対象:男女

海人の湯 (ロワジールスパタワー那覇)

温浴施設 - 沖縄県 那覇市

イキタイ
232

みぞひろ

2021.03.24

1回目の訪問

初沖縄サウナ!
記念すべき、第一歩は海人の湯!
宿泊ホテルとあり、無料で利用できるとの事。
夕方からの打ち合わせ前に、サウナに向かう。

いいじゃないの、海人の湯。
相撲を視聴しながらのサウナも悪くなく。
12分計がないので、時間が分かりにくいけど、5分砂時計あり。
水風呂、外気浴もあり、申し分なし。

まぁ、ちょっとお高いみたいなんで、基本宿泊者向けサウナかと。
ホテルサウナとして、申し分なし。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16.7℃
22

ぶち@アマサウナー

2021.02.16

1回目の訪問

#サウナ #アマサウナー

琉球遠征⑤

島人の湯とは違いキレイ!w
幾分気持ちも清々
巨人キャンプと重なり夕方は貸切でしたが、朝一番もまた貸切サウナ
沖縄でも水風呂はつめたいんや
シーサーからの排水がハイサイ
またイキタイ

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 16℃
2

準也

2020.12.10

1回目の訪問

サウナ:6分 × 2
水風呂:1分 × 1
休憩:3分 × 1
合計:2セット

一言:朝ウナ、プチととのいです。

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 16.5℃
24

ムスクルーズ

2020.12.01

1回目の訪問

沖縄 サウナ旅2場所目は、
ロジワール スパタワー那覇にある三重城温泉 海人の湯に行ってきました。

宿泊者は無料らしいのですが、ビジターは3,500円とお高め。

ですが、前日の飲み会の疲れや寝不足を癒す為に出向きました。
結果から言うと、「めちゃくちゃ良い」 でした♨️

受付でビジター料金を支払い、ロッカーキーとフェイスタオルとバスタオルを預かり、その流れで靴をロッカーに収容。

更衣室も綺麗にされており、ウォーターサーバーもあるので水分補給し放題です。

そして浴場内に内風呂と露天風呂。
サウナ室にはTVがあり12分計が無いためTVの時刻表で12分を計っていました。
温度は85℃ぐらいで湿度は不明ですが体感的に25〜30℃ぐらい。

水風呂も16.5℃普通の冷たさ。

そして外気スペースには椅子が2つとととのいイスが2つ。外気浴するには抜群で導線も完璧だはと個人的に感じました。

サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:7分 × 4
合計:4セット

沖縄来た時は必ずリピートで訪れます。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16.5℃
28

SMG

2020.11.18

1回目の訪問

ロワジールで宿泊
サウナ8分×3 時計がない
水風呂1分×3
外気浴8分×3

水風呂も良く外気浴が気持ちいい

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
5

440

2020.11.15

1回目の訪問

サウナ室は温度計以上の熱さを感じ、水風呂も水温計より低く感じ…
外気浴スポットもあり、しっかりととのえたので結果オーライでした。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16.6℃
14

Tケンイチ

2020.11.13

3回目の訪問

沖縄出張3日目
昨日の夜はちと飲み過ぎてサウナに入りそびれたので
朝早起きして大浴場へ。
本館からスパタワーってちょっと遠いんだよな。
今日はあいにくの雨だったけどそれもまたよし。
湯に浸かって雨を眺め、サウナに入って水風呂を出てベッドに寝そべり雨を眺めるのもイイですね。

今朝はあまり時間なかったので2セットだけど、今回の出張も仕事は忙しかったがサウナ三昧で楽しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16℃
23

Tケンイチ

2020.11.12

2回目の訪問

沖縄出張2日目
朝早く目覚めたので、仕事に行く前に朝ウナを満喫。
天気も良く気持ちの良い朝日を浴びて露天でリラックス。
外湯は内湯に比べてヌル目だけどぼーっとするにはちょうど良い。
時間に追われることなくゆったりとした気分でサウナヘ入り発汗。
朝から良く汗が出るなぁ
水風呂にはいってサッと体を冷やしたら、再び露天スペースのリクライニングベットで休憩。
贅沢だなぁ、仕事なのに。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16℃
10

Tケンイチ

2020.11.11

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
久しぶりの沖縄出張だったので、ロワジールホテルに宿をとった
いつもは本館の島人の湯しか使えなかったんだけど
今は、コロナ禍ということもあり、島人の湯は休業しており
スパ棟にある海人の湯にはいれると
こちらのほうが新しく、きれいなので楽しみにしておりました

奇をてらった装飾は一切なく、スタイリッシュなリゾートホテルの浴室という感じ。
シンプルだけど、広々と作られた大浴場と露天風呂。
植栽と板塀で目隠ししてあるけど、心地よい風が抜けて気持ちいい。
これは期待できる!

と、はやる心を抑え体を清め、さっそく湯に浸かって体を温めた。
20時ごろだったけどガラガラで、広々したサウナ室も貸し切り状態
サウナタイマーは故障しているのか外された様子。
ここは、サウナストーブがないなと思ったら、ひな壇の下にあるボナサウナでした。
時間から解き放たれた空間で心を静めてひとしきり発汗し、水風呂へ。
しっかり冷えた16度の水風呂。気持ちいい。
そして、外気浴スポットへ。
外のテラスに、リクライニングベッド2台に椅子が3脚。
風にに吹かれて軽く寝落ちしながらの外気浴。

清潔感あって気持ちいいし、人もほとんどいなくて空いていてリラックスできる
また沖縄に来たときはここに泊まろう

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16℃
24

ウェストコーストサウナマン

2020.10.11

1回目の訪問

初訪問。浴場は広く清潔で、露天スペースが広い。サウナはテレビ付きのボナサウナ。空いているので広く感じる。湿度がちょうど良く、熱すぎないけどしっかり汗がかける。

水風呂は16度台でひんやり。ReTimeよりは少しだけ高い設定。あと少し冷たいとなお良いが、それでも沖縄では有数の冷たさではないか。水の注ぎ口になっているシーサーがよい。

外気浴は露天スペースで。フルフラットになるデッキチェアで溶けました。3セット。

続きを読む
22

しこぴ

2020.10.04

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

RUNNER

2020.10.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しこぴ

2020.10.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆすけい

2020.08.30

1回目の訪問

朝から3セット
同じロワジールなら断然こっち
サ室、12分計が故障してたり板が凹んでたりしてるとかあるけどそれでも広くて程よく暗くて快適
17℃弱の少し浅めの水風呂の後は露天で最高の外気浴
寝そべって雲と植物とシーサーを見ながら昇天

続きを読む
23

nise_shacho

2020.06.21

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

nise_shacho

2020.05.21

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

nise_shacho

2020.05.17

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

nise_shacho

2020.05.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

3723

2020.03.25

2回目の訪問

宿泊朝ウナ。
平日ということもあり浴室独り占め。
デッキチェアにゴロンちゃんして海気浴が気持ち良くてスッキリととのいました〜。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16.6℃
27

3723

2020.03.23

1回目の訪問

沖縄遠征4日目の宿泊先。スパタワー宿泊だと海人島人どちらの施設も無料で利用可能なのだがコチラの方が新しくてキレイでアメニティも充実しているとコチラを勧められる。
内湯露天風呂共に地下からの源泉。海近くなのでやはり弱アルカリ性ナトリウム塩泉。サウナは2段。真ん中あたりの床が抜けそうで怖いな。テレビ付き。ストーブ見当たらずどうも背後に、、。水風呂は浅め16.8℃。外気浴スペースが充実しており、ラタン風のイスが3つにデッキが2つ。流しやすいように浴槽からもう少し近いと良いのだが。
ビジターだと値段が高いため空いているのは良い。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16.8℃
38
登録者: あつお
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設