2021.03.14 登録
[ 大阪府 ]
湯めぐりスタンプラリー9湯目でこちらへ!
10施設回ると2枚無料券がもらえる
みたいなんでリーチかかりました。
道頓堀のすた丼(2月9日肉の日で
肉増し無料)を食べてから12時半くらいに
到着です。
以前この辺に住んでたので開店直後にも
来てるんですが、ずいぶんと久しぶりです。
サウナはタワー型のツインストーブですが
片方を遠赤外線からストーンの対流式に
変更してるんですかね。
毎時30分にオートロウリュがかかる
みたいです。
備長炭の壁から水が落ちる水風呂は
16℃くらいで実にちょうどいい!
天然温泉やシルク湯、そして湯船の底から
盛大に炭酸が吹き出すご機嫌な炭酸泉を
楽しみつつ気がつけば3時間。
良いお風呂でございました。
持込ドライヤーOKだったり有料ですが
パナソニックの高級ドライヤーがあったり
する気配りも素晴らしいですね!
[ 大阪府 ]
その存在は神社の参道にある銭湯と
して知ってましたが、ワニ子さんに
もうすぐ閉まると聞いて急遽一緒に
駆けつけました!
平日の14時台ということもあり
地元の方たちが2〜3人という感じ
でしたが、サウナ室でハットをかぶった
方はワタクシと同じように別れを
惜しんだ方でしょうか。
脱衣室からガラス張りで中が見える
狭いサウナ室はしっかり熱くて
湿度も十分。これが無くなるなんて
本当にもったいない。
すぐ横の19℃の小さな水風呂で
冷やしたら浴槽のへりで
大ととのい。
時間がないので最後は熱い熱い
主湯で締めました。
閉店は残念ですが最後にこんな
素晴らしい銭湯に来られて本当に
良かった。
入浴後はすぐそこの八坂神社に
お参りして、タクシーに乗って
白玉温泉へ。
必然の泥眼さんと偶然のくっすーさん
といい汗ながしたら、京橋駅前の
いつもの居酒屋で仕事帰りの
マイケルさんも参加の5人飲み会!
うまいもん食って賑やかで楽しい
飲み会でした!
[ 大阪府 ]
例のスタンプラリーも7湯目!
久々のおゆばです。
昔通ってた某施設も近所なので色々懐かしい。
サウナ室はスーパー銭湯定番の4段タワーサウナで
ツインの遠赤外線ストーブとその間にテレビと
いう構成ですがしばらく来ないうちに
1段目のベンチ中央にハルビアのストーブが
埋まってます!
以前はロウリュするためにポータブルな
焼いた石を持ち込んでたそうですが
これでしっかりロウリュできますね!
しっかり汗をかいて16℃の水風呂
大量にある露天のアディロンダックチェアで
ととのったー!
晴れ渡った空を見ているとそこを横切る
高圧電線。そういえばスーパー銭湯って
高圧電線の近くにあることが多いですよね。
思いつくだけでも
尼崎の湯の華廊
羽曳野の延羽の湯
東大阪のkukka
堺のスパリフレ などなど
高圧電線の近くは土地が安くて確保しやすいとか?
しらんけど(笑)
そんな訳でたっぷり2時間以上堪能いたしました
ちなみに昼食はバーミヤンで昼飲み
半額クーポンで安かったです👍✨
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。