対象:男女

海人の湯 (ロワジールスパタワー那覇)

温浴施設 - 沖縄県 那覇市

イキタイ
232

たくあんの煮たの

2021.09.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Takeru

2021.08.31

1回目の訪問

人も少なくほぼ貸切、サウナはふつーだけど露天の外気浴スペースが広くてよいね。
目の前にコンテナがめちゃ積んであって全く景色が見えないのはあれだけど。

続きを読む
4

かんね🔰

2021.08.14

2回目の訪問

露天風呂のあるテラスは広々していて雰囲気も素敵で気持ちいい🌺

タオルは使い放題ではなく受付でバスタオルとフェイスタオル1枚ずつ渡されます。一声かければ追加でタオルいただけました。

朝8時で貸し切り状態で楽しめました。

【追加】
2022年2月に伺ったところ、追加タオルは有料になってました。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 17.4℃
48

かんね🔰

2021.08.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 17.1℃

そらたろう

2021.07.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

きっき

2021.07.16

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
沖縄旅行。
人がいなくて快適な3セット。
気持ちよすぎた…外気浴も最高。
島人の湯は工事中だったから次回リベンジしたい。

続きを読む
6

おゆ

2021.07.14

1回目の訪問

ミストサウナだと思って舐めてたら、温度計80度!しかもミストで湿度ムンムンで体感かなりあっつい!
別府で入った蒸し風呂もこんな感じだったなぁ、座面がタイルなんだけどめちゃ熱い!笑
水風呂もちょ〜どいい温度。
そして外気浴スペースにはリクライニングのデッキチェア(竹あみ?の良いやつ)
寝転べば真っ青な沖縄の空、、
ロケーションでガンギマリ。
綺麗だしシャンプー類とかのアメニティ有り、ドライヤーはダイソンでさすがリゾートホテルでした🙆‍♀️
宿泊者は1000円で入れて、追加500円払えば何回でも入れるそう!

続きを読む
6

ten

2021.07.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ウェストコーストサウナマン

2021.07.04

2回目の訪問

きょうも瀬長島は混雑しているようなのでどうしようかと思っていたら、そういえば海人の湯があった!前回来た時は身体中が芸術作品になった方々のグループに鉢合わせ、サ室のなかでも喋りまくっていたので敬遠していたが再チャレンジ。購入したばかりの東京時代にお世話になりまくったマルシンスパのサウナハット持参。夕方5時前に入ったので2,000円、瀬長島より少し高いだけである。

すると今日は大成功。ほとんど人はおらず、あのラグジュアリーな大浴場をほぼ独り占め。テレビをボーッと見ながら8分×4セット。水風呂も安定の16.5度、深さが欲しいがそこは仕方ない。シーサーの注ぎ口を見つめながら体を冷やし、デッキチェアを倒してうとうと。良い海風が体を撫でる。あと、ウォーターサーバーがキンキンに冷えてるのもここはポイントが高い。完璧に仕上がり、ホテルを出るとみーぐすくから夕陽が見えた。日曜夕方を那覇のサウナで過ごすならここだな。

続きを読む
31

猫蒸すめ

2021.06.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kubotat

2021.06.22

1回目の訪問

高い!
なので、空いてるのはとてもよい。
水風呂もサウナの温度も文句なし。

ただひ、港ビューが積み上げられたコンテナビューになってて、風があまり通らなかったのが残念。

3,500円は高いなぁと思ってしまう。

続きを読む
4

愛芬(エスフィン)

2021.06.08

2回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:10分 × 1 9分 × 1 8分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

1セット目でととのった。


お昼ご飯の時間帯を狙って行ったので、やっぱり空いていました。
一ヶ月半ぶりのととのい。
体が浮いて、高速メリーゴーラウンドに乗ってる気分でした。
普段はひとりでのサ活が至高ですが、気のおけない友達とのサ活もやっぱり良い。

歩いた距離 0.9km

続きを読む

  • サウナ温度 81℃
  • 水風呂温度 16.5℃
40

愛芬(エスフィン)

2021.05.25

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:8分 × 4 10分 × 1
水風呂:1分 × 2 30秒 × 3
外気浴:5分 × 2 10分 × 3
合計:5セット


初めての岩盤浴にでも行こうと思っていたこの日。
しかし海人の湯への憧れがたぎりすぎて、予定変更。


☆総合
控えめに言って最高。
琉球一のサウナ施設。
溢れ出る高級ラグジュアリー感に圧倒されるも、慣れてしまえば楽しめる。
温泉や水風呂のシーサーが可愛い。
外気浴と露天風呂スペースの南国感溢れる植物たちと、コポコポ流れ続ける水の音に癒される。

☆サウナ
内装は、フィンランドのコテージのサウナのイメージ。
オシャレで温かみがあり、可愛らしい感じ。
折角高級感があるので、TV無しでヒーリングミュージックのBGMでもいいかも。
5分計の砂時計が結構役に立った。
温度は80℃代前半。
優しめな温度のサウナに入るのは久しぶりなので、感覚を掴むまでに苦労した。
水分補給をいつも通りしたが、他のサウナの時の玉のような汗とは違い、じんわりじんわり汗ばんでいくかんじ。
また他のサウナと違って、息苦しさをあまり感じなかった。
温度の割に体感は意外に熱かった。しかしされど数字。しっかり蒸されないと、水風呂の後の外気浴で震えることになってしまう。
サウナは一部屋だけなので、ミストサウナなど他のサウナがあっても良かったかも。


☆水風呂
水風呂が、すごく良い。でも良すぎる…
水温ほどの冷たさは感じず、水が柔らかいので、思わず長く入ってしまいそう。
ただここで長く入りすぎると外気浴で震えてしまうことになる。


☆外気浴
いつもは外気浴より内湯の方で休憩派ですが、海人の湯では内湯側に椅子が無いので外気浴1択。
ととのい椅子はもはやベッド…
いかにサウナで体を温め、水風呂で冷やし過ぎないかにかかっています。
外気浴の素晴らしさを教えてくれて感謝。


☆その他
情報通り、トニックウォーターはありますが、化粧品などは無し。
龍神の湯と違って、男湯の清掃にも女性の方がいらっしゃいます。
靴箱、ロッカーに至るまで、庶民の自分には高級でオシャレに見えました。
ラグジュアリー感溢れていますが、スタッフの方々は気さくな感じでした☺️


☆まとめ
またイキタイどころか、カヨイタイ。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16.5℃
29

チェックイン

歩いた距離 0.1km

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 16.9℃

水風呂最高!

歩いた距離 0.2km

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
28

今日はロワジールスパタワーのオシャレ温泉♨️のサウナに行ってきた。こちらはロワジールの島人の湯と比べると、リゾート感あふれる雰囲気🏝ロワジールの悪いところを改善して作られたような気がします。

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
露天 : 10分× 2
合計:2セット

一言:
女性はミストサウナ。ただ、80度ぐらいあったので満足。しかも水風呂がとても気持ちいい。そして一番は、寝そべる椅子がある!ぬるーい風にあたって、ぬるめの露天風呂に浸かってたら永久にいられそうになった😎

こちらスパタワーに泊まると無料、ロワジールに泊まってる場合は1000円で使える。スーパー銭湯好きの方はロワジール泊で、こちらを使うのがオススメかな🤪島人の湯は銭湯っぽいので。

歩いた距離 0.1km

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
37

Hito Nishi

2021.04.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

雪の宿

2021.03.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

裂罅水

2021.03.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みぞひろ

2021.03.25

2回目の訪問

木曜の朝は、朝ウナから始まる。
事実上の貸切サウナ、平日朝とあり、サウナに水風呂、外気浴とのんびりする人が少ないのかもしれない。
都会の喧騒溢れるサウナから、沖縄の静謐なサウナとなると、やはりサウナには静けさ、超大事かと。
3セット、楽しめました。
可能なら12分計が欲しいですな。

客層は年配の方が多いのか、柔らか仕様なサウナで、10分くらい入るとちょうどよく。水風呂は16°と冷たく。

さて、今日も夜までお仕事っすわ!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16.5℃
37
登録者: あつお
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設