対象:男女

天然温泉 ばってんの湯(ホテルローレライ)

ホテル・旅館 - 長崎県 佐世保市

イキタイ
54

POI

2023.11.23

1回目の訪問

ミスト→ドライ→ドライ#3サウナ

蛇口ジャージャー#水風呂

西日が眩しい😎#休憩スペース

九十九島かき食うカキ祭り帰りに立ち寄りました。
ミストはもくもく、ドライはアチアチ
水風呂は20度くらい

相撲を見ながらサウナで蒸されて
水風呂にゆっくり使って
内気浴したら🍀😌🍀

昭和施設、好きです。

続きを読む
18

taro_base

2023.10.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

saki@旅する開発者

2023.08.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Yokufuku

2023.08.14

1回目の訪問

サウナ飯

お盆時期の月曜10:05~11:35
サ室最多時5人、水風呂(2人満員)常に入れた。
外デッキチェアは、1台は日焼けで1時間以上占領されてたけど、もう1台は自分以外利用者いなかった。
全体的にかなり空いてた。

サ8×3 水2×3 外7×3

【サ室 ドライ】86~89度
居る時間の分、しっかり熱が入る良いガス遠赤。
12分居ればかなりキマりそうだけど、水風呂ぬるく冷やしきれないので8分回しで。いい感じでした。
ちなみに、スチームサウナは再開する気がない感じで休止(放置)中。

【水風呂】バイブラなし
体感22~23度。給水のパイプそばだと21度くらい?
サウナ8分なら、水風呂2分で良い組み合わせ。

【外気浴】
日陰でデッキチェアで。
そこそこ風があり、暑くもなく、もちろん涼しくもなく、不感湯ならぬ不感気?な外気浴。
ハウステンボス、山々、青空、鳶を見ながら、気持ち良く浅整い。

【今日のサいこう】
外気浴。の景色、たまに吹く風、よらっとした空気。

サウナ室 27/30
水風呂等 24/30
休憩場所 28/30
他・調整 
合  計 79/100
イキタイ ★★★
市や町が作った保養所みたいなクオリティ、雰囲気、客層。色々気になるけど、落ち着ける感じもしなくもない。

佐世保バーガー

他にレモンステーキも。両方いい意味で普通においしい。対岸より諸々コスパ良く、混んでなく、穴場。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
29

サ饅頭

2023.06.25

1回目の訪問

ハウステンボス駅の目の前にあるホテルローレライ。訳あってハウステンボスには行かないのだけれどここに宿泊することになった。不思議なこともあるものだ。

夜の大浴場へ。浴室に入るとなかなか広い。上を見ると円錐型の屋根の裏側が見える。その半分は男湯、半分は女湯だ。天井が広く、窓が大きいので内湯だけど露天と錯覚するような開放感である(なお露天もある)。書き忘れていたがホテルの外観もテンボスに合わせられていてかなりイケてます。

施設はテンボス帰りの家族連れで賑わっていたがドライサウナのサ室は良い感じに空いていて何度か貸切状態になるタイミングもあった。そして結構広い。サ室の広さにかつてのホテルへの規模感や期待感が感じられる。温度は90℃で気持ち良い熱さ。しっかりと汗がかけた。

水風呂はぬるめ、じっくりタイプ。

露天には寝転べるイスが2つ、白イスが1つ。室内にも1つ白イスがある。サウナーの方が少ないからか、毎回寝転べるイスに座れた。



チュンチュン。
一晩明け朝の大浴場へ。
7:30に行ったら大浴場自体がほぼ貸切。水風呂が昨日より冷えてて気持ち良い。最高かもしれない。

そのほかスチームサウナが休止中だったり、かつてジェットバスだったところやかつて打たせ湯だったところがあったりして少し過去に思いを馳せてしまい切なさも感じるが、時代に合わせて形を変えたしっかりとした今を体感できる施設だった。

ちなみに…
大浴場は6:00〜23:00だけど、館内の貼り紙でサウナは9:00〜21:00と書いてあった。でも21:30でも朝7:30でもしっかり90℃あったことを書き添えておきます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
38

civus

2023.06.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Hone Da Funky

2023.05.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

させぼ✨スピリット

2023.05.14

3回目の訪問

母の日だからというわけでもなく、入りたいというから、連れてきた。露天風呂の休憩椅子に寝転んで、気持ち良き。

続きを読む
8

ヨシツネ_3U7

2023.03.24

1回目の訪問

宿泊して朝からサウナ入りました。
大浴場の利用は6:00〜23:00だが、サウナは9:00〜21:00までとのこと。
私は9:00から利用したが常連多めな印象。

皆さんが書かれている通り水風呂はちょいぬるいが外気浴は最高!

続きを読む
17

マモ村

2023.02.25

1回目の訪問

土曜17:00-
ホテルローレライの中にある温泉。
サ室は遠赤外線、90℃表示だったが意外と長くいける。人もそこまで多くない。
水風呂は極めてぬるいが、外気浴がすごくいい。
ホテルアムステルダム、ホテルヨーロッパを眺めながら整える。
デッキチェア(背もたれが長い斜めの椅子)も2脚あり満足。
風が強いので春〜夏に行きたい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
16

智優

2023.02.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かなめくと

2023.02.21

1回目の訪問

【ハウステンボスを眺めて】

彼女がサウナサンのレディースデーに参戦している為、1人の時間で別のサウナへ。選んだのはハウステンボス横のばってんの湯。ハウステンボスを眺めながらの外気浴は最高。水風呂がやや高めだがゆっくり浸かれば問題ない。しっかりととのったいい旅だった。明日から仕事が始まるが回復した分少しは頑張れそうだ。

続きを読む
30

fukumimi

2023.02.01

3回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

サウナ:10分 × 5

歩いた距離 0.7km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
16

乱廻のS

2023.01.28

1回目の訪問

1月27日に訪問。

#サウナ
2段のガスストーブ式ドライサウナ。TV付き。コロナ対策で現在は定員8名に制限されている。室温は天井付近の温度計で90℃前後。
室内は比較的綺麗で、全面にマットを敷いた上でビート板持ち込みのスタイルを採用しており、臭いも気にならなかった。

尚、ドライサウナの隣にスチームサウナもあるが、故障しているのか現在は稼働していなかった。

#水風呂
定員2名ほどのコンパクトな水風呂。
水温計はついておらず正確な温度は不明だが、1度浸かってしまえば末端が冷える感じもさほどなく、体感20℃前後といったところ。

#休憩スペース
浴室内にととのい椅子1席。
露天スペースにととのい椅子とデッキチェアが2席ずつ。

#まとめ
ガラス張りで自然光を取り入れた開放感のある造りになっており、湯に浸かりながらホテルオークラJRハウステンボスをはじめとした景色を楽しめる。この日は雲の隙間から光のカーテンが放射状に差しており、特に綺麗だった。

続きを読む
31

川崎ととのいビギナー

2023.01.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

masato Tsukagoshi

2023.01.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

させぼ✨スピリット

2022.11.19

2回目の訪問

いつもながらサウナ内の黄色タオルがびしゃびしゃ気味なのがいくつかあるから、
もうちょっと頻繁に変えてくれないかなと思うところです。

続きを読む
4

fukumimi

2022.11.16

2回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

サウナ:10分 × 4

56.7kg。

歩いた距離 0.7km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
22

いきなりきなり

2022.11.12

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みち

2022.11.05

1回目の訪問

サウナ飯

ハウステンボス宿泊のため訪問。
ミストサウナは休止中。
サウナも70度と低めだと思ったら、営業終了していたみたい(翌日は90度になってました。)
オークラと、河川を見ながらの露天は気持ちよかったです。

レモンステーキ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
3
登録者: かわさき
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設