前々から行きたかったサウナ寸又峡へ。
天気は曇りで外で整うにはベストです。
知人と2人で車を90分走らせ到着。中々の山道で対向車にヒヤヒヤしました。
整う前に夢の吊り橋に行く予定でしたが、駐車場から30分ほど歩く必要があるため断念。
先に会計を済ませて着替え終わった後にサウナスペースへ。写真で見た通りの大自然とバレルサウナにワクワクが止まりませんでした。
記念撮影を済ませて早速サウナへ。
サウナ10分×4
水風呂1-2分×4
外気浴10分×4
入室後はストーブに薪をくべ、砂時計をセットし初手ロウリュ。川根茶ロウリュとのことですがあまり香りは分からなかったです。
ロウリュ後は一瞬にして熱が広がり爆熱に。温度計は80℃代でしたが体感は100℃超えでみるみる汗をかいていきました。
5分後に2回目のロウリュをし全身火照ったところで退室。水風呂は天然水で体感15℃程と最高のコンディションでした。
そして外気浴へ。大自然の中で焚き火と川の音を聴きながら最高に癒されました。自然×サウナ×インフィニティチェアは優勝が確約されています。
川根茶(オプション)は常温でしたが、逆に身体を冷やさずに水分補給ができて良かったです。
2時間の貸切を終えた後はゆっくり温泉に入れる点もGood。肌ざわりも良く、おまけで入っていいのか…となりました笑
人生初のバレルサウナでしたが、薪ストーブのおかげでテントサウナと同様の爆熱で感動しました。
貸切2時間で2500円(オプション別)はコスパも良く、日頃のストレスを吹き飛ばすには持ってこいです。
場所だけがネックなので、後日夢の吊り橋リベンジも兼ねて行こうと思います。
今週末に島田市の石畳茶屋縁-en-でも貸切バレルサウナ(ガス式)がオープンするとの事なので、次はそっちに行って比較してみます!
共用
- 80℃
- 17℃
共用
- 85℃
- 16℃
共用
- 85℃
- 15℃
やった〜‼️ -TripTrain-
SさんPresents サウナ寸又峡
miracoちゃんと一緒に〜💕💕
Sさんmiracoちゃんきゃらの3人で
待ち合わせ〜
Sさんに車乗せてもらって〜
miracoちゃんの
『GO GO❣️』
の掛け声で楽しく出発〜🤣🤣
日帰りのミニサ旅〜😻
出発してから帰るまでがサ活です😻🤣🤣
書き込みたい事山盛りすぎて〜
どおやって書いたらいいのか
わからな過ぎる〜😹
寸又峡温泉♨️
美女づくりの湯に併設された
バレルサウナ〜
愛でポイント💕💕💕
サウナ利用者 利用時間外(サウナ前後)にのんびり温泉♨️入れます。
アメニティは持参して〜😊
ここで水着🩱に着替えて〜
さぁ行くぞ〜
女子は支度に時間がかかる
Sさんが全てセッティング済み〜
感謝〜😻
さっそくサウナへ〜
えっ 二重扉🚪
からの入室〜😻😻
薪の管理からロウリュ
何から何まで〜
素敵〜 感謝〜
気持ちいい〜💕
からの〜シャワーで汗流して〜
丸い水風呂〜深い〜頭までざぶーん😻
気持ちいいに決まってる〜😻😻
インフィニティで休憩〜
薪で暖とれるよ〜😻
そして〜サウナ〜😻
薪入れてロウリュして
サ室が強力になってく〜
入るたびにアチアチに育ってる〜😻😻
川も入っていいんだよ〜
増水時は注意してね〜
でも〜川は浅め〜😿
深い所探してしゃがむと良い〜😻
でも〜〜〜
ちっちゃい滝みたいのあって〜
しゃがむと身体すっぽり〜
からの〜 頭から滝〜
コレが一番ひゃーってなって良き〜
愛でポイント💕💕💕
ちっちゃい滝〜🤣🤣🤣
3人で2時間たっぶり楽しんだ〜
でも〜 2時間じゃ足りない〜🤣
ギリギリまでサウナして〜
滝に入ってたぁ〜😻
愛でポイント💕💕💕
美女づくりの湯〜
とろっとろのとろっとろ
ホント めちゃくちゃ トロトロ
に入ってご機嫌ちゃん💕💕
帰りに〜
ジェラート食べて〜😻
帰り道もサウナトークは止まらない〜😻
今度はどこに行く〜❓
ああああぁぁぁぁ〜
文字数だよね〜😹😹😹
楽しくって最高だったの
伝わった〜😻
Sさん miracoちゃん ありがとうございました😽😽😽
共用
- 85℃
- 15℃
共用
- 90℃
- 14℃
サウナ:6分 × 9
水風呂:1分 × 8
川 : 1分 × 1
休憩:5分 × 9
合計:9セット
一言:
ずっと気になっていた寸又峡サウナ。
16:00〜18:00の時間帯で予約が取れたので行ってきました。
GWも重なり、寸又峡周辺は交通規制が行われるほど混雑していたが、事前予約であらかじめ指定された駐車場があったため、スムーズに駐車することが出来ました。サウナもすぐそこの位置。(昔のパチンコさくら園:駐車1回500円)
サウナイキタイメンバーズ特典で、川根茶ロウリュウを無料で体験。
通常なら1,000円のオプションなので、これは有難い。(でも川根茶の香りは少し薄いような…)
バレルサウナは前室が設けられた2室タイプ。
薪は自分で追加するセルフストーブとなっている。
室内に手袋を置いておくと、手にはめられないほど熱くなるので、前室に置いておくのがオススメです。薪を継ぎ足せば100℃近辺をキープ出来るので、いつ入っても熱々で蒸され心地良い。
水風呂の水は天然水で、この日は15℃くらいの冷たさ。蛇口から備え付けのコップに注げばそのまま飲めます。
川も目の前にあったので、少し川底が浅いが入ってみるとひんやり気持ちいい。15℃より低そうだ。
誰もいない自然の中で整う。
貸切ならではの贅沢な時間を過ごす事が出来ました。
※併設されている美女づくりの湯には、シャワーが2ヶ所ありますが、シャンプーやボディーソープ等は無いため、持参するのをオススメします。
共用
- 110℃
- 15℃
共用
- 80℃
- 13℃
共用
- 100℃
- 13.4℃