対象:男女

扇温泉

銭湯 - 大阪府 大東市

イキタイ
231

蒸し太郎

2024.11.11

1回目の訪問

初訪問。17時半ごろin。

一度訪問した際には閉店しており、まさかのリニューアルを遂げて念願の初訪問。

サウナ→温度計なし。キャパはぎゅうぎゅうで9人までは入れそう。少量だが数分おきのオートロウリュのおかげ体感温度は高い。湯では珍しい3段式でなかなか良かった。

水風呂→サウナ室の真ん前にある。キャパは3人程度。温度は体感17℃程度。水の吹き出し口で頭も冷やせてなかなか良かった。

内気浴→浴室内に3人掛けベンチ1脚、ととのい椅子1脚、脱衣所にととのい椅子2脚。脱衣所のととのい椅子で休憩するのが個人的には良かった。

外気浴→石の1人掛けのベンチ1脚のみ。背もたれが直角のためあまり良くない。

風呂→あつ湯あり。炭酸泉なし。

総括→無料駐車場が13台あり車でのアクセス良好。各種電子決裁可。値段もサウナ込みで720円と比較的安く、サウナ・水風呂・休憩と及第点。そして時間帯にもよるがサウナ利用の人もそこまで多くなく、ととのい難民になることもなかった。家から近いわけではないが、なかなかいい施設だったと思う。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
4

大東蒸男

2024.11.09

49回目の訪問

3セット

続きを読む
0

SY

2024.11.09

117回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃

ざわざわ座

2024.11.09

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

ゆとなみ社が手掛けたリニューアルオープン
住道に10年ぶりに訪問
変わったような変わってないような街並み

14:30イン
外観内装共にめっちゃオシャレ
カフェかブティックのような佇まい
今までのゆとなみ社の銭湯にはない感じ
ゆとなみ社が一段階ギアを上げてきた
本気を若干感じる

諸々済ませて「扇新聞」見ながらの下茹では
ゆとなみ社銭湯での恒例行事
湯船の種類多いのも◎

専用のカギで入るサウナは
3段で5、6人はいけそう
木の香りがまだ新しく心地よい
温度もまったりとした優しさやけど
オートロウリュでしっかり汗

水風呂は16、7度ぐらいの体感
広さ深さもちょうどいい

休憩は脱衣所に2脚、浴室内に1脚整いイス。
浴室内にベンチが1箇所なので休憩場所には
困らない
私自身は脱衣所での休憩が気に入った

脱衣所が広くて綺麗
とくに天井が素敵
山奥の温泉旅館の大浴場の脱衣所のよう

そして優しく整い

風呂上がりのロビーも広々で快適

駐車場も広々なので車ユーザーには嬉しい

奈良や実家方面の帰りに寄りやすい場所なので
また行こ

続きを読む
20

べー。

2024.11.06

2回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

マシュマロ

2024.11.06

1回目の訪問

水曜サ活

おしゃれになってリニューアル!
ゆとなみ社さんありがとう!
銭湯にしたら14台停めれる広い駐車場が
何気にありがたくて行きやすいんですよね

サ室もキレイになってて居心地良し!
体感は80℃台ぐらいでオートロウリュも付いてるから汗もしっかりかけますね
3段でゆずり合えば9人座れるかな

水風呂は17.18℃ぐらい
銭湯にしたら十分深めで軽くしゃがんだら
肩まで浸かれます!

露天の外気浴は石の椅子に1人
空いてたらラッキーです!
こじんまりした四角い壁に囲まれた空間から見える空をボヤ〜っと眺めるのが、銭湯ぽくて気持ち良かったですね
浴場内にベンチや椅子、脱衣所にも椅子があるんで内気浴もしっかりできます
あ、シャンプーとボディソープもあるから
タオル1つで来れますよ

オープンすぐに来たから空いてて
ほんまのんびりできた〜
また来まーす!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
32

shooota

2024.11.05

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:ゆとなみ社が復活させたと
聞いて、行ってきましたよ。

ロビーは北欧風らしいです。

脱衣所もゆったり、
お風呂も種類多くて○

サウナは銭湯で珍しい
3段のタワーサウナの様な感じ!
オートロウリュつきは素晴らしい👍

水風呂もしっかり広め、
外気浴もできてサイコー!

みやの湯も近くて
穴場ですがここもめちゃくちゃ良かった!

またくるよーん

来来亭 玉串店

豚キムチ定食

写真とるの忘れるぐらい もりあがったよね

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
6

サ ウ ナ 娘 yuco

2024.11.05

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:リニューアルオープンした扇温泉さんへ!
お風呂の種類も多く、床や壁のタイルかわいい
サウナは専用の鍵で入室
銭湯なのに3段サウナ!
オートロウリュ勢いすごくて笑った(笑)
水風呂深め!冷たい!
露天風呂はチルの湯
良い匂いの中ととのった〜
待合スペースもこれから進化しそう!
広めで好き!!
また行きたいー!

サ ウ ナ ム ス メ モ ✎*
ドライヤーの風圧:普通
シャワーの水圧:良い 固定タイプとホースタイプ
イス:水風呂横ベンチあり
サウナマット:専用バスタオルを巻く
炭酸風呂:気泡風呂あり
ロウリュ:オート
アウフグース:なし
飲み物:自動販売機 脱衣所にあり
カギ: ロッカー木札を渡してサウナキーをもらう
アメニティ:ボディーソープ シャンプー
化粧水やクレンジングも置いている

.

来来亭 住道店

ラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
6

オガシュン

2024.11.05

57回目の訪問

チェックイン

続きを読む
12

2024.11.04

1回目の訪問

復活おめでとうございます🪭

まずロビーが美しすぎる、広々〜!
脱衣所もかなり広い

浴室は左側が大きな浴槽、奥がサウナ、そして露天風呂
浴槽のタイルがなんと言ってもかわいい!!

サウナへ
古典式の鍵で中へ
このタイプの鍵すき
3段のフィンランド式 テレビ付
10分に1回3秒オートロウリュがある
1番上で10分2セット
あまみも出て最高〜!

水風呂も冷たくて気持ちいい!
露天風呂の小さいスペースで整う
浴室にも脱衣所にも整い椅子あり、これはいい

こんなにいい銭湯がなくならなくてよかった
また、絶対に行きます^_^

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
20

kaikai

2024.11.04

1回目の訪問

サウナ飯

振替休日の〜サウナ活動🧖
休みなのに結局やる事が無い↓
そんな時は銭湯活でしょ♨️w

時間も時間やし遠くまでは行かれへんなーと
サウナイキタイで近く探してたら休業中と書いてた
扇温泉が休業じゃないなってる!!
って事で急いで来たったー笑
祝日やし Openしたばっかやから多かったら嫌やなー
と思いきや!全然の想定内圏内の人の数やった😊

ゆとなみ社が復活させる噂は聞いてたんで
宮野の湯、パール温泉は行ってるので
まーどんな感じかはわかってる!!

ここの銭湯も昔からたまに行ってたけど前が思い出せない…形は変わってないけど前はサウナマット置いてたような?今は綺麗に貼り直したヒノキでめっちゃ良い香り
しかも3段!3段目には座って無いけどwテレビ有り📺
湯船もジェット、気泡、薬湯、露天で楽しめる!
ゆとなみ社なのでアメニティ&ドライヤー無料○

とりあえず4セット10.8.8.6
温冷浴2セット
露天風呂もぬるま湯でちょうど良い湯加減🙆
水風呂も冷たさ良し👍広さも良し👍
整い椅子もちょいちょい置いてるありがたい😊

たぶん番台の人パール温泉で居たよーなかな?
Openしたてやから番台ちょい手間取ってたかなw
ステッカー出たらまた買いに行こっ笑

天丼・天ぷら本舗 さん天 門真大橋店

天ぷら定食

時間も遅いし 近くで済ませた🍚🍤 昼にラーメン食べたからラーメンは やめましたw

続きを読む
24

さうなにーさん

2024.11.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まっちゃん

2024.11.03

2回目の訪問

㊗️リニューアルオープン🎊

早速Go🚗💨
外観、フロントがめっちゃ綺麗になってる!
浴場は前と大きく変わってる点は見当たらず。前から綺麗な良き銭湯だったので改善するとこ無かったかも。お湯も熱めで満足。サウナは銭湯では珍しい三段席のロッキー調フィンランド式サウナ!新しい木板に張り替えられておりすこぶる居心地良し。10分毎のオートロウリュウで湿度感良しの熱っ熱っ! 運良く3セットとも最上段でしっかり蒸され満足。水風呂もキンキンで満足! 休憩は水風呂前のベンチ、露天風呂横の小さな石椅子で。お湯、サウナ、水風呂、休憩、全てで満足度が非常に高い銭湯でした。 

さすがゆとなみ社さん! 銭湯愛を感じました。
ありがとうございました。
また来ま〜す。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
62

キングスマン

2024.11.03

1回目の訪問

ずぅーっとオープン楽しみにしてました扇温泉さん♨ついに来れました✨ゆとなみ社さんが携わってるのできっと最高のはず❗早速行ってみましょう、脱衣所は広くてリニューアルですごくキレイでプラスチックの整い椅子もあります、ポイント高いです😄
サウナ入る人は専用の鍵とバスタオル渡されます、昔のサウナっぽくていいです。
浴室はお風呂の種類豊富で広い❗荷物おきはあるがハット掛けないのとバスタオルも手すりに掛ける感じになるのでフックとか欲しいがまあ問題なしです、水風呂の前にベンチもあり整い場所はどこでもいけそうです、身体を洗ってから露天風呂と電気風呂以外の内湯入ってサウナへ

サウナ90℃8分×4
水風呂17℃1分×4

専用の鍵でサウナ室を開けて室内へ4セットとも最上段で蒸されました♨4セットともAL発生して湿度温度ともに最高❗リニューアルしたばかりで室内キレイだし銭湯だと珍しい3段タイプ6人は余裕で入れる広さです、2セットは貸切でいい気分🎵最上段に行くとストーブが下になるので温度は申し分ないです、ですがロッカーキーとサウナ専用キーの鉄の部分が熱くなります🔥気をつけないと時々アツってなります😅テレビはいらないけどそんなに気になりません、そして楽しみだった水風呂へ🌊水風呂も3人は入れるかなー17℃ぐらいでしょうか気持ちいいです😆そして軟水だからずっと入ってても気にならない✨休憩はやっぱり脱衣所の椅子でしょう😁2セット目以降はいいあまみが出ました🎵
サウナ後は電気風呂に挑戦⚡おおー😲少し広めの電気風呂なので私でもギリギリ気持ち良く入れて良かったです、次回もやろ😏ジャグジー風呂で新聞読んで終了しました👍

ガチャはありませんでしたが扇温泉キーホルダー購入しました👌私の中の大阪銭湯ランキングでもかなり上位❗再訪確定です🙆

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
98

ポンソ

2024.11.03

1回目の訪問

今日は扇温泉さんに行ってきました。初訪問です。
ゆとなみ社さんによるリニューアルオープンということで、営業開始を楽しみにしていました。
クツシタ人の写真撮影後に店内へ。油断するとすぐピンボケになるなぁ。まだまだ練習が必要です😅

受付でサウナの鍵とサウナ用のバスタオルをもらったら、思わず「鍵でかっ」と声がでちゃいました。
L字型のプラスチックのプレートなんですが、ちょっとしたブーメランくらいのサイズです😂

フロントも広かったけど脱衣所も広くて快適でした。
まずは洗体。洗い場のお花のタイルがかわいい😊
続いて湯通し。お風呂もたくさん種類があって湯通ししがいがあります。扇新聞もちゃんと貼られてました。記念すべき新聞第一号を読めて嬉しい🎵
第一号にはゆとなみ社代表湊三次郎さんも寄稿されてました。

湯船を一通り行脚した後、いよいよサウナへタオルを巻いてイン。例の鍵を鍵穴にひっかけて、手前に引くとドアが開きます。
サ室はテレビあり、オートロウリュあり。新しいから木のいい香りがします。銭湯なのに座面が三段あるのがすごい😍

一段目→二段目→三段目(✕2)で4セット楽しみました。熱さはやさしめです。私は三段目の熱さが一番好みでした。けっこうな頻度でオートロウリュがあるから、湿度も保たれて気持ちよかったです。
テレビのあるサ室は苦手なんだけど、ここはけっこう長くはいれる温度なので、テレビ見ながらくらいが丁度いい気がしました。

水風呂はサウナの脇にあって動線ばっちり。ゆとなみ社さんらしい16~17度くらいのスーッと浸かれる温度です。水風呂のタイルがビスケットみたいでおいしそうでした🍪

外気浴は、露天に一人腰かけられそうなスペースがありましたが利用せず、内気浴を楽しみました。水風呂すぐ脇にベンチがありますし、脱衣所にもトトノイイスがありました。

タオルかけとハットかけが無かったのがちょっと残念でした。荷物棚があるからそこに置くか、サ室脇の手すりにひっかけるか、どっちかだよなと思いきや、水風呂脇のベンチをタオル置きにして、置いていっちゃう人がいたので(座れない😰)、タオルはここに置いてね的な目印があったらありがたいです😅

扇温泉さん、とっても良い銭湯でした。我が家からはちと遠いのですが、また機会がありましたらぜひお伺いしたいと思います。おじゃましました🙌✨️

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
57

あっくん

2024.11.03

1回目の訪問

ゆとなみ社が手がけた扇温泉

下茹でのち

サウナ8分
水風呂1〜2分
外気浴10分

3セット完

続きを読む
17

Tomo

2024.11.02

16回目の訪問

ゆとなみ社のお陰で昨日再オープンした扇温泉へ!
駐車場いっぱいだったので近くのコインパーキングへ。
フロントはピカピカ、グッズも少し置いてあってこれから増えていくのが楽しみ。暖簾をくぐったら変わらない風景で安心しました😊
サウナ室は木が張り替えられてていい香り。扇温泉新聞も4枚のうち2枚読めました!コインパーキングの時間があったのでササッと出ちゃいましたが、次はゆっくりしようと思います!!これからもよろしくお願いします!!

続きを読む
2

アラーム スヌーズ

2024.11.02

1回目の訪問

リニューアルを楽しみにしていました。
入り口、待合は綺麗になっていました。
風呂は今まで通り。サウナ形状は以前と同じく。椅子が新しくワンバイフォー、2×4で作られていて清潔感あり。壁、天井は以前のままですね!
10分おきのローリュウで湿度温度ともに優しめのじっくり楽しめる温度。いい具合です。
いろいろな事情があって閉鎖、そしてリニューアルになったのがうれしく思います。
風呂520円にサウナは200円パスタオルつき巻いて入るスタイル。
サウナの鍵が開きにくく、そのうち怪我しそうです。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
11

ミーのカー

2024.11.02

1回目の訪問

サウナ飯

いつか行こうと思っていたら今年の3月29日に
閉店。いい施設とは聞いていたし、調べても
なんか気になっていたので無念だったが…
昨日11月1日『ゆとなみ社』が「沸かす!」と
継業して復活再開!
湯も沸く沸く心もワクワクぴっといん。

JR学研都市線「住道」に降り立つと大嵐…
すっげーぞ……
風も強くホームにも雨がじゃんじゃん降り注ぐ。
雨宿りしながら、幼なじみが住道に住んでた頃
住道のレコード屋やボウリング場へ行ったなと
懐かしむ。
それにしても随分と変わったなぁ…

雨のピークも過ぎたので『扇温泉』へ。
真っ白い外観。入店。券売機でお風呂とサウナ&
先に生ビール券を購入。

綺麗で広く洒落たロビー。
脱衣所の中央奥にラドン発生装置、上部には
神棚があり、なんかすごい。

浴場も綺麗で掃除徹底のモットーが根付いてる。
シャワーの勢いもよく身体を清めてお風呂に。
全てトルマリン水で、主湯〜気泡風呂から
ジェット寝風呂に浸かりながら『扇温泉新聞』を拝読。皆さんの想いがビシビシ伝わる。

フィンランド式サウナ室は、3段で真新しい
座面が気持ちいい。10分に1回のオートロウリュもあり心地よくサウニング。

締めに露天風呂へ。
「松の香」の湯できもっちぇーわ…
雨も弱まり、ただただのんびりとして
ひじょーにいい!!

湯上がりに生ビールを。
「キンキンですよ!」と受け取るとマジキンキン!
嗚呼…。ひじょーにいいなぁ〜。

いつか行こうとしていたら行けなくことがある。
行ける時には行っとかなきゃいけない。
友人達もそうだが、会える時に会っとかないと
後悔するかもである。

生ビール

大変美味しゅうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
59

さーうなっ

2024.11.01

1回目の訪問

地元待望の復活!!
THE地元銭湯、だけどリニューアルなだけあって綺麗かわいい!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
3
登録者: 田中 勝典
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設