2022.01.01 登録
[ 福岡県 ]
到着したら張り紙。
太宰府みかさの湯。お盆期間中で16時受付まで。あいやー。
そんな時は都久志の湯です。
もはや、みかさのリリーフ的な存在になっておりますが、欲しがっている自分がいるのも事実。太宰府圏のサウナの一翼を担っている(と思う)。
今日も、まあまあの音量で脱衣所までジャズが流れる。
少し寂れた感がある施設の雰囲気とシンクロします。休暇の外気浴でほのかに聴こえるくらい。それがいい。
皆さん、家族湯人気で個別湯は空いてます。サウナーには嬉しいですね。
しかし、ジャズの選曲は誰がしてるのだろ。
男
男
[ 宮崎県 ]
夏は仕事が繁忙期で、外仕事もあるため一日中サウナに入ってるかのように汗をかく。
仕事で嫌というほど(上着から絞らなくても汗が雫となってポトポト)汗をかくから、おのずとサウナに入らなくなる。仕事で汗かいて、サウナでまた汗をかくのかい。おい。
なのでサ活も少なくなるし、忙しいのかチェックインだけになる。反省。反省。
これからしばらく、都城を拠点に仕事をする。愛する妻を残して出張の連続は心苦しい。
だが、当の本人は寂しさなど微塵もみせない。強がってるのかもしれないが、気遣いの言葉をかけてくれたり、逆に励まされたりする。
彼女も思うことはあると思うけど、たくましい。同時に感謝している。
*
さて、都城に来たからには都城温泉に来てください。
今日の㋚室は100℃。ムンムンの㋚室。
水風呂はMAD MAXからのオーバーフロー。
地元のお客さんが水を汲んで帰る地下水です。
夜だったから外気浴は好天に恵まれて、満天の星空。
いろんなことに、サウナにも。
感謝を感じる一日でした。
男
男
男
男
[ 福岡県 ]
サウナが熱い。
ここ最近で一番熱い。温度計は90℃を指しているけど、オートロウリュがあるおかげか体感120℃くらいに感じる。2セットともがまんして8分。限界。
サ活の投稿で水風呂15℃ってなってたから、さぞかし気持ちよかろうと思ったら…
ぬるい。
これ25℃くらいじゃね?おかしいなぁ。
サウナの熱が冷めないので仕方なく水シャワーや。
ととのいスペースが設けてあって、外気浴は申し分なし。
浴室出る時に気づいたけど、入り口ドアに張り紙が。
「先日の落雷により、水風呂の冷却装置が故障中のため…」
なるほど。
次回はととのった水風呂と館内入り口に鎮座する地ビールタンクから注がれる麦茶をいただきたい。
男
[ 宮崎県 ]
「九州にもしきじがあった」
(しきじ行ったことないけど)
源泉のお湯はヌルヌル美肌の湯
高温サウナ98℃としっかり熱い蒸風呂(スチームサウナ)
なんと言っても水風呂‼︎
地下水かけ流し18℃くらいだけど2×4㍍ぐらいの広さと120㌢はある深さ 脳天からのMAD MAXあり。
しかも飲める水風呂。
地元のおじちゃんは大五郎ペットボトルにじゃんじゃん汲んでる。
…まるでしきじ。
おじちゃんにお水の汲み方習ってきました。
ローカルな雰囲気も半端なくて ここ最近のベストでした。
男
男
男
男
男
[ 福岡県 ]
ファスティングを機に、筋トレを始めた。
歳をとるのは当たり前だけど、いつまでも若々しくありたいのは誰も同じだろうか。
若い時は、「大人っぽく見えますね。」と言われる方が嬉しかったけど、今はやはり「若く見えますね。」と言われる方が嬉しい。そんな年齢になってしまった。
これでも高校3年間は一日も休まずと言っていいくらい筋トレをした。
当時、雑誌の付録かなんかで体操の池谷幸雄(跳び箱跳ぶのは弟の方ね)がモデルになってエクササイズを紹介してるのを、その通り3年間やった。おかげでその時つけた筋肉は、今でも少し残っていると思う。
今回は当時とまったく同じメニューに挑戦する。ダンベルの重さも高校のときと同じ。
実際やってみると、今のところ1セットで限界がくる。あの頃は平気で3セットはやってたのになぁ。池谷幸雄恐るべし。
とりあえず、普段のサウナのセット数くらいはできるようになりたい。頑張る。
あ、今日の筑紫の湯は2セット。
男
[ 福岡県 ]
「サウナ入るようになってからの岩盤浴いいよ。」
㋚の女🐝(妻)に勧められて、1セット目は岩盤浴。
室内52℃だったけど、仰向けになった途端、岩盤着に地図ができる。すかさずうつ伏せになって弱点のお腹冷え冷えを温める。
岩盤浴いいね。にしても、サウナと変わらんくらい汗がでる。次もあるね。
2セット目はサウナ。
ファスティングの最終日だからか、キツイくらいにととのいました。
さあ、今日の夜から食事解禁…!
「すっきりだいこん」なるモノが㋚飯になる予定。
…すっきりだいこんって何⁇
男