対象:男女

サウナ寸又峡 -TripTrain-

温浴施設 - 静岡県 榛原郡川根本町 事前予約制

イキタイ
882

かずき

2023.04.16

1回目の訪問

静かで川のせせらぎに癒されるよいサウナでした。
川根茶のロウリュウはお茶の感じがよくわからなかったですが、その他はさいこうでした

続きを読む
15

S

2023.04.02

12回目の訪問

サウナ寸又峡さんへ♪

2週間ぶりの訪問。前回はまだ寒さを感じましたが今日は暖かくて過ごしやすい気候です。大自然の中、冬から春、変わりゆく季節を肌で感じます。

美女づくりの湯で体を温めてバレルサウナへ。薪を入れながら100度をキープ。今日はお茶ロウリュウセットを選択。お茶の香ばしいかおり。

からの水風呂。今日は10度でした。キンキンです。外気浴も最高です。あっと言う間の2時間。ストレス解消しまくりました。ありがとうございました。
なお、現在、バレルサウナ2号が建設中。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 10.6℃
221

サウナジャーニー

2023.03.19

1回目の訪問

キャンプ場建設とサウナ施設建設を同時に行うため、研修がてらばれるサウナを体験すべく3家族で、キャンピングカーに乗って遠征してきました。

迷いに迷って到着したのが、19時頃だったので、そこから温泉で一度あったまり、いざサウナへ!薪を投入しながら温度を上げていき最高のサウナ体験。水風呂の大きさ深さも私にはちょうどよく整う準備ができました。

整いタイムは焚き火が程よい感じで、ゆったりとした時間を過ごすことができました。
サ飯は、友人家族のあやさん手作りカレーを準備していただいてたので、近くのキャンプ施設に戻りキャンピングカーの中であっためていただきました。

この日はぐっすり眠れました。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 16℃
2

イケッチ

2023.03.19

1回目の訪問

初めて連れてきてもらいました。

控えめに言って最高😭

続きを読む
8

S

2023.03.19

11回目の訪問

朝家を出てサウナ寸又峡さんへ♪

だいぶ過ごしやすい気候となってきました。着いた時は外気温10℃。

今日も美女づくりの湯で体を温めてバレルサウナへ。大自然の中、バレルサウナにキンキンの水風呂を独り占め。最高です。

拡張工事をやっていて、焚き火の他に簡易なバーベキュースペースを作っているとの事でした。また、お風呂利用者から、サウナって書いてあるけど、どこ?みたいな問い合わせが多く、予約制サウナ以外に、男女共用の予約不要の電気式の常設バレルサウナと建設中とのことでした。

4月8〜9日に島田市金谷でお茶まつりが開催されるようで、金谷の古民家にバレルサウナ体験会を計画されているようです。その後は予約制でプレオープンとのことでした。今後もお世話になります。ありがとうございました。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 9.7℃
218

やの

2023.03.18

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:5セット

初めての薪ストーブとバレルサウナ。
1セット目はまだあまり温度が上がらずでしたが、2セット目くらいからバッチリ!
水風呂キンキン、外気浴も自然の中で最高でした!

続きを読む
22

りき

2023.03.14

1回目の訪問

バレルサウナに薪ストーブ
キンキンの水風呂
秘境みたいな場所なので静かで落ち着く外気浴
凄く良かった。

続きを読む
20

snow△♨️

2023.03.12

1回目の訪問

サウナ飯

昨日のサ活
昨年11月に訪れた時台風で土砂崩れのため
渡れなかった夢の吊り橋が再開したので渡りに🚶🚶🚶‍♀️🚶‍♂️

そして昨年11月にオープンした
サウナ寸又峡trip trainのバレルサウナ❣️
事前予約し2時間制
オプションの川根茶ロウリュは
サウイキメンバーズ特典で❗️

予定より早く到着し美女づくりの湯♨️へ
湯の華がふわふわと浮き、硫黄の香り🥰
いつまでも入っていられるヌルトゥルな温泉

予約時間になりバレルサウナへ
自然の中に佇むロケーションから
テンション上がる⤴️
サウナは薪ストーブ、地元川根茶のロウリュの
香り、瞬時にアチアチ、温度計は116℃
水風呂もキンキン、インフィニティチェアが
焚き火を囲み、青空を眺めながらみんなで外気浴

体も心も満たされ、ディープリラックス
初めてのバレルサウナ
本当に気持ちよかった✨

2時間たっぷり楽しんだ後も、美女づくりの湯で
しっかり温まることができなんて贅沢なこと❣️

また来ます✨

途中の道の駅でいただいた川根茶のみくらべ
お茶🍵の淹れ方から教わりよい経験ができ
ました!美味しかった〜

さわやか 島田店

げんこつおにぎりフェア

スープ、ごはん、ソフトドリンク付 安定の美味しさ✨

続きを読む
76

Rapi11

2023.03.11

1回目の訪問

夢の吊り橋を渡り
美人の湯→バレルサウナへ
弐号機は二重構造&二重扉でアチアチに!
明日はゆるキャン△聖地もイキタイ

続きを読む

共用

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 8℃
70

羊毛むしらば

2023.03.10

1回目の訪問

話に聞いていたサウナ寸又峡に行ってきました。雨が心配でしたがなんとか朝には晴天に。
島田方面から車を走らせること2時間ほど。工事中の通行止めなどを考慮しつつ、オクシズの風景を楽しみながら山中ドライブ。

予約した時間に受付に行き、サウナイキタイメンバーの提示をして料金を支払うと、脱衣所に通されます。着替えをし、サンダルを借りていざ念願のバレルサウナへ。

大きなウッドデッキに深い水風呂、焚き火を傍らに外気浴ゾーン。奥に大きなバレルサウナ。最近サウナ内に扉を設置したということで、熱の封じ込めに期待。

サ道のビルドサウナでも使われていたMOKIストーブの置かれた室内は90〜110度までマキの入れ方で好みに調整でき、足を伸ばして寝そべることもできて自由度バツグン。高温を維持し続けるとかなり座席が熱くなるので注意。

好きなだけ汗をかいた後は(蛇口からなら)飲めるキンキンの水風呂へ。つ、冷たいーー!!!!持参した温度計で測ってみると6〜7度!?ホンマかいな。暖かい気温で油断していた…。フラフラになりつつ外気浴ゾーンのインフィニティチェアへ。焚き火の香り、薪のはぜる音を楽しみながら目を閉じると、1セット目で世界が回る、回る回る…来て良かった…。

2時間を都合4セットほど楽しませていただきました。最後は110度に川根茶ロウリュをジャジャジャ!!キンキンの水風呂が合うこと合うこと。誰にも邪魔されず、ひたすら快と向き合える時間…至福すぎた。

徒歩30秒の位置に清流も流れており、夏はビニールプールくらいはある水溜りで足を冷やしながらまったりするのも良いかもですね。季節によって全く違う姿を見せてくれそうな秘境のサウナ。今回の訪問で、距離が少し縮まったように感じます。また次の機会に…!

続きを読む
29

👶🏻ヨシタカギ®🐶

2023.03.04

1回目の訪問

- 2022年11月にできたばかりのサウナ
- 事前予約制の2時間制
- 最大6名まで
- アクセスが良いわけではなく、山道の狭い道を運転する必要があるため、運転が得意ではない方はバスで行くのがおすすめ
- 都内からだと、土日の場合渋滞も考慮すると片道4時間以上かかる
- 寸又峡温泉美女づくりの湯に併設されている
- 近くには有名な吊橋、夢の吊り橋もある場所
- サウナは男女に一緒に入るため水着着用
- サウナハット、ポンチョ、タオルはレンタル可能
- イオンウォーターやオロナミンCなども購入可能
- サウナは1人2500円なのでリーズナブルなほうだと思う
- 温泉の更衣室で着替えて少し坂を登った場所にサウナがある
- 360度自然に囲まれた、僕が求めていたサウナがそこにあった
- 夏は虫とか出ないのか少し心配なくらいの森の中
- サウナはバレルサウナで、扉は二重式
- 薪の追加、ロウリュは自由で、サ室は窓もあるため、大自然を見ながらサウナを楽しめます
- 水風呂は、サ室横にある10℃くらいの水風呂か、歩いて10秒くらいのところにある川に入れる
- 3/4の時点で川の水温はおそらく5℃くらい
- 焚き火を囲みながらの外気浴
- サ室→水風呂→インフィニティチェアがかなりコンパクトに配置されているため、動線は◎
- サ室の座る部分がかなり高温のため、水着を着用していてもタオルをひいたりサウナマットを用意するのがおすすめ
- 水風呂に入る前のシャワーとして、ホースが用意してある
- 3月は外気温も少しずつ暖かくなってきており(3/4は10℃くらい)、一番ちょうどよいくらいだった
- サウナを2時間楽しんだあと、温泉に入ることも可能(無料)
- 温泉はかなり滑りやすくなっているので注意
- 車で行かれる方は、行き帰りの運転お気をつけください

続きを読む

共用

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 5℃
14

S

2023.03.04

10回目の訪問

サウナ寸又峡さんへ♪

こちらの朝の外気温は4℃。春はもう少し先です。ただもう凍結の心配はなさそうです。

美女づくりの湯で体を温めてバレルサウナへ。今日は持参したジンジャーブレッド+ハッカのアロマ。花粉時期には丁度いいです。
水風呂は6℃。痛気持ちいいです。

冬前から月2利用させていただいてきますが、アウトドアサウナのため、それぞれの季節を肌で感じるので楽しいです。
しっかりリフレッシュできました。ありがとうございました。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 6.1℃
212

みんみん

2023.02.25

1回目の訪問

サウナ飯

プライベートサウナで、お茶のロウリュウもオプションでできます。
水がとても冷たく30秒入ったらキンキンに冷えるほど
絶景の中で癒されてください

紅竹食堂

そば

ゆるキャンでも出てきます。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 7℃
2

ペリカン

2023.02.25

1回目の訪問

trip train
雰囲気がまずは最高🌿
室内での貸切サウナは行ったことがあったけど、屋外の貸切は今回が初めてのことでした。屋内とはまったく違う贅沢感。
バレルサウナ
薪やロウリュウもすべてセルフサービス。

サウナの中はヒノキの匂いがして、
リラックス効果抜群
オプションでつけた川根茶ロウリュウと相まってリラックスできました。

今回は4人で訪問しましたが、
サウナ内は4人でも狭さを感じませんでした!
#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 5℃
9

S

2023.02.25

9回目の訪問

少し肌寒い中、サウナ寸又峡さんへ♪

バレルサウナがリニューアルしたとの事で楽しみにしていました。バレルサウナが熱が逃げ出さいように二重扉になっており雨よけも設置されていました。

今日は事前に予約していたお茶ロウリュウも追加。なんと、サウナイキタイメンバー証を提示すれば1000円のお茶ロウリュウは無料になります。サウナイキタイメンバーは月額370円、年間4400円。サウナ寸又峡さんに年間5回来れば元が取れてしまうというお得感があります。

さて、バレルサウナはバージョンアップされ、確かに二重扉で熱は逃げづらくロウリュウをやればアチアチです。じっくり蒸されて水風呂に入れば、あまみ全開。今日の水風呂は5.4度。しかも南アルプス系の水道水なので飲めます。あっと言う間の2時間。ありがとうございました。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 5.4℃
213

rua

2023.02.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

S

2023.02.04

8回目の訪問

早朝に家を出てサウナ寸又峡さんへ♪

街中と違い、行くまでに大自然を感じながらドライブを楽しむことができます。既にテンションが上がります。寸又峡温泉が近くなるにつれて、道が細くなったり日陰は凍結を注意したり慎重に運転しながら到着。

まずは美女づくりの湯から。シャンプーや石鹸等がないので持参をおすすめします。温泉はとても良いです。

その後、歩いてバレルサウナへ。大自然の中の貸し切りサウナは癒されます。グルシン(3℃)の飲める水風呂も最高。サウナイキタイメンバーだとお茶ロウリュウがサービスで付きますので事前に予約をオススメします。
日々頑張ってよかった〜と一人でしみじみ感じます。

ここの経営のバレルサウナ2号店が、金谷の石畳茶屋に4月にオープン予定です!益々、大井川系のサウナが盛り上がってきました。楽しみにしています。ありがとうございました。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 3℃
220

S

2023.01.22

7回目の訪問

早朝に家を出てサウナ寸又峡さんへ♪
寒波が迫っていて道路状況を心配していましたが風もなく快晴の穏やかな日でよかったです。山々が迫る感じや途中に猿に出くわしたり運転していつも本当に秘境の地だなと感じます。時間があったら宿泊で来たい場所です。日曜日は交通規制がない感じなのでスムーズに来ました。到着時の温度は1 度。美女づくりの湯で体を温めてバレルサウナへ。今日はレモングラスのアロマからその後はティツリー、ユーカリと変えていきました。色々アロマを試してますが、ここのバレルサウナに一番合うのはお茶かもです。水風呂は4度。痛いぐらいですが気持ちいいです。あっという間の2時間。管理人さんとお話したところ、温度が上がりきらない等で2月にバレルサウナを一新するそうです。その後がまた楽しみですね。ありがとうございました。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 4℃
202

さすらいのサウナ女子

2023.01.15

1回目の訪問

初のバレルサウナ!
2時間の貸切サウナで薪も自分達で管理スタイル。
スタッフさんほぼノータッチでそれがまた良き。

水風呂も見た目がなんだかすごくかわいくて
オシャレサウナ空間だった✨
見た目負けせずサウナも水風呂も整いも最高。

セルフロウリュも出来て、川根茶ロウリュは
とてもいい香りがしたから付けるのオススメ🙏🏻💭

また行きたいサウナです。

続きを読む
3

すぽすた

2023.01.13

1回目の訪問

非日常を味わう貸切サウナ。
今現在は道中の工事が多く、何度か足止めをくらいました。
道が狭いので、運転に慣れてない方は注意ですね。

#サウナ
 バレルサウナは良いですね。火加減もロウリュも自分次第。今日もいいサ室に仕上がりました。
 薪サウナは自分でつくる楽しみがあるのが良いですね。
#水風呂
 1月だからか極寒です。おそらくシングル。近くに氷が割られてました。今朝、水風呂が凍結していたんでしょう。季節が違えば温度も変わるのかな?1分もたない水風呂は初めてでした。キンキンの水風呂を求める人は、いいかもしれませんね笑
#休憩スペース
 インフィニティチェアが人数分。言わずもがな寸又峡。ロケーションは最高ですね。紅葉シーズンならもっと景色は良さそうですが、その分混みそうですね。

続きを読む
19
登録者: 森 大亮
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設