!!

続きを読む
16

2024.05.16

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2024.05.12

3回目の訪問

つきさむ温泉

[ 北海道 ]

節約のために今週は控えようと思っていたが、久々の祝日なし1週間に備えて来訪。

ゴールデンウィークの反動か、混んでない。
サウナ室も、大浴場も、休憩所も。いい感じ!

何度か使ってきて、一つだけリクエストするならば…
休憩所に電源有りの作業スペースを作ってほしい。
これさえあれば、清田ほのかのように二刀流で最高な施設になるのになあ…と個人的な願いを。

水風呂は相変わらずバチバチでした。さすがです。

続きを読む
17

2024.05.02

1回目の訪問

彼女とプレGW。
実は初めての訪問だったので、サウナ室のことも水風呂のことも知らないまま利用。

想像以上にドライなサウナ室!4段目?がかなりアツアツで素晴らしい👍7分くらいしか入れず。笑
水風呂は16℃くらい?もう数℃下げてもいい気がする。

ちょっと気になったのは、土地柄なのか(?)輩感のある人が多いこと。やはり清田ほのかに軍配か。

でも、施設自体は素敵でした!

続きを読む
7

2024.04.25

4回目の訪問

湯処花ゆづき

[ 北海道 ]

かなり久々に来訪。

隣にあるやよい軒でたらふく食べた後だったので、1セット目でわりと幸せ近め。
個人的には、中段?くらいの温度が程よくつい4セットもキメてしまった。

スチームサウナでいろいろあった(意味深)らしく、こういう施設ではルールとマナーある行動をしてほしいと願うばかり。

あと少しで三連休。エナジーチャージ完了✅

続きを読む
21

2024.04.05

1回目の訪問

SAPPORO STREAM HOTEL

[ 北海道 ]

とあるツテで、スパ&朝食付きのプラン宿泊。

ココノススキノ内で夕食も済ませ、テンションマックスの状態でプレミアムスパへ。
シャンプー、コンディショナー、ボディソープ全てがいい匂い。
サウナ室へ。檜のいい香りがする、新品な感じ。空間に余裕がある+セルフロウリュができる+利用者が限られており気持ちにも余裕ができる。
窓があり、札幌の夜景を見ながらサ活できる。

まさに、Sauna of the year 。
まさか4月に出るとは思わなかった。

続きを読む
20

2024.03.30

2回目の訪問

やっと、オートロウリュの日に来れた。

新年度に向け、送別会があったり事務的な処理があったりと忙しい1週間であったのでとても嬉しい☺️

00分、20分、37分のオートロウリュ。
00分はマイルドの表示に違わず、優しい感じ。
37分はなんと、3回?の水ブシャー。想定よりも多い。笑
水の出る部分も、シャワーかよ…と思うレベル。3段目はおじさまたちが占拠しており行けなかったが、満足。

冷泉は16℃設定らしいが、もう少し冷たい気がする。

春の訪れを感じながら、ととのった。

続きを読む
22