女
-
90℃
-
20℃
サウナ:6分(ドライ)、12分(ミスト)
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:ローレライという温泉ホテル自体は小さい頃から存在は知っており(ハウステンボスに行くたびに目には入っていたので)、祖母も「お湯が良かとよ〜」と昔からイチオシだったが、私が行くのは今日が人生初めて。
・全体的に昭和式洋風の雰囲気が漂うホテル
・靴箱、脱衣ロッカーともコイン不要
・脱衣所横に男性専用休憩室あり。広い座敷に角ちゃぶ台4つとテレビが用意されている。すぐそばに自販機もあり。
・脱衣所にトイレがない代わりに、内湯と外湯の間の通路にトイレスペースがある(そこに配置してるの初めて見た…)
・内湯はぬるめのと熱めの2種類の浴槽。ハウステンボスの景色を見るならぬるめの方がいい。両浴槽の間にテラスチェア1つあり。
・外湯は1つの浴槽で、奥に寝湯と元滝湯の跡のスペースがある。浴槽からはハウステンボスは見えないが、柵近くに置かれたテラスチェアからはととのいながら眺められる。
・サウナマットはビート板を一人1枚借りて使う。
・ドライサウナは3段。ちゃんと良い程度に熱い。
・ミストサウナは1段。天井が少し高く、熱が上に逃げてしまっててぬるい…
・水風呂は体感15〜20℃ぐらい?割と狭い(大人2人が限界)。水シャワーでいい気がする。
泉質は間違いなく良さそうな感じで、やはり温泉がメインの施設だろうと思う。


男
-
92℃
-
20℃
男
-
92℃
男
-
90℃
-
20℃
男
-
88℃
十数年ぶりに ホテルローレライ ばってんの湯へ
とりあえずヤギに挨拶
外気浴を求めて来たのだが生憎の雨模様
数セット繰り返しながら待つことにしよう
ぬるめの風呂が2つと水風呂、露天風呂
…どれもぬるいが仕方ない
身体を清め熱めのシャワーを浴びて下茹で
足りないのでさらにシャワー、水通し
水風呂も水温高めなので長めに
サウナストーブは電気式で昔ながらのサウナ
最奥でじっくりと発汗
しっかりと汗をかくまでに時間がかかる
スチームは以前から稼働停止との情報を耳にしていた
露天の打たせ湯も無くなっていたりと残念ではあるが
致し方ないのだろう
楽しみにしていた外気浴だが
ハウステンボスを眺めつつ外気を浴び…浴び…
今日は気温も高い上に風がない…
少しトホホな結果ではあるが
7セットしっかりとサウナを満喫
ありがとうございました
サウナ: 12分 × 5 15分 ×2
水風呂:3分 × 7
休憩:10分 × 7
合計:7セット

男
-
88℃
-
20℃
- 2019.06.09 23:54 かわさき
- 2020.01.27 15:41 こややん
- 2020.02.12 14:05 舞亜
- 2021.04.04 01:46 snb9
- 2021.05.31 22:21 ぴょんもも
- 2021.05.31 22:26 ぴょんもも
- 2021.06.02 01:12 ぴょんもも
- 2021.10.13 22:53 HIRO-777-METAL
- 2021.10.13 22:55 HIRO-777-METAL
- 2021.12.29 09:45 あきら
- 2023.05.19 21:06 キューゲル
- 2023.05.19 21:08 キューゲル
- 2023.08.14 11:53 Yokufuku
- 2023.11.23 16:18 POI
- 2024.09.18 17:34 あり