対象:男女

シモノロ・パーマネント(谷のサウナ)

プライベートサウナ - 徳島県 三好市 事前予約制

イキタイ
813

れさわ

2022.04.19

1回目の訪問

サウナ飯

月曜14時入店。LINEで事前予約し現地へ。そこにあったのは開校100年を超える学校の廃屋と遊ぶ子どもの姿。こんにちはーとご挨拶するとスタッフさんらしき方が少しお待ちを、とオーナーさんらしい方を連れてきてくださる。ご挨拶し利用方法など確認し2時間の貸切タイムのはじまりです。サンダルはお借りできて、水着あるいはサウナ中身に着けておける衣類は要持参。ハットとマットは持ってくると便利。タオルとポンチョはレンタルもあるようですが自分は持参。UCHINOのエアリータッチレディスロープ(メンズもある)めっちゃいいです。薄くて乾き早く寒くなくコンパクトに畳めて、フードついてなくてウエスト結ぶ紐が縫い付けられてるの。今年買ってよかったもの暫定ベストワン。

ざっくりシャワーで支度してサ室へ。ストレート1段向かい合わせで2名利用がちょうどいい。薪ストーブの上にストーンと鍋が置かれており、鍋の中では薬草がグツグツと煮出されている。聞くところによるとこの辺りで採れる野草。地産地消、というよりそこにあるもの利活用のパーマカルチャー。演出ではない自然共生。とても好ましい。積み上げられた煉瓦、木の小屋。窓の向こうに川。三匹の子豚が力を合わせて作ったかのような愛おしさ。ストーブの横には薪が置かれていて、温度を見ながらくべていく。ストーブの熱を感じながら薬草の鍋に水を足し、ストーブに薪をくべ。火に無理させず自然に、体の温まりに耳を傾けながら。いいね。

ゆるゆる温まり、シャワーで汗を流して梯子を降り川へ。ダイブってほど深くないのでひとりラファエル前派、ミレーの「オフェーリア」ごっこ。変な水着着てて格調もへったくれもないのだが。横たわり全身冷やす。苔とのふれあい。

梯子登り小屋前に延べたインフィニティチェアでごろりだらりと外気浴。併設保育園の子とおしゃべり。今日は看板ねこさんと会えないらしいとか。あの川には長くて不気味な魚がいるとか。ゆるく風が吹き、緑と川のにおい。おしゃべりが止むとホトトギスの鳴き声だけが聞こえる。

入室時には60度台だったサ室も退室までには80度に育ち、程よい湿度と熱と向き合いながらあっという間の2時間を楽しんだ。この土地の利と人の心地よさとサステナビリティをバランスよく、ストイックすぎずに実現している点がとても好きと思いました。四国は人も土地も自然もサウナも良くって。素晴らしい。

うどん さぬきや

釜玉肉うどん

もっちりうどん、程よく歯応えと柔らかさを両立した肉。オプションも豊富で最高

続きを読む
66

おしげ

2022.04.10

1回目の訪問

香川の友人とその友人(関西在住)と一緒に徳島県奥地の谷のサウナへ!人なつこい看板猫がお出迎えしてくれます。

いわゆるアウトドアサウナは初めてで、目の前に川と開放感ある外気浴というのに憧れていてそれがやっと叶いました。
まずサウナ室内ですがぎゅうぎゅうではないけど、大人4人がやっと入れるくらい。温度は室内の薪ストーブ?に薪をくべたり、熱した石に薬草水をかけて体感温度をあげて調節します。薪の焼ける匂い、薬草の香り、サウナ室内の木の香り、すべてがコンクリートジャングルの中に作られた銭湯やサウナ施設では再現できないのではと感じるほどに、嗅覚が刺激されました。

10分ほど入ると汗もぼたぼたで退室。水風呂は目の前に流れる綺麗な小川です。春先の川はよく冷えてます笑 

外気浴はインフィニティチェアで春の日差しを感じながらまったり。薪が燃える音、川のせせらぎ、鳥の鳴き声、今度は聴覚が癒される自然の音しか聞こえない心地の良い時間。最高でした。

時間が許す限りその繰り返し。何度やったか覚えていません笑 その後目の前でBBQができるということで、自分達で薪割りを体験させてもらいながら、持ち込んだ食材でBBQ。施設の利用方法から薪割りまでスタッフの方には親切に対応いただき、本当に良い施設でした。今回の旅行は初めて会う方もいて緊張してましたが、谷の自然と心地よいサウナによってすぐに打ち解けることができました。感謝です🙏再訪したいな〜。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 68℃
  • 水風呂温度 15℃
0

BOKUKONDO

2022.04.10

1回目の訪問

薬草サウナとキンキンの水風呂でオオトトノイ

続きを読む
22

ガタペイ

2022.03.26

1回目の訪問

薬草サウナさいこー
温度の調節は難しいけど、
湿度高くて気持ち良い!

水風呂は川なので温度は季節による。
3月は猛烈に冷たかった。笑

基本使用時は貸切。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 68℃
  • 水風呂温度 14℃
0

2022.03.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
1

AKIRA

2022.03.20

1回目の訪問

「薬草香るサウナから大自然の水風呂へダイブ!」
谷のサウナ【シモノロ・パーマネント】

四国に行くとは決めたものの真っ白の旅程表に頭を抱えていたところたまたま見つけたネット記事

「薬草サウナ」×「川の水風呂」

これは体験せなあかん!そんなノリで友人と徳島県三好市にある【シモノロパーマネント】に行ってきました

廃校となっていた旧下野路小学校をリノベして作られた施設のようで、独特な雰囲気を放っていました

カフェや宿泊施設、お菓子作り教室など地域に根付いた活動をしているのが印象的

サウナは敷地のちょうど真ん中に佇んでいます。元大工の方が2ヶ月かけて一人で作り上げたというからすごい。立派なサウナ小屋でした

「ここのウリはなんといっても薬草!クロモジという高級アロマにも使われる植物をあの辺の山から採ってきて、薬草スーチムサウナにしているの」

扉を開けると、オーナーさん自慢の優しい香りの蒸気がサ室いっぱいに立込んでいました。10分もいるとカラダ中からブワーっと汗が吹き出します

火照った体で小屋の裏側にある川にダイブ!
3月の渓流はかなり冷えてましたが、しばらく入っているとヒンヤリ気持ちいい。。

小屋のベンチで目を閉じ、川の音と3月のかぜに身を任せます。これぞCTE!
※-Connected To the Earth-サウナ好きの友達と作った造語。流行らせたい...!

いつも通り2時間じっくりかけて3ローテし、芯から温まりほっこりした体でシモノロをあとにしました

控えめにいって最高でした!

また行きます!

続きを読む
4

uni うに@ワーケーション

2022.03.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぴゅーすけ

2022.03.13

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ仲間と四国サウナツアー2日目。
高知で日曜朝市で食べ歩き後、徳島に移動しシモノロパーマネントへ。
鍋で煮てるアロマミストでしっかり蒸され、川へドボン。
シングル近くて2セット目から川を諦め、シャワーの水で整う。
川沿いなので、休憩中も川のせせらぎ聞こえて最高でした。
温度調節は慣れが必要やけど、4セット目には慣れてたな。

続きを読む
24

♌️ロボデリ開発者♌️あき

2022.03.11

1回目の訪問

とりあえず徳島で良さそうなサウナいってみようということでここで一泊

貸切状態で薪くべて入るサウナと薬草スチーム
劇的に冷たい川水風呂
終わってからの焚き火かこんでの飯と酒

いい時間を過ごせました

続きを読む

共用

  • サウナ温度 65℃
  • 水風呂温度 8℃
27

SUN37

2022.03.09

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

#シモノロ・パーマネント
のサウナ情報
#サウナ
薪ストーブ70度
#水風呂
目の前の川8度
#休憩スペース
森林浴デッキチェア3台
セルフロウリュウ可能🔥

歩いた距離 0.1km

明神丸 ひろめ市場店

かつを塩たたき

注文行列

続きを読む

共用

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 8℃
20

浦 宏平 / Kohei Ura

2022.03.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

もりお

2022.03.03

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しんさく

2022.02.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

antipode.f

2022.02.11

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

共用

  • サウナ温度 60℃
  • 水風呂温度 3℃

antipode.f

2022.02.10

1回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

グルテンフリーサ飯

続きを読む

共用

  • サウナ温度 60℃
  • 水風呂温度 3℃
3

タロシンスパ

2022.02.03

2回目の訪問

朝ウナ。
ガッツリ3セット。

続きを読む
52

タロシンスパ

2022.02.02

1回目の訪問

サウナ飯

四国サ旅5軒目。
本日のお宿。

サウナは約60~70℃で薪ストーブの座面は1段。
最初の火入れはスタッフの人が行ってくれて、その後の薪焚べは自分で行う。
サウナ用のストーブではないから薪を沢山入れても70℃くらいまでしか上がらない。
熱いのを求めてる人には向かないかな。
ストーブの上に鍋?っぽい物に薬草が煮だされていて、サウナ室内に香りがほのかに香る。
この鍋の蒸気がすごくて薪ストーブなのに、スチームサウナを演出している。

水風呂は目の前の川だが、夕方で暗くなってきてたこともあり危ないので外気浴だけ。
外気温が低いので外気浴だけでも充分に気持ちいい。

休憩スペースはインフィニティチェアが4つある。

前菜盛り合わせ

続きを読む
27

十勝SAUNAボーイ

2022.01.10

1回目の訪問

サウナ飯

山奥にあったアウトドアサウナ
タリスカーさんと同じく毎度の前日サ活です

香川から移動して徳島へ
久しぶりのアウトドアサウナに入れるのでワクワク😊

サウナはストーブの上に薬草と沸騰したお湯が入った鍋とサウナストーンの2種類があって
常に湿度が保たれている状態
かつ薬草のいい香りでまるでミストサウナ

そしてそしてなんといっても水風呂は川
やっぱり川はテンションが上がっちゃいます🙏

ご一緒した方とも楽しく話しながら5セットくらい
今回の弾丸旅は一旦終了です
ありがとう四国
ありがとうどん

あやうた製麺

野菜天うどん

ボリューミー ¥550-

続きを読む
36

あらい☆ヒロ

2021.12.18

1回目の訪問

サウナストーンの隣には
羽釜に入った香草がグラグラと。
これがまた良い香り。

今日は今年一番の冷え込みだとか。
隣の川、むっちゃ冷たい!
体感5度。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 5℃
25

あぴっす

2021.12.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設