対象:男女

男女入れ替え施設

姫石の湯

温浴施設 - 奈良県 宇陀郡御杖村

イキタイ
40

つー

2022.08.14

1回目の訪問

サウナ:10分 10分 8分 8分 10分
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5(ラストは内気浴)
合計:5セット

一言:初 なかなか良かったかも

朝起きたら気持ちの良い風が。
台風過ぎ、時折降る雨は気になったけど、今日こそサウナ日和です。

ただホームの水風呂はバイブラ壊れてからこの時期ぬるく感じるし、凖ホームは冷えてるが人混みが懸念されるので、新たな風を期待して訪問。

入って驚いたのはお風呂空いてるやん?
サ室、人数制限あるけど、4人でも良いやん?
水風呂、そこそこ冷えてて期待通りで良いやん?
インフィニティあるけど、誰も使わないなら、自由に使わせて頂いても良いやん?
外気浴、小鳥のさえずり、新緑の山々、途中、雨降ってきたけど、マイナスイオンっぽくて良いやん?
壺湯の横の板の間、ヒノキで作ってるのか、雨でヌルヌルしてたけど、木の香り、良いやん?(でもお尻に白いクズつくのが気になったので壺湯でゴシゴシ。別に汚く無いはずなので良いよね?)
脱衣所、エアコン効いてて涼しくて、外の光も入ってくるので、ベンチに寝転びラストは内気浴で締めくくらせていただきましたが、やっぱり空いてるって良いやん?

ちょいと自宅から約50分と比較的遠いのですが、今日がたまたま空いてるのか、普段通りなのか、これは今後もちょいちょいお邪魔しようと思う温泉でした。

サウナ+森林浴、気分は最高でした♪

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
18

ユエ

2022.06.12

1回目の訪問

姫石の湯(新規62件目)3セット
道の駅併設の温泉 ギリ奈良県(隣が三重県)

のどかな雰囲気で良いですね。コロナ対策でサウナ3人までですが、92℃で入りやすく、インフィニティチェアも露天に一脚ありました。(空いてなかったので未使用)
卵かけランチとオーガニックプリン美味しかった😋

続きを読む
65

マッキー

2022.03.20

2回目の訪問

姫石の湯で整いやつ

続きを読む
15

Sayoko-daisy

2022.03.02

3回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:隣の産直市場でお野菜などを買い、レジで入浴100円引券をいただいていざ入場。知らないうちに露天のプラいすがインフィニティチェアに変わっている!気温13℃のこの日、木の葉の擦れ合う音をBGMにゆっくり外気浴を楽しめました。サ室は静かで洗濯済のマットも積んであり、清潔感もある。言うことありません。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
23

りえこっこ

2022.02.11

1回目の訪問

三峰山登山の帰りに寄りました!
道の駅に併設し公式ホームページがないからあまり期待していなかったものの、いい意味で期待を裏切って頂きました😁
サウナは一種類だけど心地よい温度でTVもあって、北京オリンピックを観戦しつつしっかりストレッチ&エクササイズもできました💪
ご年配の方で場所取りを行っていたのがちょっと残念🥲マナー考えてほしいです。
コロナのため3人に制限されていましたが人数超えることはなかったです。
がしかし昨今のサウナブームを考えるとホンマに早くコロナが収まって欲しいところ🤔
サウナ15分
水風呂20秒
休憩 約20分
×4セット

雪山で疲れた身体も温まりました〜🥰
車でしか来れないのが残念
私は下戸&無免許なのですが、相方がサウナ後のビールを飲めないという😂

続きを読む
6

𝒜𝓀𝒾

2022.01.16

1回目の訪問

日曜夕方にサウナ貸切は嬉しい!広々座っても6〜7人は座れそうな所で3人規制でした。
インフィニティチェアが1脚、露天風呂の端っこに【畳まれて】置いてありました。使っても良いのだろうか…🤔3秒考えて使わせて頂く事に🙄
1セット毎に折り畳んで片付けながら昨日の湯あたりもあったので無理せず10分だけ3セット。
3分に1回ペースで遠赤外線の中がボー!って燃えるので90℃でしたが熱く感じました。

続きを読む
359

すずきっくす

2021.12.12

1回目の訪問

近くの某フィールドで初のサバゲーを体感して疲労困憊となり、帰りしな迷わず飛び込みました。

日曜夕方前でしたが浴場は空いてる!
サウナもひとりいるかいないかでした。ありがたい!

ドライで80℃ほどで湿度は低め。
テレビもあり、チャンネルはサ室外の消火器ボックス上にあるリモコンで変えられるようです。

水風呂もなかなかひゃっこい。
体感16〜17℃くらいでしょうか。
2セットでしっかりととのいました!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
27

ヒデキ53

2021.11.06

1回目の訪問

初訪問。
コロナ対策で3人までと人数制限されたこじんまりしたサウナ。
そして割と深さのある水風呂。
特筆すべきところは特に無かったけど、空いててよかったです。

続きを読む
26

テレクちゃん

2021.10.27

1回目の訪問

オール下道の風まかせ諸国漫遊サ旅、奈良〜三重編3日目最終章。十津川温泉ホテル昴から、最後に目指すは2度行くチャンスを逃しているヌルヌル冷泉の"猪の倉温泉 しらさぎ苑"!山道得意な僕が運転担当、3時間強の道のりです。結構うねって狭めの道をひたすら走り、昨日と同じく吉野を通って初耳の宇陀市から東へ。ここで、道の駅に寄るだのどうだので被害者ヅラしたナースと険悪になりかけた所で、一旦休憩。

御杖の道の駅でトイレ休憩のつもりが、併設の温浴施設「姫石の湯」にサウナがあるとのことで、しらさぎ苑よりも家から遠いこちらをラストサウナにしようかと、17時半入湯。JAF割で600円。ただまあこういうやっつけ気分のときは、引きもそんなに強くないよね。こちらの印象は、全てが可もなく不可もなく!遠赤の90℃サ室、18℃の水風呂、特徴のない温泉、ザッツオール。3セットちゃん。

ハラが減ったので、何となくマップでググってピンと来た津市のラーメン屋「丸山商店」さんに立ち寄ったら、メチャ好みの味でご機嫌になり、なぜかglobeの"feel like dance"をナースと熱唱しながら元気に名古屋に帰ってきました。
https://youtu.be/VHKMwue-jUE
単純!次回はいい加減しらさぎ苑に行くぞ!なんだかんだステキなサ旅。今回も楽しかった、有難う!!

続きを読む
277

たか@三重

2021.09.10

2回目の訪問

道の駅併設の天然温泉利用の公共日帰り温泉です。温泉はクセなしの特徴無の単純泉。施設は派手さは無いですが広くて充実してます。
サウナはそれなりに広くてテレビ付きです。中から温まるタイプですが、ヒーターの加熱も頻繁にされ直ぐにムンムンに蒸されます。水風呂は大分ぬるくて長く入れます。
泉質や観光目的なら近くのお亀の湯には敵わないですが奈良県と三重県の県境にありついで利用なら十分満足できる施設と思いました。

続きを読む
20

こにこに

2021.06.11

2回目の訪問

今日も仕事終わりに1時間かけて姫石の湯へ
12時にin
お風呂には3名ほどのお客様がいましたがサ室は空です!
テンション上がりました!

サウナ10×4
水風呂2×4
外気浴5×4
露天風呂5

柔らかい水風呂素晴らしい!

続きを読む
29

こにこに

2021.06.07

1回目の訪問

サウナ10✖️4
水風呂2✖️4
外気浴10✖️3
サウナは少し狭めですが温度、湿度良かったです。
水風呂が柔らかく最高に気持ち良かったです!

鹿肉カツカレーも美味かった!

続きを読む
24

Physician

2021.05.09

1回目の訪問

ツーリングの途中で立ち寄り。たまたま一番風呂だったのもあって、湯加減もサウナコンディションも水質も外の風も絶妙。控えめにいって満足度高い

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
17

♨️コテツ@銭湯民族♨️

2021.04.14

1回目の訪問

彼女のリクエストで行ってきました😀

まぁ〜静かな地元民に愛されるスーパー銭湯ですね😙

露天スペースはウグイスの鳴き声を聞きながら、森林の空気と音を楽しみながらととのえるのでオススメです!

サウナ室は定員5名程、水風呂は2名
主湯、気泡風呂、座湯、露天風呂、壺湯と種類があり、温度が39度くらいなので長湯してしまう温度でした♨️

たまには田舎のスパ銭も有りだと思った、今日この頃でした😊

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
66

たけち

2021.04.02

1回目の訪問

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:ちょうど、桜が満開の季節で、露天風呂にも桜が植えてあり、その前にチェアが一脚あります。
休憩タイムはちょっとした花見ができて、テンション上がる♪♪
自然に癒される!
地元の方が多く、アットホームな感じにほっこりしました!

続きを読む
28

ドスコイ

2021.03.24

1回目の訪問

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
JAFの会員と分かるカード等持っていけば、100円か150円OFFになります。(割引金額自信なし、すいません)
姫石の湯は奈良の道の駅御杖の中に併設されています。
温泉は木風呂と石風呂があり、この2つが休館日を除いて毎日男湯と女湯で入れ替わります。
木風呂にも石風呂にもサウナも水風呂も勿論あります。
木風呂側には打たせ湯、石風呂側には寝湯と木造と石造以外にも多少風呂の違いはあります。

サウナは他の人がいってらっしゃる通り、90℃くらいですが程よく汗が出ます。
3人制限と言いつつ、やはり実際は多い時は5人くらいは入りますね、まあ自分はタオルマスクをして乗り切ります。
ここは木風呂側も石風呂側も水風呂が結構良いです、柔らかくてそこそこ広いのでゆったり出来ます。
休憩スペースはあまり無いです。ちゃんとしたのな外気浴の白い椅子一脚だけかな、まあツボ風呂の隣に休憩出来る板張りがあったり、
露天の縁にあぐらかいて休憩したり、洗い場の椅子で休憩したり、と休憩場所はなんとでもなります。

総じて、かなり田舎にある温泉施設として見ると平均点の高い施設でございます。
道の駅併設なのでご当地ジビエ食や野菜などの買い物も楽しめますよ。

続きを読む
24

Sayoko-daisy

2021.02.07

2回目の訪問

サウナイキタイけどミツハサケタイ、
なので姫石の湯へ。14時半に入ったら洗い場が満席寸前でびっくり!大人客ばかりなので騒がしいことはなかったのですが、16時を過ぎると観光客が一気に減るのでもう少し遅くてもよかったかも。サウナ利用者はちらほらいる程度でほとんど貸切でした。
1〜2セットめはととのい椅子が空いてなくて休憩場所を転々としましたが、3セットめにやっと座れました。あー、やっぱりちゃんと座って休憩するのって大事!
久しぶりに4セットしました(^o^)

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
21

Bon Jhonson

2021.02.07

1回目の訪問

#サ活 #サウナ #姫石の湯
静かなサウナを求めて姫石の湯にやってきました。
サ室は二段で7~8人に入れそうな広さですがコロナの影響で3人に人数制限中。サウナを利用する人もそれほど多くないからか、少し時間待ちが発生することはあるものの、意外とスムーズに入れました。サウナ室は92~94度ですが、湿度のせいかそれほど熱くは感じません。12分蒸されて水風呂へ。水風呂は18度くらいかな。入りやすい温度です。大きさもちょうど良くって、両端に頭と足をかけて入ると気持ちイイ~😁✨✨露天スペースには椅子は1脚だけですが、誰も座っていないので遠慮なく座って休憩。静かだ…風の音しか聞こえません…気持ちいいなあ😵身体が冷えてきたので浴室に戻りお風呂の縁に座って時間待ちしてました。露天には縁台もあるけど雨が降ってきたので外気浴は難しいかな。露天風呂の端に座って休憩します。
今日は合計4セット。日曜日にも関わらず静かで気持ち良く過ごすことができました。

続きを読む
22

マッキー

2021.02.06

1回目の訪問

初めての姫石の湯で整いやつ

続きを読む
18

たか@三重

2021.01.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設