「先週の地元巡りに続いて準地元京築巡りへ」
今日のサ巡りスタート😄
先週、諸般の事情からのサウナブームの翳り、サウナ運営の課題についての言及を受けて、地元田川のサウナ施設の存続に貢献しようと田川サ巡りに🔥
そこで今週は先週に続いて準地元京築に😄
京築と言えば我が別荘畑冷泉館を擁し、別荘の営業期間中は別荘からのはしごでよくサ巡りをしてましたが、シーズンオフの時期にはなかなか足が向かないことを反省し、この時期こそ足を運はなければと考えました🤔
また、ちょうど5ヶ月後に控える我が別荘の今年の営業開始に向けて、毎年スタッフとしてお勤めの近くに住むサウ仲間RANMARUさんご夫婦に久々にご挨拶をと考えて京築サ巡りへ🚗
サ巡りの前にRANMARUさんご夫婦宅を訪ねて我が別荘の今年の営業開始を5ヶ月後に控え、今年も大変お世話になりますので、何卒よろしくお願いいたします🙏と申し上げてから、別荘に立ち寄り水神社に参拝⛩️
そして道の駅豊前おこしかけにて瑞穂農園の辛子高菜と深煎り白ごま油を買ってからサ巡りに😆
まずは我が別荘と同じく豊前市が運営しているこちらに久々のライドオン👺
インして、まずは玄関正面で入館者をお出迎えしている、サウナーの女神清水みさとさんのサイン入りサウナイキタイパネルに一礼🙏
そして受付にて、別荘の営業期間以外はなかなか足を運ばずに申し訳ございません🙇と謝罪し、今年もよろしくお願い致しますとご挨拶🙏
今日は偶数日、多湿サウナ側の左の浴室にイン、脱衣所でおしゃべりストップ坊やに一礼し、服を脱いでからしっかり身を清めて、今回は湯通しからスタート♨️
長く居座った強い寒気で寒さが続いた先週よりは寒さは和らぎましたが、やはりこの時期はお風呂があった方がいい😊
湯通しを終え、いざセッション開始🔥
コンパクトな2段座面、詰めて8人程収容のサ室は朝イチということでお客さんが少なく、入ってすぐの床に積まれたお一人様用サウナマットを手に難なくストーブ正面の上段、ポールポジションを確保💺
久々の多湿サウナ、室温90℃のオリンピアの遠赤ガスストーブの横から約18分間隔、約2分間細かいミストが噴射されて湿度を上げてアツアツに✌️今回は運良く全3セットでミスト発動に当たることに🎯
テレビなしで、小窓から見える外の景色を眺めながら落ち着いて蒸されました💨
座面に落ちた汗をお一人様用サウナマットで拭いてからサ室を出て、水風呂すぐ隣の洗い場のシャワーで汗を流し、壁の水風呂ストップ坊やに一礼して水風呂へ😊
井戸水を使用し、体感は20℃程とぬるめですがこの時期にはちょうどよく、じっくりクールダウン🤤
休憩は露天スペースにて😄
青いととのい椅子が2脚導入されるアップデートが💺








男
-
90℃
-
18℃
男
-
94℃
-
18℃
このところ太宰府筑紫野方面ばかり行っているので、久しぶりに行橋豊前方面に向かい、約2時間かかってこちらに到着。
遠いことを除けば、入浴料500円とロッカー代10円で、柔らかく気持ち良い温泉が楽しめるのは有り難い。
全体にコンパクトな施設だが、内湯はゆったり広く、サ室もテレビなしの3〜4名席✕2段で必要十分だし、92℃でじっくり発汗した後は、出てすぐに体感18℃ほどの1〜2名が入れる水風呂があって、動線も良い。
外気浴は露天風呂の先にガーデンチェア2脚と木のベンチがあり、寒い中でほとんど使う人もいなくて貸切状態だったので、心置きなく昇天。
結局、4セットのんびり堪能して、満足度の高い遠征サ活日となった。


男
-
92℃
-
18℃
男
-
92℃
-
17℃
今日も早朝ウォーキングマシンからスタート😪💤💤そして2週間に一度の3D体組織測定(体重、筋肉量、脂肪、姿勢、体のサイズ等)今回の結果は▪︎▪︎▪︎84点🎉前回は83点🤔ちなみに暴飲暴食した正月に測った時は79点でした🤪一番良い時で86点なので自己最高を目指すで❗❗
勿論、午前中はサ活😊昨日は発汗が悪かったので湯通しした後、1セット目は下段😊外気浴後は上段で2セット、しっかり発汗出来た\(^o^)/昨日に続き今日も心地良かったが3人組の声がうるさかったのが残念でしたね😢⤵️
昼からは別府大分マラソン(応援は青山学院大学の若林選手👊😆🎵)結果は日本人最高の2位🎉感動しました🥺陸上は学生で引退🎊勿体ないですが次のステージで頑張って欲しいです✴️夕方からはカーリング日本選手権🥳
今日も急がし~💦💦
男
-
90℃
-
18℃
男
-
90℃
-
18℃
男
-
90℃
-
19℃
久しぶりに訪問
ただ前回は数年前山登りの後に汗を流しに立ち寄った程度、サウナには興味がなかった頃の訪問
今回は用件あって豊前に来たので隙間時間に入館
感想
我が町のサウナに欲しいくらい好きだ、めちゃ素敵
愛ポイントは、
①安い、、なんと500円
その割にアメニティ有の。さらには露天風呂まである充実の温泉施設
男女入れ替わり制で今日は左側
右との違いはあるのだろうか?
②やや熱めのサ室が素敵
まずは最近町サウナで姿を消しつつある黄色地タオルがあること!この一人用の敷マットを敷いて座るスタイルが清潔感があって良い。筑豊の某施設は姿を消した途端に一気に不潔な施設になってしまった。
こちらは地元の昭和の先輩方が退室時しっかり座面の汗と下段の足元の汗を拭き拭きして退室してた
これなんだよ
地元のベテランシニアが皆やってたら若者も見習うよね。ホント素敵なマナーに感服
そしてサ室のさりげない注意書き
『身体をきれいに洗ってサウナに入る』
『水風呂の水を身体にかける時は後にいる人に注意する』などなど
当たり前のことだけど気にしない人は全く気にせず自分勝手、だから教えてやることは大事
先日のグリ中洲でサウナパンツのまま水風呂入りそうな若者いたから注意したら、『なんでですか?』と言い返された・・・
『あんたパンツのまま風呂入らんやろ💢!』と言ってやったが今時の若者しかりわからない輩にはマナーを教えてやるのは皆が気持ちよく利用するためにも必要
話が逸れたが、ここのサ室はオリンピアのガスストーブで、ストーブの特徴的に言えば割と高温カラカラ系の印象だが、こちらは湿度もそこそこあって発汗凄まじい
すると正面上段にノズル吹き出し口と水受けのついた管に気づく。2セット目にここから蒸気が出ていてこれが湿度を上げて?いるのかと感心
面白い施設だ
③水風呂は狭いが水温は体感18度
水道水かもしれないがこのくらいの水温が好み
④露天風呂横にチェア有り、外気温可
⑤脱衣所にウォータークーラー有
⑥天然温泉♨️
⑦地元民が温かい、親しみがある
この充実の設備て500円は驚きしかない
我が町に是非とも欲しい施設である
地元の憩いの場としての貢献度も高い
稲築町のなつきの湯に似てるかな
それにしても久しぶりになんか身も心もホカホカして充実のサ活だった

男
-
92℃
-
19℃
男
-
90℃
- 2018.10.20 09:58 伸二
- 2019.10.11 19:45 Sayaka
- 2019.11.17 19:00 ジャグサウナー
- 2020.04.12 08:46 ジャグサウナー
- 2020.04.25 16:36 ジャグサウナー
- 2020.05.06 08:53 ジャグサウナー
- 2020.05.15 11:59 ジャグサウナー
- 2020.05.16 15:36 ジャグサウナー
- 2020.05.16 15:36 ジャグサウナー
- 2020.07.26 19:55 ジャグサウナー
- 2021.02.14 19:29 サウナップ
- 2022.02.19 15:08 ジャグサウナー
- 2022.02.26 10:28 ジャグサウナー
- 2022.02.26 10:32 ジャグサウナー
- 2022.02.26 10:39 ジャグサウナー
- 2024.12.11 15:53 たいすけ