シモノロ・パーマネント(谷のサウナ)
プライベートサウナ - 徳島県 三好市 事前予約制
プライベートサウナ - 徳島県 三好市 事前予約制
阿波池田駅からレンタカーで30分弱。11時から利用。三好市の山間に現れる牧歌的な自然派サウナ。
#サウナ
手作りの可愛い小屋に設置された薬草スチームサウナ。扉を開けると正面に釜があり、両サイドに2人ずつくらい腰掛けれるベンチがある。元々サウナ用のストーブというわけではないそうで、紆余曲折の末、現在は、薪を燃やすとともに釜でぐつぐつと薬草を煮込むことで、良い香りのスチームが充満する仕組みとなったそう。薬草は時期にもよるらしいが、本日はレモングラスとニッキ、クロモジという薬草らしい。めちゃくちゃ良い香りで、たまらない。利用当初、温度・湿度計は50度、50%ほどの表示であったが、薪の焼べ具合で70度程の表示にもなった。ただ、湿度たっぷりなのと、熱源に近いことで、体感温度はもっと高く、十分身体の芯まで熱くなれた。サウナ室の上部に窓があり、スチームでぼやけた先に、家の煙突から煙が穏やかに立つ様子は非常に趣深く素敵。
#水風呂
サウナ小屋の前に流れる鮎苦谷川が水風呂がわり。サウナでしっかり身体を暖めた後、急いで梯子を降り、川にダイブ。冬の川はしっかり冷たく、爽快で、最高に気持ちいい。綺麗な川で、周りの自然も美しく、楽しい。体感温度は12度くらいか。しっかり冷たいが、痛いほど冷たくない良い温度。
#休憩スペース
川から戻り、サウナ小屋の裏手に、プラスチックのサウナ椅子が2脚あり。自然豊かな田舎風景に囲まれた外気浴は最高すぎる。川の流れる音が穏やかで非常に良い。また、小屋の表側には、横になれるベンチのようなものもあるので、寝転んで大空を仰ぐのも気持ちいい。
寒い季節であったため、個人的には川から戻り、ポンチョを着て椅子で休憩するのが気持ち良かった。
サウナ後は、サウナ飯も頂いた。手作り水餃子と、おにぎり、レタスやセロリを漬けこんだ感じのおかず。ヘルシーでどれもめちゃくちゃ美味しかった。漬け込まれたセロリがめちゃ好みでご飯がすすむ。水餃子ももちもちしていて美味しく、手作りラー油と合わせれば更に美味かった。
自然を満喫できる穏やかな非常に気持ちの良いサウナであった。将来こんな暮らしも良いなぁと思える良いところ。テントサウナ導入なども考えているそうなので、そのうちまた来たい。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら