対象:男女

男女入れ替え施設

楠こもれびの郷 くすのき温泉 くすくすの湯

温浴施設 - 山口県 宇部市

イキタイ
84

sanael19

2023.01.30

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

sanael19

2023.01.21

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

sanael19

2023.01.19

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

sanael19

2023.01.17

5回目の訪問

仕事終わりに、くすくすの湯に出陣!

平日夜は人も少なくサウナの待ち時間がゼロでいけました!
1人の時もあって嬉しい反面、少し寂しくなりました(笑)

疲れがとれて最高でした!

今日もありがとーー!!

続きを読む
20

sanael19

2023.01.14

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

sanael19

2023.01.12

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

sanael19

2023.01.08

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

いっちゃん

2023.01.05

1回目の訪問

サウナ初め

泡風呂もすごく熱くて、温まるのに最高。
そしてサウナは人数制限無くなっててぎゅうぎゅうに入ってた
温度も高めで8分が限界!
そして目の前の水風呂はすっごく冷たくて
バチッと目が覚めた!
外がベンチで背もたれがないから背中預けられる椅子があればいいなと思った

汗が噴き出てきたので正月の不摂生が全て出ていった感じでとてもよかった(そんなわけない)

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
19

はち

2022.12.30

8回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

12月になってようやく水風呂が冷たくなっていました。多分14℃前後くらい。
オンシーズンがきたー!って感じです。

前にあった人数制限もなくなり、今回は下段のヒーター前でサ活。しっかり熱して、汗を流して水風呂に入ると、冷たくて脛に痛みのような冷たさがきます。

外気浴は外のベンチで青空を見ながらの整いました。

やっぱり、冬のここはサイコーです

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
22

sanael19

2022.12.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウ

2022.12.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

はち

2022.10.02

7回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:涼しくなってきたので、そろそろ水風呂の温度も下がってきたかなと期待を込めて来ました。
うーん(+_+)残念。まだまだぬるい。
体感25℃くらいでしょうか。締まる感じまではいかないけど、真夏よりは水風呂ぽくなってきた感じです。

最近、サウナ前に5分お風呂に浸かって予熱してから入るので、サ活はだいたい6分を目安にしてます。それでも汗はたっぷりかけてます。

また、寒さが増したら来ようと思います。

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
18

とMOや

2022.10.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

1137500

2022.08.21

1回目の訪問

日曜日の混む時間帯をギリギリ避けれたかな。17時過ぎたら地元のお客さんで賑わっています。
清潔感のある浴場。常連さんも話していたけれど、水風呂の温度だけがざんねん!20℃くらいあるかな。それ以外は余計なBGMも無いし、外気浴ではセミの声や風の音が聞こえてとてもいい。
ご飯どころは自分で小鉢を取っていくスタイル。カレイの唐揚げふっくら、卵焼きが甘いやつで嬉しい。

続きを読む
17

エンジェル(兄)

2022.07.05

2回目の訪問

蛍の湯に浮気ぎみだったので久しぶりにホームへ!!
小ぶりなサ室ながら発汗いいんだよな〜

続きを読む
25

天丼ジェット

2022.05.31

1回目の訪問

サウナ 13分×2 10分×1 15分×1
水風呂 1分×1 2分×3
外気浴 5分×4

初投稿。
今年からサウナにハマりいろいろな施設を巡ってますが、今のところココかカッタの湯がホームサウナです。

ここは、とりあえず温泉の成分が少しとろみがあって自分好みでサウナだけではもったいない気分になります。

サウナはこじんまりとしたテレビなしのサウナ。
今は4人しか入れないので昼ごろは少し待つこともあります。

唯一気になるところといえばやっぱり水風呂の温度かなと。
季節で変わるのは知ってたけど、今日は結構ぬるかったです、なので長めに浸かりました。

外気浴は、、、最高ですね!
人が少ない時を狙って木製ベンチで寝転ぶと自然の音に囲まれて凄い癒されます。


なので、どうか、どうか水風呂を一定の温度にしてくださーーい!笑

続きを読む
18

のりへい

2022.05.31

1回目の訪問

山陽小野田で仕事をする都合があってなかなか行きたいボクオヨにいける週末のタイミングに仕事を合わせれず悶々としていたところ投稿で気になってたのココに行ってみることに。

打合せを終えて夕方入ったけど常連っぽいおじいちゃんたちと若者たちが共存しながら賑わってる珍しい環境。

サ室は94度を示しているのに湿度もほどよくあり辛くない。じわじわ系で1段目と2段目で体感がちがう。そして4人用でテレビのないものあってかみんな静かに黙浴してる集中しやすい環境。待ちがでるほどでしたがみんな譲り合ってそれぞれのサ活を楽しんでました。

水風呂は水道水でもう少し冷たいとうれしいけど外気浴スペースが充実してて空をみながらぼーっとできるベンチもあってゆっくりととのう。。街中とはちがったゆったりとした感じに癒されました。

続きを読む
49

spurs

2022.05.07

1回目の訪問

ボクオヨからはしごサウナできました。🙋‍♂️
泉質がよく、とても気持ちよかったです🙆‍♂️
外気浴スペースからの景色よかったです👍👍

続きを読む
20

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

悪いサウナなんてひとつもない。
もし悪い評価を付けるならば、自分自身が良さを見つけられていないだけだ。
私はサウナを愛でていきたい。

妻(㋚の女🐝)のサ活より。

そげんですねぇ。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
13

㋚ の女🐝

2022.05.01

1回目の訪問

サウナ飯

「ここはサウナより、お風呂がおすすめです!」

「ボク泳」でご一緒した、地元の若い男の子のおすすめで来たサウナ。サウナイキタイのイキタイの数も、そんなに多くない。サ活もそんなに書いていない。今までの私だったら、きっと期待しなかったかも知れない。けれどもサ活を続けるうちに、価値観が徐々に変化していった。

悪いサウナなんてひとつもない。
もし悪い評価を付けるならば、自分自身が良さを見つけられていないだけだ。
私はサウナを愛でていきたい。

情報に左右されず、見て感じて、入って感じて、メモしてひたる。それが私なりの楽しみ方だ。



くすくすの湯は、素敵な場所だった。

特に印象的だったのが内湯と外湯を分ける大きなガラス。水垢は一切なし。ガラスがあるのを忘れるくらいに透き通っていた。そのおかげで内湯に入っていても、外湯にいるような感覚だった。太陽の光を浴びながら、とろりとした温泉にのんびり入る。

シンプルな温泉だが「お湯よし」「サウナよし」「環境よし」と、三拍子揃った、開放感あって落ち着いたお風呂だった。



現在サウナは、コロナの影響で人数制限があり4名まで。この日はサウナ利用率が高かったけれど、譲り合いながら、快適にサウナ時間を楽しみました。

恒例の初回サウナレポ貼っておきます。

ぺたっ!
※誤)外湯② 正)外湯①

馳走飯屋 成佑(ちそうはんや なりすけ)

とろろごはん

オーダーをしてから、ご飯を炊きはじめます。ほくほくご飯に新鮮な自然薯。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 12℃
28
登録者: リッチブレンド
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設