共用
- 70℃
- 6℃
久々に来ましたサウナ寸又峡!!-TripTrain-!!
キャンプ仲間達と貸し切りで!
本当は上の薪ストーブのメッツァを借りたかったのですが予約いっぱいでこちらのマーに!
サウナは温度低めですがこちらの方もなかなかよい…!
1セット目
友人達が入った後に1人あたり1セット10回5セット計50発の熱波をほうじ茶ロウリュをしながらしっかりあったまってもらい一旦退散!
水風呂に入る…
むむ…!この水風呂かなり冷えてる…!
しかも水風呂からの景色があまりにも最高!
思わず笑ってしまいました(笑)
その後外気浴をせずに自分もサウナへ…
しっかり15分ほど入る…
そして水風呂からのバレルサウナ内の前室で内気浴…
こりゃ気持ちいいわ…
熱波ついてた友人達ずるくない?(好きでやっただけ)
その後もロウリュをしながら何セットしたかわからないくらいサウナと水風呂を行き来してとんでもなくTripさせられました…
サウナの貸し切りが終わりその後温泉へ
ここの泉質はかなりアルカリ度が高くヌメヌメしており出たあとは肌がめちゃくちゃ若返ります(笑)
温泉出てからシャワーで温冷交代を少しして撤収…!
最高のサウナでした…
3ヶ月毎くらいには来たいですね…
また現れます!
共用
- 70℃
- 5.5℃
サウナ寸又峡さんへ♪
大井川下流域から、秘境を目指し大井川沿いを北上。
そう言えば、昨日の旅サラダで、大井川鐵道など静岡が放映されてました。寸又峡とは谷は違いますが、同じ大井川の奥大井湖上駅も出てました。また、お茶やミカン、水風呂。全て水が良いので、水岡県にすれば?って感じの放送でした。
さて、こちらの気温は1℃。穏やかな日和。
今日はいつものスタッフさんではなく、同じ系列の石畳茶屋の店長さんが受付。まずはトロトロ美女づくりの湯で体を温めて。
メッツァ120分。
じっくり薪を見ながら、ロウリュウし、静かな空間。
からの水風呂は6℃。キンキンに冷たい。
大自然の贅沢な空間で癒しそのもの。
最後に温泉に浸かりゆったりした時間。
ありがとうございました。
共用
- 70℃
- 6.1℃
共用
- 70℃
- 5.6℃
共用
- 70℃
- 6.3℃
サウナ寸又峡さんへ♪
今年最後の寸又峡さんへ。
途中の峠道は狭くて緊張しますが、着いたら異空間。昭和を感じさせる雰囲気。
まずは美女づくりの湯で体を温めて。
からのメッツァ120分。
いつものスタッフさんの薪サウナの仕込みが良く、朝イチからアツアツ。更に、今日はよく薪が燃えて、いつもとない熱さ。
からの水風呂は7℃。痛い感覚がまた良い感じ。あまみも全開。
空を見上げれば、雪が舞いそうな雲が流れていきます。この雰囲気に癒されます。
こちらができてもう3年経つのかな。スタッフさんのおかげで、清潔さと受付のスムーズさと、安定した癒し。
いつか寸又峡温泉郷の宿泊とセットで来たいな。ありがとうございました。
共用
- 80℃
- 7℃
サウナ寸又峡さんへ♪
苦労の平日から開放されて、非日常空間を味わえる寸又峡さんへ。
こちらは、紅葉が散り始め。だいぶ冷え込み始めました。
まずは美女づくりの湯で体を温めて。
からのメッツァ120分。朝イチなので、バレル内は30℃ほど。薪を焚べて、持参した火起こし棒を使い火力を上げていきました。最終的には70℃ほどでした。
なので、これからの季節は、ガツンと熱いサウナではなく、マイルドなサウナでじっくり体を温める感覚の方がいいかも知れません。
からの水風呂は9℃。グルシンの季節です。痛い感覚がまた良い感じ。
空を見上げれば小雪が舞ってます。同じ志太榛原地区には思えない異空間。
ありがとうございました。
共用
- 70℃
- 9℃
共用
- 65℃
- 12.3℃
共用
- 80℃
- 15.3℃
サウナ寸又峡さんへ♪
途中の細道で枯葉マークの軽トラが突っ込んできてヒヤっとなりました。細い道では、早めに対向車に気づいてもらえるように全灯で通行しています。
紅葉が少し始まり、昨日から夢の吊り橋へ行けるようになったので、賑わいが戻りつつある秘境の寸又峡。
120分メッツァ。薪の柔らかな熱さでじっくり蒸されます。静かで贅沢な空間。本当に癒やされます。
からの水風呂は17℃。気持ちいい温度です。水道水なので、ごくごくいただきます。
外気浴は肌寒いですがこれぐらいが丁度いいです。
贅沢な空間をありがとうございました。
来週末は行事があるためサウナは行けませんので、9日間位、断絶サウナです。次のサウナに向けて頑張りたいと思います。
共用
- 80℃
- 17.1℃
共用
- 80℃
- 17.9℃
サウナ寸又峡さんへ♪
9月18日に夢の吊り橋に繋がる遊歩道で崩落があり、遊歩道は通行止めですが、サウナ寸又峡までは問題なく来れます。
途中の細い道は交通量が少なめでした。
それにしても今週も色々あり過ぎて振り回されて心が折れそうになりました。クレーマーって自身の歪んだ価値観を他人に押し付けてくるので、規律やモラルなんて関係ないんですよね。そんな人がサウナに行けば、周りに迷惑を掛けるのは目に見えてます。
理不尽なモヤモヤをスカッと解消するためにも秘境の地、寸又峡へ。
メッツァ120分。静かなバレルサウナでじっくり蒸されます。汗と毒素をしっかり出し切ります。
からの水風呂。真夏を過ぎて冷たくなってきました。冬にはグルシン水風呂になります。
4日ぶりのサウナはやはり格別。ついヘビロテになってしまいます。
癒やしのサウナ寸又峡。ありがとうございました。
共用
- 80℃
- 19℃