対象:男女

海人の湯 (ロワジールスパタワー那覇)

温浴施設 - 沖縄県 那覇市

イキタイ
232

d

2020.03.22

1回目の訪問

ロワジールスパタワーの2Fにあり、スパタワー宿泊者が利用できる
宿泊者は受付でルームキーを見せたらタオルをもらって入れるシステム
広くてきれい

サウナは広めのミストサウナ
あんまりあたたまらず

露天風呂エリアに寝転べる椅子あり
人が少ないのはよい

続きを読む

  • サウナ温度 42℃
  • 水風呂温度 16.8℃
2

ホペオ

2020.02.26

1回目の訪問

サウナ:6分、12分
水風呂:1分 × 2
休憩:3分、10分
合計:2セット

一言:沖縄で 花粉気にせず 外気浴

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
24

Rintaro Sonoda

2020.02.05

1回目の訪問

人生22回目のサウナ

サウナ:12分〜15分 × 5
水風呂:3分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:出張の合間ができたので県庁前駅からタクシーで乗りつけたのはロワジールホテル。
スタッフにサウナに来たと伝えると「二ヶ所あります」と驚きの回答。
サウナイキタイには1つしか…
新しい方がオススメと言われて深く考えずにそちらへ行く


2階受付でサウナに来たと伝えると「3500円です」とまた驚きの回答。昨晩の飲み代の方が安いぢゃないか。引くに引けないので突撃

ホテルの施設だけあってロッカールームからして質が高い。大浴場出入口に給水機を発見、サウナ愛を確認、中へ

入ると目の前にサウナ室、サウナ室の横に水風呂、水風呂の横に外気浴スペースへの出口。サウナ愛の深さを確認

横に広い大浴場だ。窓の向こうには同じくらいに広い外気浴スペースと露天風呂
サウナ室は2段
ゆったり座って上下6人ずついける広さ
サウナマットが床含めて敷き詰められている
大きなテレビ、温度計、12分計
サウナストーンが見当たらないな

上段に座ってみて気づく
背中と尻、ふくらはぎが熱い。特に尻
ビルトインされてたのか

尻が熱いよ
マットを四つ折りにして対策。この温度はムラがあるのか切り替えてるのか、四つ折りしないと辛い時もあればあぐらかいてても大丈夫な時もあった
温度計は82度
熱源が近いせいかもう少し熱く感じる
とはいえ低めなので12分行くことにした
後半ようやく汗がダクダクに出て、水風呂へ

16.8度
じっくり入るにはちょうどいい
水が柔らかいのか居心地がとてもいい
心拍が落ち着くまで、3分くらいか

外気浴へ
フルフラットやリクライニングがある!
海は見えないけど海風を浴びながら惚ける
2月初頭の那覇は少し寒い

大金払ったのとなかなか良い汗かけないのと時間に余裕があったのが掛け合わさって5セット敢行

ついに最終セットでととのった
実に2時間半。体重測ったら1kg落ちてた

お風呂は温泉で香りよく気持ち良いです。中が42.8度、外が43.2度と表示されてたけどもう少しヌルいんじゃないかなぁ

帰り際、受付の方に「こちらは新しいと聞きましたがいつできたんですか?」と聞くと「新しいと言ってももう10年は経ってますね」と三たび驚きの回答
なぜここがサウナイキタイに登録されてなかったのか

「ロワジール」で検索するとココ出てこないのね…

時間と心と懐に余裕があるならとてもオススメのスポットです

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16.8℃
27

どらみつ

2020.02.01

1回目の訪問

サウナ:12分x5回
水風呂:1~2分x5回
休憩:3~5分x5回
合計:5セット

17時に到着し2時間滞在しました。
ホテルに宿泊していないのでビジター料金3500円で入館です。

綺麗な施設です。露天風呂、外気浴スペースも十分にあり期待が高まりつつ浴場へ。
私が入館した時は利用者も少なく常時3名程度、サウナ利用者は1名でした。

洗い場の数も沢山あり、まずは体を清めます。
つぎに内風呂ですがかなり大きくゆったりとしています。

サ室温度は体感82℃ぐらい。中温ですがじっくり入って汗をかきます。
水風呂は広く温度も16℃と満足です。

外気浴の為に外に出ました・・・・あらっ、ウッドデッキ(床)がなんか汚れてる。
足跡が至る所に付いています。黄砂か何かかと思いますが気分が良くありません。
こうなると色々気になりだします。
まず、内風呂ガラス窓が結構汚れています。サ室のガラスとTVのガラスも汗の跡が目立ちます。
再び内風呂に入ると、湯の中に黒いホコリがユラユラと舞っています。(後日、湯の花だと情報を得ました。ホコリではありません訂正いたします。)
目の悪い私ですが、見えていけない物を見てしまった・・・・・3500円も払ったのにという気持ちに。

ゆっくりするつもりで来館しましたら5セットで切り上げホテルへ帰宅しました。
ビジターで再訪は無いかな。

続きを読む
21

黒猫のうるる

2019.12.14

1回目の訪問

ロワジールホテルのスパ館の方にある海人の湯、島人の湯から連絡通路を通って、16:00チェックイン。

島人の湯と比べて、お値段が倍だけど、施設の広さ、綺麗さも倍。

サウナはボナサウナ。嬉しい誤算。中位の2段で、80℃だけど湿度が高く発汗が良い。テレビも12分計もあります。自分はテレビが欲しい派。

水風呂は浅めの16℃。やや硬めで良く冷える。

外気浴の露天エリアは広々としていて、リクライニングや椅子があり、使用する人も少ないので、ゆっくり休めました。

17:30チェックアウト。ボナサウナのおかげでいい汗がかけました。

続きを読む
25

もものすけ🍑🍑

2019.12.04

1回目の訪問

2年以上も前で、今とは大分異なるかもしれません。設備は豪華で綺麗でした。
タイル張りの豪華な露天風呂、飛行機を間近で見る事ができました。
ミストサウナは、スチーム量がすごく多く、
気持ちよかったです。

続きを読む
2

193

2019.10.15

1回目の訪問

沖縄一軒目のホテルサウナ。
海人の湯と島人の湯にがあるが、僕は迷わず海人をオススメしたい。島人は古くあまり綺麗ではないです。
サウナは少しぬるめなので、内湯に入ってから入った方が良いです。
水風呂がまずまずの冷たさでかなりちゃんとした水風呂でした。
なんといっても落ち着いた新しい内装と、フルフラットな椅子が外気浴スペースにありかなり良いです。
人もシーズン過ぎていたため、ほぼ貸し切り!よいサウナでした。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15℃
12

うんろ

2019.10.09

1回目の訪問

ロワジールホテルスパタワーに宿泊し、海人の湯、島人の湯
どちらも使用できるけど、新しくキレイな海人がおすすめですとのことで夜はこちらへ。
広くキレイなサウナ。背後に熱源があり、詳細はわからず。86℃程度の遠赤外線みたいなあまり熱くないサウナ室。水風呂は16.6℃で気合十分。
露天で休むところも多く、アメニティ、給水器に塩がある等、環境が充実してるので、
サウナ室が高温化すればばもっと変貌しそうなサウナでした。

続きを読む
27

濃いお茶

2019.09.13

1回目の訪問

【1セット目】サウナ(中温):10分
水風呂:45秒
外気浴:5分
【2セット目】サウナ(中温):10分
水風呂:45秒
外気浴:5分
【3セット目】サウナ(中温):5分
水風呂:45秒

沖縄初サウナ。今回は特に宿泊先のことを調べてなかったが、なんとサウナがあるスパがあるとのことで、いやー偶然偶然。

別館のほうに島人の湯というお風呂もありそこにもサウナがあるそう。しかし海人の湯の方が新しいとのことだったので、迷わずこちらへ。
84℃くらいの中温サウナが1つだけある。2段で12人くらい入れそう。
お風呂に入っている人は多かったが、サウナはかなり空いていて、ほぼ貸し切り状態。NHKのニュースを見ながらじっくり汗かき。水風呂は16.7℃で水深60㎝ほどで足を伸ばしても3人ほど入れそうで割とゆったりしていた。最近気づいたのが自分の中で45秒がベストということ。あと出たあとに桶で3杯水をかぶるのがたまらない。
露天スペースにフルフラットのチェアが1つ置いてあり、しかもすぐ乾くタイプのやつで、最高の外気浴でした。
1セット目からガッツリととのってしまった。このままフルセットこなすぜ!と思っていたが、ホテルに戻るのが遅くなってしまったこともあり、ギリギリ3セットこなせなかった、、、最後もしっかり入ってととのって露天風呂つかりたかった、、、まあしゃーない。
風呂場もサウナもきれいで気持ちよく利用できました。

続きを読む
45

2019.08.14

1回目の訪問

理想的な(と思われる)細かい玉のような汗がかけます!他では味わえないその汗は、温度、湿度、部屋の作りの拘りを感じます
ビジターで¥3,500と高めですが、広々としてセレブ感漂う浴場、外気浴場をもってすると妥当に思います

続きを読む
23

水風呂サウナ

2019.08.10

1回目の訪問

3年ぶりに訪問。
前回は滞在期間中貸し切り状態だったが、今回は常に同士がいた。サウナーが増えたね。
サウナは一部破損しかけてる箇所があった。
ハイクラスホテルで外来は2500円取るのだから、しっかりと直してもらいたい。
外人(恐らく中国人)も多くいたが、だいたいマナーはよかった。ただ1人汗をクチャクチャ飛び散らす輩がおり、こいつがまた何回も何回も入ってきて最悪だった。
1人で入っているならまだしもあまり広くないサウナで何故クチャクチャやるのか。気持ちがわからない。

続きを読む
144

あつお

2019.05.26

3回目の訪問

沖縄ラストサウナ。

来る前は沖縄のサウナってどうなのかな?って思ってたけど、予想をいい意味で裏切られました!

なにより外気浴が気持ち良すぎました…。

どうもありがとー!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16.5℃
21

あつお

2019.05.26

2回目の訪問

朝ウナ。

サウナ 12分×4回
水風呂 1分×4回
休憩 5分×4回

外気浴中、風が気持ち良すぎて寝落ちするところでした…。

朝食食べたらもう1回入れるかな。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16.5℃
20

あつお

2019.05.25

1回目の訪問

今朝入ったサウナは海人の湯でした…。

島人の湯入ったけど、ちょっと狭いので海人の湯に再リベンジ。

サウナ 12分×4回
水風呂 1分×4回
休憩 10分×4回

ベッドで休憩するとめちゃくちゃいい風ふいてきて気持ちよかったなぁ…。

明日も来よう!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16.5℃
22

たけちゃん

2016.10.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: あつお
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設