福岡県で初サウナ。泊まったホテルのすぐ近くに銭湯発見、これは行くしかないっしょ。銭湯はすごくレトロな雰囲気で、最初は少し戸惑う。昔ながらの番台スタイル。徐々に慣れ、この雰囲気が心地よくなる。昔からあるだろう脱衣所の大きな鏡、扇風機、カゴ、漫画、常連さんのと思しきシャンプー。整った状態で眺めていると情緒があって良い。番台のおばちゃんが良い味出してる。子供におすすめの飲み物を教えてあげてる。俺は石鹸借りた。サウナはしっかり熱く、水風呂はキンキンに冷たい。椅子に腰掛けて飲む瓶牛乳は最高の癒し。地元の人達の会話も方言混じりが新鮮で、旅行感が出て良い。旅しながら銭湯に入るって楽しいんだな。これから旅のマストになりそう。
男
-
90℃
-
15℃
男
-
90℃
-
13℃
ずっと気になってた鯖料理専門店に行ったところ、お隣の方がサウナ〜さんで、今日は鶴亀湯に行ってきましたなんて話をされてたので、懐かしく思い、早速わたくしも行ってきました。
若い頃銭湯暮らしをしていた時に何度か行ったことがありましたのでサウナがあることは知ってましたが、カラフルな人の割合の高さからご無沙汰しておりましたが、10年ぶりの来訪。
番台ばあちゃん元気に磨きが掛かってます。
先行者数名見渡す限りカラフル。
富士山と鶴と亀の銭湯の壁画にシンクロする様にジャパニーズスタイルです。
やっぱりそこは変わらないか。
水通しをしてサウナの扉オープン。
やはりここもカラフル。
でも、わたくしめにもハキハキと声をかけてくれる好青年。汗よりも先に心拍数が上がる展開。
そして、水風呂イン。
激冷え。公式14度とあるが体感としては多分もっと冷えてる。
休憩の椅子はうまってたので浴室でまったり。3セットめにしてようやく上段ゲット、ここは熱い。いや、ここが適温。ここからの水風呂でちょうどバランス取ってある。こんなエクストリーム体験で600円ちょい
後半になると一般人と思える人も増えてきた。客層は時間帯によるのかな。
- 2018.06.18 22:56 ぷりか
- 2018.07.15 09:36 ぷりか
- 2018.09.25 14:22 宇田蒸気
- 2019.02.03 00:02 Risa♡フィンランドサウナアンバサダー
- 2019.07.17 23:07 ぷりか
- 2019.11.14 00:08 novo
- 2019.12.23 11:56 ジョン
- 2020.01.06 05:20 春日部のわだりん
- 2022.05.16 20:03 れさわ
- 2022.05.24 22:49 たまごです。
- 2022.06.01 16:00 たまごです。
- 2023.01.14 00:44 くま1号
- 2023.04.04 21:30 たまごです。
- 2023.04.10 18:52 たまごです。
- 2024.05.11 00:39 NAJI
- 2024.05.11 00:42 NAJI