2022.01.01 登録
[ 兵庫県 ]
初訪です。
早朝神戸サウナスパでがっつり3セットやってしまったのでこっちでは抑えめの2セット。
建物全体としては年季を感じました、八尾グランドホテルと似たような雰囲気でしたね。
肝心のサウナはというと…期待を上回る良さにびっくり!
サウナ室が結構な湿度感でとても良かった!
セッティングはニューウイングと似たような感じ、ボナではないけども。
噂の水風呂も期待通りの柔らかな水質!
温度は抑えめ(20度位?)でしたが、水質を満喫するためにはベストの温度なのかな。
とといスペースも屋内と露天とバリエーションあって良かったです
[ 兵庫県 ]
朝5時過ぎに起きて早朝サウナへ。
中温1,高温1,中温1の計3セット。
ここの中温サウナはやっぱいいなあ、落ち着きます。ただ、出来た当初に比べるとケロの芳醇な香りは薄れている感じがしますね、仕方ない。
外気浴もいい温度で清々しい朝を過ごすことが出来ました!
一点だけ改良して欲しいところがありまして、、、
中温サウナも高温サウナも相変わらず床がメッチャ熱いところ。足裏が軽くヤケドしてる状態です。
床にゴム製マット敷いてしまうとせっかくの丸太小屋なのに雰囲気が損なわれそうなので、定期的に床に水を撒く、床材を熱伝導率の低い木に変えるなど、何がしかの改良をしてくれると助かります!
[ 大阪府 ]
長めの散歩をして行き着いた先は、ここリーベル。
爽やかに3セットをキメました。
日が長くなってきたこの夕方にロビーの屋外テラスで涼むのは最高です!
この時間だと利用客も少ないのでとてもゆっくりとできます
ちゃっかりと冷水機が新しくなってて、麦茶とスポーツドリンクもフリーで飲めるようになってました!これはかなり嬉しい!!
また化粧水セットも変わってましたね、前のやつは少しケミカル系の変な匂いがするやつだったけど、普通の無臭の化粧水に変わってました!
どんどん良くなって行くなあ、またきます!!
[ 大阪府 ]
お馴染みの大東洋へ!
遅くまで残業だったので、今日は帰りが遅くなってもいいからリフレッシュしたい!と思い23時頃から大東洋にinしました
フィンランド×2,ロッキー×1の計3セット
やっぱここのフィンランドサウナいいな~
丁度いい湿度、ロウリュするのに十分なサウナストーンの量、穏やかなサウンド...
久々に明確にととのいました!
ありがとうです
またサウナ後はどて焼き+ビールをキメる
どて焼きめっちゃ美味いやん、最高!
結局ね、帰るのが面倒くさくなってしまいましたね、これぞ大東洋の魔力、、、
[ 大阪府 ]
リラックススペースで宿泊後、早朝サウナへ。
アジアの高温サウナ、低温サウナで各1セット。
時間帯の関係上ガラガラでした。
穏やかで良かった!
強いて言うならばアジア側にもしっとり系フィンランド式サウナみたいなのがあると良いな(フィンランド式だったらヨーロッパになっちゃうけども笑)
[ 千葉県 ]
GWを使って初訪です。
温浴ゾーンにはドライサウナと高温多湿のバレルサウナと水風呂、外気浴スペース
サウナガーデンゾーンにはロウリュサウナと水風呂、外気浴スペース、そしてなんとふわふわドームがありました。
季節も相まって最高にリラックス出来ました。
子供たちが楽しそうにふわふわドームで遊んでる様をみながらサウナ入るってたぶん世界でもここしかないのではと思います!よき
[ 東京都 ]
15時のオープン目掛けてinしました。
混雑具合はまあすごいもので入るところまでで20,30分は待ったかなと思います。新規オープンでバタバタだしGWなので人が多いのもあって仕方がないのかなあと思います、スタッフさんはすごい頑張ってた。
いくつかのサウナは予約制だったので諦め、潔く1時間で楽しめる部分を楽しんできました。
■脱衣所
思ったよりはゆったりでした。渋谷saunasとかはかなり狭い印象でしたが、サウナ東京は不自由なく使えました。床が畳なのも良き。
■洗い場
10箇所くらいあり、スタッフさんが入室人数をコントロールしてくれていたこともあり、並ばずに使えました。
シャンプーボディソープ共香りが良い、多分いいやつ。またシャワーヘッドがオシャレでした、ボタンで噴射面積が調節できるタイプ。
一個気になったのは、カランの上部が壁になっておりそこに何回か頭をぶつけました。
それは折り込み済みでゴムダンパーが付いていました。できれば設計段階で修正したかったところですよね。サウナ銭湯建築家の今井健太郎さんでもこういうみミスはするんだなと。
■サ室(蒸嬉乱舞)
40人入るサ室は光景として圧巻でした。作りとしてはアウフグースに特化しているのが分かる作り。通路の幅はゆとり持ってとられているし、照明もなんだか凄そう。
湿度調整のためにスタッフさんが定期的に床に水を撒いていました。ニューウイングでやってる床ロウリュと同じ感じですね。お陰様でしっとりセッティング気持ちよく汗をかけました。
■サ室(遠赤外線サウナ)
一番混雑していなかったこちらに2セット目はインしました。
ストーブが結構座席の近い位置にあるので強烈な熱気でした。テレビもあってここはここで自然体でリラックス出来て良かったです
■水風呂
温度が違う3つの浴槽がありました。かけ湯があるとありがたいです。
一番利用者が多そうな14度設定の水風呂が大きくゆったりしていました。バイブラではないけど水流があって羽衣外しに来る仕様でした。
一番冷たい水風呂も8度くらいの設定でガンギマリするには必要なのであってありがたかったです。
■休憩スペース
ここが一番のハイライトでした。
今井健太郎さん流石という感じで、ちょうど良く暗くてすごーくリラックスしやすい空間でした。
ととのいイスに座った目線の先に、太陽光に照らされた障子の壁面があり、その色味が絶妙に和の雰囲気を演出していました。めっちゃカッコいい。
天井にも7,8台ほどのファンが設置されていて、風が心地よいとともに意匠としても良いアクセントになっていました。
最高でした!
[ 大阪府 ]
朝ウナに初訪問。
最高‼︎
GW前だけど、平日午前に行くとガラガラだったのですごい居心地が良かったです!
メインの川サウナも独り占めの時間がありました。
午前休をとって
サ道のサウンドトラックが流れる中
風に吹かれながらととのう
至極のお休みを過ごすことが出来ました‼︎
またきます!
[ 大阪府 ]
昨日はacf西日本予選でこちらへ。
祭典って感じですごく楽しかったなあ。
前説のぶんごさん、アオバーランドさんが場を盛り上げてくれていたおかげで全体的にすごく盛り上がっていました!
私は二日目の後半戦だけの参加でしたが、かなり疲労感が、、
一日中参加の人も結構いたようで、みなさんすごい体力だなあと思いました!
でも来年は一日中で参加したい!それくらい良い大会予選でした‼︎
湯らっくすチームには厳しい大会となりましたね、、大阪開催で観客は関西圏の人達がおおいのでどうしても九州勢はアウェイな雰囲気でぶが悪い部分があったかと思います。来年のリベンジ期待しています‼︎
[ 大阪府 ]
オープンおめでとうございます、初訪です
ただただ最高でした!
男女デーとメンズデーで同じ値段なのは損かも?と最初思ったのですが、一度に入れるサウナって3,4セットが限度なのでそんなに大差ないかも、と入ってみて思いました!
これからもよろしくお願いします!