女
-
94℃
-
18℃
男
-
80℃
-
15℃,17.5℃
桃源郷という言葉がある。
桃源郷(とうげんきょう)とは、俗界を離れた他界・仙境。ユートピアとほぼ同意。
ここはその桃源郷とやらを体現した銭湯のようです。
当方サウナーではなく、温冷浴を主に嗜むのですが
ここのスチームバスはサウナが苦手な私でも入る事が出来て
なおかつ鬼のように熱い。
日によって中の香りが変わるのですが、私たちが訪れた際にはゆずの香りがスチームと共に立ち込めており
2分に一度放出される鬼熱スチームが体を火照らせます。
ミニマムサイズの水風呂が角に設置されており
温度も低めに設定されているため、火照った体を涼しげに変貌させてくれます。
濾過・加水・加熱一切無しの源泉掛け流し天然温泉に浸かれば日々の退屈さや憂鬱さなどは消し飛び、爽快な世界へ皆様を誘うでしょう。
また、地下があり、男心くすぐる仕様となっております。
地下の水風呂は体感ミニマムサイズ水風呂よりも-2度くらい低く、キンキンに冷えているため、温泉に浸って芯までポカポカに温まった体を更に涼しげにしてくれます。
露天風呂はどこかの高級旅館、もしくは人気のスーパー銭湯を彷彿とさせるくらい広く、椅子等はありませんが
石の孤島、もしくはヘリに設置してある縁側で休息し
空と一体化しているような天井を見上げながら
風酔いする事が可能となっております。
数々の大阪銭湯をスーパー銭湯問わず巡ってきましたが
番台の方の対応含めてNo.3には入るほどの名湯だと思います。
投稿する気はアプリをインストールしてから一度も起きなかったのですが、素敵な銭湯すぎて投稿してしまいました。
皆様もたまには現世を離れ、桃源郷にて極上の経験をされてみるのはいかがでしょうか。
温浴 10分x4
スチームバス 7分x1
ミニマム水風呂 冷浴 1分x3
地下キンキン水風呂 冷浴 1分x2
休憩 10分x4

男
-
80℃
-
15℃,16℃
港晴(こうせい)バス停🚌を降りて徒歩1~2分、昭和のラブホテルかボーリング場みたいな建築物が目の前に現れました😆。
建物の1階正面、広い下駄箱スペースから自動扉を通り、フロントで入浴料+サウナ+バスタオル代で計690円を払って暖簾をくぐります。いきなり脱衣所の壁の上から亀の剥製🐢がお出迎え。なんたって龍宮だもんね。そりゃ亀もいるよね。さて、乙姫様はどこかな😅?
夕食前のこの時間、それほど混んでいません。広い脱衣所には縦長のロッカーも多く、仕事帰りのこのオジサンには嬉しい限り💕。風呂場も脱衣所と同様に広々しています。正面に4つの浴槽と、その向こうにガラス張りのサウナ室、更に奥には渡り廊下の先に露天スペースが見えています。風呂場の左側、ガラスの向こうには「スチームサンソ室」とバスクリン湯。このサンソっていうのが気になるぞ…🤔。
サ室は横1列2段席、中に入ると芳香剤のいい匂い。サ室内にテレビは無く音声だけが聞こえます。ステンレス製の扉は完全には閉まりません。椅子の板と床板がガタついています。90℃のカラカラ系室内で、体調がいまいちなのか今日はなかなか汗が出ず、10分ほど我慢して漸く少し玉汗💦が。その後は一人用の小さな水風呂でクールダウンです。なるほど、ここはこんな感じね…。
その後、気になったスチームサンソ室へ。入ると強烈なハッカの香りと結構な熱さが身体を包みます🥵。サンソ=酸素発生機は故障中。誰もいないサ室では、座面下から断続的にスチームがゆらゆら立ち上り、室内の熱さを保っています。この感じ、私的にはさっきのサ室よりも好きかもしれん。
外気浴は、高い塀に囲まれた露天スペースで。石に座って壁面で切り取られた空を見上げます。ここの露天風呂は源泉かけ流し。湯華が浮かぶ黒っぽい湯は熱過ぎず温過ぎず、ほど良い湯加減です👍。壁の向こうから乙姫様ならぬ乙婆さん達(?)の楽しそうな話し声が響いてきます。う~ん、まぁいいか。現代の龍宮城も悪くないぞ😅。
そう、脱衣所脇の階段を下りて地下の風呂にも行ってみましたが、水風呂の青タイルが目に焼付く程度で、それ以外特記することは無しです😜。



男
-
80℃,90℃
-
16℃,16℃
男
-
80℃
-
16℃
【とにかくデカイ!】
自転車漕いで大阪港の近く
テルメ龍宮に今日はお邪魔します!
一度、営業時間を間違えてきたことが
あるのでリベンジです。
到着して年季が入っているものの
建物が銭湯にしてはデカイ!!
植田工務店の銘板がありますよ!!
料金は入浴料の他にサウナ代100円と
レンタルバスタオル代100円を
支払います。
やっぱり中から見ても広いですね!
浴槽がいっぱい!!
露天エリアには天然温泉がありますし
なんと、
地下にも湯船や水風呂洗い場がある
2フロア体制!!
ガラス張りのサウナ室は
ストーンを積んだストーブがありますが
座席の奥には穴が空いた鉄のプレートが!
え?ボナサウナでもあるんですかねー?
オートロウリュは無く、カラカラ系の
88℃のサウナですが
ガラス越しに阪神戦のテレビを見てると
徐々に汗をかきます。
17℃くらいの水風呂で冷やしたら
露天スペースの壁に背中を預けて
春の薄い水色の空を眺めます。
ととのったーーーーーーーーーーー!!
ドライサウナを4セットの他に
スチームサウナは土曜日は薄荷の香り。
本来ここのスチームサウナは酸素が通常の
2倍の濃度で供給されるのがウリなんですが
酸素に関しては故障してるみたいです。
それでも蒸気はバッチリ!
きもちいいです!
湯処あべの橋にも供給されているという
天然温泉も楽しんで大満足な
休日になりました!!



男
-
80℃,90℃
-
15℃,16℃
- 2018.01.24 12:24 湯条蒸太郎
- 2018.12.07 17:19 湯けむり
- 2019.08.27 22:32 NYUYOKER
- 2019.08.27 22:46 NYUYOKER
- 2020.05.26 00:27 hiyo
- 2020.06.14 18:45 なでしこ
- 2020.06.14 18:47 なでしこ
- 2020.06.15 07:46 なでしこ
- 2021.07.11 11:12 ノン子
- 2021.07.14 08:12 みーちん٩( 'ω' )و
- 2021.07.14 08:16 みーちん٩( 'ω' )و
- 2021.08.15 17:39 スポーツトクナガ
- 2022.11.27 22:51 BSデカいひと
- 2023.03.05 21:20 ぽれぽれさん
- 2023.09.18 12:09 ぽれぽれさん
- 2025.01.13 18:43 ミーのカー