対象:男女

雄和ふるさと温泉ユアシス

温浴施設 - 秋田県 秋田市

イキタイ
44

キイロマッキー

2021.02.13

1回目の訪問

秋田市から車で40分ほど。ひとりで利用。

♦︎ドライサウナ
建物自体が古めで、サウナも味のある感じの雰囲気。
コンパクトですがかなり熱めで嬉しい限り👍
2〜3分もすると汗ダッラダラで気持ちいい!
もうちょっと湿度が高いと嬉しかったですが、久しぶりの90℃越えサウナで十分蒸されました😁

♦︎スチームサウナ
続いてスチームサウナへ。
かなりの蒸気が充満しており、席に座ると前が見えなくなるほどの蒸気に驚くw
ほのかにレモンのような香りがするのは僕だけか?それも相まってかなり居心地がいいです!
ゆったりくつろぐにはおすすめですね👍

♦︎水風呂
サウナで蒸されたあとは水風呂へ!
この水風呂の冷たさが凄まじい!!全身浸かってみると、爽快感があるのはほんの数秒で、それ以降はジンジンと痺れを感じるほどの威力w
見た感じ水道水をそのまま貯めているだけっぽいので、そりゃ秋田の2月なのでキンッキンいや、ギンッギンですわww
体感的には10℃とかそのくらいですかねw
さすがに入っていられないので、10秒ほどであがりました😅

♦︎ととのう
ジンジンのカラダをリラックスモードへ。
イスに腰掛け、目を閉じる。ジンジンのカラダが正常に戻っていく。今までの感覚とは違う気持ち良さを感じましたw
ただ、水風呂はもうちょっと水温上げてほしいですね😅

ただ、入浴料が367円なので十分満足です👍
また新規開拓どんどん行きます👍

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 10℃
30

さんのう

2021.01.31

1回目の訪問

巻の七十三 ケセラセラ

アレもこれもコレもあれも
やらなきゃならない事もやりたい事もある。休みの日はゆっくりと過ごしたい気もする。車を走らせたい。音楽を聴きながら運転もしたい。

という事で自宅から少し遠いこちらへお邪魔した。気温が上がったとはいえまだまだ雪深い街並み。格安の入浴料を支払い衣服を脱ぎ捨てた。

源泉掛け流しの温泉は濁茶褐色でめちゃくちゃ温まるがめちゃくちゃ油臭がする。温泉に少し原油が混じっちゃってるの?ぐらいに感じる。ユアシス流儀で洗体→泡風呂→洗顔→原泉槽→髭剃り→原泉槽→休憩→原泉槽で茹で上げた。

サウナ:12分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

下茹での時点でだいぶヘロヘロ。1回休憩を挟んでサウナ室へ。
温度計と12分計しかない“無”の世界。常連サウナーの方々は自分の汗を拭き取ったりビート板で流してから退室。おしゃべりも汗クチャも聞こえない“無”の世界。目を閉じて静かに蒸されるのみ。温泉効果とあいまって汗がでるでる。

掛水をして入水。My水温計で10度を指す円形の水風呂は30秒でギブアップ。椅子に腰掛ける仙人と目があったので「しゃっけっすな」と一言。「冬だがら◯※△ry…」と聞き取れず。

しっかり温まりしっかりととのった。
やる事はいっぱいあるけど
「なんとかなるさ」

今日の“ととのいおやつ”は
ファミマ限定で売り切れ必至!見つけたら即買いの“いちごミルク”でした。

続きを読む
57

ちゃい君

2020.12.28

2回目の訪問

サウナ:8分 × 4
水風呂:30秒 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:湿度低いけど温泉の効果か発汗良し👍
水風呂はキンキン❄️で足が痛くなるぐらい。
サ温度は86〜96℃で一定でないのが残念。
下がるタイミングに入室するといまいち⤵︎
サ室は古いが良き匂いとTVが無いのが良かった👍
申し訳ないが気持ち良すぎて整い椅子で寝落ちしてしまった💦

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 13℃
59

マミタス

2020.12.28

2回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:施設は古いんだけど、泉質がすごく好きで時々利用。
お風呂あがりに飲む黒酢も最高。
ととのい椅子使いたかったのに、お婆ちゃん達のお喋りで占領され
隅っこで休憩。
水風呂がちょうど良くて気持ち良いんだけど、外気浴も欲しい!!!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
37

ぬる8

2020.10.01

3回目の訪問

9時の開店と同時にIN

肝心の水風呂は、幾らか温度は下がったものの、まだ20℃そこそことぬるめ。
だけど、これから寒くなるにつれて、水風呂の温度がどんどん下がっていくので、楽しみではある。
今日のサ室は開店直後なので90℃手前と低めで、じわじわと上がって行く感じ。

1セット目は上段7分、水風呂3分、休憩5分。
2セット目は上段7分、水風呂5分、スチームサウナ5分、休憩5分。
3セット目は下段10分、水風呂3分、休憩5分からの温泉でフィニッシュ!

ふぅ、リラックスリラックス😊

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃
34

37san

2020.09.26

2回目の訪問

おかわりユアシス‼️
ここは、サウナも水風呂も、源泉掛け流しも最高です(*´-`)

サ飯は、秘密‼️美味しかった!

続きを読む
32

よーくん

2020.09.20

1回目の訪問

源泉掛け流しの温泉は最高でした。

肩凝りが楽になる。

ミストサウナからのドライサウナは、94度あり熱いが息苦しくない。

受付で枝豆を買って満足でした。

続きを読む
28

ぬる8

2020.09.20

2回目の訪問

大分涼しくなってきたものの、まだまだ水風呂が温いので、1セット+スチームサウナ1セットに留める。
サ室の具合が良かっただけにちと残念。

やはりここは寒い季節に限るなぁ

続きを読む
31

37san

2020.09.20

1回目の訪問

イキタイと思いつつ、なかなか行けなかった温泉♨️

源泉掛け流し、ドライサウナ、ミストサウナ、水風呂❗️ラインナップが豪華過ぎた❗️
地元のマダムたちの笑い声が響く、元気が出る温泉でした❗️

お昼ご飯、イキタイとこ休みだったけど、
第二案でととのいました笑

続きを読む
28

ぬる8

2020.08.21

1回目の訪問

炎天下での畑仕事帰りにユアシスのサウナで更に汗をかきに来た。

1セット目は炎天下での野良仕事で既に大量の汗をかいていたので、身を清めてから速攻で水風呂で火照った身体を冷やす。

ユアシスの水風呂は水道水掛け流しなので、真夏は水温20℃オーバーの温めのセッティング。
なので5分ほど浸かってじっくりと冷やす。
水道水とはいえ、流石は田舎と言うべきか、水質はかなり良い。
ユアシス周辺に美味しい湧水スポットがあるので、水道水の取水地も中々の好立地と思われ。

ちなみに真冬はシングルに迫る程のキレッキレの冷たさなので、ユアシスは真冬が真骨頂とも言える。

水風呂から上がってととのい椅子で休憩。
ユアシスは外気浴スペースは無いものの、浴室内に2脚×3ヶ所のととのい椅子がセットされている。
そのうち1ヶ所は蛇口からホースが伸びており、休憩しながら水を浴び放題という良設備。
また、水風呂付近のととのい椅子は、丁度空調の送風口の真下にセッティングされており、さながら外気浴気分が味わえる。

今回は水風呂付近のととのい椅子にて、風を感じながら休憩。

流石に数時間もの間、炎天下で野良仕事をした後なだけあって、サウナに入らずにととのってしまうw

2セット目に入るべくサ室へ、調子がいい時は100℃オーバーだけど、今日は85℃位と控えめ。

2セット目は下段でじっくりと10分からの水風呂5分、休憩5分。

3セット目は、下段7分水風呂3分からの休憩→〆の温泉でフィニッシュ!!

やはり、もっと水温が下がってからがベストだなここは。

続きを読む
32

あきむしお

2020.07.10

4回目の訪問

サウナ:10→5→10分
水風呂:1分 × 3
スチームサウナ5分×3
合計:3セット

コメント📝
夕方前で混んでいるかと
思いきや2〜3名程度で
貸し切り時間もあり🤞
整いイスが埋まっていたため
スチームサ室で
蒸されながらの休憩。
室温は、そんなに高く無いから
休憩所としてもアリかと🧖‍♂️
ただ、水風呂、ヌルイ。
水道水だからしょうがないけど😓

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
47

あきむしお

2020.06.22

3回目の訪問

サウナ:7→8→12分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
コメント📝
午前中、畑仕事してからのサ活。昼帯ということもあり
念願のサ室貸切ゲットー!
ストーブ横上段が定位置だが
やたらと熱く7,8分でギブ😅
下段で丁度良いくらい☺️
水風呂は…
水温高くなってきているような?

それでも3回目でバッチリ
整いましたー🙆‍♂️

続きを読む
49

あきむしお

2020.06.02

2回目の訪問

サウナ:7分 × 2
スチーム:10分×1
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

コメント📝
仕事休みなので
昼過ぎからユアシスへ
コロナ対策でサウナストーブ側の
椅子が撤去されていた…
お気に入りの場所だっただけに
残念😓
サ室は地元の爺様方が1〜2程度。
用事があり2回でフィニッシュ💦

続きを読む
43

デスボイス推進協会

2020.05.17

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3,
スチームサウナ : 5分 ×1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

夕方訪問。
雄和のかなり奥地だが、なんと駐車場はほぼ満車。地元民からの猛烈な愛を感じる。
雄和のオアシスだからユアシスなのかな?きっと。

・サ室
定員6,7人程のコンパクトサイズ。
TV,BGM無し!
漢たちが集いながらも、永遠の沈黙の中、己と語り合うその光景はまさに非日常。
室温良好。1セット目開始5分で早くも滴る大粒の汗。

・水風呂
体育座りで首まで浸かれる深めの水風呂。
そこそこの冷たさでGOOD!
蛇口から水が出ているので、頭に水を浴びながら入れて最高に気持ちいい。

・Totonoi
ととのいイス×6
ゆっくりと座り目を閉じると、中央にあるうたせ湯のジョボジョボという音がエンドレスで聴こえ続ける。まるでヒーリングミュージックかのような安穏の音色に耳を打たれながら、安らかにととのった…。

また、スチームサウナもあるのでルーティンに変化を与えることも可。
サウナ、水風呂、休憩の総合力でポテンシャルの高さを感じた。
これで367円とは…かの経済学者アダム・スミスもびっくりの価格。神の見えざる手が毛になった瞬間。
レビューの着地点がよく分からなくなったのでオロポ載せておきます。

続きを読む
11

あきむしお

2020.04.09

1回目の訪問

サウナ:8分×3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:仕事休みなので、
あえて午前中の早い時間帯を
狙って早めにランニングして
汗をかいてからのサウナinで
完全な貸し切り状態👍
サウナ室温90℃から94℃、
水風呂は体感16℃くらい。
サウナ室はTVも無く静かで
水風呂も丁度良い。
贅沢を言うと外気浴があれば
最強クラスになろうかと。
露天風呂が無いから
無理だろうけど…

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
28

ちゃい君

2020.04.08

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分、5分、5分、15分
水風呂:30秒×4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:
サ室内無音、温度、発汗、泉質 ベネ!

続きを読む
39

マミタス

2020.04.08

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
ナトリウム泉質でかなり濃くて、やや熱め。
とーっても気持ち良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
29

ようようズ

2020.03.23

3回目の訪問

サウナ:10分 × 3(スチームサウナ1回)
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
温泉パスを使ったので半額の180円で訪問!とにかく安い!

約半年ぶりの訪問で水風呂は前よりはるかに冷たくなっていた。
サウナも強烈だし、ととのいイスも沢山あるので快適なサウナ活動ができた。

本来だったら今頃横浜の地へ向かっていたはずが…コ□ナウイルスめ、ゆるさねぇ
そんな悲しい辛い時でも相変わらず天ざるうまい。
ありがとう天ざる

続きを読む
80

秋田営業マン

2020.03.14

1回目の訪問

ぶらり行ってきました!

サウナ 1回目 12分 下段
    2回目〜4回目 上段 8分
水風呂 1分×4
休憩  4分×4

サ室のドア ちゃんと閉まらないので、
注意です。

水風呂は、結構冷たかったです!

あっ
ロッカーの鍵 壊れすぎ 笑笑

続きを読む
36

masaki

2019.10.22

2回目の訪問

ぶらりドライブがてらこちらへ訪問。
市街地から離れてるので休日だけど空いてるだろうと思ったけど甘かった。

イナカサウナーとして暮らすのはもうそんなに長くないので、
雪が降って遠出が難しく前に色々巡っていきたい。

続きを読む
25
登録者: masaki
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設