2019.08.14 登録
男
男
男
[ 東京都 ]
中目黒駅でモーニングをしたあとに祐天寺あたりをプラつきながらゆっくりと歩いてやってきた、ずっと気になっていた武蔵小山の最強銭湯こと清水湯
サウナセットに手ぶら用のシャンプー等もつけてジャストの1000円
少し混んでいるものの、温泉もサウナも入れないほどではなく、気持ちの良い汗を流した。
特に最高なのが露天の黒湯、かなり暑い温度ながらバイブラ付きで一瞬にして温まらせてもらった✨
また行こう、そう思える素敵銭湯だった。。
男
男
[ 東京都 ]
高校からの友人と共に戸越銀座おんせんへいこうと。
初めて降りた東急池上線は味わい深い下町の電車であり、モダンさも兼ね備えるなんとも良き電車。
戸越銀座商店街を歩き夏らしくすだち蕎麦を食べた後に、戸越銀座温泉へ。銭湯という立ち位置ながら、温泉というだけあり黒湯の浴場が。少し熱めの温度がじんわりと体に染み渡る。
サウナは小さいながら人も少なく落ち着ける空間に。水風呂はバイブラ付きでしっかりとキンキンに冷やされた。。
今回一番だったのは2階に上がった外気浴ベンチ。大開放された窓から空気が流れ込み、浴場の石鹸の香りと街の空気、夕方の美味しい香ばしい匂いも薄っすらと香り、街のなかでととのってしまった。
帰りに食べた焼き小龍包が絶品絶品。
最高の夏の戸越銀座であった。
男
男
男
[ 神奈川県 ]
安定の入室即発汗黄土サウナ
安定の入水瞬間冷凍極水風呂
安定の外気浴時の寝湯で感じる梅雨の空
ともに訪れた友人はサウナハットを買って喜んでいた
帰りに食べた中華料理が胃に染みた
また行こう
男
男
男
男
[ 東京都 ]
仙台へと転勤が決まり、彼との別れを惜しむ最後の東京サウナは巣鴨。
とげぬき地蔵尊でお参りを済ませてから、夏の空のもと巣鴨の住宅街へと。突如現れた染井温泉は大正を思わせる荘厳な佇まい。
受付からして高級感が漂い、館内装飾も大きな古時計を始め日本の美である引き算の美しさが随所にあしらわれていた。
風呂は内湯外湯ともに程よい換気と距離感。適度な休憩スペース
道路が近くないせいか静かな空がそこには広がっていた。
サウナに関しては驚き。7段?ものタワーサウナ。最上段付近ではかなりの暑さに。
もちろん水風呂も文句なしの圧倒的水深と広さ。水温も冷たすぎず心地よい。
こんなにも行き届き緩やかな温泉があったのか。
巣鴨という街に寄り添った美しい温泉であった。
彼を見送るため夕方には駅前の大衆居酒屋で思い出話を重ね、良き休日を締めくくる。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ友人と共に約3ヶ月ぶりにサカツをすることに!
安定のスカイスパでは寝湯でゆったりしたり、サウナで温まったり。。
しばらくぶりだったので色々とお互いの近況も知ることができた。
男
[ 神奈川県 ]
初のゆ~鶴!
受付や外観から感じる安定の健康ランド感。
洗い場でしっかりと汚れを落としたあとはサウナへと。。
しっかりと対策のためかどの風呂にも目安人数を貼り出しており、皆守っている様子。
じんわりとしたサウナの後は、噂に違わぬガクブル水風呂。外気浴スペースには夜空を見上げて横になれるスペースもしっかりと確保されており、心は安らか。
しっかりと味わって帰宅。帰り道は運転もチルアウト気分である。。
男
男
男
男
[ 東京都 ]
サウナの日です!
今日は高校時代のサウナ仲間とともに杉並へと 。
高円寺を降りてしばらく街中を散策し美味しいクレープやレトロなカフェを巡った後にやって来ました。
ドラマサ道3話てお馴染み。ナカちゃんさんと偶然さんが涙を流したそう、湯や和ごころ吉の湯。
噂に聞きし素晴らしき導線。
サウナ→水風呂→外気浴
この3点セットがバッチリコンパクトに決まった露天スペースでゆっくりそしてじんわりとととのうことが出来ました。
銭湯サウナの奥深さまたここに発見。良いサウナの日になったのです。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。