女
-
90℃
今日も別荘にライドオンすべく、京築巡りへ🚗
まずは新たにオープンした食事処でサ飯を味わうべくこちらにライドオン😄
これまではサ巡り途中のライドオンで、朝イチからは初。開店の10時より前に中に入り、ロビーで他のお客さんと共に数分待って、10時になり浴室入口の照明が点いて浴室へ。
今日は奇数日なので、久々にドライサウナ側へ☺️
脱衣所にはおしゃべりストップ坊や、水風呂の壁には水風呂ストップ坊やが😆
これは、今後筑豊、京築の他の施設にも広がっていけばと思いました🥰
今日は3セット。
ドライサウナはオリンピアストーブの遠赤ガスストーブで室温計は88℃を指していました🔥
反対側の浴室はオリンピアストーブに加えてミストの発生装置があり、湿度が高い分反対側の方が人気は高いですが、こちらはこちらで轟音が唸るオリンピアストーブからガッと強い熱圧が来るストロングスタイル☺️
お客さんの入りですが、地元の方中心の客層でまばら。サウナも1セット目は私含め4人いましたが、その後は私含めて2人。
ストーブ正面の上段でしっかり発汗💦
おひとり様用の水風呂はぬるめながら気持ちいい🤤
こちら側の水風呂も、加水用の蛇口の先が外され、浴槽にダイレクトに加水されるように変わっていました🚰
露天スペースで外気浴の休憩へ。
露天スペースは貸切状態となり、木製ベンチにゴロン🛌よく風が抜けて良き🍃
セッションを終え、お楽しみのサ飯は鶏塩スープのラーメンとノンアルビール🍜🍺
あっさり塩スープに九州ではお馴染みの柚子胡椒をお好みで、脂と旨みがしっかりしたチャーシューが絶品で、ああ、たまらん😋
お話を伺うと、季節によりメニューを変えているとのことで、今後が楽しみに😄
新たなサ飯が予想以上に素晴らしく、満足感に溢れるライドオンとなり、別荘へ向かいました🤗



女
-
90℃
-
18℃
天狗の湯、初めまして。
脱衣所にはおしゃべりストップ坊や、
水風呂には水風呂ストップ坊やが貼ってあり、
謎に興奮するところからスタート。
朝から晩まで豊前めぐり!の締めだったので
1日にの汚れと疲れを洗い流す。
リンスインシャンプーは苦手なので
シャンプー類持参していてよかったー!
そうそう石鹸が置いてあって珍しいと思った。
まずはお風呂。
内湯は人が多く、露天へ。
露天風呂、素敵すぎる。
お湯も気持ちよく、疲れが吹っ飛ぶ。
うっかり露天風呂と外気浴でととのいかける。
外気浴で身体を冷やしてサウナへ。
なみさんと市役所の人と一緒に上段で3人横並び。
サ道かよ!とか思ってたら
噂のミストが大噴射!
こ、これは…サウナの中からあぁたまらん!
ミストを受け、めちゃ気持ちよくなる。
そういえば私、オリンピア製の小さな丸から
炎が見える、このくにゃくにゃストーブ、
なんか好きなんだよなー
なんで好きなんやろなー
とか思ってたらみんないなくなった。
水風呂の混雑を避けるべく
空気を読んで水風呂へ。
水風呂はできるだけ1人で入りたい派。
かけ水がまわりの人にかからないようにという
注意書きがあり、素晴らしいなとか思いながら
かけ水をし、入水。
すぅいーーーーふわぁーーーん。
大好きな水風呂な感じ。
気持ち良すぎて帰ってこれなくなるやつ。
水風呂入るとありがとうがこみあげてくる。
ありがとう。本当にありがとう。
からの外気浴。
夕焼けと風と緑と…心地よすぎる。
ごろーんってできたらもっと心地いいかも。
そんなことを考えながら空を見ていた。
今度はドライサウナも経験したいな。
また行くぞー!
本日2軒目。ト仙の郷から山を降りて豊前市の市街地に佇むこちらに久々ライドオン😄
ふと目に入りましたが、以前は無かった食事処が😳我がホームでは食事処が閉店したり、緊急事態宣言の影響で食事処の営業を見合せる施設があったりという状況下で、これは嬉しい発見🤩
受付にてお話を聞くと今年2月から営業を始めたとのことで、次回は必ずサ飯も頂こうと決意しセッションへ😊
土日休業の施設からお客さんが流れてきているかと予想しましたが、それに反してお客さんはまばら。
サウナ室は今日は偶数日なので、ミスト発生装置付きのオリンピアストーブのサウナ🥰
室温90℃に加え、ミストにより湿度が十分な素晴らしいセッティングでアツアツに🔥
水風呂は今日は体感18℃程☺️以前あった加水の蛇口の先が無くなり、加水は水面下に伸びた水道管からダイレクトにされるように変更されていました💦
休憩は露天スペースにある木製ベンチにゴロン🛌
風の抜けが良くやさしいととのいへ😇
あと1ヶ月半すれば今年の畑冷泉館の営業が始まりますが、畑冷泉館にお越しになる皆様には、ト仙の郷に加えて、是非とも併せて訪問して頂くことを強く推薦致します😆



『豊前のどかな温泉にある画期的な多湿サウナ』
【休日サんぽⅥ 豊前、筑豊 前編】
大分中津の境に位置する自然の多い豊前市に遠出!
ドライサウナとミストサウナの浴場が男女入れ替えで、偶数日のため男性は左側ミストサウナ。
こういう時は高温狙いでドライサウナの日に入るのだが、ミストサウナの方がなぜか人気という噂が気になっていた。
柚子シャンプーで身体を清め、広い内湯を横目に露天風呂にゆっくり浸かる。
屋根がついて日陰になっている上、大通りから一本入ったところにあるからか静かな環境。
地元の常連さんに話かけられ、「福岡市行橋間は高速バスが安くて早いですよ」と放浪癖で培った交通手段を提供してサウナへ!
8人入れる2段座面のサ室にはオリンピア製の遠赤外線ストーブ…え?
受付の人からミストサウナと聞いていただけに、至って普通のドライサウナで事前情報間違っていたのかなと困惑する。
気を取り直してサ室内を見渡すと、温度計は90°Cを表示し、テレビもBGMもなし。
小窓から露天エリアの緑が見える。
唯一気になったのは、ストーブ右上にポツンと突き出た公園の水飲み場の蛇口のようなもの。
その下には受け皿と配管が床までつたっている。
もしやと思った矢先だ。
蛇口部分からミストが噴き出したのだ!
2分間ミストが出続けると、湿度が上昇して体感が上がり、汗も噴き出てくる!
それはまさにオートロウリュのようだ。
遠赤外線ストーブの場合、水の入った蒸発皿で湿度を上げている施設をよく目にしたが、ミストと組み合わせるのは画期的かもしれない。
12分計2の目盛りの時に発生するようだが、フルセット体験して大満足!
サ室を出たら水風呂!
…え?
パッと見は腰の高さまである小さい1人用の掛け水浴槽。
かと思いきや、奥にも浴槽が広がっている2人サイズの深さもある水風呂でした!
法律の関係で飲用はできなくなったと記載されているように、浸かれば分かるまろやかな天然水!
体感19°Cのため、天然水を堪能しながらゆっくり2分近く入って身体を冷やす!
水風呂を出たら露天エリアへ!
ベンチが2つあるが、ちょうど日差しが当たっていたので、日陰になる露天風呂の縁に座って外気浴!
常連さんは日陰になっている床に寝そべっていたが、その気持ちも分かるほど心地良いのどかさもありながら…
画期的な多湿サウナで、ととのった〜!
サ飯は館内の食事処いま村で唐揚げ定食!
有名な中津唐揚げの近くだけあって、2度揚げの唐揚げは下味がしっかりしていてめちゃくちゃ美味い!
画期的な多湿サウナを体験できたのは良い収穫でした!


- 2018.10.20 09:58 伸二
- 2019.10.11 19:45 Sayaka
- 2019.11.17 19:00 ジャグサウナー
- 2020.04.12 08:46 ジャグサウナー
- 2020.04.25 16:36 ジャグサウナー
- 2020.05.06 08:53 ジャグサウナー
- 2020.05.15 11:59 ジャグサウナー
- 2020.05.16 15:36 ジャグサウナー
- 2020.05.16 15:36 ジャグサウナー
- 2020.07.26 19:55 ジャグサウナー
- 2021.02.14 19:29 サウナップ
- 2022.02.19 15:08 ジャグサウナー
- 2022.02.26 10:28 ジャグサウナー
- 2022.02.26 10:32 ジャグサウナー
- 2022.02.26 10:39 ジャグサウナー
- 2024.12.11 15:53 たいすけ