共用
-
83℃
-
13℃
共用
-
95℃
-
0℃
薪サウナに入りたい、栃木県を攻めたい。を叶えるため二つ目の「KURAサウナ」宇都宮へ!
薪のパチパチと爆ぜる音と、ロウリュのジューッと蒸発する音。薄暗い空間に揺らぐ炎は温もりを感じさせ、プライベートな空間をより一層特別なものにしてくれます😄
宇都宮は完全プライベートでドリンク飲み放題、セルフロウリュでアロマ多数のキューゲル有り、水風呂は深く広くキンキン、休憩は開放感ある外気浴とコワーキングもできる建物1階、2階とかなり広く楽しめるサイコーの施設でした。
薪サウナは、時間と共に室温が下がって行きますが、その変化も楽しめます😊
オリジナルステッカーが在庫切れだったのが残念でしたが、KURA制覇目指します♨️



行ってきました、KURA SAUNA UTSUNOMIYA!!
夕方の枠にて参戦。
お店の場所が分からずさまよいどうにか到着。かなりの初見殺しw
看板を付けていただきたい。
敷地に入ってみると昔のお屋敷?のような雰囲気を絶妙にリノベーション!
非日常体験にテンションは高鳴る。
サウナはKURA SAUNA IBARAKIのテイストだが、若干温度が優しめ。
80~90℃でロウリュウし放題。最高。
水風呂はチラー装着あり。
ダイブ可能な深さで浮き輪もあったw
初めて生でチラーを見たのでテンション爆上がり。
財務大臣兼大名は怪訝そうな顔をしていたw
そして、最高なのは外気浴。
鳥の声が聞こえ気温的にも快適そのもの。
水風呂上りに休憩所へ行こうとしたとき、ヒヨドリと鉢合わせ。お互いびっくりw
共生とは何か、お互いに尊重することの大切さを感じた。
適宜、冷蔵庫のドリンクを飲み放題なのでいただいた。
いいね~なんてことをうちの大名と語らい合い楽しい時間。
素晴らしい時間となりました。
ありがとうございました。
心より感謝申し上げます。
感謝、合掌。









共用
-
90℃
-
14℃
共用
-
90℃
-
14℃
待ちに待った宇都宮。
サウナと餃子のみを目的地として、予定より早く目覚めるも残念ながら外は雨。途中から雪。
いろんな緊張感とハンドルを握りながら目指す。
知る人ぞ知る、的な。
入口も謎めいていて、半信半疑でゲートを抜ければ、そこに蔵がある。
ようこそ!
佇まいから堂々としたそんな出迎えを、蔵自体がしてくれているよう。
親切で穏やかなスタッフさんに施設全てを案内をしていただき、いざサウナ室へ。
想像してたのと大幅に趣の異なる空間。
ライティング、配置、質感、どれをとってもセンスしかない。
シンプルで粗っぽいんだけど、きっと狙ってこうなっている。
中央で薪を飲み込み、MOKIのストーブは役割を全うしている。
決して熱すぎることはない、柔らかい熱。
薪の爆ぜる音はいつどこで聞いてもたまらない。
閉ざされた、という表現はネガティブに聞こえるかもだけど、だからこそ独占感が強まって良い。
ロウリュ用のアロマの瓶が並べられた格子からの採光も最高。
サ室に影が出来て、椅子やストーブの存在に奥行を与える。
サウナじゃないみたい、そんな想いは深い冷たい水風呂が鎮めてくれて沈み、蔵の前に置かれたインフィニティチェアではミモザのフラワーアレンジが見守ってくれる。オシャやなぁ。
冷たい雨もあがり、時間的に最終セットの外気浴の時は、青空も顔を出した。
加えて、缶ビール、水、ソフトドリンクのインクルーシブ、なんて贅沢な演出なのでしょう。
サウナの居心地が良すぎて、ヨギボーやプロジェクターが用意された2階リビング含めた室内空間は、未使用に終わりました。
比較的気軽にアクセスできる宇都宮、ここは毎回になってしまうかも。
コンディション万全で、ビールと餃子の交互食に移ろう。
本当にありがとうございました。
それではまた、どこかのサウナで。





- 2022.08.18 17:51 S.H
- 2022.08.18 17:56 S.H
- 2022.08.18 17:57 S.H
- 2022.08.18 18:09 S.H
- 2022.08.18 18:28 S.H
- 2022.08.18 19:11 S.H
- 2022.08.20 09:35 tonttu
- 2023.02.06 13:38 tonttu
- 2023.02.24 22:12 キューゲル
- 2023.03.17 01:17 キューゲル
- 2023.03.17 01:20 キューゲル
- 2023.03.24 15:50 キューゲル
- 2023.04.26 10:38 しましょう
- 2024.05.19 08:14 マキマさん
- 2024.05.19 08:30 マキマさん
- 2024.05.21 10:21 naonymous