19時半入店。
サウナ込み600円
バスタオル付き
ここは神奈川県の共通回数券使うと、回数券+200円くらい?払うというシステムなので、
ここでサウナ入る時は回数券使わない方がお得。
洗い場のシャワーは古いシャワーヘッドのところはお湯の出方がひどいので、
白っぽい新しいシャワーヘッドが良い。
でも、熱湯に近いお湯が出る日もあれば、ぬるい日もあって、
今日はカランはぬるいのにシャワーは熱かった…。
湯船は土日のみバスクリン入り。
ジェットバスは結構強め。
水風呂は、女湯は毎回24℃くらいを指してるが、恐らく壊れてるので当てにならない。今日は20℃切ってそうなくらい冷たかった。
サウナ室は、コロナ前はぎゅうぎゅうに8人くらい入ってた記憶があって、
今考えると恐ろしい密度。
今は利用者減ってるので、多くて4人。
今日は貸し切り。
サウナ室内の窓のところにバスタオルが畳んで置いてあったら、下に敷いて良いらしい。(使い終わったら脱衣所の体重計の脇に置いておくらしい)
ここの温度設定や広さのお陰か、
それとも何度も来ていて自分の体がここに慣れたのか、
私にはとても快適。
女湯は外気浴スペースが無いので、
窓際の洗い場で窓を少し開けてととのう。
(男湯は、脱衣所からちょっとだけ出られる縁側があるらしい)
女湯は20:30くらいにおばちゃんがサウナ室の電気消しに来るので、
おばちゃんの姿が見えたら、サウナ使ってるよアピールしないと、
サウナ室に入ってても電気消される(笑)
でも、「あらごめんなさいね」、と言ってもう少し入るといえばまた点けてくれるし、嫌な顔はされないので悪気はないはず。
男女ともに、実は隠しドライヤーがある。
(脱衣所から番台に声をかける小窓の中にある)
女湯は、昔ながらの上からカポッとかぶるドライヤーが現役のようだが、怖くて使った事ない。
ここは持込ドライヤーでも無料で使えるが、
洗面台のコンセントを2箇所同時に使うと脱衣所のブレーカーが落ちるので、
注意書きには従うこと。
ここのクオリティのブレ加減と、
おじちゃんおばちゃんのホスピタリティの無さが、
親戚の家でお風呂借りてる感じがして、
我が家並みに落ち着く。
距離的にも精神的にも私にはホームサウナ。
女
-
90℃
-
24℃
男
-
92℃
-
30℃
男
-
97℃
-
18℃
ととのい度:★★★☆☆
近所の為来訪しました。
ザ・銭湯といった雰囲気で一見ぶっきらぼうなお母さんに600円を渡し、タオルを受け取り中へ。
平日15時頃だったのでおじいちゃんばかりですがちらほら学生さんもいらっしゃいました。ちなみにアメニティは一切なくドライヤーもなしです。
サウナを利用する方は少なくほぼ貸し切りでした。
#サウナ
設備が古く構造が悪いのか、場所によって温度が全然違います。ストーブ前2段目なら狭いので熱気も来て気持ちいいです。
#水風呂
16・7度だと思いますがジェットがあるので体感温度はもう少し低く感じます。
#休憩スペース
浴場には特にない為シャワー前にてイスを持ってきて休憩しました。
男
-
91℃
-
18℃
- 2018.12.05 21:41 しは幸せのし
- 2018.12.05 21:44 しは幸せのし
- 2019.02.12 11:29 かぼちゃ🎃
- 2019.02.15 20:20 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.04.25 06:34 ぷくぷく
- 2019.09.18 20:14 週末サウナー
- 2020.04.08 15:00 しくじり蒸し男
- 2020.04.22 19:30 しくじり蒸し男
- 2020.08.22 11:19 ここっ
- 2020.12.06 20:30 黒猫のうるる
- 2021.07.08 21:33 くじら
- 2021.12.17 22:41 ma- -me
- 2022.07.03 18:31 デューク
- 2022.09.17 22:23 Big Town
- 2022.10.12 22:16 しげちー
- 2022.11.15 22:01 Finnish HC
- 2023.04.07 19:56 ルクたん
- 2023.04.07 19:58 ルクたん
- 2023.09.20 12:01 SOTARO
- 2024.02.02 22:57 癖毛のアライグマ
- 2024.04.14 19:15 TK
- 2025.01.18 09:17 癖毛のアライグマ
- 2025.03.07 06:10 癖毛のアライグマ