対象:男女

シモノロ・パーマネント(谷のサウナ)

プライベートサウナ - 徳島県 三好市 事前予約制

イキタイ
813

ファーストサマーぐりこ∞

2021.01.12

1回目の訪問

3連休で宿泊で訪問。
なんという素敵な非日常!

寒波到来で山間部は大雪!向かうまでに通行止めが多くだいぶ四苦八苦したけど
なんとか到着。

到着してすぐ広がる雪景色と小学校をリノベした施設が可愛くてテンションがあがる。
小学生の子供が「きたー!!!」と走ってきて笑顔になってしまう。

ついて早速サウナハットのワークショップ。
7人で黙々と作るサウナハット。羊毛をほぐして固めてを繰り返して好きなデザインの
サウナハットを作らせてもらいました!丁寧に教えてくれてちゃんと最後は綺麗なデザインに整えてくれるのが嬉しかった。

そして先に用意いただいた夜ご飯をいただく。これがまた素朴で美味しくてお腹いっぱいで満たされる。

夜ご飯が済んだら身支度して夜サウナ!
なんと焚き火までたいてくれて用意はバッチリ。
サウナ室はマキを足すと火があがるので好きな温度で入れるのが嬉しい。
この日は70度くらいまであがって湿度は40%。湿度がたかいので体感はめちゃくちゃ熱い。
ストーブには釜がついていてそこでは山で取れたハーブがグツグツと煮込まれている。
香りも湿度も申し分なくさらにはセルフロウリュも。十分アチアチになれます。
薬草の蒸気はさらに発汗を促してくれる。私はぐるぐるタオルをふって「ロウリュウとは〜フィンランドの〜」という口上をいいながら大東洋ごっこをしてセルフアウフグースしたりした!

あったまったら外にでる。暗くて川までの道のりがみえないので(男性たちははいっていた)新雪にダイブ!これがめっちゃ気持ち良い!!普段雪に飛び込むなんてまったくないので初体験の感覚。ひえっひえになりました。身体がひえたら、プラスチックのととのい椅子で外気浴。
めちゃくちゃ寒いんだけど全然平気で「ガンギマリしたわ・・・」ってなってふと空を見上げると
すっごい星が綺麗で「死ぬときに思い出しそう・・」となりました。

焚き火の前でだらだらと話をしてさらに3セット。23時までサウナ欲させてもらいました・・。
今は風呂釜を作っているところらしく現段階ではあったかいシャワーが併設。
お洒落なシャンプー&リンスもついていてドライヤーもあるので洗体できます◎

サウナからあがったらコーヒーをいれてくれてコーヒーを飲んでほっと一息をついて
みんなでお子さんをいれてトランプしたり。緩やかにながれるときはあっというま。

とっていた個室で1日目は爆睡。

最高の施設なので2日目につづきますw

続きを読む

共用

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 2℃
78

UD

2020.12.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
23

ふく

2020.12.13

1回目の訪問

阿波池田駅からレンタカーで30分弱。11時から利用。三好市の山間に現れる牧歌的な自然派サウナ。

#サウナ
手作りの可愛い小屋に設置された薬草スチームサウナ。扉を開けると正面に釜があり、両サイドに2人ずつくらい腰掛けれるベンチがある。元々サウナ用のストーブというわけではないそうで、紆余曲折の末、現在は、薪を燃やすとともに釜でぐつぐつと薬草を煮込むことで、良い香りのスチームが充満する仕組みとなったそう。薬草は時期にもよるらしいが、本日はレモングラスとニッキ、クロモジという薬草らしい。めちゃくちゃ良い香りで、たまらない。利用当初、温度・湿度計は50度、50%ほどの表示であったが、薪の焼べ具合で70度程の表示にもなった。ただ、湿度たっぷりなのと、熱源に近いことで、体感温度はもっと高く、十分身体の芯まで熱くなれた。サウナ室の上部に窓があり、スチームでぼやけた先に、家の煙突から煙が穏やかに立つ様子は非常に趣深く素敵。

#水風呂
サウナ小屋の前に流れる鮎苦谷川が水風呂がわり。サウナでしっかり身体を暖めた後、急いで梯子を降り、川にダイブ。冬の川はしっかり冷たく、爽快で、最高に気持ちいい。綺麗な川で、周りの自然も美しく、楽しい。体感温度は12度くらいか。しっかり冷たいが、痛いほど冷たくない良い温度。

#休憩スペース
川から戻り、サウナ小屋の裏手に、プラスチックのサウナ椅子が2脚あり。自然豊かな田舎風景に囲まれた外気浴は最高すぎる。川の流れる音が穏やかで非常に良い。また、小屋の表側には、横になれるベンチのようなものもあるので、寝転んで大空を仰ぐのも気持ちいい。
寒い季節であったため、個人的には川から戻り、ポンチョを着て椅子で休憩するのが気持ち良かった。

サウナ後は、サウナ飯も頂いた。手作り水餃子と、おにぎり、レタスやセロリを漬けこんだ感じのおかず。ヘルシーでどれもめちゃくちゃ美味しかった。漬け込まれたセロリがめちゃ好みでご飯がすすむ。水餃子ももちもちしていて美味しく、手作りラー油と合わせれば更に美味かった。

自然を満喫できる穏やかな非常に気持ちの良いサウナであった。将来こんな暮らしも良いなぁと思える良いところ。テントサウナ導入なども考えているそうなので、そのうちまた来たい。

続きを読む
46

山田稜士

2020.12.12

1回目の訪問

四国に来たら外せない。と言い切れるほどの最高サウナ。

貸切サウナ小屋の中で自分で薪を焼べるスタイル。つまり、自分のいいような温度調節ができる。

ロウリュウも勿論。けれど、もともと薬草が入ったお湯を炊いた香りのいい半スチーム状態。

からの川ダイブ。ガンガンに整いました。

続きを読む
29

親父さん

2020.12.12

1回目の訪問

やっもこれた!シモノロパーマネント

ずーと気になっていたコチラ。利用時は事前にLINEで問合せて希望を伝えます。かなりスムーズにやり取り出来ました。

到着するとすでにサウナ室のストーブを温めてくれていた。シャワー室で水着に着替え早速イン!薬湯の香りがものすごく良い感じ。小窓からは木漏れ日が。とても落ち着く!

ここは自分で薪をくべて好きな温度で楽しめる施設。わんぱくに薪をくべて楽しみました。そして水風呂は川!梯子を降りて川にダイブ。水深は深くても膝ほど。しかし水温がこの時期はヤバい!ビリビリ来た。そして大自然を楽しみながら外気浴。さりげなくお水を置いておいてくれるのもありがたかった。

ゆったり2時間ほどサウナを堪能。気持ちよかった!

続きを読む
90

血圧夫

2020.12.06

4回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:テントサウナイベントにお邪魔しました。ご一緒いただいた方ありがとうございました!
サウナ→ランチ→焚火→ネコで優勝🏆

続きを読む
28

ぶち@アマサウナー

2020.11.21

1回目の訪問

#サウナ #アマサウナー

サウナお遍路⑤

秘境も秘境のサウナ
小学校の跡地に建てられたサウナ小屋
めちゃかわいい
そのへんでとれるハーブをつかった薬草サウナはリラックスそのもの
適温多湿でいやらしさが一つもない
隣に流れる川で汗を流します
かけず小僧で構いません
半日ぐらいまったりしたい
ゆっくりな時間が流れます
テントサウナ導入するみたいだから、僭越ながらも経験を交えて助言しときました
楽しみが増えていーですね
またイキタイ

続きを読む
28

ケンタロック

2020.10.29

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:30秒 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

シモノロ・パーマネントにあります谷のサウナ。
大自然の山奥にあるスウェーデン式サウナは室温60度ほどだけど汗が吹き出る。セルフロウリュウも出来て自分で温度調整が可能。水風呂代わりにそのまま横に流れてる川にドボン。水温は確実にシングル。30秒が限界。からの外気浴。もう究極にととのいました。

ここで食べれる夜の発酵飯はお弁当式で、川辺でも焚き火のそばでもどこで食べても自由。自分の気に入った場所でどうぞというスタイル。ここで皮から作ってる水餃子がもっちもちで最高でした。
ほかにもゆったりソファとデスクがある個室もあって心ゆくまで休憩できます。

最高のサウナと大自然の水風呂、究極の環境でここでしか味わえないととのいに出会えます。

続きを読む
26

なおきち

2020.09.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

血圧夫

2020.09.26

3回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:湿度高めでカンカンのサウナとキンキンの川の水でバチバチにキマりましたね。あとスピーカーが付いてイカす音楽が流れるようになってました!無音もいいけど落ち着いた音楽の中サウナを楽しむのも最高!最高すぎてサイになりました🦏

続きを読む
28

capi

2020.09.21

1回目の訪問

【備忘録】

サウナ:12分 × 4
水風呂:2分 × 4
合計:4セット

一言:三連休サウナ旅③

初日にサウナイキタイで検索中に、彼女が「なんかすんごい興味あるとこ見つけた笑」と言って予約した施設です。

到着までに中々のワインディングが楽しめます。離合困難な道幅な所もあるのでご注意を!

建物は旧小学校をリノベーションしているそうですが、驚きの出来です。サウナももちろん手作り。

焚火を囲みながら、手作りご飯に舌鼓。参鶏湯とても美味しかったです!

サウナは70℃程度ですが、湿度たっぷりで絶妙な空間です。季節によって数種のハーブ等をブレンドして煮ているそうで。ニッキのたまらん香りでずっと嗅いでいられます!
水風呂っつーか、川もしっかりいただきました。夜は周りに光も無く、星がめちゃ綺麗です。なんちゅー贅沢。

翌朝は焚火で産みたて卵の目玉焼き、ベーコンを焼いて朝ごはん。
早起きして、朝ウナすりゃ良かったとちょっと後悔。

スタッフの皆様、他の宿泊者のホスピタリティに本当に感謝します!



文才が無いので、良さを伝えきれませんがただのサウナではありません。
三重から6時間かかってもまた行きたい、そんな所でした!

続きを読む
40

みかんぼうや

2020.09.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

てぃーが🐯

2020.09.15

1回目の訪問

サウナ四国旅。

スウェーデン式サウナ🧖‍♀️

良すぎて書ききれません。。今度noteにまとめてこの文章は編集しようかな。

オーナーの方にもとっても優しくしていただき、色々柔軟に対応いただき本当に感謝しかないです。夜ご飯とき2時間くらい話してたと思う笑

夜は星がめちゃくちゃ綺麗🥺

続きを読む
54

Sana

2020.09.12

1回目の訪問

夜22時半、暗すぎて車でも相当怖い山道を通り抜けて到着。

可愛らしい建物と焚き火が見えました!!
後から聞いた話によると、廃校をリノベーションして作っているそう。

大自然に囲まれながら、サウナと美味しいご飯と
水風呂という名の川に入り、トトのいました!!!

サウナが薬草サウナ!!!
しかも、オーナーが山からとってきた薬草。
素敵すぎる!!!!!!!!!!

スタッフの方々がとても優しく歓迎してくれて、
最後の最後まで素晴らしいホスピタリティー精神。

四国旅行といえば、シモノロパーマメント!!!!!!!
また行きたい。次はもっとゆっくりしたいなと思ってます。

書ききれない。これは行って体感してきて欲しいです。

続きを読む
10

靄靄

2020.08.22

1回目の訪問

#サウナ
スウェーデンサウナ
60℃表示
温度は高くなくても湿度がグッドなので体感温度はかなり高い
#水風呂
近くの川
夏真っ盛りだったので体感20℃以上か
流れがあるのでもう少し冷ために感じる
#休憩スペース
ベンチなど

大自然サウナ
サウナ室、川、外気浴ともに文句の付け所なし
鶏が近くにいる感じなかなか雰囲気あります
ただ川や外気浴の場所にアブが飛んでいて刺されがち そこそこ痛い

ご飯もいただきましたがオーガニックな感じで美味しかった
サウナ施設には代えがたい体験ができます

続きを読む
26

きゃべつ

2020.08.20

1回目の訪問

2月の雪の降る日に行きました。
ハーブと木の香りのサウナ、凍えるような川、鳥とヤギの声が聞こえる外気浴。
日常から完全に切り離された世界を体験できます。心のデトックスには最高の施設

続きを読む
32

md.sa

2020.08.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

マチョすけくん

2020.08.13

1回目の訪問

自然を感じるサウナは良いですね!
対応してくれるお姉さんも笑顔で優しくて最高でした。

薪ストーブで薬草を煮てるので香りも良いし、湿度も多いので物凄い汗でした。
ロウリュウもできるので気持よく汗がかけます。
川に入って汗を流して4回ほどサウナを楽しみました。
クラフトコーラとレモンスカッシュも手作りでおいしかったです

続きを読む
6

血圧夫

2020.08.10

2回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:自分で休憩用の椅子を持ち込んで川から上がってすぐ休憩。川は体感16度くらい。

発酵食ランチはサウナ後の体に染みました。ベーコンが特に最高でした。

続きを読む
24

百合

2020.07.24

1回目の訪問

昼にカレーを食べて1時くらいから行きました。
木造のサウナ小屋が山の中にあり、熱源は薪でした。ある程度自分達で温度調節できました。
サウナの後は川に飛び込んで、芝生の上でまったり。ちょっと遠出した甲斐がありました。
ちびっ子達やおっちゃんやスタッフの人たちがまたイキイキしてて良い所だったな〜☺️

続きを読む
4
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設