温度 94 度
収容人数: 5 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 90 度
収容人数: 5 人
五分砂時計あり
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 -
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
靴箱の鍵は入館時にフロントに預けるが、退館時に靴箱の番号を伝えて鍵をもらう。なので靴箱の番号を忘れないように! 脱衣場にリクライニングシートが4脚置かれた休憩スペースあり。
金曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
仕事上の人間関係に行き詰まり、ついに本屋のビジネス書コーナーに立ち入る今更感満載な窓際中年、自己啓発本コーナーじゃないだけまだマシと思いつつボンヤリ本棚を眺める。
その棚の売れ筋ランキングにて佐久間宣行著『ズルい仕事術』という本を発見する。
購買欲を大きく作用する数ページの流し読みを終え、こりゃ止まんないなと購入を決め本屋を後にする。
腹を満そうと寄ったトンカツ屋でも活字をおかずに飯を貪る、ロースカツは副菜。
食後、身体がバキバキのため風呂にでも沈みサウナを楽しみたい…しかし本もまだまだ読み進めたい、そんなどちらの願望を叶えてくれる〝昭和湯〟に行こう。
#曇りのち晴れ
受付で大女将が「今日は雨降るかな〜?」と可愛らしく話しかけてくる。
ボクは良純でもそらジローでもないので「勘ですけど、降らないと思います」と予言して脱衣所に向かう。
人間関係大崩壊の危機の中、女将との何気ないやりとりが少しだけ幸福な気分にさせる。
#喉仏
全裸になり浴槽エリアに足を踏み入れた途端「オエェ〜」と歯磨きで嗚咽しまくる爺様の声がして、上記にある幸福ポインツが少し減る。
洗髪で濡れた身体を一度綺麗に拭き取り風呂に沈む。
拭き取った額から汗が滴りだしたら風呂上がりの合図、そろそろサウナの頃合い。
#拝啓ゴッツ
過去の経験から昭和湯サ室での読書は黙認されているようだがここで読むつもりはなく、小音で流れる有線に聞き耳を立てイントロクイズをする。
ウルフルズ『ガッツだぜ』だと確認して、侵されている現状に向けられた応援歌として受け取る。
中坊の頃、身体がゴツゴツしていて周囲の人間から〝ゴッツ〟とあだ名で呼ばれるおっかない先輩がいた。
ある日、友人と共に『ガッツだぜ』を『ゴッツだぜ』に替え、ふざけてシンガーソンしていたことがバレて後日痛い目に遭った記憶が蘇る。
そんな恐怖の思ひ出に準じて汗がわんさか出た。
#丁半
以前、昭和湯の若旦那が「この前チラー設定をすっかり忘れて水風呂が13℃になった!」と話をしていた。
そんなギャンブル性のあるハイ&ローな水風呂は本日は18℃、なんか負けた気がした。
#理想郷
水風呂から上がり、どんな外気浴よりも居心地のいい休憩スペースでさっき買った本の続きを読む。
温冷効果にやられた脳味噌が活字の読解を拒み、内容が一切入ってこないため2、3行読んでその本をそっと閉じ、ついでにまぶたも閉じた。
気分もスッキリ爽快昭和湯を後にする。
外は小雨が降っていて、先程大女将に予言した天気予報が見事ハズレた。
すまんね大女将、ボクはそりゃもう大嘘つきの狼中年なんです。
ではでは

野方と高円寺と中野、そのほぼ中間、どの駅からも歩くと15分はかかる。そんな立地でも地域生活に溶け込み愛され賑わうとってもいい銭湯。この辺りに住んで、この昭和湯さんで毎日を終えられたら、いや、お隣の併設の飲み屋なんか寄ってから終えられたら、いいなぁ。冬の夜の冷たさが目にしみる。居場所と友達がほしい、ガラスの四十代です。
から元気すら使い果たして、いろんな虚しさをうまくやり過ごせない今日この頃。悩むなら飛び出そう。と、お遍路まだのとこに行くと決めて選んだのは、ご無沙汰で行きにくいとこにある上越泉さんだった。調べると練馬から高円寺行きのバスに乗れば近くで降りられる。粘り強くバスを待ち、無心になって向かう。着いた。って臨時休業!?おいおい俺は一体何のためにこんな、と自暴自棄になりそうなとこで、ダメ元で検索。あれ?徒歩5分のところに、ある。昭和湯さん。
煙突が見え、明るい店先が見え、嬉しい!嬉しい。立派な宮造り銭湯だけど、昭和湯のサインはモダンで素敵。四代目の奥様かな。フロントには素敵な笑顔で元気もらえるお姉さん。サウナはタオル2種。脱衣所入ってまず気になるのは、一人用ソファが四つ並んで前にTVのある休憩スペース。珍しい。何も考えずここで爆睡してみたい。浴場に入ると今度は視界いっぱいに広がる立派なモザイクタイルの壁絵。つがいの鶴のような鳥がでっかい太陽を見据える。湯船の上にはTV。浴場で聞こえるバラエティの賑わいが、なんかやけに楽。もう静粛に疲れたわ。
熱いカランのお湯がしみる。湯船はバイブラにジェットに泡系のものが多い。でもその泡じゃないような微細な泡が敷き詰められたような、そんなうっすら霞みがかったようなお湯。井戸水。まろやかでふっくらしててとても心地いい。こんなお湯の質感で生きていきたいなぁ。で電気風呂したらなかなかキリッと細く強く刺すような感じ。
#サウナ
ビート板もあるけどバスタオル持って入る。意外とびっしり6人入ってる。遠赤外線ストーブ前に飛び出してる部分に座らせてもらう。落ち着いた明るさ。銭湯らしい味わい。みんな黙々。あぁ、うっすらな音量で流れる昭和歌謡。このうっすら感が集中力を高めてくれる。やさしくもふっくら、汗を引き出してくれるいいサウナ。時の流れに身をまかせに身も心も任せてたら、ふっと何か消えていったよ。98度表示。TVなし
#水風呂
まさかの冷たさ16度。シャッキリ。さすがにチラー入ってるぽいけど嫌な痛さ鋭さもなく馴染むいい水。二人ゆったり入れるサイズ。
#休憩スペース
洗面椅子で太陽に包まれて。
帰りも笑顔でお姉さんに送っていただく。野方まで歩いて15分。夜風が気持ちいい。




男
-
98℃
-
16℃
《中野銭湯巡り②:昭和歌謡が楽しい♪日常に寄り添ってくれるような、優しい銭湯♨️》
令和の最新銭湯、えごた湯から徒歩20分強。名前からしていい👍昭和!!やっぱりSHOWA、好きだな~😁
この素敵な銭湯が混まない理由。それは住宅内のど真ん中にある立地に違いない。外観、下駄箱、フロントの女将さん、銭湯なのにリクライニングシートが並ぶ休憩室まである脱衣場、全てが良い😊
そして教えて頂いた通り、北区の十條湯と全く同じ、男湯の太陽と鶴&女湯のお魚たちの美しいモザイク画がドーンと浴室に広がる。小さな色タイルを張り合わせて作った当時の職人さん達の技に感動。どちらが先に作られたのかなあ?
浴室には、通常のカランの他、サウナ近くに個室タイプのカランが4つ。この特別感たるや!お客さんも少なく、個室タイプを使わせてもらう。
サウナは、料金に含まれるバスタオルを体に巻いて。輻射熱でじっくり暖まる遠赤外線ストーブ。90度弱で優しい居心地。2段でMAX4名。サ室で漫画を読むお姉さんとご一緒。薄暗い中、良く読めるなあと感心。
テレビは無いが、昭和歌謡&POPSが響く。サ室で1人の時はカラオケBOX状態(→タオルマスク下で、ごにょごにょ口パク😚)中でも盛り上がったのは。。。
♪飛んでイスタンブール
(名曲。飛んでイスタンブール、光る砂漠でロール、のところがロウリュと空耳👂️)
♪決戦は金曜日
(歌詞無しで全部complete~😆)
他にもイイ曲が次々と流れ、なかなかサ室から出れず、長いこと蒸されて、体中に玉汗が。
水風呂は20度表示だけど、柔らかい水質で気持ち良く、水風呂の中で、ととのいかける🌀
個室カランに戻り、仕切りに背中を預けたら、なんだか、ほっとして全身脱力。ホワホワに~✨
お風呂も良く、マイクロバイブラ、ジェット、電気湯が並んでいる。地下水なのか柔らかい。パイプが水枕になっていて、ゆっくり入っちゃって出るタイミングを失う。また熱くなったら、柔らかな水風呂へ。果てなきループ。
サ、水、湯、とすべてが優しい。仕事終わりに、優しさに包まれる、そんな日常に寄り添う銭湯サウナ。
帰りにモザイク画の話を女将さんに聞こうとしたら、お客さんが沢山来てしまい諦める。後で検索した所、既にサウイキの先輩で聞いてくれた方がいらっしゃり、どうやら十條湯と同じ北区の施工業者だったことまで分かる。面白い。
で、やっぱり女将さんは、下駄箱の鍵、何番?って聞いてきた。コレ必ずあるみたいなので、ハイ来ました~って感じで😆37番です!と元気に答える。女将さん可愛いなあ☺


女
-
88℃
-
20℃
基本情報
施設名 | 昭和湯 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 東京都 中野区 野方1-21-1 |
アクセス | 野方駅から徒歩15分 |
駐車場 | - |
TEL | 03-3385-3886 |
HP | http://www.1010.or.jp/mag-tokyosento-showayu/ |
定休日 | 土曜日 |
営業時間 |
月曜日 15:00〜翌00:30
火曜日 15:00〜翌00:30 水曜日 15:00〜翌00:30 木曜日 15:00〜翌00:30 金曜日 15:00〜翌00:30 土曜日 定休日 日曜日 15:00〜翌00:30 |
料金 | サウナ込み入浴料金 700円(大小タオル付き) |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像





