2020.11.22 登録
[ 大阪府 ]
1週間ぶりのニュージャパンへ。
サウナ:10分 × 2
水風呂:30秒 × 2
休憩:8分 × 2
ここでお腹が減ったので食事処でニュージャパン推しのアクリ。
その後にお湯で身体を温め、
サウナ:12分 × 2
水風呂:30秒 × 2
休憩:10分 × 2
合計 : 4セット
施設が広いという事もあって、団体客の騒がしさが今日は目立ちましたね。。。
サウナハットを着用すれば一人前とおっしゃってましたが、その前にマナーを何とかしてほしいなぁって思いましたね。。。
でも、そういう時はタイミングをずらしてサウナや水風呂、外気浴でしっかりととのえれたので、
明日からの5連勤乗り切ります。
[ 沖縄県 ]
沖縄 サウナ旅2場所目は、
ロジワール スパタワー那覇にある三重城温泉 海人の湯に行ってきました。
宿泊者は無料らしいのですが、ビジターは3,500円とお高め。
ですが、前日の飲み会の疲れや寝不足を癒す為に出向きました。
結果から言うと、「めちゃくちゃ良い」 でした♨️
受付でビジター料金を支払い、ロッカーキーとフェイスタオルとバスタオルを預かり、その流れで靴をロッカーに収容。
更衣室も綺麗にされており、ウォーターサーバーもあるので水分補給し放題です。
そして浴場内に内風呂と露天風呂。
サウナ室にはTVがあり12分計が無いためTVの時刻表で12分を計っていました。
温度は85℃ぐらいで湿度は不明ですが体感的に25〜30℃ぐらい。
水風呂も16.5℃普通の冷たさ。
そして外気スペースには椅子が2つとととのいイスが2つ。外気浴するには抜群で導線も完璧だはと個人的に感じました。
サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:7分 × 4
合計:4セット
沖縄来た時は必ずリピートで訪れます。
男
[ 大阪府 ]
日曜日の朝、早起きして梅田へ。
そして、東通りを歩きニュージャパン梅田に到着。
大東洋には何回か行った事がありましたが、ニュージャパン梅田は何気に初めてでした。
サ道のなかちゃん風に言うと、個人的に「控えめに言って、最高でした。」
まず、受付でサウナのみの利用を伝え、ロッカキー貰ったら受付左の自動ドア奥のロッカーでサウナパンツに着替えてそのまま浴場へ。
1F スパルーム (奥に階段があり、そこから2Fの大浴場へ行けます。)
2F 大浴場(シャワーは2Fにあり)
3F露天風呂
どのフロアにもサウナやお風呂、水風呂とサウナもあります。
3Fのサウナは70℃なので、サウナーには物足りない感じです。
#サウナ:10分 × 3
#水風呂:1分 × 3
#休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:プールもあって最高でした。
ホームサウナにしたいぐらいです。
また来ます。
男
[ 大阪府 ]
気合を入れる為に、先日ととのったばかりですが、再度訪問。
全体的に利用客が少ない印象で人が少なく、それがあえて良い感じにくつろげる。
#サウナ:10分 × 3
#水風呂:2分 × 3
#休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:まずは身体を清めてからお湯に浸かり、その後にサウナへ。
サウナの後はサウナ室前のボディシャワーで汗を吹き洗い流し水風呂へ。
そしてアパホテルのネオンを眺めながらのととのい。
その後に奥にある寝風呂で1Setを過ごす。
[ 大阪府 ]
今週も月曜日から仕事始まり、日曜日にサウナに行ったばかりですが我慢できず自転車で15分ほどこぎいそいで弁天町にある空庭温泉へ。
過去の投稿を見て、やはりカップル勢が多かったですがそんな事も気にせず、受付で手続きを済ませてロッカーで選んだ館内着に着替え、そのままエレベーターで5Fへ。
実際に出向いたのは仕事が終わって21時前ぐらい。
空庭温泉の営業時間が23時ですが大浴場は22:30までなのでタイトな時間で身体を清めてお湯に浸かり10分ほどつかり、サウナへGO!!
#サウナ
温度は88℃ぐらい??
湿度は低めな感じですが、10分も篭ればしっかり汗はかきます。
サウナに関しても過去の投稿を見ると確かに床はめちゃくちゃ熱い🥵
#水風呂
水風呂は半分もたれる感じに寝れるような造りになっているので、とてもゆったりできます。
個人的には気にならなかっですが、たしかにプールでよく臭う塩素系の臭いは微かにするかもです。
#休憩スペース
水風呂の目の前にベンチと外気スペースにイスが4脚とベンチが2つ。
#一言
2019年の2月にテーマパーク型温泉施設としてオープンした事もあって施設自体が広くて綺麗なんですが、出向いた日が平日と夜の時間帯もあってか大浴場の利用客自体は少ない印象でサウナも定員5名まででしたが、とくに定員オーバーになる事もなくゆっかりサウナは過ごせました。
外気浴に関しては季節柄の気温もあるのか…
すぐに体温が下がって寒く感じるので、個人的には浴場内のベンチがいいかなと思いました。
男
[ 大阪府 ]
#サウナ
フィンランドサウナ:室内にTV有り、温度もそこそこでしっかり汗がかける。
塩サウナ:室内の真ん中に塩がありそれを囲む様に椅子??が4〜5あります。温度は70℃と低めに感じました。
スチームサウナ:使用禁止で入れなかったです。
#水風呂
恐らく4〜5人が浸かれる程の広さで温度も14〜16℃ぐらいの冷たさでしっかりと馴染みます。
#休憩スペース
浴場内にイスと露天風呂の周りの外気スペースにもイスが2つと寝転べるビーチサイドイスみたいなのが2つあります。
時間帯にもよりますが利用客が少ない時間帯なので、たまに貸し切り状態にはなりますが1時間に3〜4回ぐらい定期的に清掃や見回り等があり外観等は年季が入ってるように感じられますが、全体的に綺麗に管理されてる感じがします。
またミナミ界隈で少し飲んだ際の後にととのいに行きたいです。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。