男
-
90℃
-
22℃
青森サ旅✈️🚙2日目はこちらの熊ノ沢温泉♨️さんへ!
青森本日曇り☁️予報でしたがめちゃくちゃ快晴☀️
そしてこちらの熊ノ沢温泉♨️さん最高でした👍
サ室大箱の3段タワーで上段は結構な熱さ🥵湿度もあるので好きなセッティングでした🙆♂️⭕️
水風呂も掛け流しで浴室内と露天スペースに1つずつあり😊
外気浴はインフィニティチェアが6脚!
風も吹いていて寝落ち寸前の気持ち良さ😴💤
1セット目ほぼソロ!
2セット目完全ソロ👤
3セット目もほぼソロでした👍
こんな良いサウナを独り占め出来るなんて幸せな時間😆😆😆
トータル3セット🧘
最後は露天風呂♨️に浸かって終了☑️
次の予定🗓️がなければまだまだ居たかったー🤩🤩🤩
そしてサ飯🍚はニンニク🧄大好きな人の聖地!田子ガーリックセンターにやって来ましたー🚙
ここぞとばかりにニンニク🧄料理頼んでます👍
新規サウナ施設676軒目!







男
-
90℃
-
22℃
男
-
92℃
-
19℃
男
-
90℃
-
19℃
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:本日は待望のこちらにお邪魔しました。
八戸では少ない源泉掛け流しの温泉でようやく来湯できました。
平日の10時過ぎからですが、やはりそれなりにお客さんは多い印象でした。ただ、全然余裕なので問題無しです。多分、休日や夜間は混むんだろうなと思います。
中は比較的綺麗目な印象で、浴槽も熱湯、ぬるめ、電気風呂!炭酸泉、があります。バイブラやジェットはありませんが、まあ好みの問題かな?私は気になりませんでした。
肝心のサウナですが、三段の座面があって八戸市内では極楽湯に次いで広い室内だと思います。
室温も90℃くらいのドライなので発汗は充分ですね。
大きめのマットもありがたいですが、混んできたら恐らく足りなくなるんだろうな、と思いました。
何と言っても露天風呂と外気浴ができるのが最大の利点で、水風呂も浴室側と露天側と両方にそれぞれあるのも嬉しいですね😃
今日は若干の曇り空ですが、山からの風が心地よくチェアも6脚あるのでじっくり整いできました。
久々の外気浴は最高の整いでしたね。
あまりに心地よいので通常より一回多めのルーティンで終了しました。
さて、ここで全然関係ないのですが、皆さんはお米は食べていますか?
備蓄米がどうとか話題になっていますが、ウチではそんなに米を食べなくて、夫婦二人暮らしですが、一日に一合が昼と夜の分で、しかも食べない時もあるのでお米は減らないんです。
それでも残りのお米が減ってきたので「米クート」に行ったところ「はれわたり」が10kgで精米込みで6000円でしたね。
報道では古古米の備蓄米が5kgで2000円とかいうからそれよりは高いと思うけど、八戸は全国でも米の平均小売値段が最低価格らしく、恐らく備蓄米も必要ないと個人的には思ったりしてます。
あまり風評に踊らされないように、生産者も消費者も納得できるように落ち着いてもらいたいですね。


- 2017.11.25 18:00 ANDO Iwao
- 2018.02.06 18:56 ANDO Iwao
- 2018.11.18 20:08 やと@サウナ勉強中
- 2018.11.18 20:11 やと@サウナ勉強中
- 2018.11.18 20:13 やと@サウナ勉強中
- 2018.11.18 20:14 やと@サウナ勉強中
- 2018.11.18 20:15 やと@サウナ勉強中
- 2018.11.18 20:17 やと@サウナ勉強中
- 2019.03.27 23:19 やと@サウナ勉強中
- 2021.01.09 09:43 サナティ🎀#2607
- 2021.06.16 20:17 たぬきくん
- 2021.06.16 20:21 たぬきくん
- 2021.11.20 12:47 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2022.01.18 13:15 ノン子
- 2023.02.27 00:39 SOE🍎SAUNA&GREEN🍎
- 2023.04.15 08:45 akkiおじちゃん
- 2023.06.16 08:02 おみそ大根
- 2024.02.26 01:46 地方の活性化
- 2025.03.01 00:59 あるよ。
- 2025.03.01 01:01 あるよ。
- 2025.03.01 01:03 あるよ。
- 2025.03.27 00:55 あるよ。