対象:男女

明美湯

銭湯 - 東京都 足立区

イキタイ
68

ももた たく

2023.12.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

とうめ

2023.10.18

1回目の訪問

明美湯
2023.10.17 (火) 東京都

ルート、休憩、
東京の銭湯、41/570、明美湯、
ゆっぽくんといく!!、銭湯ホッピング、2/12、

駐車場付はありがたい、
横には薪が山積み、
渋い入口、人工温泉の看板、
番台横に二股温泉原石タンク、
いろいろ説明もある、
NWとほぼ同じ、
脱衣所は格子天井、昭和歌謡有線、
浴室は白天井、
壁は海鼠壁、
お風呂は座湯、寝湯、白湯、
座と寝は稼働せず、
ヘルスケミカル健康風呂はお湯もない‥、

メインの炭酸カルシウム岩風呂、
本場、本物の温泉に勝る、二股、毛穴が開く、
ちょっと温めのいいお風呂、
あとは半露天の温湯のプール、
銭湯ではアクア東中野くらいの広さ、
子供にはうれしいプールかも、

サウナは湿式AL2本の熱湯シャワー、
嵩上げしても熱くはない、体感は40℃、
水風呂は18℃のバイブラ、
浴室アメニティはウインドヒル、

続きを読む
28

サウナマン

2023.09.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

11ぴきのねこ

2023.09.10

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む
15

ノゾキミ

2023.07.14

2回目の訪問

息子が勝手に友達と銭湯行く約束してきた😅
小学生3人連れてきました
今日気がついた事!サウナのタイルが赤いので少しだけ熱い感じがする🤣

しかし、全然上がってくる気配なし🌚

続きを読む
65

ノゾキミ

2023.07.12

1回目の訪問

息子とその友達と訪問
風呂サウナよりほぼプールで遊んでた😅なかなか上がろうとしないから、子供たちに遠慮してプールに入らないでいた高校生くらいのお兄ちゃんたちに無理矢理入ってもらい、やっと出て来た

続きを読む
69

湯活のススメ

2023.07.09

2回目の訪問

明美湯 / 梅島
夏の日のプール付銭湯を求めて再訪。
二股温泉で下茹でを済ませ、バイタル熱気浴へ。40℃程のマイルドなスチームサウナでじっくり蒸されます。水風呂は微量の鉄分を含む為か、薄緑色の天然井戸水で心地よくクールダウン。本日のメインディッシュはこの後のプールでの冷々交互浴。水温30℃程と夏場のプール程度ですが、広い浴槽にプカリと浮かべば、極楽です♨️

続きを読む

  • サウナ温度 40℃
  • 水風呂温度 18℃
15

蒸緑

2023.07.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 45℃

くろ

2023.06.10

1回目の訪問

岡田湯に寄ろうと思ったら駐車場がいっぱい。
諦めるか悩んだ挙句、久しぶりに明美湯さんへ。
駐車場ガラガラだし、中は?
と思ったら中もガラガラ。
少し寂しいけど、そんなに大人数入れるような所でもないか。

とりあえず体洗ったら二股湯へ。
ここの二股湯はどこのお風呂よりも身体に沁みてくる。
つい声が出ちゃう。
そう言えば腰が痛い時とかにも前は来てたな。

スチームは平常運転。
今回はこちらもガラガラなのでゆっくりまったり。
蒸気が凄いんじゃ!!

水風呂は17度くらいを指してるけどもう少し低く感じるけど
それはスチームが他のところよりも熱くないせいなんだろうか。

ゆっくり入りたい時はたまにまた行くよっ

続きを読む
11

TTD

2023.06.04

2回目の訪問

家の掃除してまたも汗だく☀️😵💦息子もちょうどサッカーから帰って来たので、
汗を流しにサクッとご無沙汰こちらへプール遊びも兼ねてイン💨
こちらはそこそこ大きめなミニプールもあるので、二人で無邪気に遊びまくり(おっさんと中学生です😄)スチームサウナはお優しいですが、ブーストさせると少しだけ熱くなり
ほぼ貸し切りのサウナで凄く落ち着きますね😌😌ミニプールはぬるめなので熱湯の二股風呂と交互浴すると気持ちいいですね~😄
ご無沙汰ありがとうございました❗また息子とお世話になります🙇

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃
77

チェックイン

続きを読む

ゆの字

2023.05.20

1回目の訪問

#西新井銭湯ラリー
湯めぐり散歩
足立42明美湯

スチームサウナ無料

二股温泉40度
ジェット出てない座湯、寝湯、バイブラ42度
水風呂22度

15時開店の30分後に行ったら地元のおばあちゃんわんさか
白湯から入ろうとしたら「そっち熱いわよ!」と二股温泉から入るように誘導してくれた🤣

スチームサウナ55度キャパ3人貸切
フィーバーなし?当たらず、5分入ると汗でる

脱衣場は格天井、中も天井高く昔ながらの作りだけど化粧板になっていてペンキ絵も表面ツルツル
煙突もなんか宇宙的でかっこいい
裏に建築資材置場かというくらい薪が大量にありました
切って焚べるの大変だ!

続きを読む

  • サウナ温度 55℃
  • 水風呂温度 22℃
30

みみ

2023.05.17

1回目の訪問

本日4湯目♨️
スタンプは3つでいいのだが、竹の湯からすぐだし、煙突と薪で沸かしたお風呂に入りたくて訪問

駐車場から高い優美な煙突が見える
もうこれだけで帰ってもいいくらい
だが、締めには薪で沸かしたお風呂に入らせてもらおう
銭湯を巡りだして、意外と煙突がある薪で沸かしたお風呂屋さんは数あるんだと気付かされた
老朽化、後継者問題、薪の確保、継続されるのには色々問題があるらしい
古い銭湯の良さ、味、常連さん達の会話、
お風呂以外でも癒される
明美湯さんにもお釜ドライヤーが現役
2湯連続は感動した
もちろん竹の湯さん同様こちらでも使いましたよ
20円を入れて使用
ケロリンの黄色い桶、お風呂場で響く桶の音、天井が高いから響くんだな

味のある古い銭湯にどんどんハマってます
最後に煙突にまた来るよとご挨拶して帰ろう
明美ちゃん❣️

続きを読む
21

Manabu ("マナブ"でもOK)

2023.05.08

1回目の訪問

サウナ飯

西新井銭湯スタンプラリー💮一気に3湯コンプリートです♨️🕺

special thanks to ラリー情報くださったまねたん師、景品タオルは先着順お早めに情報くださったゆげさん師です。

堀田湯のような人気所を避け古渋銭湯へ。Ario→竹の湯→明美湯→大和湯→Arioを4時間半で周り切りました♨️🕺

サウナは明美湯さんだけ。女の子の名前に子がつく全盛期昭和世代にあって、僕の生年で多い名前上位10傑中、唯一子がつかない名前が「明美」でした。

今や女の子の名前上位100のうち子がつく名前はたぶん2-3の時代に、皇室には○子様しかいない。明美さんではお妃候補になれないのか?などと考えてるうちに、ご湯印帳をもらった西新井Arioを出発です。

以下要点だけ簡潔にまとめました。

<竹の湯さん>
浴室とほぼ同面積の庭露天が最高レベル。岩風呂、池、もみじの木🍁そして雨をしのげる木造露天テラスと絶妙なセット。女湯も同様の造りだそう🏞これだけ広くて美しい配置の露天エリアは希少。サウナ休止中で完全廃止も検討中とのこと。カランは25席。水風呂に各種湯舟でぐるり囲み。高麗人参配合宝寿湯は45-6度とかなり熱めだが温冷交代浴に最適。女将さんと若女将さんが美人で明るくて僕の話によく笑ってくださった。帰る時に敬礼ポーズしたら敬礼し返してくださった若女将さん。性格良すぎで可愛すぎです(>o<;;♡常連さんが羨ましかった。

<明美湯さん>
見事な煙突🌟地面から生えてる。白地の折り上げ格天井。広い脱衣所中央に畳一畳大の縁台。瓦葺きの軒が脱衣所内、フロントの上、そして浴室内にも。男女国境壁の上も瓦葺き。境界は黒瓦を漆喰で斜めに貼り付けた珍しい生子(なまこ)壁だ。炭酸カルシウム岩風呂は北海道二股温泉から。大きな富士のペンキ絵。水風呂と数種の湯舟にガラスで隔てた隣室に7mの室内プールが!全面タイル張りなので風情あり。着替え中のBGMは近藤マッチ→チャゲアスに続いてチェッカーズSong for USAでテンション上がる♬

<大和湯さん>
超ヤバ自分史上最激渋銭湯。文化財として保存しなくていいのかレベル🏯脱衣所床板張がミシミシ。玄関から脱衣室への入り口、縁側、高窓などは全てガラス木戸・木窓。折上げ格天井や太い梁は黒光り。体重計や扇風機などいずれも博物館展示レベルの古さ。湯舟の奥に溶岩張り付き蔦のからまる植物園。トイレは庭の縁側出て外でって、田舎のお家みたい。中温の草津温泉ハップの湯が良き👤♨️

無事に3つのスタンプとお遍路スタンプを頂き、ゴールのArio西新井店に帰還し、景品タオルをいただきました💮ありがとうございました♬

たつみ亭

ハンバーグステーキ&グラスワイン白

お肉ソース共に完璧。わざわざ東口まで出る価値あり。おそらく足立区の町洋食で最高峰

続きを読む
153

青のすみか

2023.03.20

1回目の訪問

ラストは明美湯さん

煙突〜😊

人工の北海道二股温泉♨️

シャワーも温泉
水風呂も温泉

白湯もあります。


ミストサウナに入ると常連さんたちのmachine gun talk📣
楽しそうで良きでした笑
サ室はそこそこの熱さ
シャワーからぽたぽた落ちるお湯の蒸気
そのお湯も温泉♨️


温泉は気持ちよかった〜😊

脱衣場広め👍

続きを読む

  • サウナ温度 55℃
  • 水風呂温度 22℃
52

hayamin

2023.03.19

1回目の訪問

歩いてサウナ

【東京銭湯お遍路♨️138浴場】足立区12軒目

[新規224]            🌃✨🌸
4か月ぶりの銭湯巡り。気候もよく暖かくなってきたのでまた たくさんの銭湯に行ってみようと思いました✨🛵( ・∇・)


➡️サウナは無料で、室内奥のシャワーからお湯が出てきて室温・湿度が上昇するタイプのモノ。
マイマット持ち込み推奨🔮

➡️浴槽は白湯(あつ湯)と二股カルシウム温泉(中温)
水風呂(体感17℃)、プール(体感28℃)

温冷交代浴が気持ちよく行えました🍀😌🍀



◼️あつ湯
ジョットバスは故障しており作動していませんが、水風呂が17℃くらいで冷たかったので、しっかりと温冷交代浴ができます。

◼️二股カルシウム温泉岩風呂
41℃くらいで気持ちよく、ゆっくりくつろげました。

◼️(薬湯) 無し
家庭用サイズのバスタブも1つありましたが、こちらはもう使われておらず寂しく錆び付いていました😢


◼️水風呂の他に、男性側にはプールがありました。
誰も居なかったので平泳ぎくらいなら楽しめましたよ。🏊🏊‍♂️🏊🏊‍♂️🐢



◼️サウナ(10分10分) →🔥🚿🚿 15分
🚿🚿シャワーからのあつ湯が出てない時間が長く続き、室内はぬるめでしたが
後から来た常連さんが裏技でお湯を発生させ続けてからは、そこそこ良い汗をかけました😆💦

㊙️㊙️㊙️🤫(((裏技)))🤫㊙️㊙️㊙️
➡️洗面器に冷たい水を汲んでサウナ室内に持ち込む。
➡️サウナ内のシャワーは2~3分で停止してしまいますが、シャワーの横の壁にセンサーがあり温度が下がるとまたお湯が出てきて熱される仕組みのようです。

➡️なのでそのセンサーに手酌✋で冷水をかけるとすぐにまたお湯がでて室内は暑くなりました。




また訪問して、試してみようと思います🌃✨

続きを読む

  • サウナ温度 45℃
  • 水風呂温度 17℃
110

くまさく

2023.01.08

1回目の訪問

散歩しながら。
いいですね。
スチームからの二股温泉であったまるまる😊
男性側にはプールがあるんですね‼️

続きを読む
11

サ活399目。※サ活投稿の順番がズレてしまいました。
今日の東京のコロナ感染者数は17020人。

本日6湯目は「明美湯」さんです。5湯目の草津湯さんを後にしてから再び東武スカイツリーラインに乗って梅島駅下車からの徒歩で到着。サウナ無料なので受付で「お風呂券」を渡して入場です。

こちらもカランのシャワー熱すぎ問題発生!浴びれません!(笑)
それでも桶にお湯を汲み洗体後、北海道二股温泉の湯にドボンで下茹でします。無料のサウナ室はスチーム。フィーバータイムでしたが温いです。ベンチもアツアツではなくほんのり冷たい・・・これは駄目だと鱗滝左近次さんに「判断が遅い!」と言われる前に退室。浴室の壁絵は富士山。作者は不明です。

その他、水風呂、プールと冷やし関連は充実していたのですがカランシャワー以外は全体的に熱くないため最初から最後まで二股温泉に浸かってフィニッシュ!


本日もお世話になりました!
東京銭湯お遍路スタンプラリー(257)

歩いた距離 1.7km

続きを読む

  • サウナ温度 45℃
  • 水風呂温度 18℃
50

11ぴきのねこ

2022.11.08

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

髭帽子

2022.11.01

1回目の訪問

新規【東京銭湯お遍路スタンプラリー】293湯
【ゆっポくん七福神めぐり】4周目5湯

サウナデハジメテクシャミシタ!トウキョウイチテイオンスチーム。コレモスタンプラリーノナセルワザ。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃
  • 水風呂温度 18℃
103
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設