対象:男女

扇温泉

銭湯 - 大阪府 大東市

イキタイ
231

kouji

2024.11.30

1回目の訪問

初めて扇温泉に行きました♨️
サウナがオートロウリュウサウナ最高に良かった😊
人も多いけどこれは通うな😤
ありがとうございました😍

続きを読む
36

こたII

2024.11.30

1回目の訪問

ゆとなみ社が継いだということを友人経由で聞き、気になっていた銭湯。
今月遂に再オープンしたとのことで、たまたま近くに来る用事があったので行ってきました。

閉店前の内装は分かりませんが、銭湯独特のタイルやレンガはやっぱり雰囲気があって良いですね。

サ室はアクリル板を切り抜いて作られた専用の特殊な鍵で開けて入るのですが、この鍵が大きくて、サ室内ではかなりアツアツになってしまうことだけが難点。

フィンランド式オートロウリュサウナとの説明が書いてあるそのサ室は、銭湯サウナではあまり見ない3段の雛壇タイプ。
天井も雛壇に合わせて斜めになっているので、最上段でも室内上部の熱い空気の滞留に身体が直接ぶち当たる事はなく、快適に過ごせる設計なのが良い。
かと言って体感温度が低い訳でもなく、温度計は見当たりませんでしたが、オートロウリュのおかげもあってか、適度な湿度があって体感もしっかり熱め。
何度かオートロウリュの作動も見ましたが、一気にアツアツにするロウリュというよりは、一定の湿度を保つために定期的に少しずつ作動しているような印象。
居心地も悪くなく、銭湯でこのクオリティのサウナに入れるのはめちゃめちゃ良いなと思いました。

休憩は、浴室内外各所にベンチや椅子が設置。露天風呂には1人サイズの石段があるので、空いていれば外気浴も⚪︎
高い壁で囲われたタイプの露天なので、真冬でも必要以上の冷気が吹き込んでこないのは、この時期にはありがたい。

総じて大満足の銭湯でした。近くに寄った際はまた来たいと思います。

続きを読む
16

山口

2024.11.27

1回目の訪問

水曜サ活

明るくて楽しい銭湯。浴場のタイルや強めの電気風呂、サウナも良かった。

続きを読む
9

MK

2024.11.27

1回目の訪問

水曜サ活

本日はあいにくの雨☔…
ただ、11.26はいい風呂の日♨️
サウナ好きは行くしかないっしょ‼️ってな事でぇ〜
行って来ましたよ!扇温泉♨️
3月末に惜しまれながら突然閉業された"天然素材の湯・扇温泉"をゆとなみ社11軒目の銭湯として、11月に新しくリニューアルして生まれ変わった扇温泉♨️
ロビーも広く清潔感があって、お馴染みの"ゆとなみ社"グッズが販売されており良い感じ👍
お湯代を払ったら、番頭さんに"L字型"のカギ🔑?(引っ掛け?)見たいなのを渡される🤔
何のカギかと思ったら"サ室"のカギらしい…なるほどそう言う事か‼️😊
いざ男湯へ♨️
全体を見渡すと広くて、壁や床のタイルが時代を感じるエモい空間
湯船も同じみのジェット寝風呂、気泡風呂、トルマリン風呂、電気風呂、浅湯、水風呂、露天風呂(よもぎ)3段フィンランド式オートロウリュサウナ、などなど、1番奥にある露天風呂が気になるな〜♨️🤔
先ずは身体を清めてから湯船へ…
雨が降ってるので冷えきった身体には丁度良い湯加減で気持ちいい〜〜〜☺️
安定のジャグジー、ジェット風呂、気になっていた露天風呂へ♨️
さすが露天風呂と言う事もあって、雨がぱらつくなか、外なので寒い気もするけど温度も丁度良く"よもぎの香り"がリラックス効果があってずっと入ってられる☺️
カラダの準備が整ったので、先程渡された"L字型"のカギを扉にひっかけていざ"サ室"入室‼️
入った瞬間広がるアロマと木の香り☺️
MAX8〜9人って感じの"3段フィンランド式オートロウリュサウナ🧖‍♀️
温度設定は高め💦
更に定期的に発動されるオートロウリュで更に熱く💦
とりあえず、12分蒸されてから水風呂へ…
16℃ぐらいかな?
この瞬間がたまらないんだな〜良く冷えてて気持ちいい〜☺️
外気浴は露天風呂の1人だけ腰かけられる場所か、水風呂前にあるベンチ、脱衣所に2つある椅子、やはり露天風呂での外気浴タイム☺️
よもぎの香り&雨に打たれながらの外気浴‼️
最高にととのうでしょうが‼️☺️
休憩も程々に2セット目突入‼️
今回はちょっと…🤫7〜8分からの水風呂1分&露天外気浴‼️
一気にラスト3セット目‼️
先程もですが、ちょっと2人のおじさまの会話の音量がうるさくうるさくて😅
未熟者の自分には気が散って集中出来なかったので5分で退室…😆
このままじゃ終われないので4セット目‼️
今回はサ室に1人だったので、先程のリベンジも兼ねて12分蒸されて水風呂1分&露天外気浴で終了‼️
ちょっとリズムが崩れましたが、そりゃぁもう
"ととのうでしょうがぁぁぁ〜〜〜"☺️

扇温泉さん、いい湯&サウナでした🧖♨️

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
28

𝕊𝕆ℕ𝕆𝕂𝕆

2024.11.26

7回目の訪問

サウナ飯

いい風呂の日♨️☂️
前回の苦いサ活を払拭したくて、オープン以来の雨の中の扇温泉を選びました🪭

狙い通り、とっても空いてる雰囲気!
「サウナ混んでます?」
って一応聞いたら、
「女子は混まない🙅‍♂️‼️」
と断言されました☺️

お風呂もサウナも人少なめ、マナー◎のいい時間。タイムの香りのアロマサウナはちょっとよくわからなかったけど、外気浴のよもぎはとても強く香ってリラックスできました🥰

サウナの温度上がった気がするけど、雨に打たれて冷えた身体をお風呂であたためすぎただけかもしれません🤔

いつも混み混みで入れなかったぬる湯にも入れて、新聞もゆっくり読めました。やっぱり人の手書きの文字を見るのが好きです。

コンパクト3セット、外気浴で雨が止んだの確認してから上がりました。ぴかぴかにしてあるけど、傘立てとかは昔ながらの銭湯のやつなのがゆとなみ社らしくてすてきです👏

商売的には上がったりだと思いますが、これくらい空いててこそ、扇温泉のすばらしさを満喫できて、とてもいい気分な雨上がりの帰り道でした。

インド料理ミラン 住道店

なんらかのセット

+200円でチーズナンに変更めちゃくちゃおすすめ💓

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
52

ナパ

2024.11.26

1回目の訪問

みやの湯ユーザーとしては、来ないと。

というわけで、初めまして。

ロビー広いねぇー

サウナには、オートローリュー

あーあー、またサボりポイントが増えた。

また、来ますよ。当然。

続きを読む
26

π

2024.11.24

1回目の訪問

サウナ飯

期待を膨らませいざ扇温泉へ♨️

期待を裏切らなかった

綺麗なところは綺麗になっててまたそのままのところもあるのだろうと周りを見渡しながら入浴、サウナと楽しんだ

以前の銭湯を知っていたらまた感動的だったのだろう

来来亭 住道店

らーめん

炒飯も食べました

続きを読む
19

Rinkosauner

2024.11.24

1回目の訪問

【扇温泉】
ゆとなみ社が復活させた新たな銭湯。
オートロウリュ、アロマサウナ、不感浴欲しい物が揃ってる。

・サウナ
ゆとなみ社でまさかのオートロウリュサウナ。
入った瞬間広がるアロマと木の香り。
座面が3段あり、湿度も高く、体感は85-90°ロウリュ程。
じんわりと汗をかける。
さらにオートロウリュが来ると蒸気が一気に広がる。

・水風呂
体感17-18°の水風呂。
常に水流が流れており、とても柔らかく、ずっと入っていられる。
そして、横にはまさかの不感浴の水風呂。
冷々交代浴の出来る銭湯はなんと贅沢な。

・外気浴
露天スペースで休憩したり、脱衣所で休憩したり、
しっかり温め、冷やした体をリラックス状態に持っていってくれる。

まだ開業してまもないが、これから薬草に力を入れていけそう。
また行きたい。

続きを読む
17

あき

2024.11.23

1回目の訪問

サウナ飯

ヘルプしごおわから此方。

以前も来てるはずやけど投稿してなかったっけ?🙄

ここからの🥟🍺が最高なので継業アザマッスw

丸正餃子店 本店

餃子、ビール

風呂上がりの餃ビー最強説w

続きを読む

  • 水風呂温度 17.6℃
15

大東蒸男

2024.11.20

48回目の訪問

水曜サ活

3セット

続きを読む
1

kano

2024.11.18

1回目の訪問

スタッフさんや常連さんらしき方々が、にこやかにあたたかく接してくれてとてもほっこりしました♨️ (オープン初日と、18日、どちらもです✨)

とても店内に清潔感があり、隅まで丁寧に清掃されているのが伝わり、安心して心地よく入浴できました。

サウナもとても綺麗で木の良い香りがしました^^  ロウリュウが10分に一度噴射されるので湿度も高く、お肌の痛みもありませんでした☺️ わたしがいったときはサウナは空いていて、ほぼ一人か二人、で入っていました。テレビがついています📺

水風呂の温度も低すぎず、サウナ初心者の方でも楽しめると思います。心身に負担が少なく、やさしいサウナでしたが、整いました!!✨

露天風呂やあつめの湯、個人的にぬるめの湯もちゃんとあったことが好みすぎて...(ありがたすぎる!!)可愛いタイルの絵を眺めながら、長く入ってしまいました。

シャンプーやボディソープ、メイク落としや化粧水なども常備されており、ドライヤーも無料!すごいな〜と思いました。女性にも嬉しいお出かけ前にも行きやすい銭湯です。

フロントでは心地いい音楽が流れていて、グッズもたくさん販売していました。可愛くてストラップを購入しました。次は緑色のスウェットがめちゃめちゃ可愛かったので欲しいです!!ビールも飲みたい!!🍻

ゆとなみ社さんの銭湯に行ったのは、梅湯、パール温泉、みやの湯、に続いて4件目ですが、もちろんここもお気に入り銭湯になりました。またいきます!


#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む
7

Dodgers

2024.11.17

1回目の訪問

サウナ5セット
街の銭湯かんがたまらない

続きを読む
1

Satsuki

2024.11.13

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む
12

マシュマロ

2024.11.13

2回目の訪問

水曜サ活

今日も気持ち良かった!
新ホームサウナかな
サウナも風呂ものんびりできますよ〜

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
27

uma.sakana.sauna

2024.11.13

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ良い匂い🙆‍♂️
水風呂近い深い🙆‍♂️
ベンチに露天風呂に🙆‍♂️
中も外も広い🙆‍♂️
イヨシコーラあるし🙆‍♂️🙆‍♂️🙆‍♂️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
17

大東蒸男

2024.11.12

50回目の訪問

3セット

続きを読む
0

コーヒーサウナ浪士

2024.11.12

1回目の訪問

2024.11.12
大阪府大東市
扇温泉

11月12日は語呂合わせから良い皮膚の日らしい。
それならば風呂に入って、良い皮膚を保つしかない♨️
ということで、今日は最近リニューアルされた大阪府は大東市のここ。
【扇温泉】(ゆとなみ社系列店)

無料の駐車場14台分も完備されており、車で移動の多い私にとってはとてもありがたい。
建物の外観は漆喰っぽい優しい白を基調としたシンプルな見た目で一見、カフェと見間違うほど。

14時オープンと同時に入店。
本日の湯(露天風呂)はこたつみかんの湯🍊
入浴料520円+サウナ料金200円
シャンプー&ボディソープ完備
手ぶらで来れるありがたい銭湯。

中へ入るとフロント型の銭湯で
フロント前のスペースは北欧の雰囲気すら感じられるおしゃれ空間。
靴箱から店内への扉をぶち抜いているところに開放感を感じる。

脱衣所も綺麗で古き良きを残し、新しきは新しきをという感じで素晴らしいリニューアル。
浴室に入ると、まず目につくのは床のタイルのデザインだ。
綺麗に均等に並べられ、色味も素晴らしい床面タイルは皆さんぜひチェックしてほしい。
床面のタイルだけではなく、浴室全体に様々なデザインと色味のタイルがあり、目でもかなり楽しめる👏

中央にある寝湯はフィット感が素晴らしく、身体に負担のかからない寝心地なのでこちらもぜひ試していただきたい。

洗い場のシャワーもパワーもあるし、長めに出るので助かる👏

サウナはフィンランド式オートロウリュサウナとなっている。
座席は3段で無理なくMAX8名くらいかなと思う。
サウナ室はヒノキの香りが漂っていていい香りで癒される。
オートロウリュはかなり一瞬のことなのでお見逃しなく😂

水風呂は16度くらいで入りやすい。
露天スペースにベンチもあり、しっかり外気浴も出来て足りないものは無し🙆‍♂️

もちろんあつ湯もあれば、水風呂の横に広めのぬる湯もあって、外気浴終わりにぬる湯でリラックスできて吉。
小さな子どもを連れてきてもぬる湯があるから安心だ。

風呂上がりに扇温泉の床面タイルが印刷されたおしゃれなタオルを記念に購入。
他にもおしゃれなグッズが並べられ、さすがゆとなみ社だなと脱帽。

また月に1〜2回は来たいなぁと思う。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
7

RX(息子)@とよっちゃん

2024.11.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

𝕊𝕆ℕ𝕆𝕂𝕆

2024.11.12

6回目の訪問

サウナ飯

あまりにも客層が悪くてサウナなしのファスト入浴♨️
フロント並んでるときから、前にいたサウナ入ろうとしてる家族のマナーのなさに嫌気がさして、サウナ代200円をそっと引っ込めました。まあ、入る前からわかっててよかったです。

今日はサウナの気分だったのにな〜と思いながら、露天風呂に浸かります。露天では高齢の常連さんがエンドレス会議。こたつみかんのお湯は甘い香りで、子どもの金切り声が響く内風呂よりもおばあちゃんたちの噂話のほうが平和です🕊️

タオルだけ持ってたら、ボディソープもシャンプーもあるのはやっぱり便利です👏
しかもシャンプーは、単品で使ってもそんなにキシキシならないミルク系のものでした。

次来るときは時間帯をちゃんと選んでこよって強く思いました。
リニューアル前からはだいぶの値上がりなので、しっかり堪能できる日を見極めます。

ラーメン荘 おもしろい方へ住道店

🐷ラーメン小

ど平日なのにニンニク入れました。たぶん並でもいけたわ、、、、まあ🐖にぎりも食べたから満足。

続きを読む
52

manabu

2024.11.12

3回目の訪問

サウナ飯

リニューアルオープン㊗️の扇温泉さんへ。
本当は先週訪問する予定だったけど謎の激務到来で平日も休日もほとんど動けなかった…😅
まぁでもオープンから10日程経ったおかげか
さほどの混雑も無くゆっくりと過ごせました。
以前はたしか16時開店だったのでその時間くらいに訪問したら14時開店に変わっていたのですね😂

暖簾は敢えて屋号を載せないスタイル。
下駄箱は変わっておらず👟👟
扉を開けて中に入るとドドンと広くて白い!
近い将来、個展やワークショップが開催されそうな程、お洒落で美しいロビー。
以前はどんなだったっけな…🤔
ん~ソファ…欲しいかもっ?😆

下駄箱の鍵を預けてL型サウナキーを借りるスタイル。ただいま10円不足中…あれ?持って無いですわ…😂
広くて綺麗な脱衣場は変わらず。
そのうえ暇さえあればスタッフさんが掃除しに来てくれます。清潔感👏👏
16時~17時はお客さん少なめ。この時間帯は以前と変わらずゴールデンタイム。サウナ室、湯船、ほとんど貸切でした。17時を過ぎると一気にお客さんが増える所も以前と変わらないなぁ。

リニューアルされて真新しい桧に張り替えられ
天然木の良い香りがするサウナ室。
別料金になり利用する人が少なくなって熱が逃げにくいだけかもだけど前に比べたらかなり熱くなってる気がしました。

水風呂、湯船の配置は変わっておらず。
変わらないものがある安心感に包まれながら露天風呂で扇新聞を熟読しながらゆっくりと。

変わった物、変わらない物が上手くRemixされた復活の街銭湯♨️
ゆとなみ社さん流石です👏

ラーメンショップ いろどり 大東店

鶏白湯ラーメン

情報過多🍜 〆に梅干しめしダイブは必須

続きを読む
40
登録者: 田中 勝典
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設