男
-
90℃
-
23℃
出張ついでに、近場のサウナを探し、サ活。
サウナ9分×水風呂1.5分×外気浴10分 2セット。
体を洗い、ゆっくり湯船に浸かり、サウナへIN。
サウナ自体は湿度が高く、4,5分程でかなりの発汗。サウナマットは一回につき二枚まで使用OK。清潔感あり、嬉しい心遣い。
サウナ室はかなり広く、心地良い。
ただ、ちょっと照明が明るすぎて、落ち着くという感じではない。
問題は水風呂。他の投稿者さんも言っているが、水風呂の温度がかなり高く、サウナ使用者がひっきりなしに水風呂使用している状態だと体感23、24℃ぐらいか。体が全く冷えず。
露天の休憩スペースも10人以上休める箇所があり、最高なのだが、体から熱が引かず2セットで断念。
家族連れ、高齢者も多いので、致し方ないとは思うが、コストパフォーマンス、サウナのポテンシャルからいってあと一歩という感じで、非常に勿体ない。
お湯の成分は最高でした。
銭活に切り替えてもいいかも。
男
-
90℃
-
22℃
男
-
87℃
-
22℃
#お風呂
高中低温の湯船が揃ってる上に、日替わり?のクール湯もあり。
#サウナ
広い。30人くらいは入れそう。
タオルは引いておらず、小タオル2枚持って入る。
温度計は86℃だがそんなに熱く感じない。
お風呂でブーストしてから入る方が汗をかきやすい。
#水風呂
4人くらいでほぼいっぱいの広さ。
温い。体感22℃くらい。
なかなか冷えない。
サウナと併せて万人向けの極めて優しいセッティング。
#休憩スペース
室内外の至るところにスペースあり。
やはり北国の外気浴は素晴らしい。
とても気持ちいい。
帰り道まで爽やか。
サウナに関しては甘めのセッティングだが、街中に施設が存在してくれていて、更に450円というだけで極めて有難い。
外気浴と温浴の繰り返しだけでも価値あり。
男
-
86℃
-
22℃
女
-
90℃
-
21℃
- 2018.02.28 20:17 yossie_curren
- 2018.03.25 10:47 ゆかちん♨️
- 2018.11.16 10:57 セミプロサウナー
- 2019.01.14 06:41 onsen
- 2019.02.28 23:45 たひろ
- 2019.06.24 11:36 宇田蒸気
- 2019.06.24 11:47 ダンシャウナー
- 2019.12.07 21:19 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2019.12.07 21:24 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2021.02.27 07:14 さ̤̮さ̤̮の̤̮は̤̮(•ꀎ•)@ASA
- 2021.02.27 22:52 さ̤̮さ̤̮の̤̮は̤̮(•ꀎ•)@ASA
- 2021.05.01 22:52 さ̤̮さ̤̮の̤̮は̤̮(•ꀎ•)@ASA
- 2021.09.01 23:48 たぬきくん
- 2022.05.07 07:01 hakoneko@仙台
- 2023.03.27 20:12 蒸し女
- 2024.07.02 10:34 しげちー
- 2025.02.02 20:40 まるちゃん