対象:男女

岩木桜の湯 ドーミーイン弘前

ホテル・旅館 - 青森県 弘前市 宿泊者限定

イキタイ
143

ボサテン

2022.07.16

1回目の訪問

ボナサウナいい感じです。水風呂も冷たくゆったり。外気浴も山を見ながら開放感。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
15

めこ

2022.07.12

1回目の訪問

歩いてサウナ

宿泊サウナ、夜4セット・朝2セット

#サウナ
入った瞬間、熱い・息苦しいを感じた。
下段でもかなりの熱さ。
5〜6名くらいのスペース。
目に見えない位置、背中側にストーブ?
酒飲んだ後だからなのか、1セット目は5分で離脱。檜の香は良いが、とにかく熱い。
サウナ室出る時には、床も熱く火傷するんじゃないかと思うくらい。

#水風呂
2名入れる位。ちょうど良い冷たさ、水質も良さそう。

#外気浴
椅子が外に四つほど、屋上(10階)からの風が朝も夜も心地よい。

サ室は苦しいけど、寒暖差?水?風?のバランスか、心地よくととのえました。
ドーミーインはサ室は苦しいが、ととのい率高い。宿泊でこのサウナ利用できるのは、やっぱり良い!

歩いた距離 1.8km

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
102

ガ~スー

2022.07.04

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃

満腹亭楽子

2022.07.03

5回目の訪問

急きょ決まってお泊まりしたので、かなり遅い時間に行きました😅

続きを読む
12

かべやん

2022.06.29

2回目の訪問

朝ウナ。早起き出来たら付近に見つけたアサヒサウナに行ってからと思ってたのに残念ながら起きれず。ドーミーで良かった。水風呂は昨晩より若干緩んでたけど利用者も少なめで、サウナはアツアツ。雨風強めで岩木山は裾野のみ。遮るもの無く、天気良かったら最高の眺めだろうなぁ。

4セット:8→8→8→10

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
126

かべやん

2022.06.28

1回目の訪問

明日のお仕事に向けて前入り。
21:00にチェックイン後、同行の後輩と近くの焼き鳥屋さんで盛り上がってから、夜鳴きそば滑り込み。
ということで良くないと思いながらショート目でインプレッション。
ドミの中でも余裕あるつくりの浴室。ボナサウナはアツアツ。サウナマットを忘れて腰掛けたらケツ焼けるかと。
水風呂も中々のヒエヒエ。ナイスドミセッティング。露天も広い。朝ウナしたら岩木山が見えるのかな。これは翌朝の楽しみに。雨の外気浴だったけど思わず寝落ちしそうに…

1セット:7分

続きを読む
126

Mazo Itoh

2022.06.26

23回目の訪問

サウナ飯

連泊2日目。朝サウナ2セット後、夕方まで部屋で試験勉強。昨年不合格だった資格試験、8月受験の札幌に向けて最後の追い込み。

くもり空の夕方、「青森県おでかけキャンペーン」のクーポン消化試合を兼ねて輸入食品店「やまや」へ。お目当ては、2ヶ月前に食べてパスタの概念が覆ったほど美味だったリングイネのパスタ。

偶然にも北海道フェア開催中、なんと大好きなセイコーマートのアルコールが。早速、ギネスと共に購入。今夜は北海道vsアイルランドの東西エメラルド対決に決定。個人的にアイルランド初上陸は20年以上前の今週末だったため、記念日を兼ねて。

ドーミーに戻り、快適すぎる館内着に着替え、10階岩木桜の湯へいざ出陣。


★サウナ室
先月の94度を超える95.5度。2日連続この高温とは、これが標準装備になったのだろう。

最近、1セット目は熱さを感じやすく、4分程度で離脱することが多い。年のせいか、季節のせいか、サ室コンディションのせいか。

テレビは珍しくNHK。ドーミーイン弘前では夜はテレビ朝日系、朝はNHKが固定相場。今夜はドミニスタのチャンネル変え忘れか、それとも意図なのか。

どちらにしろ、イギリスも日本も国営放送派なので嬉しい限り。

番組は東北地方のニュース。
明日の予想最高気温は、青森28度、秋田24度、盛岡24度、山形28度、仙台34度、福島34度。南東北は季節外れの極暑。

仙台と福島のみならず、全国のお気に入りサウナーさんを案じてしまうのは、サウイキ生活が長くなった故か。

★水風呂
16.2度。真夏の直射日光が照りつける屋外から冷房全開のスーパーマーケットに入店したときのような爽快感。たまらん。

★外気浴
雨を浴びながらオットマン付きの椅子でととのう。岩木山はかくれんぼう中。誰でも時には隠れることが必要だ。


2時間、5セットの旅を終え、休憩処のチョコバーとモナカを経て、部屋に戻って乾いた喉を潤す。

まずは缶ギネスで乾杯。泥のような苦さがたまらなくおいしい。もちろん、アイリッシュパブで飲むパイントには完敗。

因みに、アイルランドでは医者が妊婦に薦めるほど鉄分が豊富らしい。

リクエストはTHIN LIZZYのEmerald。

ダブリン、定年したら1ヶ月くらい滞在したいと思っている。
そして津軽は日本のアイルランドだと12年前から勝手に思っている。

夜鳴きそば(麺ヌキ)

今年6月から全国提供。湯豆腐2丁、具はそばと同じ。とてもおいしい。ラーメンスープで湯豆腐、最高。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
87

Mazo Itoh

2022.06.25

22回目の訪問

サウナ飯

「物は乏しいが 空は青く
 雪は白く 林檎は赤く 
 女たちは美しい國
 それが津軽だ

 私の日はそこで過ごされ 
 私の夢はそこで育まれた」

 昭和49年9月 石坂洋次郎(弘前市出身の作家。りんご公園文学碑より)


「ロウリュはないが サウナは熱く 
 水風呂は冷たく 露天は広く 
 岩木山は美しい宿 
 それがドーミーイン弘前だ

 私のサ活はそこで過ごされ 
 私のネタはそこで育まれた」

 令和4年6月 Mazo Itoh(笑)

夜鳴きそば(大盛り)

2022年6月から始まった「大盛り」を初試食。どんぶりの大きさにこだわりが見える。うまい。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
76

サウナ紳士

2022.06.25

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:6分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:出張サウナ②
宿泊先で朝ウナしました。
サウナ室はしっかり熱く、水風呂はしっかり冷たく、岩木山を見ながら露天外気浴で脱力しました。なぜ朝ウナかというと、昨夜飲み過ぎでサウナは自粛したためです。昨晩の行状の一部をupします。
帰りの飛行機は最終ですので、何軒か入泉したいものです。

ラーメンしぶたに

豚足とお酒と中華そば

幸せな豚足で一杯。中華そばにはお麩と大きなチャーシューが1枚、煮干し薫る〆にぴったりのラーメンです。

続きを読む
135

tai

2022.06.22

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:イン

歩いた距離 5km

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16.5℃
6

taka

2022.06.20

1回目の訪問

初の弘前ドーミーはまず、全体が広く
外気浴が開放的!気持ちよくととのいました。

続きを読む
39

ガ~スー

2022.06.14

1回目の訪問

沈みゆく夕陽と岩木山。

この地で10年過ごしたが、なかなか良い街だったなと思い出に耽る外気浴。

サ室は相変わらずのカラカラ感あり。
各ドーミーインで取り入れているヒノキの香り、悪くない。
水も15度近辺でちょうど良い。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
57

だいごろ〜

2022.06.11

1回目の訪問

サウナ:5-5-10-5-5-5
水風呂:1-1-1-1-1-1
休憩:10-5-5-5-5-5
合計:6セット

一言:
会社の早苗振(要するに飲み(笑))があり、コレはドーミーチャンスといざ予約。
お出かけキャンペーン使ってもメチャ高かったけど…飲みすぎて朝具合悪かったけど…
控えめに言って最高でした(笑)
朝食(大休憩(笑))を挟んで3セットずつ計6セット。
セッティングは極熱!(そう感じただけかもですが。)
熱さのおかげで、最初の3セットは酔いが抜けていく感じがなんとも言えない快感。
朝食後、ほぼソロ浴場・サウナでもう3セットを超満喫。
チェックアウトギリギリまでいてしまいました。
曇りで岩木山が見えないのが残念でしたが。
ホテルの温泉・サウナのクオリティではないです!
締めドリンクはサービスの乳酸菌飲料!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
5

ぶっちー

2022.06.08

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:朝起きて、3セットいただきました。
外気浴しながら岩木山を臨めるロケーションは最高でした。

続きを読む
7

蒸し柱 こんたか

2022.06.08

2回目の訪問

朝早いけど軽く朝ウナ
今日も一日頑張っていきましょう!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
42

ぶっちー

2022.06.07

1回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:温度より暑く感じます。

続きを読む
2

ビジネスホテルの模範的存在とも言えるドーミーイン
いざ遠方に宿泊する事になれば真っ先に探してしまいますよね

これまで行ったことのあるドーミーインの中でも露天風呂が広い
そしてその造形は下手な旅館より凝ってるのでは

ドーミーイングループ共通のボナサウナは弘前でも採用されていて温度94℃
何より天井までの高さが近い為、体感火力は十分

水風呂も16℃
冷たすぎず温すぎずいい感じ

何やり外気浴は本当に最高
まだ肌寒い気温は青森県ならではといえるが、ちょうど真上に北斗七星が見える位置に外気浴スペースがあって、いつまででも休憩していられますね

真冬の豪雪時期も来てみたいですな

歩いた距離 2km

夜鳴きそば

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
31

さいたま

2022.06.04

1回目の訪問

3日に訪問宿泊。
食事前2set.
食事後2set.
朝食後2set.
ドーミーインの中でもレベル高め。
んぎもぢぃぃいい!!!
ありがとうございました。

続きを読む
21

Hashigo no Takahashi

2022.06.01

1回目の訪問

サウナ飯

嫁と子供が仙台のアンバンマンミュージアムに宿泊で行くとのことで、突然のジャンボサウナチャンス!オー!
中三で唐揚げを購入しての18時30分頃チェックイン。やっと来れました!

速攻ドーミーガウンをまとい10Fへ。
深呼吸すればひのきの香りが肺まで癒やしてくれるサ室。
体調なのか上段下段左右どこでも5、6分が限界!ガッデム!!
まるでブレーキの壊れたダンプカーのように制御不能の爆汗!
2時間5本勝負、脱衣所の鏡を見たらみごとなアマミのガウンを着てました!
今のところ上半期のアマミベストバウト!恐ろしいボナサウナ。。。ユース🤘

夜鳴きそば

ちょんどい〜

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
38

棒振りサウナー

2022.05.30

2回目の訪問

久し振りに来れた岩木桜の湯のサウナ。
サウナにハマるきっかけになったサウナだけに今日もしっかりととのいました。
最近心身共に調子が上がらない状態でしたが、心から癒されました。
外気浴した時の弘前の風が柔らかく温かったです!

続きを読む
36
登録者: YANA37
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設