男
-
108℃
-
15℃
男
-
108℃
-
25℃
三連休最後の月曜日
祝日ですからね
お昼に妻とランチ買物は出掛けたけど
そのあとは家でのんびり
ジャイアンツはサヨナラ勝利
晩飯喰ったら
三連休のシメに
サウナ行っとくか
となりまして
祝日でも空いてそうな(失礼)
チャリで行ける地元のトラッドサ銭湯
竹の湯サン✨
20時チョイ前にin
簾をくぐり下駄箱の木札を取る
今日も37番✨
なぜか高感度な自動ドア
受付でサウナ利用を告げ
オレンジのバスタオルを受領
ロッカーはサウナにいちばん近い19番
ここも定位置みたいになりつつあるな
ドライサウナ
レンガと木枠作りの二段掛け
今日も強烈に熱いぞ
108度のK点超え
床の間抜けて直線の位置の水風呂
今日もマイルドな水温
太めの管から常に流れる水
たぶん地下水なんだろうな
ととのいは水風呂前のL字タイル
L字の角のところがお気に入り
ドライ7分×3+6分の4セット
最初の2セットはサウナひとりぼっち
やはり今日は空いてたぜ
自分の読みに深く満足
水風呂の温度計覗いてたら
一緒に入ってたオジサンが話しかけてきたよ
その温度計、壊れてるよぉ
……やはり
20度以上あるよなこの感じ
お湯は本日はラベンダー
少しだけ入浴もして
21時過ぎにはout
強強なサ室とマイルドな水風呂
休憩場所があれば
とてもとても満足
やっぱりここ、好きだなぁ……



男
-
108℃
-
25℃
仕事帰りに曙橋からバスに乗って山吹町へ。
そこから5分ほど歩いたところにある竹の湯に行ってきました。
昔ながらの銭湯です。
でもサウナはしっかり熱い。
室温計を見ると105度くらいある。
カラカラのドライサウナで、上段よりも下段の方が落ち着いて熱さを楽しめる。
テレビもないし、自分以外誰もいない。
こじんまりとしたサウナ室でひとりぼんやり汗をかく。
水風呂の温度は約20度。
でも体感はもっとぬるい気がする。
もう少し冷たいといいのだが、欲をいえばキリがない。
ととのいスペースはサウナ室の入口側に置いてあるベンチで。バスタオルでしっかりと水気を拭いて、目を閉じてひと休み。
ひょっと見ると目の前に、ぶら下がり健康器が。
もちろんぶら下がりましたよ。
ここではこんな昭和遺産が今でも現役で活躍している。
さっぱりとしたところで竹の湯を出て駅に向かって歩く。この神楽坂のはずれのあたり、なんかいい雰囲気なんですよ。
どこがどうとはっきり言えないけど、歩いていて気持ちがいい。


男
-
106℃
-
22℃
男
-
28℃
男
-
110℃
-
22℃
男
-
108℃
-
19℃
- 2017.11.27 01:21 sugizo
- 2017.12.30 11:50 sugizo
- 2018.01.05 23:46 よね
- 2018.04.19 16:12 かぼちゃ🎃
- 2018.04.19 16:13 かぼちゃ🎃
- 2018.06.19 23:35 yukari37z
- 2019.01.24 12:00 大町テラス
- 2019.06.08 18:18 湯ーザーめい
- 2020.01.05 21:31 週末サウナー
- 2020.05.05 16:08 サウナ太郎
- 2020.10.11 22:43 ショッパーズ
- 2020.10.21 22:01 ショッパーズ
- 2020.10.21 22:03 ショッパーズ
- 2020.10.24 00:02 ショッパーズ
- 2021.04.04 21:12 ミッキー山下
- 2021.05.23 14:32 ひさと
- 2021.05.30 17:51 ハレ男
- 2021.06.04 18:10 玉ちゃん
- 2021.10.18 22:09 現象
- 2021.12.08 12:27 冷え性どうにかならんか
- 2022.04.27 15:11 じゅんや
- 2023.08.24 06:57 hỹp̃ẽ_はいぽたん
- 2024.06.12 20:32 のた
- 2024.09.16 08:37 T.T.GARAGE(ふくらはぎ)
- 2025.01.26 19:50 りう