対象:男女

昭和湯

銭湯 - 東京都 中野区

イキタイ
297

カリーシ

2022.12.04

1回目の訪問

歩いてサウナ

ここ最近水風呂に入ってなかったので、たまには水風呂に入ろうと銭湯を探したところ、ちょうど良い距離に未訪銭湯が!

銭湯のお客さん自体は少なめだったが、サウナ客はそこそこ。東京の西側っぽい若いお客さんが多めの銭湯も、皆さん素晴らしいマナーで静寂。とても良かった。

サウナ🔥
温度: 95℃(体感85℃)
定員: 7人 2段
ストーブ: 遠赤外線ガス GSV-74
懐メロBGMあり。

かなりマイルドなサウナ。

水風呂💧
16℃。2人用。冷やす装置があるので水を出さないでください的なことが書いてある。

休憩🧖‍♂️
特になし。

コンパクトな浴室だけど、テレビつき。居心地がとても良い。

歩いた距離 4km

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
23

わたるんぱ

2022.12.01

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

チェックイン

歩いた距離 0.18km

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃

チェックイン

歩いた距離 0.18km

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 16℃

pauna

2022.11.27

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃

チェックイン

歩いた距離 0.18km

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃

pauna

2022.11.22

4回目の訪問

受付の方が何も言ってないのに「サウナですね」って言ってくれるの覚えてくれてる感じがして嬉しい、知らんけど。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
12

とらお

2022.11.20

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

つむぐ

2022.11.17

1回目の訪問

野方と高円寺と中野、そのほぼ中間、どの駅からも歩くと15分はかかる。そんな立地でも地域生活に溶け込み愛され賑わうとってもいい銭湯。この辺りに住んで、この昭和湯さんで毎日を終えられたら、いや、お隣の併設の飲み屋なんか寄ってから終えられたら、いいなぁ。冬の夜の冷たさが目にしみる。居場所と友達がほしい、ガラスの四十代です。

から元気すら使い果たして、いろんな虚しさをうまくやり過ごせない今日この頃。悩むなら飛び出そう。と、お遍路まだのとこに行くと決めて選んだのは、ご無沙汰で行きにくいとこにある上越泉さんだった。調べると練馬から高円寺行きのバスに乗れば近くで降りられる。粘り強くバスを待ち、無心になって向かう。着いた。って臨時休業!?おいおい俺は一体何のためにこんな、と自暴自棄になりそうなとこで、ダメ元で検索。あれ?徒歩5分のところに、ある。昭和湯さん。

煙突が見え、明るい店先が見え、嬉しい!嬉しい。立派な宮造り銭湯だけど、昭和湯のサインはモダンで素敵。四代目の奥様かな。フロントには素敵な笑顔で元気もらえるお姉さん。サウナはタオル2種。脱衣所入ってまず気になるのは、一人用ソファが四つ並んで前にTVのある休憩スペース。珍しい。何も考えずここで爆睡してみたい。浴場に入ると今度は視界いっぱいに広がる立派なモザイクタイルの壁絵。つがいの鶴のような鳥がでっかい太陽を見据える。湯船の上にはTV。浴場で聞こえるバラエティの賑わいが、なんかやけに楽。もう静粛に疲れたわ。

熱いカランのお湯がしみる。湯船はバイブラにジェットに泡系のものが多い。でもその泡じゃないような微細な泡が敷き詰められたような、そんなうっすら霞みがかったようなお湯。井戸水。まろやかでふっくらしててとても心地いい。こんなお湯の質感で生きていきたいなぁ。で電気風呂したらなかなかキリッと細く強く刺すような感じ。

#サウナ
ビート板もあるけどバスタオル持って入る。意外とびっしり6人入ってる。遠赤外線ストーブ前に飛び出してる部分に座らせてもらう。落ち着いた明るさ。銭湯らしい味わい。みんな黙々。あぁ、うっすらな音量で流れる昭和歌謡。このうっすら感が集中力を高めてくれる。やさしくもふっくら、汗を引き出してくれるいいサウナ。時の流れに身をまかせに身も心も任せてたら、ふっと何か消えていったよ。98度表示。TVなし

#水風呂
まさかの冷たさ16度。シャッキリ。さすがにチラー入ってるぽいけど嫌な痛さ鋭さもなく馴染むいい水。二人ゆったり入れるサイズ。

#休憩スペース
洗面椅子で太陽に包まれて。

帰りも笑顔でお姉さんに送っていただく。野方まで歩いて15分。夜風が気持ちいい。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
203

はた

2022.11.15

9回目の訪問

七福神スタンプラリーを埋めがてら、久々にこちらへ。四匹目。

薄暗かったサウナも今は明るく、なんだか綺麗になったように見えて、やっぱりなぜか少し寂しい。それでも相変わらず昭和歌謡が流れる独特の雰囲気がよい。

残業帰りのサウナで聞く『およげ!たいやきくん』は身に染みた。

続きを読む
25

仁左衛門

2022.11.09

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

チェックイン

歩いた距離 0.18km

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃

ファイヤー

2022.11.07

1回目の訪問

今月なんとか七福神スタンプラリーを埋めようと、中野区で回る予定です。

#サウナ
まぁ熱いがめちゃでもないかと思った。いい感じ。100℃くらい

#水風呂
めちゃ冷たくはない、ちょうどいい

#休憩スペース
僕は、脱衣場で休みました。

壁画のカッコよかったです。
番台の姐さんも凄くいい感じでした。
電気風呂もありました。

続きを読む
13

鉄之助

2022.11.07

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

一言:
井草湯に向かう途中に定休日に気付き、急遽転進してコチラへ初訪問。

オーソドックスな銭湯サウナだけど、浴室にテレビがあったり、脱衣所の休憩スペースがあったり、所々アップグレードされている印象。

サ室内は微音で歌謡曲が流れる落ち着くタイプ。
何より、ほぼ貸切状態だったのが嬉しい。
水風呂もキンキンで大変冷やされる。

思いがけず、とても良きサ活になりました。

歩いた距離 3.5km

四文屋 中野北口店

煮込みと煮玉子

そして瓶ビール。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
77

めーわか@・ω・@

2022.11.03

1回目の訪問

近所なのに何気に行ったことのなかった昭和湯さん。
昭和歌謡曲の中に急に混じる平成ヒット曲にニヤついてしまう。笑

サウナはシンプルコンフォート。
バイブラ無しなのにひんやり水風呂がきもちよい〜☺️

脱衣所奥のリクライニングシートめっちゃくつろげて長居しちゃいました♨️
週の中休みのリフレッシュ完了!

12分×3セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
15

わたるんぱ

2022.10.26

9回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

粋粋

2022.10.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

pauna

2022.10.21

3回目の訪問

久しぶり昭和湯。
空いてる、サウナ貸切だ。
また行こ。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
8

りりり。

2022.10.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

mi

2022.10.19

2回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む
登録者: ヲーカー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設