たから湯
銭湯 - 富山県 富山市
銭湯 - 富山県 富山市
初たから湯。
サウナはプラス100円。浴室に入ってから知る。
ベビーベッドの下にあるサウナマットを使い、使用後は近くのバケツ?に入れてくださいとのこと。
サウナマットは持参した方が良いかもしれない。
システムを知らずに行くと少し戸惑います。
私は番台に3回も質問しに行きました(ヽ´ω`)トホホ・・
【サウナ】
テレビ無しラジオのみ。
一段のみ。3人座れるかな?くらいの広さ。
奥側に座ると他の人がいる時に出にくいので、コミュ障は手前に座るのがベスト。
女湯は整いスペースがなく、露天風呂もないので外気浴もできない。
【水風呂】
サウナ利用者以外の方も頻繁に水風呂を利用されているので、サウナから出るタイミングに少し悩む。サ室の扉から水風呂が空いたタイミングを見計らって出る。
常連さん達は水風呂に入っている間は思い切り水を出して、出る時に閉める、という感じで入っていた。
いい感じにぬるい。
【施設】
平日15時頃行くと常連さんでかなり混雑していたが、17時ごろには一気に空いた。
自分以外はほぼ常連さんだったようで、シャワーは場所取りが当たり前かつ、常連さん同士で順番を譲り合っていたのでしばらく空かなくて少し困った。
ドライヤーは持ち込み禁止で、備え付けの1つのみ。
男女で仕様が違うことは知っていましたが、ついつい男に生まれたかったなあと思ってしまうお風呂でした。
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら