2023.08.18 登録

  • サウナ歴 3年 2ヶ月
  • ホーム 寺島浴場
  • 好きなサウナ フルフラットにできるイスが置いてる 給水器あり サ室は8~10分で出たくなる温度と湿度のバランス 水風呂の温度は14~16℃が好き 音ありテレビ付き タオル地のサウナマット アロマ水のロウリュ 平日に混まない 個人的TOP5施設 1.金の亀 2.朝霞サウナ和 3.サウナ東京 4.なにわ健康ランド湯~トピア 5.ニューウイング
  • プロフィール 仕事の関係でちょいちょい引っ越すので、その地域の有名なサウナ巡りを楽しんでます☺️ 大阪出身で、今は広島市に住んでます! 県内でのサ活がメインです。初訪問の施設は真面目にスペックの紹介してます👐 自分が見返すために詳しく、感想も正直に書いてます。他のサウナーの方々の役にも立てれば嬉しいです😄 サウナスパ健康アドバイザー資格取得🌼
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ブサメン虫男(むしお)

2025.02.19

1回目の訪問

水曜サ活

アプリでスペック気になったんで行ってきました!公共交通機関で行くのは困難なので車で行きましょう。
入浴料700円+サウナ200円。水曜日はなんとサウナがタダで利用できる!これを狙ってました笑
靴箱は100円返却式のため予め準備が必要⚠️
靴箱の鍵と引換にロッカーキーとタオル地のサウナマットを受け取り入館。

#サウナ
2種類。
①高温サウナ
遠赤外線。約80℃。テレビあり。L字型。2段。収容人数は概ね下段8人上段10人で計18人。
遠赤外線なので湿度が低く、温度も80℃ちょっとしかないので、じっくり温まる感じ。

②低温サウナ
約60℃。テレビなし。対面型。1段。6人用。
ととのいには不向きだが、良い香りがするのでリラックスできる。

#水風呂
17℃。暑い時期には16℃になるらしい。
深さは普通。

#休憩スペース
外気浴:サンラウンジャー×6、ガーデンチェア×6
イスが綺麗に整列しており、イスの前のスペースも広いので安心感がある!
内気浴:寝転び畳×3人用、ガーデンチェア×3

計18人分。フルフラットもあるし、十分すぎる!

#その他
・給水器は脱衣所に2台。ありがたい。
・化粧水や乳液は備付ないので持参が必要。
・綿棒は備付あり

#セッション
高温サウナのみカウント。いずれも上段。
12分→17分 計2セット

#コメント
サ室がぬるめやから、身体が熱くなるまで時間はかかるけど、700円とは思われへんクオリティの高さやなと思いました!
営業時間も23時までと早めやから、次は3時間くらい時間取って来よかな。
春になったらまたイキタイ!!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,80℃
  • 水風呂温度 17℃
77

ブサメン虫男(むしお)

2025.02.17

1回目の訪問

サウナ飯

気になっていた施設へ!広島イチの繁華街である流川地区の一角にあります。
広島電鉄1.2.6号線「銀山町(かなやまちょう)駅」「胡町(えびすちょう)駅」からそれぞれ徒歩約5分。
駐車場なし。チャリでおじゃましました。
大阪のグランドサウナ心斎橋と兄弟の施設らしい。

1階:フロント
5階:ロッカー・リラックスルーム
6階:レストラン・レストルーム
7階:脱衣場・内風呂
8階:露天風呂

2時間プラン1800円。入館料は先払い。
ロッカーキー付リストバンドを受け取り入館。
館内での飲食などは番号で管理しており、退館時に精算。
ロッカーには予め館内着が入ってある。
脱衣場にも鍵付きのロッカーがあり、自由に使える。

#サウナ
3種類。
①高温サウナ
7階にある。遠赤外線。約95℃。テレビ付き。直線型。収容人数は下段から概ね5.6.6で計17人。
タオル地のサウナマットがサ室の中に置いてある。
②スチームサウナ
7階にある。約50℃。テレビなし。L字型。2段。収容人数は概ね下段4人上段6人で計10人。スチームが発動時は爆音。温度は6℃くらい上がるけどそれ以上に熱く感じる。湿度がいかに体感温度に影響してるかがよく分かる。
③塩サウナ
8階にある。約65℃。テレビなし。6人用。
とにかくぬるいから体に塗った塩が溶けきるまでに時間がかかる。

#水風呂
3種類。
高温サウナの前に16℃と18℃の水風呂。両方2人入れそうやけど1人先客がおったら躊躇うぐらいの広さ。
露天風呂に23℃の水風呂。

#休憩スペース
内気浴:ガーデンチェア×9。
外気浴:サンラウンジャー×2、ガーデンチェア×7。
外気浴をするには階段を上る必要があるので導線は悪い。

#その他
・脱衣場にウォーターサーバーが1台。コップに注いで飲む。
・フェイスタオルは使い放題。
・歯ブラシ、ヒゲソリは無料。
・化粧水、乳液、綿棒など備付。

#セッション
高温サウナのみ。いずれも3段目。
12分→12分→11分。

#コメント
サ室のセッティングはそこそこ良かったです。
水風呂の温度もととのイスの数も十分やと思います!
フェイスタオルが使い放題なのと歯ブラシが無料なのとサウナマットがタオル地なのもポイント高い✨️
色んなサウナを楽しませてもらいました。
今回はレストランやリクライニングルームは使ってないから次はフリープランで行って、レビューします笑
またイキタイ!!!

レッドロック 広島店

ローストビーフ丼

レッドロックと言えば! 並で1500円はだいぶ高くなったような。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 23℃,18℃,16℃
135

ブサメン虫男(むしお)

2025.02.13

1回目の訪問

サウナ飯

スペックを見て気になった施設へ行ってきました!
広電2号線(宮島線)「楽々園(らくらくえん)駅」から徒歩約6分。無料駐車場も完備。

入浴料金480円+サウナ&露天風呂付450円=930円。
リストバンドを受付で受け取るが、その色でサウナや露天風呂の利用を区別するため、ロッカーに置いていかないように注意⚠️バーコードが付いており、館内での飲食代などを管理。全て退館時に精算する。
内風呂のみの利用者とエリアが分かれているのは嬉しい。

#サウナ
遠赤外線ガスストーブ。テレビ付き。6段。収容人数は下段から概ね6.6.5.5.4.4で計30人。個別サウナマットなし。自分にとっては正直ぬるかった。下茹で推奨。

#水風呂
約17℃。やや浅い。6人くらいは入れそう。サ室の目の前で導線◎

#休憩スペース
内気浴:ガーデンチェア×3、座湯×4人分
外気浴:寝転び畳×4、アディロンダックチェア×3、ガーデンチェア×2、ベンチ×4人分
計20人分とぼちぼちの数。

#その他
・給水器はサ室の前にある。
・綿棒は備付だが、化粧水や乳液はないので持参が必要。

#セッション
いずれも6段目、15分×2セット。

#コメント
サウナに関して言えば、混んでたせいもあるんか正直あんまり満足できへんかったけど、風呂の種類が多くてテンションが上がりました!

お好み焼き ねぎ庵|LECT店

塩マヨ&マヨスペ ハーフ&ハーフ

1100円。お腹いっぱいなった。 広島風のお好み焼きはモダン焼きとはまた違う感じで美味しい!!!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
135

ブサメン虫男(むしお)

2025.02.11

1回目の訪問

サウナ飯

ゆ~ぽっぽ

[ 広島県 ]

新規訪問、本日はこちらへ。
JR芸備線「安芸矢口(あきやぐち)駅」から徒歩約12分。
無料駐車場も完備。
基本料金480円+サウナ&露天付き420円=900円。
靴箱の鍵を渡してロッカーキーをもらう。
前精算。館内での飲食等は都度払い。
露天風呂の浴槽が1つ壊れているらしく、当分使えないとのこと。でも外気浴はできるからOK!
サウナ&露天はエリアが別になってるのは良いところ。

#サウナ
3種類。
①遠赤サウナ
遠赤外線ストーブがある。約90℃。テレビ付き。
直線型。6人/段×3段、計18人収容可能。
②ミストサウナ
休止中で今回は利用できず。
③塩サウナ
塩サウナでは珍しくテレビ付き。5人用。
壺の中に塩なかったけど、痕跡はあった笑

#水風呂
1人用×2個。温度計はないけど体感17℃くらいかな?
深さが110cmもあり、ちょっと脚を曲げれば肩まで浸かれるのはありがたい!サ室の前にあり導線◎

#休憩スペース
外気浴:サンラウンジャー×8、ガーデンチェア×3
内気浴:ガーデンチェア×5
計16人分。十分やと思う!
扉を1つ開けなあかんから導線はぼちぼち。

#その他
・給水器は浴室出入口に2つあるのはありがたい!
・化粧水や乳液がないので持参の必要あり。綿棒のケースだけは置いてあった笑

#セッション
いずれも遠赤サウナ3段目。
10分→12分→13分
計3セット。

#コメント
従業員が見回りをしていないためか、塩とか綿棒が補充されてなかったり、サウナマットが散らかってたり...
ガサツなところが多いけど、サ室のセッティングもそれなりに良く、水風呂もととのいスペースも文句ないのでまたイキタイ!!!

すし辰 緑井本店

新鮮な寿司、茶碗蒸し、カキうどん等

新鮮な寿司をたらふく食べて4150円。 大満足!人気店らしく、大混雑やった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
139

ブサメン虫男(むしお)

2025.02.08

1回目の訪問

このアプリで調べてみて気になった施設へおじゃましました!
JR呉線「坂駅」北口から徒歩3分。
コインパーキングだが、施設利用中は駐車場無料。
一般入館料1150円。

#サウナ
4種類。
①セルフロウリュサウナ
内風呂にある。約90℃。テレビなし。直線型、3段。
収容人数は下段から概ね2.4.4で計10人。
15分に1回2杯までセルフロウリュ可能。
良いセッティング!
②高温サウナ
内風呂にある。約85℃。テレビあり。直線型、3段。
収容人数は概ね6人×3段で計18人。
毎時0分にオートロウリュがあり、なかなかに熱い。
正直ロウリュがなかったらぬるい。
③中温サウナ
露天風呂にある。約85℃。テレビあり。直線型、2段。
収容人数は概ね6人×2段で計12人。
ロウリュなし。内風呂の高温サウナが混み合うから人を分散させるため温度を上げているみたい。
④塩サウナ
露天風呂にある。約70℃。テレビなし。L字型、1段。
約8人用。10分だけ入った。

#水風呂
2種類。
内風呂には13℃キンキンの水風呂があり、サ室の目前で導線◎。
露天風呂には20℃の水風呂があり、こちらもサ室から近く導線○。

#休憩スペース
内風呂:ガーデンチェア×1、ベンチ×1人分、座湯×約6人分
外気浴:寝転び畳×4人分、サンラウンジャー×2、アディロンダック×1、ガーデンチェア×4
計19人分。

#その他
・給水器は脱衣場の出入口付近に1台。
・化粧水、乳液、綿棒は備付。

#セッション
塩サウナは省略。
セルフ2段目5分+3段目6分→高温2段目9分+3段目12分→中温2段目12分→高温3段目12分(ロウリュ)
計4セット

#コメント
1000円ちょっとで4種類もサウナが楽しめるのは素晴らしい!外気浴は寒すぎたから、もうちょい経ってからかな?ロウリュサウナ以外はぬるいけど、じっくり温まりたい人には良いかも。
またイキタイ!!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,85℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃,13℃
139
いなり湯

[ 広島県 ]

久しぶりに転勤です。広島県へやって来ました!
楽しむぞ✨️って言うことで、今日は広島では珍しい町銭湯におじゃましました。
広島電鉄(路面電車)1.5.7号線「海岸通駅」から徒歩4分。駐車場は11台。
入浴料480円+サウナ200円。安い😭
サウナマット代わりのバスタオルを受け取り、サ室で使用する。ボディソープやシャンプーは備付ではないので、持ってなければ各々30円で購入する。

#サウナ
2種類あり。
①電気サウナ
約80℃。テレビなし。2段。収容人数は下段6人上段3人で計9人。
12分計はないが、砂時計(恐らく5分用)と普通の掛け時計はある。
ストーンストーブはあるが、ロウリュはなく、電気ストーブで温度を上げているそう。なかなかに良いセッティング。
②ミストサウナ
温度計なし。5人分のマットが予め敷いてある。スペース的には7~8人収容できそう。
サ室のドアが「バタン!」って閉まるからめっちゃビックリする。

#水風呂
約16℃。浅いので全身浸かるには足を伸ばす必要あり。サ室の目前で導線◎

#休憩スペース
内気浴のみ。ガーデンチェアが2脚。
水風呂の目前で導線◎
椅子が少なすぎるところだけがネック。

#その他
・給水器なし、持参or購入が必要⚠️
・化粧水、乳液の備付なし。綿棒は備付あり。
・ドライヤー無料

#セッション
いずれも上段。ドライサウナのみ記録。
8分→10分→10分
計3セット

#コメント
サ室と水風呂のセッティングが良かったですが、椅子が少ないのは残念に感じました。民度はやや低め。
次行く時はシャンプー、ボディソープ、飲料水持ってくるの忘れんようにしよ!笑

長浜ラーメン博多屋 宇品店

長浜ラーメン+半チャーハン+替玉×2

1210円。替玉3回まで無料なのはデカすぎる!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
162

ブサメン虫男(むしお)

2025.02.01

4回目の訪問

サウナ飯

近くの亀戸餃子で昼ごはんを済ませてからおじゃましました!
最寄りは「錦糸町駅」
4時間コース2300円。
サ室が3種類、水風呂が2種類。
腹パンやったからまずは休憩処で仮眠(いっちゃんアカンやつ笑)。

◎良いところ
・サ室の種類が豊富
・フェイスタオルが使い放題
・歯ブラシやヒゲソリなどのアメニティ無料
・化粧水や乳液が備付
・休憩処の種類が豊富

△気になるところ
・ととの椅子がガーデンチェアのみ

♨️本日のサ活
①からから9分→15℃水風呂1分→ととのい8分
②ボナ2段目12分→15℃水風呂1分+19℃水風呂1分→ととのい7分
③ボナ2段目13分→15℃水風呂1分+19℃水風呂2分→ととのい7分
計3セット

💬コメント
やっぱりニューウイング好き👏

亀戸ぎょうざ 錦糸町店

餃子5枚(25個)、ご飯、スープ

野菜ベースでくどくない、食べやすいからポンポンすすむ。2200円也。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,100℃,100℃
  • 水風呂温度 19℃,15℃
156

ブサメン虫男(むしお)

2025.01.31

4回目の訪問

サウナ飯

寺島浴場

[ 東京都 ]

4回目くらいの訪問です!
近所やから徒歩でお邪魔しました。
最寄りは東武スカイツリーライン「東向島駅」
THE下町銭湯って感じ。
銭湯料金550円+サウナ500円。
今は緑色のボトルがボディソープ、それ以外の色のボトルがシャンプー。
サ室は3段で5人用。水風呂は12~14℃のキンキン。

◎良いところ
・サ室がアツアツで爆速ととのいが叶う
・水風呂がキンキンでサ室との相性抜群。

△気になるところ
・いかんせん狭すぎる
・ロッカーキーが金属製やからサ室で鍵が肌に触れると熱すぎて悶絶

♨️本日のサ活
①1段目3分+3段目5分→水風呂1分→ととのい8分
②3段目8分→水風呂1分→ととのい6分
③3段目8分→水風呂1分→ととのい5分
計3セット

鶏豚

つけ麺 細麺1.5倍盛り

900円いかんくらいやった。 安い!うまい!!

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 12℃
136

ブサメン虫男(むしお)

2025.01.30

2回目の訪問

サウナ飯

区役所で諸々の手続きを済ませてからお邪魔しました。
最寄りは東武東上線「朝霞駅」南口からすぐ。
シマウマ柄で目立ちます。東三国~新大阪駅らへんにあるホテルを彷彿とさせます(誰が分かんねん)。
でも内装は和モダンで落ち着いてるからご安心を。
60分1200円+15分毎150円。平日限定最大2400円。
2回目なのでさらっと。
サウナは3種類、6段もある雛壇サウナ・3段のセルフロウリュサウナ・3段の低温多湿サウナ。
水風呂は2種類、約5℃と約14℃。

◎良いところ
・サ室のバリエーションが多い
・熱が逃げにくい2重扉
・シングルの水風呂もある
・14℃の水風呂はかなり広い
・ととの椅子が全部インフィニティチェア
・サウナハット掛けが多い
・ヒゲソリや歯ブラシなどのアメニティが無料
・化粧水、乳液、綿棒など備付
・従業員がよく見回りをしている
・食事処はサウナ利用時間とは別になっている

△気になるところ
・サウナが熱くて木が変形しているせいか、踏むとバコバコと音がなるところが多い
・浴室がやや寒い
・リクライニングエリア(休憩処)が狭い

♨️本日のサ活
①低温多湿3段目10分→14℃水風呂1分→ととのい7分
②セルフロウリュ3段目10分→14℃水風呂1分→ととのい6分
③雛壇4段目8分→5℃水風呂20秒+14℃水風呂1分→ととのい6分
休憩
④雛壇5段目8分→5℃水風呂20秒+14℃水風呂1分→ととのい6分
⑤雛壇6段目8分→5℃水風呂30秒+14℃水風呂1分半→ととのい7分
計5セット

真鯛らーめん 麺魚 錦糸町本店

特製真鯛ラーメン 雑炊セット

墨田区に戻ってきてからの夜ご飯。 1700円也。 高いけど旨すぎて目ん玉飛び出た。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,80℃,85℃
  • 水風呂温度 14℃,5℃
152

ブサメン虫男(むしお)

2025.01.23

2回目の訪問

サウナ飯

SAUNA RESET Pint

[ 東京都 ]

2回目の訪問です!
浅草六区にあるこの施設には2種類のサウナがあります。
個室サウナ:サ室のみ自分専用、水風呂とチェアは共有
VIPサウナ:サ室、水風呂、チェア全て自分専用

前回が個室サウナやったから、今回はVIPサウナにしました。
今月末に閉館されるとのことでセール価格になっており、サウナ120分+館内利用60分で4000円。お得に利用できました!
4000円でも高いと感じるかもしれませんが、館内着やタオルは無料で、ロウリュ用のアロマ水が付いてきて、なんといってもサウナ後に利用できるリセットフロアがめっちゃ良いです!自律神経の端から端まで整えてくれます。

✨️VIPサウナのスペック
・サ室
約90℃。寝サウナ可能。セルフロウリュし放題。
12分計はないが、砂時計あり。スマホの持ち込み可能。
・水風呂
温度計なし。体感約17℃。
・ととのいスペース
インフィニティチェア。

♨️本日のサ活
①サ室15分(ロウリュ×2)→水風呂1分→休憩10分
②サ室12分(ロウリュ×4)→水風呂1分→休憩12分
③サ室11分(ロウリュ×6)→水風呂1分→休憩12分
計3セット

💬コメント
家から近いし閉館するのが残念すぎる...。
再訪できて良かった!😭

浅草おにぎりはるちゃん

そぼろ×卵黄×マヨネーズ、高菜×明太子×バター、豚汁

1520円。おにぎりが特に美味しかった!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
175

ブサメン虫男(むしお)

2025.01.21

2回目の訪問

2回目の訪問です!
新橋駅から近くて好立地。
今回は平日3時間コース2380円でおじゃましました!
サウナは2種類。4段・オートロウリュありの「獅」、2段・セルフロウリュありの「瞑」。
水風呂は2種類。6℃、17℃。

今日は偶然アウフグースイベントがあったので参加させてもらいました☺️
アウフギーサーについては全く詳しくないのですが、今日はサウナ東京に所属しているサDUKEさんという方でした🧑
【宇宙船に乗って太陽の周りを回る】という設定で 、宇宙服を想像させるオレンジ色の服に身を包み登場!普段はサ黙やけど、このイベント中だけ逆にサ黙禁止でみんなで盛り上がろうというコンセプト🙌
太陽に近づいたら、水をかけて仰いでサ室がみるみる熱くなる...🥵 が、太陽に近づきすぎて宇宙船のエンジンがオーバーヒート🔥それを冷やすために、サDUKEさんの「3.2.1.0!」のカウントダウンで、みんな一斉にエンジン(サウナストーン)に向かって氷フレークの塊を投げる!
無事にエンジンは冷えたか?と思ったその数秒後...「うわぁぁぁ!!」「うっ...!」悲鳴とうめき声が響き渡る😱なんと、あろうことか逆に熱くなってしまった!!!(茶番🍵)
どうやら太陽からの地球へ帰還するには大気圏を通らないといけないらしい。最後に氷が入ったバケツをひっくり返し、大気圏に突入した瞬間、宇宙船から緊急脱出しました👼笑

サDUKEさん、盛り上げるのがめっちゃ上手で、こんなにエンタメに富んだアウフギーサーがおるんやと、感心しました👏
最後の方は自分も含めてほとんどの人が緊急着陸の姿勢になってたのがおもろかったです🤣笑

○良いところ
・ハンドタオルが3枚まで無料。頭に巻く用、股間を隠す用、体を拭く用と使い分けられるのでありがたい。
・飲み物を冷やせるクーラーボックスあり
・氷の無料サービスあり
・歯ブラシやヒゲソリ無料
・化粧水や乳液や綿棒が備付

△気になるところ
・ととの椅子の質があまり良くない
・半外気浴スペースでは酔っ払いとかキャッチの声が結構聞こえる
・ロッカーが小さめ

♨️本日のサ活
①瞑 上段15分→17℃水風呂60秒→休憩3分
②獅 4段目10分(アウフ)→6℃水風呂30秒+17℃水風呂60秒→休憩9分
③獅 4段目10分(ライオンロウリュ)→6℃水風呂30秒+17℃水風呂60秒→休憩7分。
④瞑 上段18分→17℃水風呂30秒→休憩6分
計4セット

※写真撮り忘れてました!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,110℃
  • 水風呂温度 17℃,6℃
165

ブサメン虫男(むしお)

2025.01.19

1回目の訪問

サウナ飯

新規訪問です。やっと行けた~!
JR中央・総武線、東武アーバンパークライン「船橋駅」から徒歩4分
京成本線「京成船橋駅」から徒歩5分
内外装ともに相当年季が入っている。
シューズ兼ロッカーキー。バーコードが付いており、館内での支払いを管理。入館料は先払い、その他は後払い。入館料1500円(サウスパ割引で1200円)安すぎ!
大小タオル×各1枚と館内着を受け取り、いざ入館。
館内着デカッ!3Lくらいありそう、知らんけど。

#サウナ
2種類
①高温サウナ
約110℃。フィンランド式。テレビ付き。L字型。3段。収容人数は下段から概ね6.4.4で計14人。
湿度保持のため、スタッフが不定期にサウナストーンに水をかけに来てくれる。
②低温サウナ
約90℃。フィンランド式。テレビなし。直線型。2段。収容人数は下段2上段3で計5人。
元々セルフロウリュできたみたいやけど、かけすぎによる漏電が多かったから中止らしい、残念。
ぬるいからじっくり温まりたい人向け。

#水風呂
温度計はないけど、体感は約17~18℃。
浅いため、肩まで浸かるには脚を伸ばす必要がある。
軟水やからめっちゃ気持ち良い!長く入っていたくなる笑

#休憩スペース
外気浴:ガーデン×9。足置きがあるのは嬉しい。屋根付きなので雨でも問題なし。
内気浴:ガーデン×7、ベンチ×2人分。
計18人分

#その他
・浴室にウォーターサーバーがあり、紙コップに注いで飲む。
・化粧水、乳液、綿棒は備付。
・歯ブラシ、ヒゲソリなど有料。
・リクライニングソファにコンセント1口あり。ブランケットもあるのはありがたい。

#セッション
低温 下段11分+上段7分→高温3段目7分→高温2段目3分+3段目6分
休憩
高温3段目8分→低温下段3分+上段17分→高温2段目5分+3段目6分
夕食・休憩
高温3段目10分→高温3段目8分
計8セット

#コメント
サ室のセッティング、水風呂の柔らかさ、外気浴スペースのどれを取っても良かったです!
休憩スペースも充実してて、古い施設ながら従業員が清掃やメンテをしている姿がしょっちゅう目に入って、ホスピタリティの高さを感じました。こんなに安くて大丈夫かと心配になるくらいです笑
家が近かったら通ってます。
またイキタイ!!!

グルメ定食

1180円。ボリュームが少ないけど、普通に旨い。 大人のジンジャーエール(550円)も注文。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,110℃
  • 水風呂温度 17℃
196

ブサメン虫男(むしお)

2025.01.14

3回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

3回目の訪問!
寒いから迷ったけど行っちゃいました笑
前にスペック紹介したので、今回は控えめに。
最寄りは錦糸町駅。
入浴料550円+平日サウナ利用料550円。
サ室は2段、12人収容可能。
連休明けやからそこまで混んでなかったです✨️

◎良いところ
・サウナ利用者専用のエリアがある
・温度と湿度のバランスが良い
・10分に1度オートロウリュがある
・水風呂がちょうど良い温度で広い
・ととの椅子とセットで足置きがある
・クーラーボックスで持参したドリンクを冷やせる
・サウナハット掛けがある
・ドライヤー無料
・化粧水が備付

△気になるところ
・サ室の両端に砂時計が1つずつで、12分計がない
・劣化を感じる部分が多い。例えば、サ室のタイルが剥がれている、ととの椅子が壊れたまま放置されている、ボタンを押しても水がほとんど出なない、表示温度が明らかにおかしい温度計が何個かあるなど。壊れた椅子は破片踏んだら怪我するから片付けてくれ...

♨️本日のサ活
下段3分+上段9分→水風呂1分→休憩7分
上段12分→水風呂1分→休憩5分
下段5分+上段8分→水風呂1分→休憩6分
上段10分→水風呂1分→休憩4分
計4セット

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃
194

ブサメン虫男(むしお)

2025.01.11

1回目の訪問

新規訪問。行ってみたかった施設へ!
東京メトロ有楽町線・副都心線、東武東上線「和光市駅」から徒歩12分
一般休日料金1090円。
駐車場は施設利用で5時間まで無料。
靴箱の鍵にICタグが付いており、館内では財布代わり。
入館料も含めて全て退館時に精算。

#サウナ
フィンランド式。テレビ付き。L字型。3段。収容人数は下段から概ね9.11.10人で計30人。表示温度は下部60℃~上部90℃やったけど、人が多いせいもあってか、ぬるく感じた。
毎時30分にオートロウリュあり。そこそこ熱くなる。 たまたまついてたバラエティ番組がおもろくて、12分計が2周以上してた笑
塩スチームサウナもあったけど、今回は利用せず。

#水風呂
深さは普通。10人は入れそうなほど大きい。表示は13℃やけど、そんなに冷たくは感じへんかった。
サ室の目の前で導線良し。

#休憩スペース
外気浴:サンラウンジャー×5、アディロンダック×3、ガーデン×14、ベンチ×6人分
内気浴:ガーデン×9
計37人分と、サ室の収容人数よりも多く十分すぎる!

#その他
・給水器は脱衣場の出入口付近に1台。
・化粧水、乳液、綿棒は備付。

#セッション
2段目28分(ロウリュ)→2段目4分+3段目10分→3段目12分(ロウリュ)
計3セット

#コメント
人が多すぎるせいか、サ室がぬるいのがちょっと残念やった。
水風呂が大きくて、イスの数も多いので、サ室に入れさえすれば難民になることはなくて、そこはめっちゃ良かった!
温泉の質も良かったので、純粋にお湯を楽しみに行くのも良いと思いました!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
158

ブサメン虫男(むしお)

2025.01.09

2回目の訪問

サウナ飯

2回目の訪問。
近くの洋食屋で昼ごはんを済ませてから行きました!
今日は一般平日フリープランで入館。3480円也。
初回のかるまるでスペック紹介したから、あんまり詳しくは書かんときます、、、笑

◎良いところ
・サウナが4種類と豊富
・水風呂が3種類と豊富
・タオル地のサウナマット
・ととの椅子の質が良い
・バスタオルとフェイスタオルが使い放題
・歯ブラシやヒゲソリが無料
・給水ポイントが3か所ある
・サ黙徹底で落ち着いて入れる
・薪サウナは他の施設ではお目にかかれへん。本物の炊き火を眺めながら入るサウナは格別🔥🪵
・高級木材のケロサウナがあり、良い香りがする
・リクライニングエリアにはマンガが充実していて、タオルケットの無料貸出もあり、コンセントも付いている

△気になるところ
・価格が高い
・ちょうど良い15℃の水風呂が1人用で、上階にある
・(サ室から出てきて、そのまま水風呂にダイブしてるオッサンがおった)

✨本日のサ活
①岩サウナ/2段目/17分/アウフ→15℃水風呂→サンラウンジャー
②ケロサウナ/2段目/11分→6℃水風呂→25℃水風呂→サンラウンジャー
③蒸サウナ/5分→25℃水風呂→アディロンダック
~休憩~
④岩サウナ/4段目/16分/アウフ→6℃水風呂→25℃水風呂→アディロンダック
⑤ケロサウナ/2段目/11分→6℃水風呂→15℃水風呂→サンラウンジャー
~休憩~
⑥岩サウナ/5段目/9分/熱烈ロウリュ→6℃水風呂→25℃水風呂→サンラウンジャー
⑦薪サウナ/14分→15℃水風呂→サンラウンジャー
計7セット

信州信玄地鶏唐揚げニンニクゴマ醤油添え定食

唐揚げ5個 定食セットで1420円 バチクソ旨いです。おすすめ!!!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,95℃,90℃,80℃
  • 水風呂温度 6℃,15℃,25℃
179

ブサメン虫男(むしお)

2025.01.03

1回目の訪問

サウナ飯

帰省サウナ3施設目!
元職場の後輩と行ってきました。
大阪メトロ御堂筋線・四つ橋線・千日前線「なんば駅」、近鉄奈良線・阪神なんば線「大阪難波駅」からそれぞれ徒歩5分
大阪メトロ御堂筋線・長堀鶴見緑地線「心斎橋駅」から徒歩8分
南海本線・高野線「難波駅」から徒歩13分
フリー入館料2300円。割引チケット、サウナスパ健康アドバイザー、アプリ登録で2000円になる。
入館料は先払い、館内利用分は後払い。
渡されるロッカーキーにバーコードが付いており、館内での飲食代などを管理。
ロッカーには予め館内着が入っている。
ハンドタオルは浴室前に置いてあり、使い放題。

#サウナ
3種類。
①対流式タワーサウナ
メインのフィンランド式ロウリュサウナ。テレビ付き。表示は約70℃やけど実際はもうちょい高いと思う。L字型。4段。収容人数は下段から概ね、9.11.8.1で計29人。オートロウリュは毎時0.30分にある。
スタッフによるロウリュやアウフグースもそこそこの頻度で開催されている。
ヒーリングロウリュは約20分間、満員やった。良い香りに癒された。サ室のドアを開けながら瞑想したり、給水休憩もあったからめっちゃ長居しちゃった
アウフグースは約10分間。熱かった!ずっとタオル振り回しまくってて久しぶりに素晴らしいアウフグースを見た気がする。
②塩サウナ
約75℃。4人用。遠赤外線やから割と熱い。
③薬草スチームサウナ
約50℃。約9人用。12分計なし。
意外と熱い。薬草が良い香りやった。

#水風呂
約15℃、好みの温度。やや浅い。タワーサウナの前で導線◎

#休憩スペース
外気浴:サンラウンジャー×3、アディロンダック×3、ガーデン×4
内気浴:アディロンダック×3、ガーデン×3
計16人。ぼちぼち。

#その他
・ウォーターサーバーが脱衣場出入口付近にあり、紙コップに注いで飲む。
・歯ブラシ、ヒゲソリは無料。
・オールインワン化粧水は備付。

#セッション
スチーム体感6分→塩6分→タワー3段目25分(ヒーリング)→タワー4段目8分→1段目10分+3段目4分(アウフ)
(スチーム、塩サウナは除いて)3セット

#コメント
ロウリュもそこそこ熱くて、スタッフのアウフグースもそれなりの頻度で行われていて好印象でした。
値段以上に満足度が高かったです!バッチリととのいました。これはなかなかに穴場かも?
またイキタイ!!!

鉄板ホルモン炒め定食

1430円なり。 味が濃くてご飯が進む。美味しい!ホルモン少なかった。全体的にお手頃価格やった。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,70℃
  • 水風呂温度 15℃
172

あけましておめでとうございます🎊

サウナ初め。帰省サウナ2施設目。3回目の訪問です!
弟といとこと一緒に訪問しました。
大阪メトロ谷町線・堺筋線、阪急千里線「天神橋筋六丁目駅」6番出口から徒歩7分。
レジャービルの8階にある。駐車場は温泉利用で3時間無料。
休日料金950円。券売機でチケットを購入する。
施設内での飲食等は都度払い。

#サウナ
①遠赤外線+イズネス
約80℃。テレビ付き。5段。
収容人数は下段から7.6.6.6.6で計31人。ほんまは50人くらい入れるんやろけど、間引きされてて好印象!
遠赤外線ストーブ+イズネスのハイブリッド。
毎時0分.30分にオートロウリュあり。3回に渡ってイズネス発動するけど、2回目から急激に温度が上がる。元々ぬるいせいか、めっちゃ熱く感じた。
②塩スチームサウナ
約45℃。6人用。塩が置いてある。

#水風呂
15℃のキンキン!深さは普通。8人くらい入れそう。
サ室の目前にあり導線◎。

#休憩スペース
外気浴のみ。
サンラウンジャー×5、寝転び×12人分、アディロンダックチェア×4、背もたれ長めガーデンチェア×4、ガーデンチェア×7、湯量少なめの寝湯×5人分、座湯×5人分。
計42人分。数も種類も十分すぎる!

#その他
・給水器は脱衣場⇔浴室出入口に1台、浴室⇔露天風呂出入口(サ室側)に1台。
・化粧水や乳液がないので持参が必要⚠️

#セッション
いずれもロウリュに当たった。
1段目2分&2段目2分&3段目2分&5段目8分(登頂するのに必死こいた笑)→5段目13分
計2セット

#コメント
さすが元旦だけあって、サ室は常に満員でした。
サ室は元の温度がぬるいものの、オートロウリュではしっかり熱くなり良かったです。
水風呂の温度も好みで、ととのいスペースの数も種類も豊富でした!なんせコスパ良すぎます笑

ちょっと暖かくなってきたらまたイキタイ!!!

おせち+カニ鍋

いとこの家にて。 2025年の始まり~ 今年も良い年になりますように!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
164

ブサメン虫男(むしお)

2024.12.31

1回目の訪問

帰省サウナ1施設目!
2024年サウナ納めはやおグラへ。
JR大和路線「志紀駅」・近鉄大阪線「恩智(おんぢ)駅」から徒歩約18分。
JR大和路線「八尾駅」・近鉄大阪線「高安駅」から徒歩約20分。
どの駅からも絶妙に遠い。駐車場無料。
外観も内装もめちゃくちゃ年季入ってます笑
通常入館料が2600円。17時以降入館料が半額の1300円。今日は終日1300円でした!フロント前の券売機で券を購入する。
館内着、大小タオルが入ったバッグを受け取り入館。

#サウナ
2種類。
①ボナサウナ
約100℃。テレビ付き。対面型。2段。収容人数は概ね下段10人上段6人で計16人。12分計はないが、テレビに時刻が小さく表示されている。
②スチームサウナ
コの字型。1段。約8人用。温度計、12分計なし。
ちょっと入ってみたけど、シューシューうるさい。

#水風呂
水深110cmと深くてありがたい!かなり広い。
温度計はないが体感約17℃。
仕切りの奥に打たせ水もある。

#休憩スペース
ガーデンチェアのみ。
外気浴4脚、内気浴6脚。

#その他
・給水器は脱衣場の出入口付近に1台。浴室のちっちゃいライオンの口から出てくる温泉水も飲用可。
・ヒゲソリは無料
・化粧水、綿棒は備付
・リクライニングチェアはコンセントなし

#セッション
いずれも2段目。
8分→9分
休憩
10分→9分
計4セット

#コメント
サ室のセッティングが自分好みで、水風呂も良かった!
源泉風呂が熱すぎて入られへんかった...45℃くらいあるんちゃうか?
2600円やったら行かへんけど、1300円ならお得に感じました。半額のタイミングでまたイキタイ!
来年も良い年になりますように。皆様、良いお年をお迎えください。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
142

ブサメン虫男(むしお)

2024.12.29

1回目の訪問

サウナ飯

帰省がてら名古屋に寄りました!
名古屋市営地下鉄名港線「六番町駅」「東海通駅」からそれぞれ徒歩約15分。「名古屋駅」「金山駅」「伏見駅」からシャトルバスも出ており、無料駐車場もある。
休日入館料1000円。

#サウナ
2種類。
①アロマサウナ
約100℃。テレビ付き。3段。収容人数は下段から概ね8.17.17で計42人。
遠赤外線ストーブ+ストーンストーブ3基のハイブリッド。
オートロウリュは10分に1回、送風機能付き。そこそこ熱くなる。
②ソルトサウナ
約80℃。9人用。
塩サウナで遠赤外線ストーブは何気に珍しい。

#水風呂
3種類あり。
①炭酸水風呂
露天風呂にある。約15℃。最深部はなんと2mで、潜りOK!
1分も入ってたらゴールデンボールが痛くなった。
温浴の炭酸泉やったら何ともないのに、水風呂やったらなんでこうなるんや...。それが理由かは分からんけど、意外と人気なかった笑
②Swimming Bath
露天風呂にある。約15℃。その名の通り、泳ぎOK!
これが人気やった。
③五右衛門水風呂
内湯にある。1人用。
3個ある。そのうち2個は17℃、1個は温度計ないけど体感21℃くらい。

#休憩スペース
外気浴のみ。
サンラウンジャー×7、寝転び×3、アディロンダック×4、ガーデン×16
計30人分。

#その他
・給水器は浴室側の出入口付近に1台。
・歯ブラシ、カミソリは有料。
・化粧水、乳液、綿棒は備付。
・タオル、館内着のレンタル有料。タオルは三井ショッピングパークセゾンカード提示で無料になる。

#コメント
ほぼキンクイです笑
てゆうかキンクイの方がジェネリックやから、キンクイがほぼキャナルリゾートです笑
ロゴもライオンがモチーフやったし同じ会社かな?
アホみたいに混んでてロッカーが空くまで待ちました。
質はめっちゃ良かったです。
安かったし、空いてそうな時にまたイキタイ!!

うな豊

まぶし丼(肝吸い付き)

2410円。国産うなぎでこれは破格! ほんで旨スンギ!!!1時間以上待った甲斐がありました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,100℃
  • 水風呂温度 21℃,17℃,15℃,15℃
163

ブサメン虫男(むしお)

2024.12.26

1回目の訪問

サウナ飯

新規訪問の記録。
JR京浜東北線・鶴見線「鶴見駅」、JR南武線「尻手(しって)駅」、京急本線「鶴見市場駅」からそれぞれ徒歩約20分。
「鶴見駅」「川崎駅」からは無料送迎バスが出ている。
駐車場もあり、施設利用で6時間無料。
一般平日入館料1300円。
渡されるロッカーキーにバーコードが付いており、館内では財布代わり。入館料のみ入館時、飲食代等は退館時に精算。
大小タオル1枚ずつ受け取り入館。
館内着はロッカールーム前の棚から自分で持っていく。

#サウナ
約95℃。遠赤外線。テレビ付き。2段、概ね上段15人下段7人で計22人収容可能。個別サウナマットなし。
変わった形をしている。

#水風呂
約12℃で キンキン!浅い。
足を伸ばして約6人入れる。
約30℃の浴槽もあった。

#休憩スペース
外気浴:寝湯×4(屋根付き)、アディロンダック×5
内気浴:アディロンダック×4
計13人。ちょっと少ない気がする。

#その他
・給水器あり、サ室前に1台
・歯ブラシ、カミソリは有料
・化粧水、乳液、綿棒は備付
・リクライニングルームのチェアはコンセントなし

#セッション
いずれも2段目。
10分→10分→8分
休憩
12分→9分
計5セット

#コメント
水風呂がキンキンなのは良かったです。
サ室の形が特徴的やけど、突出して秀でている部分がない印象でした。
リクライニングルームも使えて、館内着とタオルも付いてくるのでコスパは良いと感じました!
老舗感があって、シニア世代がめっちゃ多かったです。

ユーランド唐揚げ定食

1330円。高いけど、サクサクでソースも美味しかった!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 12℃
161