サウナ寸又峡 -TripTrain-
温浴施設 - 静岡県 榛原郡川根本町 事前予約制
温浴施設 - 静岡県 榛原郡川根本町 事前予約制
話に聞いていたサウナ寸又峡に行ってきました。雨が心配でしたがなんとか朝には晴天に。
島田方面から車を走らせること2時間ほど。工事中の通行止めなどを考慮しつつ、オクシズの風景を楽しみながら山中ドライブ。
予約した時間に受付に行き、サウナイキタイメンバーの提示をして料金を支払うと、脱衣所に通されます。着替えをし、サンダルを借りていざ念願のバレルサウナへ。
大きなウッドデッキに深い水風呂、焚き火を傍らに外気浴ゾーン。奥に大きなバレルサウナ。最近サウナ内に扉を設置したということで、熱の封じ込めに期待。
サ道のビルドサウナでも使われていたMOKIストーブの置かれた室内は90〜110度までマキの入れ方で好みに調整でき、足を伸ばして寝そべることもできて自由度バツグン。高温を維持し続けるとかなり座席が熱くなるので注意。
好きなだけ汗をかいた後は(蛇口からなら)飲めるキンキンの水風呂へ。つ、冷たいーー!!!!持参した温度計で測ってみると6〜7度!?ホンマかいな。暖かい気温で油断していた…。フラフラになりつつ外気浴ゾーンのインフィニティチェアへ。焚き火の香り、薪のはぜる音を楽しみながら目を閉じると、1セット目で世界が回る、回る回る…来て良かった…。
2時間を都合4セットほど楽しませていただきました。最後は110度に川根茶ロウリュをジャジャジャ!!キンキンの水風呂が合うこと合うこと。誰にも邪魔されず、ひたすら快と向き合える時間…至福すぎた。
徒歩30秒の位置に清流も流れており、夏はビニールプールくらいはある水溜りで足を冷やしながらまったりするのも良いかもですね。季節によって全く違う姿を見せてくれそうな秘境のサウナ。今回の訪問で、距離が少し縮まったように感じます。また次の機会に…!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら