2023.10.16 登録
[ 東京都 ]
建物がでかい!城南銭湯らしく、浴槽の淵の段数を除いて大阪銭湯みがある。水風呂は小さめながら、温度良し、地下水でこれまたよし。整いスペースはないので空いてる洗い場などで適当に整う。この辺の銭湯はもっと開拓していきたい。
[ 東京都 ]
サウナー入門4周年を迎えた10月12日、東京銭湯巡りの一環として訪問。思ったより混雑してなくて安心。激熱遠赤、アロマ水?を炊いて湿度をあげている。2段目は5分程度で仕上がる。水風呂は16度程度。整い椅子は2回とも脱衣所のものを使えた。浴室内にも整いスペースあり。なんせサウナが熱いのでしっかり整った。ぬる湯炭酸泉は30度程度で気持ちいい。えごた湯名物の水面が天井に反射する演出も堪能。大阪のデッセでこれをリスペクトした演出に出会ったが、今回ようやく元ネタに出会えた。アパートの一階にひっそり佇む大物施設。良かったです。今後も精進します。
[ 千葉県 ]
フライトの遅延で成田から家に帰る終電とおさらば...なくなく津田沼のサウナ付きカプセルに泊まり、思いがけず今回のサ旅10泊23施設の最後を飾ることになった施設。格安のカプセルで、サウナも浴室も学生時代に泊まった合宿所の浴室といった感じでこじんまりしており、逆に落ち着く。サウナは年季が入っておりぬるめでしたがこれはこれでよし。水風呂はチラーなしのためかぬるめ。津田沼にサウナ付カプセルがあったとは。意外な出会いでした。
[ 福岡県 ]
デカいカプセルホテルの11階にある大浴場にデカいサウナが。足元が熱くて歩くのが痛い。ストーブ2台体制でしっかり熱い。水風呂は15度、かなり循環が効いているからか、綺麗でよし。スチームは真ん中が浴槽になっていて面白い。屋上の整いスペースはよいが、少し遠いのと階段をかなり登る必要があるのが難点。全体的に広々としていていい施設でした。アクセスもいいので今後福岡に来たら宿泊にも使いたい。
[ 福岡県 ]
サウナ室の中では一番好きかもしれない... 神施設すぎました。
ジャズが流れる暗めのフィンランドサウナ。ハルビアの色褪せたロゴをみるに、日本代理店できる前に輸入したストーブか。サウナは四段ありロスコ風の寝転びスペースもあり。真ん中の段は広い。部屋がでかいのでボナもある。オートロウリュあり。ハルビアストーブの上では暗くてみえないが何か炊いてる。薪サウナのような、初めて嗅ぐ匂い。無限に入ってられる。
ノーマルサウナは遠赤ながら、コンフォート風の湿度高めサウナ。居心地よし。テレビはチャンネル操作可能。
水風呂16.5度の横に30度くらい?のバイブラがあり、これがまた気持ちいい。
浴室は狭いし外気浴があるわけでもないのに大満足。
[ 福岡県 ]
最新の福岡サウナシーンといえばやはりここ。ホテルにくっついている施設。無人化が進んでおり、グッズも自販機で販売。通路などはかなり狭めで、水風呂も小さい。サウナはかなりの熱さ。今回の旅で一番か。ドアの外をみてみると、毎時30分はかなりヤバいらしい。そこに当たったか... そもそもメインサウナはストーブが大量にあり、見た目からしてやばい。水風呂で冷却し、屋上に行くと東京のルーフトップを上回る広大な屋上整いスペース。セルフロウリュサウナはリラクゼーションミュージックとともに静かに入れる。面白い施設でした。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。