2022.01.12 登録

  • サウナ歴 8年 8ヶ月
  • ホーム 神戸クアハウス
  • 好きなサウナ 静かなサウナ…こうあってほしい In the sauna, one must conduct oneself as one would in church.
  • プロフィール 神戸サウナー⚓ できれば週3回以上は蒸されたい3️⃣ サウナを通じて、健康に過ごす💪 サウナ・スパ健康アドバイザー保有♨ 2025年は無理のないサ活継続🧖‍♂️ 次にサ旅で行きたいのは岩手県! 古戦場、ゆっこ盛岡が気になる♨ 岩手県のサウナ情報、教えて下さい!
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

headge

2025.02.01

4回目の訪問

サウナ飯

ゆーとぴあ琴浦

[ 兵庫県 ]

サウナ×4
水風呂×4
休 憩×4
合 計:4セット

土曜日の日課の掃除も終わり、さてどこ行こかということで、お久しぶりの「ゆーとぴあ琴浦」へ。

勝手な予想で空いてると思い14時前着。浴室に入ると、意外と多い。10人ほどいる。そうか、今日は競艇があったからか。ここの近くには尼崎競艇場があるので、競艇がある日は多いのかも。たしかにギャンブル好きそうな人相のおっさんが多いわ(個人の勝手な見解です)

そんな無駄なことを考えながら、洗体をしてお風呂にゆっくり入ります。ここの座椅子風呂がお腹と腰に強めに来るのが良いんです!お腹に効いてる感じがします。

お風呂を堪能したのでいざサウナへ。おお、1セット目は私入れて5人もいます。これは今までで1番多いかも。その後は皆さんいなくなって、残り3セットは1人か多くても2人でした。空いてるのは快適だわ。
ボナサウナで人の出入りがなくなると100℃超えでかなり熱い!特にお尻が熱くなるので、バスタオルはお尻に敷くのをおすすめします(普通に腰に巻いて入ると、お尻がヒリヒリ熱くなります)

水風呂が相変わらずキンキンで気持ちいい。ついつい水風呂に入りたくて、最後の2セットは水通ししてサウナに行くぐらい。ここの水風呂は魅力的です。

休憩は内気浴で。いつも通り薬湯の縁でゆっくりしました。あまみもバッチリ出てました。

今日も良き風呂ありがとう。
今日はおでんなので、お腹減らして帰ろーと。

スコール

たまに見かけるスコール。ゴクゴク飲める乳製炭酸。

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 18℃
74

headge

2025.01.30

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ×3
水風呂×3
休 憩×3
合 計:3セット

今日は出社日でサクッと仕事も終わり、お久しぶりの浜田温泉へ。

久寿川駅から歩くこと5分ほどで到着。19時過ぎイン。今日はたまたまか空いてる。

カランでささっと洗体して、まずはお風呂へ。ここはお風呂が充実してて、良きです!かけ流しの天然温泉の内風呂を堪能し、デカい露天風呂も満喫しました。広い温泉はやっぱり良い!

そして、サウナへ。今日はMAX6人の時もありましたが、だいたい3人ぐらいの入りで空いてました。温度は80℃と表記ありますが、2段目に座るとなかなか熱く気持ちよく汗をかけました。

水風呂はサウナの前にあり、導線は最高です。4人入れる広さで、深さもあり今日もキンキンでした。

露天スペースの平らな石でのんびり夜空を見上げながら、休憩しました。3セット満喫して8:30過ぎアウト。明日で今週の仕事終わりなのであと1日頑張れそうです!

今日も良き風呂ありがとう。

※帰り浜田温泉の写真撮ろうとしたら、車が頑張って駐車してて写真撮れず。ここの駐車場止めづらそう。

おいしい雪印メグミルク牛乳

今日は風呂上がり牛乳飲みたい気分🐮

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
81

headge

2025.01.27

26回目の訪問

幸福温泉

[ 兵庫県 ]

サウナ×3
水風呂×3
休 憩×3
合 計:3セット

やっと×1000、テストが昨日終わりまして念願の1週間ぶりのサウナ!こんなにサウナに行けるのが嬉しいとは。

しかし、現実は厳しいものです。仕事は忙しく、なんとか幸福温泉に着いたのは20時過ぎでした。

まずは冷えた身体を丁寧に洗体し熱湯へ。42℃ぐらいの熱湯、冷えた身体に効きます!気持ちいい。そして、ジェットバスでコリをほぐして…

念願のサウナへ。今日は、タオル掛けに私以外もう1人分バスタオルが掛かっていましたが、サウナは3セットとも貸切でした。広いサ室の上段真ん中に座って10分ゆっくり蒸されました。気持ちよすぎる。

そして水風呂も21℃ぐらいで、ずっと入っていられる気持ちよさ。今日は長めに入って目を閉じると既にフワフワしてきました。

最後にタイル絵の前の壁に背中を当てて、内気浴で休憩します。ちょうどいい温度と湿度で目を閉じてフワフワ状態を堪能しました。

今日も良き風呂でした。

ちなみに昨日テレビ買い替えたので、デカいテレビで「サウナを愛でたい ルーマプラザ後編」見よーと。

※今日はフワフワしてたので、帰りに写真撮り忘れました。それぐらい気持ちよかった♨

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃
87

headge

2025.01.23

25回目の訪問

幸福温泉

[ 兵庫県 ]

サウナ×0
水風呂×0
休 憩×0
合 計:0セット

サウナイキタイけど、テスト勉強で…サウナイケナイ🥲ということで!今日は泣く泣く仕事帰りにお風呂だけにしときました。

今日は残業で遅くなり、ご飯も食べて帰ったので20時過ぎ着。
中に入ると、カランに10人ほど座ってる!この時間でも賑わってるわ、と思いながら、一番奥のカランへ。
幸福温泉の椅子は石の長いのでできており、これが慣れちゃうとわざわざ椅子持ってこなくてイイんですよね。
洗体を丁寧にして、まずは熱湯へ。

ここは3段のお風呂のが段違いでオーバフローしております。電気風呂(故障中)→平の作りの熱湯→深さのある熱湯の3段構成で、私はいつも足が伸ばせる真ん中の平の作りの熱湯に入るのが好きです。

今日も平の熱湯に入って、タイル絵をのんびり見てると、あら不思議…仕事の疲れが見事取れました!

そして露天風呂、ジェットバスも楽しみます。あと我慢できなくなり水風呂にも入りました😁お風呂だけでも大満足でした。 
今日も良き風呂ありがとう。
あと3日テスト勉強頑張りまっす!

※カランで常連のおじいちゃん同士が背中の洗い合いをしてるのを見ました。ほほえましい光景にほっこりした気分になりました♨️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃
87

headge

2025.01.19

4回目の訪問

サウナ飯

HATなぎさの湯

[ 兵庫県 ]

サウナ×3(スタジアム×3)
水風呂×3
休 憩×3
合 計:3セット

来週の日曜日がテストなのに…勉強あんまり進んでなーい😓ということで、昼から気分転換にお久しぶりのHATなぎさの湯へ。

ラインの抽選クーポンで当たったので800円で入浴、やったー(ちなみにHATなぎさの湯はいつも当たるが、白玉温泉は一度も当たったことがない)

今日は日曜日だからか人はそこそこいるが、混んでるほどでもなく快適。
洗体からのお風呂(今日はアヒルのおもちゃがたくさん浮いてた♪)でゆっくり。壺湯やジェットバス、露天風呂も楽しんで湯通しを十分満喫。

サウナは今日は熱い方のスタジアムだけにした。スタジアムサウナの方が広いし、うるさい人もいなくてロッキーよりは少し熱いので快適だった。

水風呂はいつも通り深く、広いので気持ちいい!4人余裕で入れる広さなのはいい!

そして、露店スペースで寝っ転がって青空を見ながら休憩。目を閉じると頭がグワングワンして、身体が沈んでいく感じがする、気持ちいい。

しっかり3セットこなしました。あと1週間テスト勉強頑張るぞ!
今日も良き風呂ありがとう♨

レモネード(ソーダ)

カップドリンクを久しぶりに買う。秒で飲んで、写真撮り忘れた!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
90

headge

2025.01.17

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ×4(サウナ×3、塩サウナ×1)
水風呂×4
休 憩×4
合 計:4セット

今日は子供の参観日なので休みを取得。子供の授業参観が午前中で終わり、妻はママ友とランチに行くとのことで…これはサウナチャンス!いつもドラクエ達で賑わってて嫌厭してたみずきの湯へ。

11:30着。阪神線・尼崎センタープール前駅から歩いてすぐ目の前。平日なので駐車場も空いてます。

中に入ると、受付でロッカーキーをもらい2階へ。ささっと服を脱ぎいざお風呂へ。

おぉ、なかなか広い。そしてさすが平日のお昼空いてるー♬
まずはカランで洗体。シャワーの勢いも強く、ワンプッシュでかなり長い間出ます。

お風呂は種類が多く、湯船もかなりデカいです。空いてたので、ゆっくり色々お風呂を堪能。

サウナへ。普通のサウナは5段で20人は入れるかと。熱さは94℃ぐらいでしたが、苦しくなくゆっくり汗をかけました。

水風呂はサウナ出て直ぐ左手にあります。これもかなり大きく、深さもあり満足できました。温度は16℃、気持ちいい。

そして露天スペースにある、整いベッドでゆっくりしました。3セットしっかりこなして、締めに塩サウナで終了。
帰る13:30頃から、ご老人が急に増えてきました。

今日も良き風呂でした。
ありがとう

※帰りにお腹ペコペコだったので、アマドゥの資さんうどんに行きました。資さんうどんができたのは知ってましたが、食べるの初でした!
ごぼ天かしわうどん美味しい!おでんも。
おぼろ昆布無料でトッピングできるの素敵すぎる!ぼた餅も美味しかった(頼みすぎた💧)また行きまーす。

資さんうどん 尼崎アマドゥ店

ごぼ天かしわうどん・おでん・ぼた餅

初めての資さんうどん、美味しかった!トッピングのおぼろ昆布無料て素敵すぎる

続きを読む

  • サウナ温度 96℃,80℃
  • 水風呂温度 16℃
93

headge

2025.01.13

24回目の訪問

サウナ飯

幸福温泉

[ 兵庫県 ]

サウナ×3
水風呂×3
休 憩×3
合 計:3セット

三連休あっという間に最終日に。今日は成人の日です、成人の皆さんおめでとうございます㊗️

さて、今日も勉強を頑張り、14時からようやく外出。まずは二郎系ラーメン「麺匠 柳 東灘店」へ。ここ本当に美味しいんですよね。今日は豚麺(300g)を食べる、満腹🫄

その後、幸福温泉へ。14:30過ぎ到着。開店早々だからかお風呂もサウナもかなり多い。いつも通り、お風呂・サウナ・水風呂を堪能して16時過ぎ終了。

帰りにMATCH買って家でゴクゴク飲みながら、相撲見てます。

今日も良き風呂でした。
日が高いうちに、お風呂入るのも良いですね。

麺匠 柳 東灘店

豚麺(麺300g)

二郎系ラーメン。たまに無性に食べたくなる!中毒性がヤバい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃
91

headge

2025.01.12

4回目の訪問

サウナ飯

サウナ×3
水風呂×3
休 憩×3
合 計:3セット

今月末に試験があるので、勉強を昼までやる。やはり勉強は苦手なようで、クタクタに疲れたので昼過ぎから灘温泉・六甲道店へ。

阪神線・新在家駅から歩くこと5分程で到着。受付で600円を払い、紫のバスタオルとサウナ用の赤いゴムバンドを受け取りいざ中へ。

日曜日なのでどうかと思ったが、全然混んでない。やったー、ということで洗体して先ずはお風呂を堪能。源泉掛け流しで、ここのお風呂はやはり素晴らしい!この金額でありがたいなー、と思いながら満喫。

お風呂のあとはサウナに。コンパクトなのでMAX5人ですが、今日は3人以上は常にいました。春高バレー決勝戦をテレビで観戦。100℃でしたが、快適に過ごせました。

水風呂も気持ちよく、肌触り滑らかで最高です。かなり長めにゆっくり入りました。

整い椅子は木のベンチの端で、手を付いて目を閉じるとグワングワンして気持ちよかったです。

15時過ぎるとドラクエが現れ、やかましくなってきたので終了。
今日も良き風呂でした、ありがとう。
今日から大相撲初場所なので、帰ってみよーと✋️

ひやしあめ

はるか昔、海の家でおばあちゃんが出してくれてたのを思い出す。久しぶりに飲んだ。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
88

headge

2025.01.11

5回目の訪問

サウナ飯

サウナ×3
水風呂×3
休 憩×3
合 計:3セット

やっと初仕事から1週間が終わった…ということで、今日は昼過ぎに「ゆ〜もあらんど福栄」へ。

14時着。今日はバスタオル持参なので、470円でチケット購入しいざ中へ(サウナ込みで安!)

この時間空いていると思ったが、思ったより人がいる。とにかく寒いので、洗体をササッとし熱湯へ。ここの熱湯は3段構造で、電気風呂→熱湯(平ら)→熱湯(深め)に流れている。いつも通りの平らな熱湯へ。ふへぇ〜、熱くて気持ちいい。42℃ぐらいの熱湯最高すぎる、とゆっくりお風呂を堪能。

そしてお風呂を堪能した後はいざサウナへ。サウナは今日は3人は常にいる感じ。中は広いので、窮屈に感じることなく10分程度入って気持ちよく汗をかいた。

水風呂もかなり冷えて気持ちいい。ここの水風呂深さもあるし、1人用なので好きなんだよな。

そして、露天スペースの整い椅子で休憩。今日はなんだか軽く頭痛(慣れない勉強をしたからだと思う)がしてたが、おかげでだいぶ楽になった。

薬湯(今日はじっこう湯)、ジェットバスも満喫し15:30過ぎ終了。

今日も良き風呂ありがとう。
今日の夕食は子供のリクエストで久しぶりのびっくりドンキーなので、お腹ペコペコなので食べるぞー♪

カフェオレ

安定の白バラのカフェオレ。のどカラカラで秒で飲んだ。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
85

headge

2025.01.09

23回目の訪問

幸福温泉

[ 兵庫県 ]

サウナ×3
水風呂×3
休 憩×3
合 計:3セット

寒ひ…寒すぎる…ということで、今日は近所の幸福温泉へ。

今日は出社日で仕事もサクッと終わり、19時ちょい前に到着。寒すぎるので、急いで洗体しお風呂へ♨

お風呂最高すぎる。熱湯が3段構造になってて、私は真中の足が伸ばせる平らな熱湯が1番好き。今日は永遠に入っていたいわと思ったが、そろそろサウナへ。

サウナはちょうどやんちゃそうな人と入れ替わりだったようで、3セット全て貸切。1セット10分ほどで、プレバトを観ながら満喫。今日は89℃でそんなに熱く感じなかったが、気持ちよくしっかり汗をかいた。

そして水風呂へ。夏場はぬるいと文句言ってたが、真冬は冷たくて気持ちいい。キンキンではないが、丁度よい温度の水風呂も永遠に入っていたく感じた。

ただし、入りすぎると危険なので早めに出てカランの端で壁にもたれて、ゆっくり内気浴。

最後にシャワールームで↓ボタンと斜めボタンを同時押しで、激しいシャワーを全身に浴びて終了。

今日も良き風呂でした。
ありがとう

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 21℃
83

headge

2025.01.06

1回目の訪問

サウナ飯

松の湯

[ 大阪府 ]

サウナ×4
水風呂×4
休 憩×4
合 計:4セット

今日から仕事始め。サウナイキタイがシゴトイキタクナイ!と思いつつ、イヤイヤ出社。今日は幸いそんなに仕事は忙しくなく、18時過ぎに終了。

おかげで余力ありだったので、行ったことない銭湯へ行ってみました。阪神線・姫島駅から徒歩5分ほどで「ヘルシーバス・松の湯」に到着。

1階は駐車場とコインランドリーで、階段上がって2階に入り口があります。受付のおばちゃんはハキハキしてて、気持ちの良い対応です。サウナ用のバスタオルをもらいいざ中へ。

おぉ、昭和!薄暗い感じの照明とタイルの古びた感じがThe昭和です!カランのシャワーの取っ手がクリスタルのオレンジ色みたいなのも良い!

お風呂は熱湯、エステバス(腰に当たる勢いは弱い)、電気風呂(電気は強い)、水風呂があり全てコンパクトです。

サウナは4人入れるサイズのボナサウナで、テレビなしで昭和歌謡が掛かってます(分かったのはテレサ・テン、チューリップのみ)3セットは1人貸切で、20時過ぎから2人ほどサウナ利用で常連さんが来られました。温度は85℃でしたが、かなり熱い!特にお尻が熱くなるので、サウナ用のバスタオルは腰に巻かずに折ってお尻に敷くのを強くおすすめします。

水風呂は1人サイズでキンキンです。休憩は電気風呂の横の縁で休みました。なんだか居心地良くて、ついつい長居してしまいました。

ここ結構穴場だと思います!駅近で、人が少ない、レトロ銭湯でおすすめです。

今日も良き風呂ありがとう♨
また仕事帰り来てみよーと。

※途中、サウナの電源(音楽・照明も)切れたので、脱衣所から大声で「おばちゃん、サウナの電源切れてるわー‼️」と言うと、直ぐにつけてくれました😁

CCレモン

酸っぱいのを身体が欲していました🍋

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
85

headge

2025.01.04

1回目の訪問

サウナ飯

船岡温泉

[ 京都府 ]

サウナ×3
水風呂×3
休 憩×3
合 計:3セット

【2025新年京都ふらり旅2件目】
鴨川湯を後にして、市バスに揺られて遂に来ました。途中、建勲神社で初詣をし、いざ船岡温泉へ。16:00着。

外の面構えがすごい!おばあちゃんが受付におり、雰囲気も最高です。

中に入ると脱衣場の天井もすばらしい!歴史的建造物だわ、と感心しながら服を脱ぎいざお風呂へ。

お風呂に行く途中のタイルも素晴らしくワクワクして入ると…あれ、ある意味拍子抜けしました。中は普通の広い銭湯です😯こういう感じなんだ、と思いながら洗体し風呂に入ります。人は多い、外国人もいます。

サウナは入ってすぐとてもぬるくこんなもんなの?と思ってると、常連のおじいさんがスイッチつけ忘れてるわ、と受付のおばあさんに言いに行ってました😁3セット目ぐらいにようやく熱々になってました。

水風呂も広い。深さもあり素晴らしいです。

整い場所は水風呂の横の一人座られるスペースでまったり。

ちなみに露天風呂もあり、小さい日本庭園がありました。あとは打たせ湯もあり、なかなか楽しめました。

帰りにお土産のMOKUタオルがあるか聞くと、コロナ以降は物販はしていないとのこと(コロナ前はTシャツがあったそうです)

2軒ハシゴして、お腹ペコペコなのでご飯食べて帰りまーす。

今日も良き風呂ありがとう。

ミニッツメイド(オレンジ)

オレンジジュースが飲みたい気分!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
89

headge

2025.01.04

1回目の訪問

鴨川湯

[ 京都府 ]

サウナ×3
水風呂×3
休 憩×3
合 計:3セット

【2025新年京都ふらり旅1件目】
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!年末年始は実家に帰ってダラダラしておりました。いつの間にか正月三が日も終わっており、ようやくの新年初サウナです!

ふと京都の銭湯に行きたいと思い、来ちゃいましたよ。鴨川湯。商店街を抜け賀茂川を渡るとあります。外見はかなり年季が入っておりますが、さすがゆとなみ社入るといい感じにリノベーションしてます。

お風呂はコンパクト、真ん中に熱湯の浅いのと深いのがあります。あとは薬湯、ジェットバスなど。サウナは奥にあり、5人入れるサイズです。なんだかイイ香りがしました。

水風呂は入り口入ってすぐ右側にあり、1人用かと。

休憩は脱衣所の端に椅子が2脚あり、そこまーたりしました。

帰りにコーヒー牛乳のんで(秒で飲んで写真なし)、MOKUタオル買って終了。

14時過ぎは混んでましたが、15時過ぎからはだいぶ空いててお風呂もサウナも快適でした。

良き風呂でした。では、次へ!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
80

headge

2024.12.30

22回目の訪問

幸福温泉

[ 兵庫県 ]

サウナ×3
水風呂×3
休憩×3
合計:3セット

今日はのんびり昼寝して…ダラダラと過ごしてると夕方に。混んでる所に行くのもなと思いながら、近所の幸福温泉へ。

夕方16:30過ぎに到着。こ、混んでる!ここまで混んでるのは初めてだわ。やはり年末、みんな行くところはお風呂なのか。

しかし家族連れも多く、賑やかでほっこりする。銭湯はこうあるべきだよな、としみじみ思いながら洗体からのお風呂満喫。
いつも通りサウナ、水風呂、内気浴でゆっくり出来ました。

今年も1年色々な銭湯・スパ銭に行けて良かったです(ちゃんとサ活を記録できたのも良かった)

皆さま、こんな私の駄文にお付き合い頂き、ありがとうございました。来年もよろしくお願いします(明日もサウナ行きそうですが、先ずは年末のご挨拶まで)
これからも皆さんのサ活拝見するのを楽しみにしています。
来年も良いサ活を!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 23℃
85

headge

2024.12.29

4回目の訪問

サウナ飯

サウナ×3
水風呂×3
休憩×3
合計:3セット

やっと大掃除も終わり、15時過ぎ「六甲おとめ塚温泉」へ。

年末だからか15時台でも人は多い。
3階で洗体をして、まずはお風呂へ。お風呂混んでおり、なかなか伸び伸びは入れない感じ。

サウナは常に私入れて2名で空いており快適でした。熱さもちょうどよく10分入っても、全然苦しくないです。

露天にある水風呂は、この寒さなのでもちろん空き空きです😁寒すぎて長くは入りませんでしたが、気持ちいい。

整い椅子ないので、内気浴で一番端のカランの椅子でゆっくりしました。

年内最後の六甲おとめ塚温泉堪能しました。今日も良き風呂ありがとう。

フロート(いちご)

フロートはいちごをいつも選んでしまう🍓上のソフトクリームとカキ氷を混ぜて食べると美味しい!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
84

headge

2024.12.28

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ×6(前半:ロッキー→ロッキー→フィンランド→テルマーレ 後半:ロッキー→テルマーレ)
水風呂×6
休憩×6
合計:6セット

今日から9連休の冬休み。今日は友達と夕方飲み会の予定ありなので、大東洋でご飯前にサウナへ。
年末の土曜日なのでそこそこ混んでる(若者が多い)
でも、整い難民になることなく、無事に過ごせました。

14:30と16:30のアウフグースイベントにたまたま参加。アウフグースイベントのちょい前にロッキーサウナに入り、いきなり始まる感じでした。
フィンランドも相変わらず気持ちよく、テルマーレでのんびり最後の締めで気持ちよくなりました。

人は多いですが、気持ちよく汗をかきました。

ちなみに、夕食直前に友達からのドタキャンメール🥲今は1人ご飯中です、1人忘年会ということにしとこー。

今日も良き風呂ありがとう。
※急遽コース2人を1人になったので、色々バージョンアップしてもらいました。ありがとうございましたm(_ _)m

kitchen ku和

コース

友達来ず一人で堪能中。どれも美味でした

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,63℃,70℃
  • 水風呂温度 22℃,24℃,12℃,20℃,4℃
82

headge

2024.12.26

21回目の訪問

幸福温泉

[ 兵庫県 ]

サウナ×3
水風呂×3
休憩×3
合計:3セット

今日は今年最後の出社日。帰りにどこか寄る元気もなく近所の幸福温泉へ。

いつも通り熱いお風呂、ゆるいジェットバス、そんなに熱くなく10分余裕で入れるサウナ、適度に冷たい水風呂を堪能する。

今日は水風呂に入っていると、身体が水を飲んでいるように感じた(ラーメン食べた帰りで喉が渇いてたからか?)いつまでも水風呂に入っていたい気分だったが、さすがに冬なので辞めといた。

明日で仕事は年内最終日。今日ゆっくりしたので、明日一日頑張れそうです!
今日も良き風呂ありがとう♨

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 23℃
74

headge

2024.12.22

1回目の訪問

サウナ飯

三興湯

[ 兵庫県 ]

サウナ×4(ラドンスチーム→遠赤外線サウナ→ロイヤルサウナ→遠赤外線)
水風呂×4
休憩×4
合計:4セット

今日はお昼から初めましての銭湯に行こうと思い、気になってた「三興湯」へ。

阪神線・甲子園駅からバスに揺られて到着。14時イン。
まず入浴料430円でサウナ無料て安い!受付のお姉さんもキビキビしてます。

入ると、脱衣場が広い。そして浴室へ。白を基調としていて、お風呂も広い。ラカンの数もかなりあります。二階にサウナがあるようなので、まずは洗体してお風呂を堪能します。今日は冬至にあわせてゆず湯です。香りがいい!お風呂もかなり熱めでしたが、寒い日には最高です!

そしていざ二階へ。サウナ3種類にラドンバスがあり、奥の露天スペース?みたいな所に水風呂とスベリ台付きのお風呂があります。すげー、銭湯のテーマパークやん、と思いながらまずはパワー弱い順に入っていきます。

ラドンスチーム、まあこんなもんかなと。ただし、ラドンパワー?のおかげか汗は出ます。普通に気持ちいいです。

次に遠赤外線サウナ。これも大したことないだろう…と思ってたのが間違いでした💦
遠赤外線と書いてるが、ボナサウナで三人掛けのベンチに座ると足裏が焼けるように熱い!避難すべく、その前に3脚小さい木の椅子があり、そちらに座りました。これは危険な熱さだ!昨日のなにけんの超高温よりも体感は熱い気がします。

そして階段を少し上がってロイヤルサウナへ。8人入れる広さで、テレビもあります。
混んでいたのとパワーがさっきの遠赤外線サウナに比べると物足りません。あと混んでて汗飛ばしオジサンが隣だったので、かなり嫌だなと思いました😁

水風呂は広いし深さもあります。4人ぐらい入れます。

休憩は整い椅子はないので、風呂の縁でゆっくりしました。

最後に熱々の遠赤外線サウナへ。もちろん小さい木の椅子に座ります。熱い…最高です!大満足でした。

ちなみに、誰もいなかったらスベリ台をしたかったのですが、人が多く今日は断念しました。次回は素っ裸でスベリ台を滑るのを楽しみに行こうと心に誓いました。

今日も良き風呂ありがとう♨

のむヨーグルト

今日は飲むヨーグルトの気分

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,95℃,55℃
  • 水風呂温度 19℃
79

headge

2024.12.21

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ×7(前半:SMS→高温→高温、
後半:SMS→高温→超高温→超高温)
水風呂×7
休憩×7
合計:7セット

今日は昼前から「なにけん」へ。
土曜日なので激混みかと思ってましたが、そうでもなかったです。

先ずは寒さで冷えた体を、洗体してお風呂で温めます。その後、最初はゆるーくSMSでじっくり温まります。
その後、12:30のアウフグースイベントに参加。ランボーさんのブロワーかなり熱い!その熱さ最高です。ブロワー食らってからの水風呂気持ち良すぎです。イベント終わってから、再度ゆっくり高温サウナを味わい前半終了。

お腹も減ってきたのでレストランでご飯食べます。今日は辛いものを食べたい気分ではなかったので、「水炊き小鍋」+雑炊セットにしました。ポン酢で頂くとサッパリしておいしい!鶏肉も大きいのが3つも入って大満足でした。

後半も緩めのSMSからスタート。人が少ないのでセルフロウリュしてみました。湿度が上がって、かなり好みの熱さになりました。汗をかいた後は高温サウナからの超高温サウナ。高温サウナの奥にある超危険エリアです😁しかし、今日は前ほどアツアツではなかった。人の出入りが多かったからか?今日は2段目に座ってみましたが、7分いても大丈夫でした。

帰りに早くも福袋が販売してたので、ウィスキングの入ったAセットを購入。これでウィスキング2回と入場券2枚を手に入れました。ウィスキング受けてみたかったので、楽しみです!

ちなみにクジは外れでドリンク無料券でした(クジ運なし😢)

あっ、あと書き忘れてましたが、サ時計借りてみました。なかなか使いやすいですが、SMSのような暗いところではほとんど見えないというデメリットが!軽くて、操作が分かり易いのはイイんですけどね。

今日も良き風呂ありがとう♨

水炊き小鍋

小鍋と書いてあるがボリュームはなかなか。雑炊セットで満腹です!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,75℃
  • 水風呂温度 16℃,15℃
78

headge

2024.12.16

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ×4(高温→スチーム→高温→ス)
水風呂×4
休憩×4
合計:4セット

今日は出社日で帰り元気があったので、新規開拓で「野里の湯」へ。

阪神線・姫島駅から歩くこと15分弱で到着。住宅地の中にポツンとあります。前には自転車がたくさん停まってます。

19:30イン。
中に入ると小さい券売機があります。お風呂490円、サウナ100円とかなりお手頃!受付でサウナ用のバスタオルを受け取っていざ中へ。

中は白タイルメインで綺麗です。清掃が行き届いてます。
お風呂は全てコンパクトです。ただし、小さいですが種類が多い!ジェットバス、電気、バイブラ、そして源泉かけ流しの温泉まであります。お風呂だけでも大満足です。

そして、サウナへ。サウナは高温サウナとスチームの2種類。先ずは高温サウナへ。

高温サウナはMAX8人入れる広さで、二段作り。8人分のマットが既に置かれています。温度は85℃でしたが、そこそこ熱く気持ち良かったです。

スチームサウナは天井に7本のノズルのようなものから常にミストがでています。温度は45℃と書いていますが、ミストのおかげでかなり気持ちいい。肌に良さそうです。ちなみに気持ち良すぎてウトウトなりました。

最後に水風呂は2人入れるサイズで深さもあります。かなりキンキン(15、16℃ぐらい)でした。電気風呂の縁でゆっくり休憩して、ゆっくりしました。
21時アウト。

今日も良き風呂ありがとう♨

瓶の三ツ矢サイダー

珍しい、瓶の三ツ矢サイダー。170円なり。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 15℃
77