対象:男女

星降る山荘 七時雨山荘

ホテル・旅館 - 岩手県 八幡平市 事前予約制

イキタイ
1775

sau

2024.05.11

1回目の訪問

サウナ飯

🔶私の好きなサウナランキング1位に躍り出ました〜🔶

サ室:80℃からはじまり、86℃
大きな薪ストーブでストーンの上にお鍋が乗っていて ロウリュしなくてもサ室は湿度が保たれあんまりロウリュしなくても気持ちよかった!

水風呂:11℃ 地下水 キンキンです!飲めます!

ととのい:インフィニティチェア、マット、椅子があり、私は 芝生の上のマットにゴロンがお気に入り♡

室内にもととのい椅子があり、雨でも快適に過ごせます!
サ室、水風呂、ととのい どれをとっても最高です!

外ととのいが本当最高に気持ち良かった〜

SHIMONO528

チーズバーガーセット

お味噌汁が付いてきます!そのお味噌汁がおいしい〜バーガーとも合う〜

続きを読む
36

【サ室 水風呂 整いスペース全てが最高】
気温23度
晴れ少しだけ曇り

サ室
80度から87度
南部鉄器がストーブの上に置かれてて常に加湿されてる。
最高❗️

水風呂
日本酒を仕込んでた樽
体感11度 
飲める地下水
飲んでみたが美味かった❗️

整いスペース
インフィニティも
普通の椅子も
アンディロンダックも
そして野っ原にヨガマット

これに寝転ぶのが最強すぎる❗️


土の香り
薄く雲が張ってたので柔らかな日差し
虫の羽音

「あー俺って地球の一部じゃん」
なんて考えてたら自然に涙が出てきた。
※すこしも病んではいない(絶対)

なんかめちゃくちゃすごかった。
ボーノランキング大幅に修正が必要❗️

麹屋もとみや(SHIMONO528)

チーズバーガーセット

セットについてくる味噌汁も含めてすっごく美味しかった♪

続きを読む
43

パウダースノー

2024.05.06

2回目の訪問

サウナ飯

2回目の訪問。最高です。
11時の回、5名での利用でした。
やっぱり外サウナが好き。

#サウナ
今回は2段目の小窓の前がお気に入りに。
ガンガンに熱いのに小窓から少しの風。

#水風呂
ビリビリくる冷たさ。これがいい。

#休憩スペース
前回はお盆の時期だったのでアブに怯えて内気浴でしたが、今回は心置き無く外!
大自然の中地面に寝転び大の字。
風の音と鳥のさえずりしか聴こえない。

また来ます!!

レストランこかげ

ラムステーキ定食

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
17

ムンビッグ

2024.05.05

1回目の訪問

ただただ最高だった

続きを読む
2

Tatsuya@週末サウナー

2024.05.05

1回目の訪問

トウホグサウナ旅のメイン

19:30からの星降るサウナ
天気が良く、しかも新月ということで!
めちゃめちゃ星が見えて感動しました!

サウナも薪でアツアツで
ロウリュすると気持ちいい!
水風呂も樽のオーバーフローに感動
水は冷たくて気持ちいいー包まれる優しい水

過去イチのととのいと言っても過言ではない
お見事なサ活でした!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
8

やまピー監督

2024.05.05

1回目の訪問

【人生最高の外気浴】
ゆっこ盛岡を後にして、本日のメインイベント「七時雨山荘」を目指す🚙

車窓には壮大な岩手山
冠雪の山を見ると東北に来たな〜と実感する

国道から山道に入ると新緑のトンネルを走り、清々しさに期待が高まる

しかしこんな山の上にサウナなんてあるのか?
と思った所に七時雨山荘の看板登場

お〜なんだここは!
大草原じゃないか!
山荘の前に車を止め、まだ予約の時間には早かったので大草原の中のトトノイイスを見に行き興奮する

からの古民家を改装したというサウナ小屋を覗いては興奮し、酒樽の水風呂を見ては興奮する😁

もう待ちきれず少し早いが山荘に行き声を掛ける
対応してくれたオーナー様に説明を受け、山荘のお風呂の更衣室で水着に着替える

そしてまたオーナーにサウナ小屋まで案内してもらっていろいろ説明を受ける

イーハトーブサウナという名前も注文の多いサウナというのも岩手の詩人、宮沢賢治に影響を受けたものだとか

そしてサウナ室
岩手のストーブ工房に特注したという大きな薪ストーブに溶岩石か積まれてて、薪ストーブ特有の柔らかい熱

3段目に座ればいい熱さ
しっかり蒸された後は湧水掛け流しの酒樽水風呂へ
シングルに近い水風呂は優しく冷たい

からの!
大草原に置かれた白いイス
周りを見渡せば大自然の真っ只中
ハイジか!ハイジなのか?
いやペーターだな!

未だかつてこんな外気浴があっただろうか

島根の「四季荘」の山のど真ん中の外気浴や
長崎の南風楼の有明海を見渡す外気浴も素晴らしかったが、七時雨山荘は私史上最高の外気浴である事は間違いない!

2セット目には盛岡から来たという綺麗なお姉さんとそのご両親と共に蒸される

どこから来たのか聞かれ、兵庫の姫路だと言うと、少し重い空気になったが和やかにお話しする😁

そして草原に出ると寝転べるマットもある事に気付きバスタオルを敷いて寝転んでみる
な、なんだこれは!

燦々と輝く太陽のもと大の字になり、タンポポと共に草原の風に吹かれながら大自然に溶け込んでいくよう

あ〜自然って大きいな〜
これが夜なら星が素晴らしいんだろうな〜⭐️
オーナーによると与論島と同じくらい星が綺麗だそうだ。

次は必ず泊まりで来よう
なんて思いながらの4セット
最高の90分でした

最後は宿泊棟の七時雨鉱泉のお風呂に浸からせてもらってフィニッシュ

オーナーさんと少しお話させてもらい、ありがとうとお礼を言って山荘を後にしました

素晴らしいサウナ体験でした!
ありがとう、七時雨山荘⛰️

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
180

サイレンスキキ

2024.05.05

1回目の訪問

サウナ飯

GW
昨年は北海道ホテルへ遊びに行き今年はどこにしようかな〜と色々迷った挙句盛岡から近い七時雨さんへ。

星空サウナしたく宿泊で訪問。


サウナ室
アロマの香りにつつまれてめちゃくちゃいい香り
色々なアロマブレンドしているそうです。

温度90℃くらいかな、熱すぎず入りやすい温度
3段あるので上に行けばもう少し熱く入れる

後半には支配人が薪を組んでロウリュしてくれてあちあちに



水風呂
12℃くらいかなーめちゃくちゃキンキン
天然水だからめちゃくちゃまろやか気持ちいい



外気浴
天気に恵まれました

19時ごろ曇り空で星が見えるか不安だったが20時すぎてから星が見えてきました


支配人に一眼レフで写真も撮影してもらいステキな思い出も残った




最高のロケーション

これはめちゃくちゃととのう

一生思い出に残るサウナ


朝ウナは赤ちゃんが産まれたばかりで
今シーズンはやっていないそうです

朝ウナも体験してみたいのでまた遊びに行きたいなと思います

夜のコース

サウナ飯オブザイヤー2023グランプリのひっつみ汁

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
14

とんとー

2024.05.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Miyazaki

2024.05.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

イエローサブマリン

2024.05.04

1回目の訪問

サウナ飯

【みちのくひとりサ旅⑰】

・七時雨山荘 @岩手県八幡平
ななしぐれさんそう。
一回聞いたら中々忘れられないネーミングの施設。行ってみたいと思っても、中々簡単に行ける場所では無いのでペンディングしてたが、今回のみちのく旅で何とか予約取ることができたので初訪問!😆

・ロケーション
何もない。山に囲まれた陸の孤島的存在。
本当に周りに何もない。携帯圏外😆

・サウナ
85℃とのこと。
でっかい薪ストーブにスタッフの方が定期的に薪を焚べたり、ロウリュとかウォーリューとかしてくれる。ヴィヒタの香りがサ室に充満する。熱がとにかく柔らかい。湿度を上げる工夫もしてあり、ストーブの上にナベがおいてある。定期的に水を補充してくれる。
正直もうちょい熱い方が好みだが、ストーブ上の最上段にストーブを真正面に見るようにあぐらかいたら、ストーブからの輻射熱で良い感じに汗吹き出してきた!😆

・水風呂
酒樽を活用したものが2個おいてある。シングルに近い水温。キンキンである。

・休憩
室内にインフィニティやアディロンダック有り。室外には大平原にプラいすが2脚✖️3箇所。大地に寝そべることができるマットが2箇所。

・まとめ
最初は熱量的に大丈夫かな?と思ったが、
薪サウナに上手に向かいあうことでキッチリ整えた。というか、ここは圏外だし、テレビもないし、都会と比べたら不便なことも多いかもしれない。
でも大平原のマットに寝っ転がっていると、基本無音の中で唯一鳥のさえずりだけが遠くで聞こえ、5月の風が薫り、青空をただぼーっと眺めながら整うのは、最高級という言葉しか浮かんでこない。条件も良かったが、過去に3本の指に入るサ活だった!☺️
都会では絶対に経験できない何かが
ここにはたくさんある!
夜には溢れんばかりの星空も!
誰かを連れて来たくなる施設。
良い経験させてもらいました😆

【追記】
携帯は
auはOK
docomoは館内のみOK
ソフトバンクは圏外
だそうです。
いずれにせよ館内Wi-Fi有るので
問題ありませんでした☺️

たけのこご飯 と ひっつみ汁

サウナ後の塩分補給。 とても優しい味で、少しずつ身体に染み渡っていくうまさ!

続きを読む
105

らぶ忍者

2024.05.03

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:記録

続きを読む
2

ととのったっき〜

2024.05.03

1回目の訪問

サウナ飯

『大草原究極外気浴と酒樽名水の古民家拘り薪サウナ』
【2024飲んべえGW東北サ旅⑬】
全国で最も大開放された理想郷での外気浴という最高峰のサウナ体験をここに語りたい。

日帰り13時〜14時30分の回を事前予約して、レンタカーで盛岡駅からナビを頼りに現地へ向かう。
七時雨山の美しい大草原が広がるカルデラの真ん中にポツンと佇む山荘。
受付を済ませ水着に着替えたら、オーナーに古民家へと案内される。
古民家を丸ごとリノベーションした古い立派な広い木造のサウナエリアに、宮沢賢治をモチーフとした言葉が散りばめられて面白い。

さてサウナイーハトーヴへ!
座面下間接照明で薄暗い中、8人座れる2段座面と奥にストーブを見下ろせて天井近い2人座れる3段目座面。
岩手の素材に拘わった特注の薪ストーブには八幡平の溶岩サウナストーンが大量に乗り、さらに湿度を出すために南部鉄器の鍋が置かれて煮立っている。
真っ直ぐ上部に伸びる煙突により、温度は85°Cながら湿度高く輻射熱もありながら、座面天井の曲線より心地良い対流が降りてくる。
薪特有の柔らかさもありながら、熱の強さも感じられてしっかり熱いセッティングなのだ!
上段小窓をわざと開けて一定の温度と新鮮な空気を入れて心地良く、セルフロウリュせずともオーナーによる薪の熱管理とロウリュに委ねていた。
アロマやヴィヒタを用いて香りも楽しませてくれるのだ!

サ室を出たらお待ちかねの1人用酒樽水風呂2つ!
体感10°Cのグルシンに近いキンキンに冷えた新鮮な山水が掛け流しのため、浸かればオーバーフローして芯からすぐに冷える!
それでも、酒樽の匂いとまろやかさ水質の良さをわずかな時間でも堪能できるのだ!

サウナ小屋にインフィニティチェアがあるため、天候がよく変わる立地を気にせず休憩できる。
ですが今日の1時間半は全て小屋の外に出た。
美しい山々に囲まれた美しい大草原の真ん中にポツンと置かれた白いイスへ向かう。
まわりを遮るものは一切ない大草原のステージには私だけ。
イスに座り目を閉じたなら、四方から吹いてくる自然風。
遠くから鳥の囀りが微かに混じるも、風の音が全身を突き抜けていくのが分かる。
普段のことを一切思い出すことなく、自分ももはやこの風の一部となっていた。
用意されたマットに寝転んでみたなら、この大草原と一体になり風を共に感じていた。
晴天で最高の環境下に恵まれたことにも感謝したい…

自然風と一体化究極の外気浴で、ととのった〜!

土地の性質上、冬は営業できず限られた営業期間になるが、今度は宿泊して噂の満天の星空の外気浴も是非とも体験してみたい!

みよし食堂

豚バラ定食

オーナーオススメの人気大衆食堂の豚バラ定食はボリュームあってご飯がススム絶品のTHEサ飯!

続きを読む
93

ゆせ

2024.05.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kimo

2024.04.28

3回目の訪問

サウナ飯

二年ぶりに再訪。
星降るサウナに感激。

サ室は店主さんのコントロールが上手く効いている。
食事は最初から美味しかったけど、さらに進化してる。
地元食材へのこだわりが意気込みをひしひしと感じる。
ま、美味しいから全部⭕️。
夜のサウナがなければ、旨い筍ごはんとひっみ汁をたらふく食って、飲んだくれていた事間違い無しです。

サウナ:?分 × 4
水風呂:0.5分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

メインは豚しゃぶ

筍ごはんが旨い😋ねぇ。

続きを読む
32

K

2024.04.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

シャケランド

2024.04.27

2回目の訪問

日帰り

元気に大きく育ちますように( ˘ω˘ ) スヤァ…

次は泊まって美味しいごはんをいただきます🐷🍴︎

続きを読む
13

すだ

2024.04.21

26回目の訪問

五体投地のち、魂が風に乗り晴天を舞った

※宿泊は勿論、日帰りサウナも着々と予約が埋まりつつあるようです。早めのご予約を。

続きを読む
27

すだ

2023.10.28

25回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナメン

2023.10.15

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ室はスタートは温度低めでしたが、徐々に上がっていき、ちょうど良い感じになりました。
あいにくの雨でしたが、水風呂なしで外気浴したり、水風呂からの内気浴で楽しみました!

SHIMONO528

528ライスバーガーセット+ドリンク

短角牛のパテがおいしい!

続きを読む
39

水風呂のペンギン

2023.10.14

1回目の訪問

本日は、七時雨山荘さんにお邪魔してきました~!

一言、「本当に、全てが最高でした❗」

受付から、立花支配人さんの気さくなトークから始まり、グルシンの樽水風呂のオーバーフロー水通し〜薪ストーブサウナ〜オーバーフロー水風呂〜抜けるような青空の下での外気浴❗

本当に最高でした✨

来シーズンも、必ず行きます❗今度は、泊まりで星空を見たいと思います(*´ω`*)

本当にありがとうございました~(*´ω`*)

続きを読む
46
登録者: johiroshi
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設