対象:男女

外ヶ浜町健康増進センターみんまやよしつねの湯

銭湯 - 青森県 東津軽郡外ヶ浜町

イキタイ
20

HIRO

2025.05.05

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:今回は番外編レポートです。
相方の実家がこちらで、所要の為来てるのですが、今まで利用した事がなく今回初めて来てみました。勝手にサウナが無いと思い込んでいたのもあったのですが、確認は大事ですね💦
いつもと違い夕方18時過ぎからの来湯です。銭湯タイプですが、中は広く綺麗でした。湯船は意外に大きく湯温も43℃と熱めで好みですね。
で、サウナですけど室内は二段で6人がMAXと思いますが、恐らく常連のお父様方はあまり利用する感じでもないようで、余裕で入れました。水風呂も水道流しっぱなしなので、キンキンの15℃くらいです。
その脇にチェアが2脚あるのでゆっくり整いましたね。
久々のゆっくりヨダレ放心状態です。
ルーティン3回で終了しました。
でも休日の夜でこの人数(7〜8人)なら安心して利用できますね。これから帰省の度に利用したいと思います。

パックのお寿司(スーパーから)

夜遅くなのでお店はありません💦 でも美味しく頂きましたよ👍

続きを読む
32

駆け出しのダダ

2025.05.04

1回目の訪問

サウナ飯

ー(風のまちの刺客)

キャンプ二日目⛺️
鋳釜崎で友達とソログル。この時期の恒例になりつつある。
微妙に風があって前日の桜林より寒い🥶
冷えた体を暖めるためこちらへ♨️

初めての人工温泉🤔
確かに無色透明で特有の匂いもしないけど、効能はバッチリのようです🙆ちょい熱めの43℃。
洗体していると、不意に「やさしさに包まれたなら」が流れてきて、気分はさながら旅する魔女🧹
なるほどBGMが流れるスタイルね。
その後もユーミンの曲を聴きながら、下茹でののちサウナへ。
ユーミン推し温泉か。

サウナ:8(1段目).6.5(2段目)
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

サ室は4人でゆったり、MAXで6人ぐらいの広さ。
93℃ながら、それ以上に暑く感じる😇途端に滝汗。
水風呂冷たくてきもちいー🤤2つあるととの椅子で休憩。
外気浴は出来ないけど、このぐらい水風呂が冷たいと内気浴でも十分ですね😇

着替えをしていると、今度は松山千春が流れてきた🧅
ユーミン推しではなく昭和歌謡が流れるスタイルだったか😊

サ飯は近くの「浜どころ 海」さんへ。
こういうとこに一人で入るの、久しぶりだなぁ。ひとり旅してるって感じ✨
お目当ての刺身定食が無かったので、アジフライ定食で。
フライが美味しいのは言わずもがな、小鉢、味噌汁、どれも美味い!特にナマコは、ゴマ油が効いていて、食べたこと無い味付けでちょっと感動🥹レシピ聞けばよかった🐢
次は嫁さんも連れて刺身リベンジ☺️
マグロ丼も捨てがたいがー

浜どころ 海

アジフライ定食

次は刺身定食

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
11

ねこまんま

2025.05.03

1回目の訪問

サウナ飯

17:40〜18:50
オープンラックの下駄箱。
入り口入って左側の券売機で大人400円購入。向かい側にある受付にある男女別の箱に券を入れる。さらに奥に進み、短い通路を通って脱衣所へ。
脱衣所にロッカー(100円返却式)あり。ドライヤー(無料)は風量多めで良き。館内は全て飲料可。

体と頭を洗って手前の浴槽に入る。竜飛岬で冷え切った体がじんわり温まる。人口だけど42.7度と熱め。噂の木の枕に頭をのせてプカーとすると気持ちいい。ほんのりヒバの香りもして癒される。
1セットめは先客が1人いたが、2分ほどで出ていったため、その後は3セットめまで貸切状態。
サウナ入り口にサウナマットあり。サ室は94度と鼻の穴がチリチリする熱い。サウナストーブ前の上段に座る。座面が熱すぎて足がつけないため、備え付けのサウナマットを持ってきて足元に敷き体育座り。1分ぐらいで汗が出てきた。熱気が体を包むようで気持ちいい。
水風呂は、かけ水するだけで誰も入らず、水を追加する人もいないせいかガーくん計測で20度。蛇口がレバー式だから水を出しっ放しにできない。1.2×2mで、首と足を縁にかけて体を浮かすとうっとりする気持ちよさ。水風呂の横にガーデンチェア2脚。そちらで休憩。
下茹で1分、サウナ8〜10分、水風呂2〜3分、休憩5分
×3セット

すごくいいサウナだった。また来たいな〜。

☆本日のルート
おさかな海岸→道の駅こどまり→眺瞰台→廃墟→竜飛岬→龍見橋→津軽海峡冬景色歌謡碑→よしつねの湯

■おさかな海岸
☆サザエカレー(サザエ刺し付き) 1100円
サザエ刺しは、新鮮で歯ごたえがゴリゴリ。日本酒欲しい。サザエ刺しを食べ切ってからカレーを食べる。薄切りのサザエが結構入ってるが、カレーにサザエの風味はない。サザエ丼か3色丼の方がいいかな。
☆3色丼
いくらが大粒、ウニは濃厚、サザエはゴリゴリ。めちゃくちゃうまい。

■道の駅こどまり
☆豆乳シェーク りんご味 400円
ソフトクリームよりも固い。思いっきり吸っても出てこない。手で温めたり揉んだりして、やっと飲めるようになった。味はとても美味しかった。

おさかな海岸

サザエカレー

サザエカレー、サザエ刺し付き。カレーは家庭的な味な甘めの中辛で、サザエがたっぷり入ってる。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
21

つっち

2025.05.03

1回目の訪問

サウナ飯

【夜勤明けのASA活】
今日は夜勤明けの休み🎌貴重な休みを楽しむために嫁を誘って龍飛観光を兼ねて三厩よしつねの湯へ🚗💨

🔥サウナ(90℃)
🚰水風呂(測定値16℃)
🪑休憩
♨️温泉(42.3℃)

サ活
🔥8分→🚰1分→🪑5分
計3セット

♨️5分→🚰30秒→♨️6分→終了☑️

一言
温泉に行く前にサ活前メシ→道の駅小泊→七つ滝→展望台→青函トンネル記念館→廃墟鑑賞👻→龍飛岬→国道339ウォーキング等をしてたら現地に着いたのは17時30分💦早速発券機で800円(2名分)を購入して入館🚶GW中の夕方だった事もあり混雑している😱なんとか空いてるカランを確保し光速洗体を済ましてからサ活開始🏇

◾️サウナの温度は設定値93℃に対して温度計で88〜90℃🔥MAX 6名程が座れるサ室は常に3〜4名の利用者がいました。入れ替わりが激しく扉の開閉が多かったので体感温度はもう少し低く感じたが程よい湿度があり発汗はバツグン👍TVもなく無音空間なので瞑想🧘しながら上段で8分蒸される🧖‍♂️
◾️水風呂はガーくん測定値で16℃🚰蛇口からドバドバと流れる水は飲用可😋キモチヨキ🤤🤤🤤
◾️休憩は水風呂横に設置してあったガーデンチェアーに座る🪑😇

サ活を3セット堪能した後は北海道二股温泉の石灰を使用した炭酸カルシウム人工温泉に浸かって温冷浴♨️
浴室の縁にある木の枕に寄りかかってリラックスしながら入れるので良き😍

めっちゃ良き温泉施設でした♪今度はウニの季節に再訪したいと思います🤩

あーさっぱりした〜😮‍💨

おさかな海岸

三食丼

さざえ・いくら・うにの3種の具材が乗った海鮮丼🤤特にさざえが新鮮でコリコリ食感がクセなる🐴さ😋😋😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
96

ame

2025.04.27

1回目の訪問

人混みを避けて花見がしたくて三厩の公園へ

夏は川にも入れて小魚もいる。
いい公園です。

散歩終わってせっかくなので龍飛に寄って
帰りにはじめましてのよしつねの湯

施設全体がきれい!浴室もきれい。

旦那と交代サウナなのでそそくさ洗体頭。
サウナはカラカラ。アチー!5分もすれば汗もダラダラでした。

水風呂がしゃっこすぎずで気持ちいい。
すぐ横に休憩椅子もあり!休憩椅子の座面?が広くてあずましかった。

休憩椅子の前の窓が若干開いてて
風が入ってきてさらに気持ちかった。

8分2セット

お風呂は42.7度!ちょうどいいです。
浴槽の淵が木の枕みたいになってて頭つけながら入れて最高ですした。

またデイキャンプのときにでも帰りにイキマス!

いい廃墟見つけてパシャリ!
海見ながらご飯を食べれたりしたんだろうなあ。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
50

黒猫のうるる

2025.04.27

1回目の訪問

青森は外ヶ浜町のよしつねの湯さん。10:00チェックイン。車で。

竜飛岬まであと10kmくらいのところに施設。源義経が平泉で死なずに、この辺まで逃げてきたという伝説のある場所。そうだったらロマンだな。

シンプルな店内。券売機で券を買って入店。脱衣所はカゴで、貴重品ロッカーがある。
開店直後なので、一番風呂の常連さんばかり。結構視線を感じる。カランにはシャンプー類はない。

サ室はやや小さめの2段。対流式ストーブの90℃。湿度はやや高め、輻射熱は適度にある。しっとり熱いサウナ。気持ち良いセッティングですね。

水風呂は詰めて2人用。蛇口から掛け流し。14℃くらいかな。軟らかくしっかり冷たい。気持ち良いですね。

休憩は浴室に椅子が2脚あるが、自分は脱衣所のベンチで。涼しくて良い感じでした。

お風呂は二股の人工温泉。

11:15チェックアウト。サウナは湿度があってしっかり熱く蒸される感じ。水風呂はしっかり冷たい。凄く気持ち良かったです。

続きを読む
32

温泉登山トラベラー

2024.11.09

1回目の訪問

サウナ飯

旅人は、やっぱり端っこが好き😄
津軽半島の最北端にある龍飛崎は♫津軽海峡冬景色で超有名。
西は日本海、北は津軽海峡、東は陸奥湾と三方を海に囲まれ強い海風の爆風吹く風の岬。
そこからJR蟹田駅まで繋がるルート上にある、みんまや よしつねの湯は、
義経伝説が伝わるらしい外ヶ浜三厩地区にある。

🚃JR津軽線の蟹田駅〜三厩駅(みんまや)は2022年の大雨災害から復旧が難しく今現在も終日運転見合わせ。
の為、地元の方の足として、わんタクという要予約の乗合タクシーが代行であり観光客も利用して良いそう。
青森駅〜蟹田駅は🚃JR線で移動。蟹田駅〜龍飛崎〜三厩体育館(みんまや よしつねの湯の最寄停留所)は、☎予約済わんタク利用でやって来た。
距離に関わらず1回乗車につき500円で支払い方法も現金以外に多様な選択方法が揃う。

停留所の三厩体育館すぐ目の前は🏪ファミマ、そのすぐにある みんまや よしつねの湯。
現在の入浴料大人400円は券売機で現金購入🎫
人工温泉 二股 炭酸カルシウム温泉。
🈂️ビート板あり、🈂️室内は予め敷🈂️マットは無いので🈂️板は激アツ仕様🔥で🈂️室前に93℃設定と貼り紙ある対流式🈂️で📺は無く🈂️扉から浴室洗い場がぼんやり見える感じ。
上段下段仕様の上段は幅にゆとり持ち居心地良い。良いですねぇ。
外気浴も給水器も、無いですよ🙋

水風呂は水温計は無く現在の気候で体感約12℃前後。
体が痛くも無い刺さりもしない水質、ここはやはり青森。

浴室に入った途端にストーブのような香り。
個人的な主観でストレスフリー浴室広さはThe東北。
棚へ戻す使用後の洗い場の椅子や桶の規則正しい置き方、なるほどなと東京都民は感心した。
東京みたいに所狭しと色々とごちゃつきがなく、湯船と🈂️と洗い場のみの広い浴室にしっかりプラ白椅子×2もある。
待合スペースも贅沢に超広々。
混雑もない好タイミング。
シャンプー類は備え付け無し持参、ドライヤー×2
それで十分ですよ。
館内ぼんやり音量BGMは演歌時々懐メロJ-POP。
私は今、東北は青森にいるなと改めて思う瞬間。

受付おじちゃん対応は初めは標準語で🈂️湯上がり後は解読不能ネイティブ青森語に変化。
勝手に嬉しい😂東京都民に心を開いてくれたのだろうか😂

さよなら あなた 私は帰ります
風の音が胸をゆする 泣けとばかりに
あぁ 津軽海峡 冬景色

わんタク地元運転手さんオススメの冬に行きたくなる龍飛崎。
だって、冬景色だもんねぇ😂
端っこは何故か特に冬に行きたくなる再訪決定の津軽半島&みんまや よしつねの湯😄

コカ・コーラZERO自販機140円

といえば、青森の詩人Mazo旅人😌いつも見るラッピング缶が出てこなかった😅

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 12℃
137

アイスマン

2024.09.20

1回目の訪問

いつも仕事終わりに通っているホーム的なサウナです。
収容人数6名で小ぶりなサウナですが、終日混み合う事はあまりなく地元の方の憩いの場です。
湿度はやや高めでテレビはありません。
施設自体大きくはありませんが全体的に綺麗で運が良ければ、昼には独り占めできる時間もあるかもしれません😊
青森市内から1時間ほどです、街中の大きなサウナから開放されて、1人でぼーっとゆっくりしたい方はぜひ😊✨
外気浴なし、椅子✖️2(座り心地よし)
わずかにサウナ特有の匂いあり

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
4

はなびぃ

2024.08.17

1回目の訪問

14:50~17:40館内滞在
きれい シャワー◎
サウナ:6分 ~10分× 6
水風呂:3分 × 10?
休憩:5分 × 3
合計:6セット
しめ水風呂5分

サウナ内時計故障中
水風呂2人 セルフで水を入れる
ドライヤー2台無料
アイスあったがガリガリ君なし

続きを読む
10

ふろはうす

2024.07.14

1回目の訪問

ここは本州の極地である

極地にもサウナはある

個人的イベント!
津軽ジャーニーサウナ
始まりの地と定める

広めで静かなサウナ
水風呂
2つの整いイス
必要十分だ

今日も今日とてサウナかな

続きを読む
30

浜のサウナ初心者

2024.07.13

1回目の訪問

サウナ飯

正直、かなり舐めてたが、結論しっかり整えたスーパーコスパ良すぎる施設!

サウナ室内は電気ストーブで93℃固定。最近あまりお目に掛からなかったカラカラタイプ。布のサウナマットがあればもっと良いが...

水風呂はキンキン!施設で冷やしているのかと思いきや、水道を使っているとのこと。こんな冷たく、きれいな水が飲める町ええなぁ〜いっそのこと引っ越そうかな笑

サウナ飯はお近くのお寿司屋さん。ここがすごいところは、出川さんが来たお店ということ。海鮮丼を食べたが、マグロが涙が出るほど美味しい!甘くておいしい!

今日は竜飛岬で推しのライブBDを見ながら酒を飲みつつキャンプ!風が少し吹いていて肌寒いが、たくさん飲んで体を温めよう!

どなたか、東北地方でおすすめのサウナありましたらご教授いただきたいです!水風呂冷たいところありませんか?

(写真を撮り忘れたので近くの三厩駅の写真)

秀鮨

三厩でとれたマグロ入り海鮮丼

これを食べると日本酒が飲みたくなるので、大吟醸を瓶で購入。22時時点で半分飲み干した。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 14℃
20

KABUOの温泉サウナ

2024.05.07

1回目の訪問

サウナは大人6人程座れる

2段スペースの室内で、

お尻マットが用意され、

テレビは設置されていませんので

静かに入浴が可能となっています。



サウナストーンを使った

サウナストーブが設置され、

室温は93℃に保たれ

室内が狭いですので熱の対流が良く、

体感温度は実際より高めの印象。



湿度がしっかりと整えられているので

肌のピリ付き感はなく

じっくりと身体を温められます。



5分ほどで身体全体から汗が流れ、

水風呂は結構キンキンに冷えているので

かなり最高!。



ととのい椅子は2つ設けられ、

快適なサウナとよく冷えた水風呂に

身体をゆだねれば

ととのう事間違いありません!。


ブログでは温泉や館内の様子と

もっと詳しくご紹介してますので

ぜひご覧ください

続きを読む
31

akko

2024.05.04

1回目の訪問

遠征。
初の三厩よしつね。
実家から意外と近かった。
脱衣所にいた小泊から来たというおねえさんから昼間は空いてると地元のひとが言うてたと聞く。
浴室温度高い、お風呂(人工温泉)もぬるくはない。我ら以外誰もいない。サウナマットも置いてある、よし。
サ室はコンパクトで電気式と書いててストーン乗っかってたけどどこのメーカーかはわからず。12分計は止まってた。2段でマットなし、かなり余裕持って4人は入られるかな?
94℃でドライなサウナ。早めに汗出てきました。
水風呂は持参温度計で16.8℃、ほどよい冷たさ。水風呂隣にイス2脚、室温高いけど水風呂に長めに浸かってイスでほええーと口開いて休んでました。
脱衣所休憩でもよかったかも。今回は2セットで終わり。
400円でこれは良いかも。竜飛崎観光のついでにいかがでしょ?

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16.8℃
81

大吉

2024.01.05

2回目の訪問

以前来た時はゆっくり出来なかったが、今日はほぼ誰もいなく、貸し切りに近かったのでゆっくり3セット。
時期のせいか水風呂はかなり冷たくギリ我慢出来るかどうか位です!冷たい水風呂好きな方は穴場です!

続きを読む
25

かつぬし

2023.10.15

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

大吉

2023.08.26

1回目の訪問

近くでキャンプからのギリギリ2セット。
かなり汗をかいてからのサウナは最高でした。
水風呂も冷たく文句なし。
もう少し営業時間がながければ…。

続きを読む
24

紅しょうが

2023.07.29

1回目の訪問

入浴料350円。2016年に出来たらしく、割と新しい施設。

鍵付きロッカーは貴重品用の小さいものだけ。無料のドライヤーが2つ。

サウナは2段ベンチで詰めて6人。ビート板タイプのマットあり。
対流式ストーブで温度は90度。珍しくテレビなし。まぁ置けるスペースがないか。

水風呂は体感で18度ほど。水風呂近くに椅子が2つ。ギリギリのスペースだが、置いてくれているだけ有り難い。

続きを読む
4

サウナスパゲッティ

2023.07.17

1回目の訪問

サウナ飯

キャンプの帰りに寄りました
水風呂が冷たくて満足満足
めっちゃ空いてます
入浴料大人350円
値上がりのこのご時世にありがたい

秀鮨

雲丹マグロ丼

マグロの漁場は大間と同じ

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
15

P太郎

2023.07.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

むむむ

2023.04.29

1回目の訪問

ぬぐそうなカモメ見つめ泣いてきた後に立ち寄り。
92℃鼻ヒリ系かと思いきや直ぐ汗ボーボー、水風呂も体感15〜16℃でシッカリ冷える。トトノイイスも2脚ハイどうぞと並んでる。

何よりも館内大浴場サウナ全部キレイ!サ室はテレビ無く聴こえるのは浴室から漏れるユーミン、ユーミン、ずっとユーミン。(帰り際小林サッちゃんに切替る)

貸切タイム多くサ温水温はキュアとほぼ同じw 、ほんでビックリ350円だなんて…どーですかお客さん!

続きを読む
78
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設