プロ野球のシーズンが近づき、この日は応援しているチームが広島での試合ということで、いざ広島へ。土曜の試合も観戦するので、この日は「グランドサウナ広島」さんに宿泊。
グランドサウナ心斎橋の系列店でどこか親近感が湧いていました。受付の方の接客が良くとても気持ちよく利用することができました。
施設自体は昔からあるカプセルホテルで妙な安心感がありました。
#サウナ…3.0点
3段式のストロング系サウナ。心斎橋は定期的なロウリュがありますが、ここは大型のガスヒーターのみで不定期にロウリュイベントがあるのみです。ただヒーターがかなり大型でロウリュがなくてもかなり熱めの室内でした。
#水風呂…3.0点
16℃と20℃の2種類の水風呂。どちらも入るというよりは汗のかき方によって入る方を変える使い方が良いと思いました。深さはあるのでちゃんと身体を冷やすことができました。
#休憩スペース…3.5点
1階上の8階に露天スペースがありそこで外気浴をするスタイルです。が、個人的には少し距離があるので階段の踊り場にある椅子がおすすめです。
男
-
95℃
-
20℃,16℃
2回目の訪問です。
雨やし行く施設も限られるので早くも再訪させていただきました!雨がましなタイミングを見計らって、徒歩でおじゃましました。
最寄りは広電「銀山町駅」と「胡町駅」。
フリータイム2500円。
サウナは遠赤外線・スチーム・塩の3種類で、自分がととのえるのは遠赤外線かな。
水風呂は16℃・18℃・23℃の3種類。
外気浴・内気浴ともにあります。
日曜日の午前11時からはレストランの営業をしていないようで、入館時に説明してくれました。
前回はサウナのみの利用やったから今回は主にリクライニングルームについてレビューします笑
💺リクライニングルーム(5階・6階)
5階
・大きいヨギボー
・タオルケット無料貸出あり
・漫画あり
6階
・フルフラットにできるチェア
・タオルケット無料貸出あり
・コンセント1口あり
・パーソナルテレビ付き
・漫画あり
・ウォーターサーバーあり、紙コップに注いで飲む
◎良いところ
・フェイスタオル使い放題
・歯ブラシ、ヒゲソリが無料
・タオル地のサウナマット
・サウナのバリエーションが多い
・水風呂のバリエーションが多い
△気になるところ
・外気浴への導線が悪い
・遠赤サウナのテレビ2つとも小さい。構造上難しいと思うけど、合体して大きいの1つにしてほしい。
・スチームサウナのスチーム発動の音がうるさすぎて毛穴も鼓膜も引き締まる
♨️本日のサ活
遠赤外線サウナのみ記録。いずれも3段目を確保。
①遠赤9分→16℃水1分→内気浴8分
②遠赤11分→16℃水1分→18℃水1分→外気浴8分
③遠赤13分→16℃水30秒→23℃水1分→外気浴7分
休憩
④遠赤10分→16℃水1分→内気浴6分
⑤遠赤11分→16℃水1分→内気浴7分
⑥遠赤12分→16℃水1分→18℃水1分→内気浴8分
計6セット
💬コメント
空いてて快適やった!
フリータイムで入ったからか次回使える割引券もらった✨️またイキタイ!!!


男
-
95℃
-
23℃,18℃,16℃
夜中ふと思い立ち、サウナイキタイのアプリをインストール。早朝サウナを検索するとグランドサウナがヒットした。休日でも早朝コースがあったとこから、グランドサウナ広島に決める。
初めてのカプセルホテルで仕様が分からず、フロントで精算したのちそのまま7階の浴場へ。なるほど、自分専用のロッカーで館内着に着替えが必要だった模様。着替えを済ませて、いざサウナへ。
まだ朝7時ということもあり、ほとんどガラガラ。身を清め、まずは遠赤外線サウナに入る。今まで何度かサウナに入って来たが、ここまで熱いのは初めてかもしれない。頑張って5分耐え、水風呂からの外気浴。続いて、低温スチームサウナへ。入ると同時に凄い音を立ててスチームが発生する。外の表示には40-50°と書いてあった気がするが、めちゃくちゃ熱く心が折れそうだった。それでも10分は耐え、水風呂からの外気浴。→ととのう。
再度、スチームサウナに挑戦。今度は熱くない、20分ほど居座ると轟音と共にスチームが発生。定期的にスチームが出る仕組みのようだ。ラストは遠赤外線サウナに再挑戦。10分ほど入り終了。
レトロな感じで新鮮でした。また、受付の人が愛想良く、気持ちが良かった。
早朝コース(5:00-12:00)で1400円。タオル使い放題。
サウナデビュー記録でした。

男
-
94℃
-
16℃
気になっていた施設へ!広島イチの繁華街である流川地区の一角にあります。
広島電鉄1.2.6号線「銀山町(かなやまちょう)駅」「胡町(えびすちょう)駅」からそれぞれ徒歩約5分。
駐車場なし。チャリでおじゃましました。
大阪のグランドサウナ心斎橋と兄弟の施設らしい。
1階:フロント
5階:ロッカー・リラックスルーム
6階:レストラン・レストルーム
7階:脱衣場・内風呂
8階:露天風呂
2時間プラン1800円。入館料は先払い。
ロッカーキー付リストバンドを受け取り入館。
館内での飲食などは番号で管理しており、退館時に精算。
ロッカーには予め館内着が入ってある。
脱衣場にも鍵付きのロッカーがあり、自由に使える。
#サウナ
3種類。
①高温サウナ
7階にある。遠赤外線。約95℃。テレビ付き。直線型。収容人数は下段から概ね5.6.6で計17人。
タオル地のサウナマットがサ室の中に置いてある。
②スチームサウナ
7階にある。約50℃。テレビなし。L字型。2段。収容人数は概ね下段4人上段6人で計10人。スチームが発動時は爆音。温度は6℃くらい上がるけどそれ以上に熱く感じる。湿度がいかに体感温度に影響してるかがよく分かる。
③塩サウナ
8階にある。約65℃。テレビなし。6人用。
とにかくぬるいから体に塗った塩が溶けきるまでに時間がかかる。
#水風呂
3種類。
高温サウナの前に16℃と18℃の水風呂。両方2人入れそうやけど1人先客がおったら躊躇うぐらいの広さ。
露天風呂に23℃の水風呂。
#休憩スペース
内気浴:ガーデンチェア×9。
外気浴:サンラウンジャー×2、ガーデンチェア×7。
屋根付きなので雨でも安心。外気浴をするには階段を上る必要があるので導線は悪い。
#その他
・脱衣場にウォーターサーバーが1台。コップに注いで飲む。
・フェイスタオルは使い放題。
・歯ブラシ、ヒゲソリは無料。
・化粧水、乳液、綿棒など備付。
#セッション
高温サウナのみ。いずれも3段目。
12分→12分→11分。
#コメント
サ室のセッティングはそこそこ良かったです。
水風呂の温度もととのイスの数も十分やと思います!
フェイスタオルが使い放題なのと歯ブラシが無料なのとサウナマットがタオル地なのもポイント高い✨️
色んなサウナを楽しませてもらいました。
今回はレストランやリクライニングルームは使ってないから次はフリープランで行って、レビューします笑
またイキタイ!!!



男
-
95℃
-
16℃,18℃,23℃
男
-
56℃,94℃
男
-
58℃,96℃
- 2017.12.29 15:55 おみ(サウナ船長)
- 2018.01.07 18:11 saihomaru
- 2018.02.12 00:50 デラべっぴん
- 2018.02.12 01:14 デラべっぴん
- 2018.04.25 00:06 宇田蒸気
- 2019.01.02 11:49 週末サウナー
- 2019.03.25 10:23 けもの
- 2019.04.25 00:05 水ブロンソン(白いムーミン)
- 2019.08.05 21:11 TKG
- 2019.08.13 21:28 湯けむり
- 2019.10.08 14:48 中村通孝
- 2019.10.20 23:41 ひでち
- 2020.05.11 16:43 田渕イズム
- 2020.05.23 23:05 桃白
- 2021.04.09 22:20 JUN-sauna🌟
- 2021.04.11 09:03 るる
- 2021.04.14 14:02 ★サニ丸d★
- 2021.04.17 17:24 サムライジョージ
- 2021.04.24 16:19 るる
- 2021.05.16 04:35 Life@おとん🐥🍓
- 2021.08.27 04:04 Life@おとん🐥🍓
- 2021.08.27 04:04 Life@おとん🐥🍓
- 2021.09.17 13:28 ムシヤマムシスケ
- 2021.10.03 06:29 タロシンスパ
- 2022.01.12 11:06 thaWTR
- 2022.02.15 11:20 kjosho
- 2022.08.29 20:20 ダンシャウナー
- 2023.02.02 23:02 キューゲル
- 2023.11.11 19:25 広島のパパラッチ
- 2023.11.11 19:35 広島のパパラッチ
- 2023.11.17 08:39 し
- 2023.11.27 14:10 ダンシャウナー