対象:男女

たから湯

銭湯 - 富山県 富山市

イキタイ
115

ほんま えーこ

2023.12.28

1回目の訪問

システム解らずサ活断念😭
代わりにトヤマ銭湯文化を学ぶ🤓

続きを読む
19

めしだ

2023.12.21

2回目の訪問

サウナ飯

宿の近くだったので、久しぶりにたから湯へ。

くろべ

水炊き定食

続きを読む
96

ヨネ

2023.12.16

2回目の訪問

久々の訪問。
むふふ。
あんな小さなストーブが頑張って部屋を温めて(しかもパワー強い)
かけ流しの水風呂は、どひゃ〜〜って溢れ出て
まるで湯葉に包まれているような軟水で。
あああああ、さいこう。
15度なのに、ずーっと入っていられるのは軟水のおかげかな。
自分へのご褒美。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
14

りりす

2023.12.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まーくん

2023.12.09

1回目の訪問

「富山銭湯めぐり」45/45の最後はココにしました。

富山県銭湯組合系のサウナでは最高峰だと私は思います。

「楽しかった、長かった、時には辛かったetc…」スタンプラリーの思いを振り返ってました。

アチアチのサウナにキリッと冷えた水風呂と外気浴…
ちょっぴり恥ずかしそう話される番台女将さんも
ここを最後に選んでくれたことに嬉しかったようで45個のスタンプを見ながら目を丸くしていたように思えました。
ちょっとした非番品のタオルを頂いてしまい胸アツになりました。
今日で終わらせるつもりだったので、事前に封筒を用意して、昔母親が通っていたという校下の郵便局へ投函して来ました。
今日で60人くらいとのことの情報だったけど。さて、何番かな?
完全制覇のTシャツだったら、着て改めてご挨拶周りだな。笑
コレで安心して眠れる。

続きを読む
21

moku4423

2023.12.01

97回目の訪問

チェックイン

続きを読む

アングラサウナ日記

2023.11.30

1回目の訪問

ここ、ほんまによすぎて、、今年行った中でもベスト3に入るくらいいい銭湯でした、、、😭

サウナ入る前にまずこの見た目。よすぎる。色とフォントとレトロ感で気付いたら吸い込まれてました。

で、いざサウナ入ったら、ラジオからAlexandrosのSNOW SOUND流れてて、もう今年も終わりかぁと思ってたら、「髭男爵山田ルイ53世のルネッサンスラジオ今週もよろしくお願いします!」って、いや髭男爵山田ルイ53世のルネッサンスラジオて。ちなみに温度はかなり高温で最高でした!😊

水風呂もキンキン👌サウナ入らんのに普通に水風呂入りにきてる人多くてびっくりしました。

外気浴も神。ベンチ一個しかないけど庭みたいな感じで風情がありすぎた🥹

サウナ混んでないし、水風呂の温度もいいし、外気浴もできて、雰囲気も良くて、490円。神か??てか山田ルイ53世のルネッサンスラジオってなんやねん。

続きを読む
1

moku4423

2023.11.29

96回目の訪問

チェックイン

続きを読む

水風呂飲みたい

2023.11.27

1回目の訪問

初たから湯。

サウナはプラス100円。浴室に入ってから知る。
ベビーベッドの下にあるサウナマットを使い、使用後は近くのバケツ?に入れてくださいとのこと。
サウナマットは持参した方が良いかもしれない。
システムを知らずに行くと少し戸惑います。
私は番台に3回も質問しに行きました(ヽ´ω`)トホホ・・

【サウナ】
テレビ無しラジオのみ。
一段のみ。3人座れるかな?くらいの広さ。
奥側に座ると他の人がいる時に出にくいので、コミュ障は手前に座るのがベスト。
女湯は整いスペースがなく、露天風呂もないので外気浴もできない。

【水風呂】
サウナ利用者以外の方も頻繁に水風呂を利用されているので、サウナから出るタイミングに少し悩む。サ室の扉から水風呂が空いたタイミングを見計らって出る。
常連さん達は水風呂に入っている間は思い切り水を出して、出る時に閉める、という感じで入っていた。
いい感じにぬるい。

【施設】
平日15時頃行くと常連さんでかなり混雑していたが、17時ごろには一気に空いた。
自分以外はほぼ常連さんだったようで、シャワーは場所取りが当たり前かつ、常連さん同士で順番を譲り合っていたのでしばらく空かなくて少し困った。
ドライヤーは持ち込み禁止で、備え付けの1つのみ。

男女で仕様が違うことは知っていましたが、ついつい男に生まれたかったなあと思ってしまうお風呂でした。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
3

T18番

2023.11.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ねむ

2023.11.19

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2023.11.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

とうめ

2023.11.04

1回目の訪問

たから湯(富山市)
2023.11.3 (金) 富山県

出張、休憩、

富山銭湯めぐり、
かわいい看板、
入口横に提灯、スタンプラリー用、
軟水浴場、

サウナは2段、5人、からからの100℃、
熱源はたぶんメトスSM80、型番1801-3、
赤ボディ、上に白の鉢巻き、
水風呂はすぐ隣、膝上、蛇口全開、気持ちいい、
隣の扉から露天岩風呂に、岩、ベンチで休憩、
動線がいい、
内湯はどれも熱い、43℃、
深い白湯、バイブラと薬湯、

20世紀最大の発明、イオン交換樹脂の看板、
水中のCa、Mgの硬度成分の+イオン、
と、-イオンの塩素を吸着、
で純水が生成、
これが銭湯で使われてるとは、
本来の用途は工業用水用、
レトロないい銭湯、富山にはまだまだ、

浴室アメニティはなし、

続きを読む
28

moku4423

2023.10.22

95回目の訪問

チェックイン

続きを読む

紅の虎

2023.10.19

2回目の訪問

231019 たから湯
19:20〜20:20

銭湯巡りしばり
銭湯料金470円+サウナ100円

本日7回目のコロナワクチン接種
街なかの産婦人科(!)で注射

せっかく街まで来たので
街の銭湯 たから湯に行かない理由はない。
レッツゴー

体清め10薬湯5水通し2
サウナ7水2
サウナ7水2
外気浴5
湯5水2
頭洗い3水2

熱いはずや湯温計測43℃
サ室温度100℃
利用者少ないのとカラカラの昭和ストロング系と相まってタオルマットは常時カラカラ
水滴なんて全くナッシング
相変わらずの善き水風呂
銭湯には珍しい露天風呂

この時間帯は空いていて良いかも

スタンプももらったし
さあ帰ろう

今日も
あー善き。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
39

ANN

2023.10.15

1回目の訪問

雨だからか?駐車場空いてる✨
番台のお母さんに銭湯ラリー頑張ってね!と声をかけられました😊
タオルももらえて嬉しい🤗
サウナは3人で一杯サイズだけど、ちゃんと熱くて良かった!
好きな感じの銭湯でした🙌
富山銭湯ラリー 5/45♨️


富山銭湯ラリー 6/45♨️
⭐️星の湯
中に番台がある(脱衣所を見渡せる)タイプが初めてで、知らずに訪問してちょっと怯みました(笑)
が、番台のお母さんめちゃくちゃ気さくで良い人!

(🙉余談)
銭湯ラリーの他の店舗でも、中に番台があっておっちゃんが座ってる所もあるのかなぁ…そういう所に当たらないといいなぁ…と正直思ってしまう🙏

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
15

moku4423

2023.10.14

94回目の訪問

チェックイン

続きを読む

nipalu

2023.10.13

1回目の訪問

湯船→水風呂→休憩 ✕1
サウナ→水風呂→休憩 ✕2

湯船のお湯がめちゃくちゃ肌触りが良くて、サウナのセッティングも心地良くて、もっと長居してセット数を重ねたかった…。次はゆっくり利用したいです。

続きを読む
19

モハメドサラリーマン

2023.10.12

3回目の訪問

18000歩、まあまあハードな一日
南方面での仕事を終え、銭湯へGO

閉店間際のたから湯は初
急ぎのサ活2セット。しっかりあまみ

今週から始まった富山銭湯めぐり冊子GET
期間と距離的になかなかハードな45箇所
いけるとこまでイッテミル

富山銭湯2/45(1つは閉店のため2スタート)

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
24

右手4.8👽

2023.10.12

2回目の訪問

シゴオワ、富山銭湯ラリー参戦、歩いて🈂活  18時前、イン!

🥵サウナ:5+5+8+8+8
🥶水風呂:1分 × 5
🌀休憩:0分 × 0
🤗合計:5セット

一言:
サウナ温度計 95〜102 体感 100℃
水風呂 体感 15℃
カラカラのアチアチ🥵🥵🥵昭和ストロングタイプ!
19時を回り人が増えてきた、にて退館😆

続きを読む
87
登録者: 宇田蒸気
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設