2019.10.06 登録
[ 福岡県 ]
8ヶ月ぶりに訪問。基本、大好きな施設なのだが、サウナマットを直接水風呂に突っ込んで洗う不届きな若者たちグループあり。不衛生だと思わないのか!。怒鳴りそうになった。ここは前に来た時も露天風呂で泳いで騒いでいたりしていた。そこは遊泳禁止が貼られていたけど。想像を超えた非常識な事をする若者達には困ったものだ。彼らが目に入らないように、一緒の空間に居ないように、タイミングを色々ずらして入るしかない。どっかの学生寮との提携でもしてるのかな。。
[ 鹿児島県 ]
久しぶりの訪問。仕事で21時半まで劇場にいると、霧島市内で入れるのは2、3軒しかない。今日は迷わず、駐車場のあるこちらへ駆け込み。古いけど、バッキバキに磨き上げた水風呂。天然水が気持ち良すぎ。サ室もいいコンディション。幸せだ。明日の公演も頑張れそうだ。
[ 福岡県 ]
とりあえず、様子見に立ち寄ってみました。残念なことにサウナは閉鎖され立ち入り禁止。修理完了宣言は出ているので、再開する気は無さそうです。せめて水風呂が有れば、温冷交代浴と思いましたが、カラでした。残念。。かって、ここには地元民に愛され賑わったサウナがあった。。という事で美しい思い出を大事にしたいと思います。
[ 宮崎県 ]
年季の入った施設。うん、地元の皆様に愛されている。大きな天然水の水風呂が2つあるのがいいね。奥の手前の方が一番冷たい。
外気浴も良く工夫されている。今日は泊まりで、シングルが取れなくてカプセル。嫌いじゃないけど、夏は暑い。特に上の段。。
[ 宮崎県 ]
十兵衛の湯。サウナイキタイではうどん屋(敷地内併設)になっているので紛らわしいかな。
私の個人的な感想ですが「奇跡の天然蒸し風呂」だ。機械で熱したものではなく、床下に湧き出した温泉を流しているんだそう。十分な熱もあり発汗も気持ち良い。木の香りが素晴らしい、呼吸しやすい、TVやスチーム、時計、温度計など機械系が一切おいてない。なんて自然で美しい空間だ。思わず瞑想をしてしまった。蒸し風呂でこんなに感動したのは初めてだ。天然水の水風呂も深めの広めで素晴らしい。外気浴も二重丸。こんなに良施設が、世間にあまり知られてないなんておかしいよ。
[ 鹿児島県 ]
仕事の隙間時間に初めての訪問。桜島を真正面に眺めながら整える。錦江湾からの海風も良い。幸せだ。クリアでメンテナンスのいいドライサウナ。オーバーフローの天然水水風呂。これで350円。。
[ 愛媛県 ]
最寄りAZから徒歩15分。うん、歩いていける。リゾート感はあるね。癒される。仕事の疲れが溶けていく。源泉掛け流しの黄金の湯は、まるでハチミツのプールのようなとろみと、肌への吸い付き。外気浴の時にニドラー瞑想をして入ったせいで、感度が上がりすぎていたかもだけど。素晴らしい源泉であるのは確か。サ室のテレビの音がうるさくて頭が痛くなりそうなのは、嫌だけど。常連の皆さんが良ければ、行きすがりのサウナーが口を出す所ではない。。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。