対象:男女

武雄温泉 泉都乃湯(セントラルホテル伊万里)

ホテル・旅館 - 佐賀県 伊万里市

イキタイ
474

ジュン・モリーノ

2023.08.06

1回目の訪問

サウナ飯

2023/8/6 サウナクエスト佐賀編

□ダンジョンにあるサウナ
サウナ 90℃ ※ロウリュなし
水風呂 18.4℃

□装備
タオル※マイタオル
回復薬 ※ウォーターサーバー
前サ飯(海の見えるごはん屋)

□ダンジョンに備えられてるモノ
12分時計、温度計

〜あらすじ〜
突拍子もなく平戸にドライブへ〜
平戸でランチ→佐世保でジェラードで満喫やと思いながら、尋常じゃない気温にて汗べとなので、風呂に行こうかと。

Googleさん開いて自分のピンリストから選択しました。

伊万里焼のカケラを散りばめられた入口に誘われて、券売機で発券するというアナログ感を体験する。
そして、券売機から振り返ったフロントにチケットを出すって言う仕草が、最近ではあえて新しい…

時間帯が中途半端なのか、そこまで人は多くなく、すぐにサ室内へ
夏だからか90°サ室は極暑。
座面が火傷する感じだったので、すぐにマイサウにゃマットを取りに行くハメに。
ロウリュなしのドライなので8minくらいが限界で、ソッコー水風呂からの外気浴だったんですが、露天風呂を浸かって通らないと外気浴に行けない難易度の高い作りだったので、浴槽縁の御影石の上を忍者のようにすり抜けました。まさに忍法ですね。ナルト読みが役だったな。

サウナ 8min×3set
ととのい度 ★★★★★
ゲットスキル 忍法『浴槽縁をすり抜ける』の術

〜あとがき〜
お風呂の専有面積に対して内風呂が相当デカいので、冬とかゆっくり浸かりたいと思う所でした。
休憩や待ち合わせが小スペースのラウンジのみでしたが、時間帯なのか意外とゆっくりしました。
施設の周りには飲み屋さん多そうなので、ゆっくり泊で来たいなぁ

海の見えるごはん屋

さしみ定食

前サメシですが、魚美味しかった 入荷無しでしたが、ウチワエビ食べに行きたい

続きを読む

  • 水風呂温度 18.4℃
21

ぺぶる

2023.08.04

5回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分×4
水風呂:2分×4
休憩:10分×4
合計:4セット

ホームサウナ
金曜の晩はいつもより多いですが、ここは大人が多いので静かに入ることができて助かります。
水風呂も18℃くらいになってましたが、体感16〜17℃です。快適です。

ここ最近気になるのは、男湯のテラスの露天出入り口側の植栽がイスのほうに寄っていて、手前に誰かが座っていると奥のイスに行きにくいんですよね。
植え直すのも難しいと思うので、何かいい方法があればなぁと。

マクドナルド 伊万里店

倍ビックマック

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16℃
2

yuki

2023.07.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

せな

2023.07.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

fukumimi

2023.07.26

2回目の訪問

サウナ:12分 × 1
    8分 × 3

59.4kg。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
15

2023.07.20

1回目の訪問

お洒落で清潔感もありいい雰囲気です。今日は2時半頃に来ましたが、お客さんが誰も居なかったので、運良く貸し切りで利用する事が出来ました。湯通しで入った内湯は、無色、無臭の武雄温泉。温度は丁度良かったです。サウナは少しカラッとしていましたが、温度が自分好みの95℃程の温度だったので気持ち良かったです!水風呂は深さもそこそこあり温度も17℃程でしっかり冷えていて良かったです。また、他のお客さんが居なかった事もあり水風呂で浮く事も出来ました。
外気浴は露天スペースに椅子が2脚。椅子に辿り着くまでに露天風呂を経由しないといけない点は少し気になりましたが、しっかりと整う事が出来ました!また今回は露天風呂が42℃程の熱湯だった為、水風呂↔熱湯の温冷交代浴に初挑戦しました。5セット行い無事に整う事が出来ました!サウナ後とは違った新しい整いを発見出来て、嬉しかったです!
全体的にとても良かったです。清潔感がありとてもお洒落。プライベートサウナの様な感覚で入れたのも良かったです。
またいい穴場が見つかりました。
必ずまた伺います!

続きを読む
17

ぺぶる

2023.07.19

4回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分×2 15分×1
水風呂:2〜3分×3
休憩:10分×3
合計:3セット

久しぶりのホームサウナ。
最初の1時間、またまた貸切状態だったので気ままに過ごせました。
おかげでサウナにも長くいれました。
昼割もしてくれて、貸切状態なんてもう最高です。

やっとプリンに出会えました。
固めのプリンで、カラメルソースは甘すぎず苦すぎずと絶妙な美味しさでした。

すき家 202号伊万里店

ダブルニンニク牛丼

並 サラダセット

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16℃
15

ほのほの

2023.07.15

1回目の訪問

サウナ飯

伊万里に宿泊する時には絶対ここ!と決めていたホテル。
宿泊客数の割には空いてる。え?みんな室内の浴槽で済ませてるの?ってくらい。
オシャ空間広がる大浴場にサ室。
テレビもなく落ち着いた雰囲気。
水風呂も深くて良き。
そしてちゃんと外気浴スペースもある!
素晴らしい。
伊万里の空の下、郷愁に浸りながらしみじみととのえ。
ここめちゃくちゃ穴場!
シンプルにこだわり過ぎず、しかし必要最低限完備してる。
これにセルフロウリュできたら最高!だけど
お客増えそうだからこのままでいーや 笑
秋にもまた伊万里に来る予定。
いまから楽しみでならない。
駅から目と鼻の先にこんな素敵な施設があることに感謝。

きら·柊

アサヒエクストラコールド

お料理も安くて美味くて最高でした!

続きを読む
3

たかふみ

2023.07.14

1回目の訪問

初でした!

続きを読む
2

naoko*nakazato

2023.07.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

やま

2023.07.09

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

水風呂ツメタイ

2023.07.09

1回目の訪問

綺麗で人少なめで良い!

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 17℃
14

fukumimi

2023.07.05

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
8分 ✖︎1

60.2kg。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
15

キンミヤ太郎

2023.07.03

3回目の訪問

梅雨のジメジメを吹き払おう!
仕事が早めに終わったのでこちらまで来ました

全体的に落ち着ける空間

というのも、人が少ないサウナが好きな私にとっては最高の環境

外気浴してる時にふと、サウナってやっぱりいいな〜、って思う瞬間ありますよね
今日それでした

3セットじっくり堪能

この時期はサウナ後に湯船に浸かってまったりしたあともう一回締めの水風呂

あーーーー最高!!

また来ます!

続きを読む
14

やま

2023.07.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

乱廻のS

2023.06.29

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Marimo (`ー)

2023.06.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

naoya.9109

2023.06.21

1回目の訪問

サウナ飯

サ旅2日目
本当は白磁乃湯も立ち寄る予定でしたが、時間の都合上今回はこちらでラスト

オープン以降、みなさんのサ活を見て
ずっと気になっていました!

入口の伊万里焼からテンションが上がる!
ビジネスホテルに併設とあって、そんなに大きくないですが、綺麗でアメニティも充実

平日16:00までは入浴料800円でした。
オープンと共に入ったため、お客さんも少なくのんびりと過ごせました!

サ室は2段8名ほど。温度計は94℃
ロウリュウなどは出来ませんが、しっかり発汗されました。
水風呂は17℃程。深さがあり心地良い。

内気浴・外気浴ともにチェア2脚
外気浴へカニ歩きで移動し、風を感じながら整えました!

施設全体としてBGMなどはなく、照明も落ち着いており、ゆっくりとサ活を楽しみたい時にまた来ます!

サ飯は予定していたドライブイン鳥が店休日…
近くの伊万里ちゃんぽんを頂きました!

伊万里ちゃんぽん 伊万里本店

特性ちゃんぽん

普通盛1270円。野菜と海鮮を中心に具沢山でした!

続きを読む
41

りょーた

2023.06.21

1回目の訪問

サウナ飯

ドライサウナ×3

伊万里ちゃんぽん 伊万里本店

ラーメン+ミニ丼(ミニチキンカツ南蛮丼)

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
19

うーぼに

2023.06.21

9回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3

チェックアウト前にひとサ活

朝食バイキング

1階のほとめきクローバーで朝食

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17.2℃
22
登録者: ゆきんこ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設